X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その256

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NPCさん (ワッチョイ 0f5f-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:08:37.25ID:V2AMLMZM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを2行書き込んでください(ID表示 強制コテハン)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0889NPCさん (スッップ Sdea-cj4L)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:05:27.16ID:/zt+qMCvd
873は重ゲーとしてワカプレ2つ挙げてたから
ワカプレ以外って観点からもGWTがお薦めなんだよな

あた候補に無い故宮を挙げてる人がいるけど
故宮は1〜2回遊んでもう遊ばないって人が多いよね
リプレイ性が低いみたい
0890NPCさん (ラクペッ MMfb-qD9B)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:20:50.64ID:7tY3qRflM
>>889
出た出た
〇〇みたい

自分がやったわけでもないのに、〇〇な人が多いみたい〜って自分が体験したわけでも明確なソースもなく故宮を下げる。
お前の感想ですらないただの妄想でやり方がせこすぎ、そもそも誰が言ったんだよそれ?
幼稚園児が言う、みんなが言ってた〜のレベルだろ?

リプレイ性が低い?お前そもそも故宮やったのかよ?やってねーだろエアプ?

お前が故宮やったのか?
1〜2回遊んでもう遊ばないって人は誰か?
変な言いがかりつけるならこれだけ答えろよ

まぁどうせまともに反論もできねーんだろうな、gwtお薦めする奴はこういう卑怯な奴が多いのかね
0891NPCさん (ワッチョイ 8a11-5xuo)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:23:08.49ID:GasXG41/0
故宮はやがてコインブラやテオティワカンのルートかな
定番化するにはちょっとなにか足りない気もする

グレートウエスタントレイルは本人がボードを見てわくわくしないなら合わないので、どんなに勧められても買わない方がいい
いいゲームだと思うけどね
0892NPCさん (ワッチョイ 1bef-/30g)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:23:49.44ID:xQf5e9t20
何かを下げないと何かを持ち上げられないのは三下の手口なんだから
いちいち突っかかるんじゃねーですわ
0893NPCさん (ワッチョイ 8a11-5xuo)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:30:09.37ID:GasXG41/0
>>890
3回プレイした持ち主だけど
メンバーと俺の感想戦でだが、手札とその状況からある程度最善手がシステムによって強要されてると感じたとの意見が出たね
面白いゲームなんで拡張出たらいいねと思ってる
0894NPCさん (スッップ Sdea-cj4L)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:37:33.96ID:/zt+qMCvd
>>890
故宮やってみたかったけど周囲のオープン会でもう見なくなったんだよ
リプレイ性低いかバランス悪いかそもそも面白くないかの3択だから1番穏当な推測だけ書いたんだよ
0897NPCさん (ブーイモ MM76-Fqlx)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:53:05.27ID:D1jYaOHAM
横からだけど故宮推してる人はゴリ押しに見える
故宮はやったことないけど 口が悪いのは印象良くないから冷静に反論したほうがいいよ
0899NPCさん (ワッチョイ 0b94-PIUZ)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:42:43.78ID:EIUgKi1z0
パトリツィアとかメトロポリィスとかトーレスみたいな、終わったあとのボードが写真映えするようなゲームが好きなんですけどオススメありますか?
0903NPCさん (ササクッテロ Sp03-hIkG)
垢版 |
2019/03/21(木) 19:27:26.64ID:E0AQRjLgp
ポルタニグラとかイムホテップとかは
プレイ後に「こんな建築になったか…」ってプレイヤーにとってはすごく見映えするけど
写真撮って他人に見せても反応悪そう
未プレイ者にもアピールできそうなのはトーキョーハイウェイとかかな
0904NPCさん (ワッチョイ 0b94-PIUZ)
垢版 |
2019/03/21(木) 19:28:13.43ID:EIUgKi1z0
>>901
ありがとうございます。テラフォも好きだけど、「ルールはそんなに難しくない!でも悩ましい!」みたいなのが1番好物です。ご指摘の通り、立体的だとなお好みです
0907NPCさん (ワッチョイ af6d-y7/i)
垢版 |
2019/03/21(木) 19:59:54.21ID:/+F6NK2V0
>>904
サントリーニはどうでしょう
アブストラクト系なので好みはかなり別れるかもしれませんが、おススメです
0918NPCさん (ワッチョイ 0b94-PIUZ)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:05:10.93ID:EIUgKi1z0
ありがとうございます。
怖い顔3部作、ミープルサーカス、サントリーニ、サグラダ、メディナ、枯山水、ガイアプロジェクトは持っててビッグシティ新版も買う予定です
ネビュラはまったく知らなかったのでチェックしておきます
0920NPCさん (スップ Sdea-ynio)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:34:43.18ID:I/DwfSI8d
>>904
もう持ってたらゴメン。
マンハッタン、お勧め。プラスチックのビルが伸びていく様は、写真撮っても面白い絵になると思う!
0921NPCさん (ワッチョイ 636e-5SDU)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:15:36.81ID:zaloszqD0
ヴィアネビュラ、日本語版でるのか
まったく日本語版出る気配がなかったから原語版買っちゃったよ

