X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その260
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ a789-yed5)
垢版 |
2019/06/04(火) 19:49:35.17ID:JtjSybdW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを2行書き込んでください(ID表示 強制コテハン)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0748NPCさん (ラクッペ MM2d-/t5l)
垢版 |
2019/06/23(日) 13:40:09.12ID:d1i53x19M
飲み屋でボードゲームって…
百歩譲って個室なら分からなくもないけど、まさかテーブル席でそれやるとか言い出さないよね?
0749NPCさん (ワッチョイ f124-tjpR)
垢版 |
2019/06/23(日) 13:50:42.37ID:nOfARU3F0
ブラックストーリーズなんかは場所使わないしすぐ終わるからいいんじゃねーの
ちゃんと定期的にオーダーしろよ
0750NPCさん (ワッチョイ a1c3-holl)
垢版 |
2019/06/23(日) 13:58:53.94ID:Q9KHZXaS0
まぁやんない方がいいだろうけど
大学生とかの飲み会やコンパでやるとかはあるだろうし
単純に店や場所の問題だとは思うが、わざわざここで言うことでもないだろうとは思う

宅飲みしながらやるとかならまだしも
0751NPCさん (アウアウカー Sa5d-dIe6)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:00:58.25ID:1PW7mfEHa
ボドゲ四大論争
運転中のボドゲ(ボブジテンなど)
飲食店でのボドゲ
ボドゲカフェでの店員の参加

あと1つは?
0755NPCさん (ワッチョイ 51ef-eGkX)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:17:18.69ID:oEVrg1SZ0
禁止されてなきゃやっていいのかよ
オーダーを頼めばいい、騒がなければいいっていう俺ルール勝手に作ってバカなんじゃねーのと
0756NPCさん (ワッチョイ 4115-F2Fz)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:19:17.32ID:Yr3/3XHc0
>751
オープン例会で複数の卓に分かれてゲームしてる時に
自分たちの卓が終わった時に他の卓が終わるのを待つか?

他の卓終わるのを待ってメンツをシャフルしたがる人と
いったん卓分かれたら他の卓など気にしない人がいる。
0757NPCさん (ラクペッ MM3d-bQuI)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:22:45.25ID:b3NQksttM
>>711
先手後手の勝率差知ってる?
ボードゲームの手番順くらいのガバガバ具合と一緒にされてもね
ボードゲームなんて所詮素人に毛が生えた程度の調整しかされてないからプロゲーマーなんて現れないしお遊び趣味から昇格しない
0761NPCさん (アウアウカー Sa5d-UToF)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:13:01.79ID:oOAkEDKEa
>>714
翡翠の商人 
競りゲーなので新しいジャンルかもだけど、その中でもルール簡単で短時間で遊べる。
あとはワードバスケットとかペンギンパーティ
0763NPCさん (ワッチョイ c110-0BNU)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:22:18.37ID:Jrw9HYf10
重ゲーやってて思ったんだが、脱落ゲーじゃなくても1位取れなくなった時点でもう脱落したようなもんだよな
ダウンタイム長いゲームってそうなったときの後半の待ち時間が暇でしょうがなくて困るわ
0765NPCさん (ワッチョイ 2bef-x0uf)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:44:18.63ID:YkAQUhr80
>>763
次に同じゲームを遊ぶ時のこと事を考えて別の戦法を試すとかできるから
1位の目が無くなっても特に暇する認識は無いけどな

>>764
キーフラワーとかトロワみたいに自分しか知らない最終ボーナスの条件があるシステムって減ったよ
0767NPCさん (アウアウカー Sa5d-UToF)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:05:04.64ID:5mD5DuXKa
身内会だけど、状況的にダントツ一位が決まると降参終了することあるな。ほぼ全員同意ですんなり終わる。

自分1人ビリ確定の時はトークン管理とか雑務率先しながら>>765みたいに考察とお試しやってる。
0768NPCさん (ワッチョイ c194-eGkX)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:46:56.75ID:9AP7zmTm0
俺は勝ち負けよりも、ボードゲームをやってる状況を楽しんでるかなあ
ゲームシステムがクソでもない限りは最下位でも全然面白い

ただ、慣れてるプレイヤーがそのゲームをやったことない初心者をボコボコにして
悦に入ってるのとかを見るとやる気なくなる
0770NPCさん (オッペケ Sr8d-0kke)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:01:03.59ID:5My/DsBer
内容とシチュエーションと相手とゲームによるなぁとしか。

