X



◆2人用ボードゲーム専用スレ 13◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ fef8-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:18:03.31ID:4HJpPhAO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


ここは「バトルライン」「カフナ」「ロストシティ」「カルカソンヌ」等の
2人専用or2人でも楽しいボードゲーム・カードゲームを主に扱うスレッドです。
詳細は>>2以下参照


前スレ
◆2人用ボードゲーム専用スレ 12◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1519144056/


スレ立て時は、ワッチョイ設定のため、以下の行を3行、先頭に貼ること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0194NPCさん (ワッチョイ a924-pDrd)
垢版 |
2019/04/22(月) 13:50:19.12ID:w1Mh00Vw0
>>180
入れたほうが絶対面白いと思う
個人的な難点は、神殿と神様のカードで場が縦に伸びるから家のテーブルだとギリギリになる所w
0195NPCさん (ワッチョイ 5ef8-YIQo)
垢版 |
2019/04/22(月) 18:58:20.94ID:ppG49+A70
七不思議デュエルの拡張は、最終的にはマストだけど
初プレイ時、特にライト寄りの相手にいきなりぶち込んだら
拒否反応受けるぐらいにはごちゃごちゃ感あるので注意な
あくまでよりゲーマー向けの仕様にするための拡張
0196NPCさん (ブーイモ MMa6-EG0x)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:43:59.31ID:iN1gLO/nM
>>170.180です
皆さんご意見ありがとうございました!
煌きは買ったので、タシュカラール、七不思議デュエルは見かけたらまずは拡張なしでトライしてみたいと思います
0197NPCさん (ワッチョイ f694-8ctu)
垢版 |
2019/04/23(火) 06:04:02.58ID:DkBGNm4E0
数エーカーで質問です。
ガバナーで土地カードを廃棄した後、再取得する方法ってどうすれば良いのでしょうか?
0198NPCさん (ワッチョイ 1d50-b8jC)
垢版 |
2019/04/30(火) 09:39:26.02ID:z9KzJUcU0
デュエルの拡張パンテオン、一度やったことあるけど
大味な感じがしてあまりいい印象ではなかった。
上手く回りすぎてダブルスコアで勝ったからかも。
しばらくして拡張なしやったら少し物足りなさを感じる。
もう一度パンテオンやってから評価を定めたい。
0200NPCさん (ワッチョイ 4e4b-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 00:03:50.62ID:42iVCkyn0
パンテオン無しではもうやってないなあ
軍事勝ち、科学勝ちがしやすくなった事でよりジレンマや考える事が多くなって楽しい
0201NPCさん (アウアウクー MM9f-SpsI)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:36:37.26ID:ltqnEr7eM
>>197

もう一度同じ場所を入植(連絡しているカード+移動手段マークカード+必要なら入植者マークカード)で取れる

ついでに質問です
イギリス軍にはMontrealカードがないけど落としてもカードはとらないのでしょうか?
またFort St.Johnからは直接Quebecに攻め込めるでいいのでしょうか?
0202NPCさん (ワッチョイ 4e94-ziAA)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:11:43.99ID:PjqqaYWa0
>>201
ありがとうございます。
という事はキューブが置かれている限り再取得出来ないという事ですかね。

fort st johnからquebecは攻め込めますよ。
0203NPCさん (アウアウクー MM9f-SpsI)
垢版 |
2019/05/06(月) 03:34:58.25ID:peuNuROtM
>>202

なるほど、モントリオールまで攻め落とさなくてもケベックを攻めれるんですね
ありがとうございます。

それがイマイチわかりづらく「再獲得する場合、プレイヤーは再びその地域に「入植」しなければならず、必要ならば入植者マークを持つカードをプレイしなければなりません」とあり、
「入植」の説明が「プレイヤーは自分の駒一個をまだ駒やディスクが置かれていない地域に置くことができます」なので駒が置いてある所のは再獲得できないのですかね
0204NPCさん (アウアウクー MM9f-SpsI)
垢版 |
2019/05/06(月) 03:48:02.72ID:peuNuROtM
もう一つ数エーカーで質問です

ハリファックス砦からケネベックにはイギリス軍しか荷馬車マークを持つカードがないので行けないとは思いますが、ケネベックからケベックはイギリス軍は攻めれないのでしょうか?
フランス軍はケベックからケネベックに小舟で移動できるけれど
ケネベックのカードにどこも移動地域が書かれていないので
0205NPCさん (ワッチョイ 4e94-ziAA)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:33:28.66ID:PjqqaYWa0
>>204
説明書に表記されてるのですね。ありがとうございます。という事はガバナーで無闇に圧縮しすぎるのも考えものですね。
ルイスバーグからケベックを直接攻める事も可能です。
ケネベックからケベックは侵攻できません。
0206NPCさん (アウアウクー MM9f-SpsI)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:14:03.92ID:peuNuROtM
>>205
ありがとうございます。