なんか箱絵が前と違う感じなんだけど
中身もちょっと変わったのかな
0922NPCさん (ワッチョイ 0ba6-nyCW)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:46:03.01ID:RsMXEoG10
そういえば今日ボドゲカフェでサイズ初めてやらせてもらったんだけど
テーマがテーマだけだけに正直けんえんしてたんだけど
やってみると面白かった
インストしてくれた人が上手だったし、一番にはなれなかったものも
大きな盤面をメックや兵士で埋め尽くしてアクションを考えるのは素直に脳汁が出た
戦争ってテーマで嫌ってる人もいるかと思うがこのゲームは垣根無しに面白いね
ちょっと時間がかかるのがネックだけど是非またやりたい
0923NPCさん (ワッチョイ 0712-gVXG)
垢版 |
2019/03/22(金) 02:36:28.53ID:/R6JJ9c30
ナヴェガドールが致命的に2人には向いてない?
こっちは2人でも全然楽しくできてるけど・・
3、4人でやるとむしろ時間かかって2人でやることの方が多いな
0926NPCさん (エムゾネ FFea-Iwf5)
垢版 |
2019/03/22(金) 06:34:06.28ID:JU6eZaHzF
>>922
サイズはある意味戦争する事の愚かさを教えてくれる
相手を牽制する軍事力は必要だけど
実際に開戦したら短期決戦で仕留めきれない場合
民心も軍事力も急落して疲弊していく
0927NPCさん (スッップ Sdea-z2Ty)
垢版 |
2019/03/22(金) 07:16:53.42ID:lU2sbx9id
サイズに限らず戦争「も」できるゲームは当事者だけ損する(それでもやらないわけにいかない局面がある)というデザインが定番ではある
0928NPCさん (スフッ Sdea-/cY8)
垢版 |
2019/03/22(金) 08:17:55.79ID:0Q45b9E6d
サイズの巨大ボードにリアルトークンの7人プレイはテンションあがる
仲間内でやる分には会話誘導で開戦そそのかしたり(*´A`)
0929NPCさん (オイコラミネオ MMeb-Tdef)
垢版 |
2019/03/22(金) 08:19:12.10ID:XXsDvemXM
>>923
変動相場も得点計算も明らかにマルチプレイを前提に作られてるよ
3人プレイですらバランス崩れると言うかマップがスカスカに感じる
ロンデルで選択肢をある程度狭めてるから4人でもダウンタイムが少なくサクサクできるし、あれは4人でやるゲーム
0930NPCさん (ササクッテロラ Sp03-TOxm)
垢版 |
2019/03/22(金) 09:48:58.77ID:N29hVBdLp
ここみなさんとしては
ライジングサンって何人がベストだろうか