負けててもシステム楽しいから良しなゲームもあるし。
辛い辛いとシビアに積み重ねてもミス一つで脱落して復活みたいなゲームもあるし。
0772NPCさん (ワッチョイ ab15-qKGM)
垢版 |
2019/06/23(日) 22:50:03.04ID:MPYyQquP0
点数どうこうっていうよりも、自分と相手の表情と感情による一喜一憂を楽しんでるなぁ。個人的に結果よりも、それまでの経過のほうが楽しい。
0773NPCさん (ワッチョイ f124-eGkX)
垢版 |
2019/06/24(月) 00:49:14.31ID:J0BRHxro0
ヤフオクで買ったカードゲームがめちゃくちゃタバコ臭いんだけど、どうすれば取れるの?
美品って書かれてたし見た目は奇麗だけど、さすがに臭すぎてプレイに支障があるので何とかしたい。
0775NPCさん (ラクッペ MM2d-bQuI)
垢版 |
2019/06/24(月) 00:57:27.28ID:PsEqk/lLM
>>768
システム糞だなーってルール聞いて察して自分は早回ししてるのにあーでもないこーでもないって長考するやつ腹立つ
しかもこれはなんとかだから最適解じゃないとか自分の思考披露してるやつ
ダウンタイムにスマホいじってはよさアピールしても全く意に介さず毎手長考
長考に寛容な方だと思ってたけどさすがに許せなかったわ
0776NPCさん (ラクッペ MM2d-bQuI)
垢版 |
2019/06/24(月) 00:59:17.61ID:PsEqk/lLM
>>773
活性炭に吸わせたら?
0778NPCさん (ワッチョイ f124-YSl9)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:20:34.27ID:h0hqrJiR0
>>775
単純に長考にイラつくなら良いが
「システムが糞」って共通認識を共有出来ないフラストレーションなら独りよがりなんで気をつけた方が良いぞ
自分と同じ意見じゃないからイラついてるって事だから
そういう時は単に長考に対してだけ注意すれば良い

775は客観的に振り替えれそうだから書くけれど
0779NPCさん (ラクッペ MM2d-bQuI)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:42:59.62ID:PsEqk/lLM
>>778
4人中俺含めて2人はシステムに色々察して早指しして一人が毎手長考
しかも全く勝てる位置にいないのに時間かけて最善手さそうとする
俺主催のクローズドしか経験ないからかもしれんが少しはどっかのオープン会で洗礼浴びて成長して欲しいわ
0780NPCさん (アウアウカー Sa5d-UToF)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:53:01.67ID:z3CU6Jota
>>779
それ言葉に出して認識共有すれば良いのでは?

自分のクローズ会の場合、ハズレゲーに当たった時は皆でワイワイダメ出ししながら楽しんでるけどな。
それはそれとしてネタとして盛り上がったら有りな精神で。
0784NPCさん (ワッチョイ c110-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:05:31.47ID:jEms2IUd0
長考にイライラするのはそのゲームが好きじゃないから、って話に落ち着いたわ
まあ好きかどうかわからない初回に長考するPLと当たると嫌いになる可能性は高い
0785NPCさん (ワッチョイ f124-z1PA)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:13:15.91ID:nnlEx5OY0
長考しやすいゲームで長考すると、「自分の出番になる前に考えてプレイしてください」って毎度注意してくる人いる。
確かに正論だけど、その人も長考多かったのはうざかったわ。本人気づいてないんだろうな。

待たせた時間が多いかどうかは、測ると面白そう。sea 3dっていうカタンのソフトは、待ち時間がゲーム終了時に見られて面白かったわ。
0786NPCさん (アウアウクー MM0d-z1PA)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:20:46.35ID:P9tp7nVDM
長考しづらいゲームが最近は良ゲーな気がするわ。

長考ゲーって、結局やれることが多すぎて場合分けをする場面が多かったり、
公開情報を算出するのが面倒な仕様なのに、算出した人が有利になるゲーム。
0787NPCさん (スッップ Sdb3-kKyD)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:18:44.48ID:ZHqpYum/d
>>779
クローズドに呼ぶような身内なら直接指摘するか
もう呼ばないかで済む話では?