3人でやったら、青勢力が空いている戦場に兵力を送り込みやすくてやたら強い気がした
0934NPCさん (ワッチョイ 4a61-oaaI)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:37:22.73ID:oD9HV4pZ0
コズミックエンカウンターとか好きなんだけどライジングサンも同じようなバカゲー殴り合いを期待して良い?
0935NPCさん (ワッチョイ 8363-ZdaZ)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:11:27.34ID:pkBJwm/A0
アンドールの予約がAmazonでも始まったね。
同じシナリオクリア型のマンションオブマッドネスが全然合わない人間にも「面白い!」と思える内容でしょうか?
0936NPCさん (ササクッテロル Sp03-Fqlx)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:28:06.68ID:ZkEqikeQp
>>935
マンションオブマッドネスをやったことないからなんとも言えないけど
アンドールはパンデミックのような勝つか負けるかのギリギリの戦いが好きならいいかも
ほぼレール上の上を走らされてる感じで自由度はあまりないけど(やってる時はそんな気はしないけど)
ちなみに一つ目のシナリオをクリアしただけでそれ以降やってない超浅い知識です
0937NPCさん (ワッチョイ 9fa6-qD9B)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:47:33.29ID:ruQx4GlW0
アンドールの伝説気になってるんですが、面白いですか?
あと時間がどれくらいかかるか気になる?
ざっと見て、キンスト込みで四時間はかかるでしょ?
0938NPCさん (ワッチョイ ca94-4tm4)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:49:36.05ID:15PritNS0
>>937
最初のシナリオがインストール兼ねててるから一時間あれば終わるよ。
0940NPCさん (ワッチョイ 9fa6-qD9B)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:55:58.88ID:ruQx4GlW0
>>938
え?本当でにか?
信じていいんですか?
前に自宅会で重ゲーを自宅でやったら、公証時間より1時間半も長くかかって、友達がプンプンだったんですよ…
0941NPCさん (ワッチョイ ca94-4tm4)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:00:43.50ID:15PritNS0
>>940
よほど理解力がないとかじゃなければスムーズに終わる親切設計。
0942NPCさん (オイコラミネオ MM56-ruiG)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:19:47.46ID:eci/9sn9M
>>937
俺もマンションオブ〜は合わなかったが、アンドールは面白かったよ。マンションオブ〜よりストーリーはシンプルだけど、その分、ゲームプレイが面白かった。
ストーリーもシンプルな分、マンションオブ〜のようにクリアしたけどストーリーがよくわからない、ということは無い。
大抵一回惨敗して、どうすれば勝てるのかをみんなで知恵を絞り、ダイス目で一喜一憂するのが楽しいところ。協力ゲームの名作だと思うよ。
0943NPCさん (ササクッテロラ Sp03-TOxm)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:28:12.55ID:N29hVBdLp
>>934
コズミックエンカウンターはやったことないけど
ライジングサンがどういうゲームかと言われれば、
基本はエリアマジョリティ。

で、コマの置き方や移動のさせ方がプエルトリコのヴァリアブルフェイズ風味。
手番プレイヤーが兵の移動とか、兵の生産とかアクションを選んで、
全員が移動なり生産なりできるけど、
選んだプレイヤーは強化されたアクションを実行できるやつ。
同盟が組めて、同盟相手も強化アクションが打てる。

さらに
戦闘の時に競りがあって
競り勝てば有利に進められたりする。

なんとなく、こういう感じ。
0944NPCさん (ワッチョイ 4a61-oaaI)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:31:43.54ID:oD9HV4pZ0
>>943
割とガチガチのシステムなんだねサンクス
基本的に4人の予定なんだけどリプレイ性はどう?その日のうちに何度も回すのはキツいぐらいの重量級かな
0946NPCさん (ササクッテロラ Sp03-TOxm)
垢版 |
2019/03/22(金) 15:04:04.82ID:N29hVBdLp
>>944
バカゲーというよりは
結構カッチリしたシステムじゃないかな。

勢力ごとにリーダー能力が違うし、
リプレイ性はそこそこあると思う。

基本的には「7回アクション選んで戦闘」を
春、夏、秋の3回繰り返すだけなので、
個人的には重さはそんなに感じない。
0948NPCさん (ワッチョイ 9fa6-qD9B)
垢版 |
2019/03/22(金) 15:32:12.46ID:ruQx4GlW0
あああああんどおおおるるる気になるるるるるるる
みんなが俺に面白いよ面白いよって迫ってくるるるるるるる
0949NPCさん (ワッチョイ 035e-Fqlx)
垢版 |
2019/03/22(金) 16:01:29.89ID:40247Qhz0
>>948
ちなみに俺は売ったけどね
面白いとは思ったけどリプレイ性は感じなかったから
でも全シナリオやる気があるなら元は取れるんじゃないかね
0952NPCさん (アウアウウー Sa2f-dXon)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:30:51.90ID:6ofkg8rRa
クニッツィアのエルドラド、ゲーム大賞にノミネートされてるのもあるのか、コンポーネントがしっかりしてるのか、結構いい値段でずーっと売ってるけど、プレイした方これって面白い?
拡張も大箱で出てるから気になってるんだけど、クニッツィアの作品の中でもかなり出来いい感じなのかな。
0953NPCさん (ワッチョイ de71-b0GN)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:34:11.18ID:IrNxonhJ0
GWTで私有建物タイルの建設をするとき、「経路上にあるいずれかの空いている建物タイルのマスに配置する」と「この手番中に牧場主が移動した経路上にあるいずれかの空いている建物タイルに配置する」っていうのがエラッタであってどっちが正しいですか?
もし前者の場合だったならどこにでも置けるってことですか?
0955NPCさん (スッップ Sdea-cj4L)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:38:33.33ID:Gz0Geygrd
>>953
前者が正しい
その手番中に通った場所にしか置けないとすると
実際に置ける場所が少なすぎるし
ランダム配置して1マス目に置かれた場合に事実上タイルを置けなくなる
0957NPCさん (オイコラミネオ MMeb-Tdef)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:25:52.94ID:XXsDvemXM
>>952
レースにすることでデッキ構築にありがちなソロプレイ感を解消している。
レース好きか「デッキ構築は面白いけどソロプレイ感がちょっと…」という人にお勧め
0959NPCさん (アウアウウー Sa2f-dXon)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:52:53.20ID:FE6DrJePa
>>954
どういうことなのw
持ってるクニッツィア作品では、ベタにケルト、バトルライン、モダンアートとかリプレイ率高くて好きなんだけど、クニッツィアの代表作に並びそうな感じで面白いってことかな

>>957
なるほど…確かにデッキ構築でソロプレイじゃない感はあんまり聞かないかも。あとレース系のボドゲってほとんどやったことない。スライムレースとガイスタートレッペくらいしかない
0961NPCさん (ワッチョイ de5f-yExI)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:20:44.00ID:AFs/FJz90
>>960
1年位前かな、前から気になってたから勢いで買ってソロプレイしたんだが
複数プレイと違ってターン制限かかる&資源の補充が少ないからいまいち伸びなくて今の所微妙
複数人で遊ぶとどうなのかな?ってそれで会で遊ぶ優先度きめようと思った
0962NPCさん (ワッチョイ 3a8b-Fqlx)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:24:23.42ID:Y04w8uW00
>>958
一度だけあるけど正直微妙だった
どこかで見たことあるシステムでオリジナリティない上に自分的にはそんな面白くなくて
これをやるなら別のゲームでいいやってなった
0963NPCさん (ワッチョイ 0b2f-jrSs)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:37:31.76ID:jyDoWt0u0
アンドールの伝説はシナリオ1は完全固定でランダム要素はほぼ皆無。
それ以外の2〜5はランダム要素がある程度存在する(特にシナリオ3)ので、そこにリプレイ性を感じるかどうかっていう感じ。
もちろん、ランダム要素があると言っても、クリアのコツを把握すれば、ある程度似通った行動にはなりやすいね。
0965NPCさん (ワッチョイ cad8-vXpU)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:49:41.85ID:mKYSG4vV0
>>947
ちなみに5人になって一人あぶれると全然別ゲーになるからそっちも機会があれば是非
ゲムマでメーカーの人は奇数人がお勧めと言ってたけど偶数人での硬直しながら進行するのもそれはそれで楽しい
0966NPCさん (ワッチョイ 0b2f-jrSs)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:05:23.29ID:jyDoWt0u0
>>964
セットアップの手間を少しでも減らしたくて、自分はある程度のコンポーネントを1つにまとめるようにしているよ。
例えば、伝説1でしか使わない伝説1の物語カードと導入タイルを1つの袋に入れたり、伝説4でしか使わない伝説4の物語カード、落石トークン、宝石トークン、湖畔イベントカードを1つの袋に入れたり。