>>782
オープン会でも9割ぐらいは長考問題なんて発生しないから
事前に意識合わせ時間の無駄だし逆にトラブルの原因になるよ

オープン会で対応するとしたら長考するような奴は避けるとかだよ

>>786
>公開情報を算出するのが面倒な仕様なのに、算出した人が有利になるゲーム
そう言うゲームが駄目なの判る
最近だと故宮がそうだったな
0788NPCさん (アウアウカー Sa5d-UToF)
垢版 |
2019/06/24(月) 11:04:53.86ID:OdYTqCvta
>>773
新聞紙も良いけど、トイレットペーパーの方が早いって聞いたことがある。
あとこの季節は梅雨で厳しいけど、野外というか、日陰で干してみたらどうだろう。
何とか取れると良いね、頑張って。
0789NPCさん (スプッッ Sda3-skd4)
垢版 |
2019/06/24(月) 11:44:40.73ID:DH+qqpCVd
>>779
オープン会では気にしない
クローズド会で集まる仲なら直接言えば良いじゃん
ストップウォッチみたいなカウントアップタイマーも便利
身内会で早指し勝負たまにするけど結構楽しいよ
最終計算時に一番時間かけてたらそのままドボンと言う特殊ルール
DGTCubeってタイマーだとサイコロみたいになってて上向けた部分だけ作動するんで楽
ただ今だとタイマーとして結構高いかもな
0790NPCさん (オッペケ Sr8d-0kke)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:37:18.89ID:YcN70PtIr
長講問題は各プレイヤーの認識の違いからくる物だし、固定的に良い悪いという物ではないよ。
オープン会で問題にならんのも各卓でその辺話し合って調整してるからで
事前の意識合わせがいらんというわけではない。

長講バッチコイな重ゲーなら「このゲームはミスると即死するから、後悔無いよう長講に肝要に。」とか
軽いゲームなら「ミスしても気にならない軽いゲームなので、多生の悪手気にせずテンポよく進めましょう」とか
その程度で終わるの話かと。

そこから先はどこまで他人を理解し多少の価値観の違いに
肝要になれるかと言う話だし。
0791NPCさん (アウアウカー Sa5d-0KxC)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:50:16.58ID:Hz+0vscja
長考…ね…

そんな事よりもヴィクトリアン・マスターマインドプレイした人いる?

コンポーネントが秀でてるから気になってはいるんだけど、中量級で6500円は少し高く感じるから、リプレイ性がどれ程のものか教えて欲しい
0793NPCさん (スッップ Sdb3-kKyD)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:54:20.12ID:ZHqpYum/d
>>790
インスト者が配慮してそう言う風に持っていくのは良いアイデアだね
意識合わせってもっと綿密な事を想定してたけどその程度の内容なら実行できそう
真似てみるわ

オープン会だと長考する奴をハブる以外の解決が難しいと思ってたわ
0794NPCさん (ワッチョイ 1302-n3rI)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:54:37.83ID:uqSENKI00
長講に肝要に ワロタ
0795NPCさん (オッペケ Sr8d-0kke)
垢版 |
2019/06/24(月) 13:33:17.49ID:YcN70PtIr
人数集まって一緒にゴールするには結局誰かが誰かのテンポに合わせないと仕方ないからね。