逆にほぼすべてのシナリオで使うアイテムや霧トークンとかは、100均のケースに入れていつでも取り出せるようにする感じ。
0967NPCさん (ワッチョイ db52-TOxm)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:03:05.70ID:Z5efTYXX0
>>965
偶数人でそれぞれ同盟状態のとき
誰が裏切りを選ぶのかでヒリつくの
面白いよね。
裏切って欲しくなければ袖の下くれって要求したり。
0968NPCさん (ワッチョイ 7ae8-0o94)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:34:41.70ID:LC5X6std0
独アマゾンでNSVの新作とか買いたいんだけど、
アマゾン発送でも「This item does not ship to Japan.」なのはどうしてなんだろうね…
0970NPCさん (ワッチョイ b324-jrSs)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:57:56.74ID:Qmhw/aYx0
マフィオズー
アハイアル
ポンコツロボット大乱闘
スライドクエスト
レスアルカナ
パリ : 光の都
barrage
ラグサ
トレカキ
0971NPCさん (ワッチョイ af6d-y7/i)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:42:59.96ID:wVXmZZqA0
レスアルカナってどんなゲーム?
0972NPCさん (ワッチョイ ca56-/mZx)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:40:00.33ID:WARw73nz0
テラフォーミングマーズを初めてやったのだけれど、
これ一人でプレイしてもあんまりプレイ感変わらないような気がする
それともみんな初心者ばかりだったので、
そういうプレイになっただけなのか
0978NPCさん (アウアウクー MM43-SFJA)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:05:06.09ID:6ja/ZxZPM
ドミニオンについて質問ですけど、ドミニオンは何才から出来ますか?第1版は8才から第2版は14才からとなっています。
0979NPCさん (ワッチョイ 8a27-VfAC)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:07:03.34ID:TaFmvm7T0
スリーブについて教えてください。
王と枢機卿をスリーブに入れたいのですが、合うサイズが見つかりません。
試しにボードゲーム サイズを購入してみたのですが、横幅の関係でギリギリ入りませんでした。

どなたかベストサイズで遊んでる方いませんか?
0981NPCさん (ワッチョイ 0ba6-nyCW)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:39:53.56ID:txenYzU/0
>>979
スリーブについては俺はベストサイズじゃなくても多少大きいくらいなら
オッケーにしてる
そうしないと、ベストサイズとかない場合もあるからね
ただスリーブ専門の、サムライスリーブだったかな?だったらベストサイズあるかも
>>980
6才くらいは難しいね
トランプの真剣衰弱させてみて、カードを曲げたりしないか
最後まで集中してゲームをできるからしてみてから
やったほうがいい、6才がドミニオンはさすがに天才の領域だからね
0982NPCさん (ワッチョイ c689-DTGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:42:48.28ID:Rk9rYuOG0
>>972
お互いに干渉し合うのはどんな妨害カードがあるか把握してからかもしれませんね
あと>>973さんの言うようにカードドラフトを導入するか

ゲームに慣れてくると手番毎に2アクションの制限がかなりきいてきます
褒章、称号、各タイルの配置は早い者勝ちなので対戦相手の動向に気を配る必要が生じます

特殊タイルで相手の都市と都市の間に緑地ができる前に埋めたり、
都市の配置制限を利用して美味しい所に都市を建てられないようにしたり、
グローバルパラメータ―上昇ボーナスを上手く自分が獲得できるように調整したりですね
0983NPCさん (ワッチョイ 0ba6-5HBQ)
垢版 |
2019/03/23(土) 10:04:36.92ID:q7NTEnCJ0
>>978
漢字が読めるかを、考慮したほうが。
0986NPCさん (ワッチョイ 4aa7-VfNx)
垢版 |
2019/03/23(土) 10:22:17.80ID:N9t15uB+0
>>984
選べるくらいある所に住んでいるのかな
評判調べたりしてから行った方が良さそうだよ
俺はそろそろ行って見るかと思ったら地元にあるボードゲームカフェが
慢心を持ち始めたみたいでえらい評判になっていたからあきらめた
0987NPCさん (ラクペッ MMfb-RRHJ)
垢版 |
2019/03/23(土) 10:41:17.89ID:Mx1XFF5zM
>>982
それを含めてもソロプレイ感強いと感じるんだよなあ
0989NPCさん (ワッチョイ 0bbb-kdZ0)
垢版 |
2019/03/23(土) 10:52:38.23ID:e6Ab08D60
テラフォーミングマーズ好きな人達は怒るかもしれないけど、あれ初心者設定でやるとつまんなくない?
企業も企業時代もドラフトも入れないでやったらほぼ引き運なゲームな感じした。
絶対、始めからドラフトはともかく企業と企業時代のカードは入れるべきだよね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況