マラソン大会で一緒に走ろうと言ったからには相手に合わせて走ろうぜって話と、
実力違い過ぎるならスタート分けたり区分分けするのは仕方ないなって話と、
走れない奴が一般で入って来て周りに配慮を要求すんなよみたいな話は
全部正しいから。
0799NPCさん (アウアウウー Sac5-dx/r)
垢版 |
2019/06/24(月) 14:41:43.15ID:pqSdRNb/a
>>797
>>798
質問に答えたの自分だけど、買えなかったわwあんなにすぐ予約で売り切れるなら受注生産にして欲しいわー
あとアクリルトークントレイ使用する機会あったから試したんだけど、たしかに便利だが深さがあまり無いし小さいから大きめのトークンとか入れるにはちょっと難があると思う
0803NPCさん (アウアウウー Sac5-tVR0)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:19:17.35ID:9uvPHeoua
ビーズ用三角トレイが使いやすかった
100円ショップって同じ系列でも他の店舗にない時があるから、使いやすそうなやつ見つけると
つい買い込んでしまう
0805NPCさん (ラクッペ MM05-bQuI)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:06:54.34ID:lJKpfIsxM
>>801
同意だわ
むしろ小分けできるお弁当箱を転用すればトークンをそのまま出し入れできて便利
わざわざトレイに移す手間が省ける
0807NPCさん (ワッチョイ b371-MfGO)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:15:58.36ID:4ZyQPo080
トークンやマーカーをひとまとめにするのは悪くないと思うけど、数が少ないトークンを掘り出すのは面倒なので何枚かはトレイあると便利
折り紙の箱とかローコストでいいと思う
和紙製の千代紙で折ると綺麗な上に結構丈夫
0808NPCさん (ワッチョイ 09a7-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:20:28.96ID:6VIVwmZE0
トークン入れには100均の4つで100円のプラスチックの小皿使ってる
ちょっとおしゃれに木皿とかも持ってるけど、嵩張る
0812NPCさん (ワッチョイ b910-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 20:39:16.03ID:59/LJCzk0
基本は収納を兼ねて100均の小さいタッパーに入れてるけど、スペースの都合上
1金5金10金を全部1つの容器に入れてたりすること多いから、そういう時は分類してトレイに移してるなぁ
0813NPCさん (ワッチョイ c12f-Q6+S)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:08:44.27ID:hcNhalCL0
そういうのは仕切り付きのピルケースとか使っているな。
トークンごとに仕切りで分けられて、そのまま収納できるから便利。
0814NPCさん (ワキゲー MM6b-80lG)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:49:10.09ID:Us6VeC8TM
ピルケース、取り出しづらくてストレスになるから使ってないなぁ。
見た目はきれいに収まった気がしてすごくいいんだけど。
0816NPCさん (ブーイモ MM75-bQuI)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:12:14.02ID:v2kw4CEMM
>>814
ピルケースは少し大きめのもの使えば問題ない
あと小分けできて取り出せるお弁当容器はまじで使いやすいよ
遊ぶ時に取り出せるし片付けも楽
俺はチャック袋から出したり入れたりする方が面倒だな
トレイも準備しないとだし
0817NPCさん (ブーイモ MM75-bQuI)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:13:36.02ID:v2kw4CEMM
>>815
リバイズド?
通常アグリコラは再販しないとどっかのショップ店長から聞いたけど
0822NPCさん (ラクッペ MM05-bQuI)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:54:41.28ID:rTJ3tSBgM
>>820
ほんとだわ
0823NPCさん (ワッチョイ 93e8-br4T)
垢版 |
2019/06/25(火) 00:13:10.93ID:J6WIx1Nw0
おかしいなあ、駿河屋で「ゾンビサイド ウルフスブルク 完全日本語版」の予約が始まらない…。
ひょっとしてもう予約売り切れした後だったりするのかしら?
0827NPCさん (ワッチョイ b301-b/bE)
垢版 |
2019/06/25(火) 09:26:55.29ID:pn3cYoeN0
catan-VRのトレーラー来たね
0828NPCさん (ワッチョイ d94b-1ztd)
垢版 |
2019/06/25(火) 09:33:38.53ID:WEAyuygs0
>>757
正解だけどそれをここで言うなよw
所詮はデザイナーが2,3回やって販売してる物なんだからw
0829NPCさん (ワッチョイ b989-uGan)
垢版 |
2019/06/25(火) 10:07:39.57ID:MzxHykmP0
>>828
100時間プレイ超える様なビッグゲームだと1度も遊んでないと思うけど
でもTITAN(タイタンの掟/当時はアバロンヒル版)は最後まで遊んだ
最後に残ったタイタンどうしの激しいぶつかり合いを先に脱落した者も交えて
結構楽しんだ覚えがある

今でもアプリであるのね
https://iphoneac.com/review/201805/titan.html
やみつきなボドゲだったなあ
0831NPCさん (スフッ Sdb3-cWF7)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:14:04.91ID:NCEj41+1d
>>830
塗装は自分が何処まで妥協を許せるかだと思うようになった
0832NPCさん (アウアウウー Sac5-YVDO)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:18:27.93ID:hSxx99NNa
>>815
えっ 再販すんの? ソースプリーズ
0836NPCさん (ラクペッ MM3d-bQuI)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:59:23.52ID:rhV2MnQiM
>>828
えっ2、3回?
これがほんとならドン引きなんだが…
ゲムマで売られてるゲームでもそれ以上はテストプレイしてるだろ
逆に2、3回のテストプレイで今売られてるゲームが作られてるならデザイナーたちの才能を賞賛するけど
0837NPCさん (ワッチョイ 936d-OOhF)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:59:50.45ID:EQiGCLi70
すいません、東京の中央線沿いで喫煙可能なデュエルスペースはありますか?
0839NPCさん (ワッチョイ 9335-6Wjr)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:13:22.82ID:qeb+X6C/0
>>835
リバイズド買う以外の選択肢ないだろ
中古のプレミア価格で旧版買うメリット無いし
これから出る拡張は全部リバイズド対応のテストプレイしまくった調整済み版だし
デラックス版もリバイズド準拠だし、泥沼も日本語版出るだろうし
0840NPCさん (ワッチョイ 5163-fCCo)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:13:25.35ID:iyDhndKW0
ソロゲが楽しすぎて一度も多人数でやったことがない(そもそもボドゲ仲間がいない)んだけど、
ボドゲ仲間のいるボードゲーマーもソロプレイしたりするの?
0842NPCさん (ワッチョイ b301-b/bE)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:15:31.30ID:pn3cYoeN0
ソロならデジタルゲームやっちゃうな
0843NPCさん (ラクペッ MM3d-bQuI)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:24:59.17ID:rhV2MnQiM
>>840
協力ゲーは多分1人で2キャラ操作する方が楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況