明らかな誤植のFort Venagoのカードの連結先にFort Venagoが書かれていたので「他にも誤植か?」で疑心暗鬼でした
残りはカードに従ってやってみます
0207NPCさん (ササクッテロレ Sp5f-ziAA)
垢版 |
2019/05/07(火) 16:30:03.76ID:ad7WZtX/p
>>206
お待ちなのは一版ですかね?
うちのは2版でそのような誤植もないようでした。
yucataで最近オンライン対戦しているのですが、ちょっとルールで確認したい事があります。
フランス軍がポートロイヤルからペマキッドへ包囲戦を仕掛けて、イギリス軍がポートロイヤルをレイドでポートロイヤルのキューブを奪った場合、ペマキッドでの包囲戦ではフランスは増援アクションは可能なのでしょうか?
僕の認識では連絡線が途絶えたという事で増援は不可だったのですが、yucataではなんの問題もなく増援できたようなので。。。
どなたかわかる方教えてください。
0208NPCさん (アウアウクー MM9f-SpsI)
垢版 |
2019/05/07(火) 18:43:03.85ID:SeD5NJluM
>>206

一版のようです
奇襲が直接連絡している地域にしかできないルールブックなので

連絡線は船マークを持つ地域は他のすべての船マークと繋がっているので船マークのある地域の補給路を断つのはできなそうです
0209NPCさん (スップ Sd22-XUS3)
垢版 |
2019/05/08(水) 09:21:40.39ID:jm8xT+f8d
ローゼンケーニッヒって24枚のカード使いきったら終わりですよね?
盤面スカスカで置く駒が余りまくりなんだけどそんなもんなの?
0210NPCさん (ササクッテロレ Sp5f-ziAA)
垢版 |
2019/05/08(水) 09:44:09.39ID:rhnuEYgPp
>>208
ありがとうございます。スッキリしました!
0212NPCさん (スップ Sd22-XUS3)
垢版 |
2019/05/08(水) 09:57:12.97ID:jm8xT+f8d
>>211
たぶんそれが正しそうですね!!
それなら駒が余りまくってた理由が説明できます
あまりにもあっさりし過ぎな感じでしたしね
よく確認せずに日本語説明書付きじゃないの購入してしまった・・・
0213NPCさん (ワッチョイ ff2a-vVMj)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:25:06.67ID:meMtZ0eH0
てやんでぃ
こちとらスコットランドヤードもリスクも
二人で遊んだもんだ・・

その頃二人で結構面白かったのは
ラビリンス・・・
0215NPCさん (アウアウカー Sa0a-lbzs)
垢版 |
2019/05/16(木) 09:47:34.10ID:8EJaE/Fua
トーキョーハイウェイで
「相手の道路をはじめまたぐ or はじめてくぐる」というルールは
一度またいだ道路をくぐっても有効なんだろうか?
0220NPCさん (ササクッテロレ Sp63-S+UU)
垢版 |
2019/06/06(木) 09:38:24.64ID:RCyRm+1Hp
オレはロストシティのが好き。ゲームの良し悪しというより、純然と好みの問題だけど。
0221NPCさん (ササクッテロル Sp9f-xQwa)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:21:29.13ID:HVgW7+Aup
和訳シール作ろうと思ってるんだけどオススメのシール用紙ある?
100均のだと微妙なのかな?特に問題なければそれに印刷してラミ加工して貼り付けようと思ってるんだけど
0225NPCさん (ワッチョイ 6124-uQfi)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:31:23.13ID:yM+n1/f60
同じくロストシティ。
ルール説明が終わってからもコンポーネントに書かれたルール読まなきゃならないゲームは嫌い。
好みの問題。
0226NPCさん (ワッチョイ 2d89-jJLk)
垢版 |
2019/06/09(日) 09:23:05.35ID:YRE+sG9u0
Metallumやった事ある人いてる?世界観とかアートワークが気になってるんだけど肝心のゲーム性がどうなのか調べても出て来ないんだよなー
した事ある人いてたら感想聞かせて欲しい
0227NPCさん (ワッチョイ 5910-if1X)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:48:59.73ID:Z3tJs+FL0
「グリッズルド」に関するゲームルールの質問なんですけど、
グリッズルドのルールブックを読んでもわからないことがあるので、
質問させてください。

<1>
スピーチトークンを使用し、手札の「脅威カード」1枚を「捨て札」にする。
この「捨て札」というのは完全にゲームから除外すると考えてよろしいでしょうか?

<2>
サポートタイルはゲーム開始時に3枚各自持っていますが、この使用タイミングは
撤退後にサポートタイルが残っていれば使えると記載がありますが、
持っているのにいまは使わないという選択は可能なのでしょうか?
でなければ、ゲーム開始時の序盤でサポートタイルは全て使うということになり
後半困り始めたタイミングで使用できないことが不思議です。

そもそもサポートタイルの3枚の投票システムもいまいちピンときていないです。
1枚:(<)
2枚:(>)
3枚;ランダムで引く(</>/<</>>)

これだと自分の意志と無関係に助けたい人を選べないと思うのですが、
本当にこのルールでいいんでしょうか?
システム上の歯がゆさを楽しむということなのでしょうか?

もしご存知の方がいらっしゃればご教示くださいませ
何卒よろしくお願い致します。
0228NPCさん (ワッチョイ b3ef-BAcx)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:27:55.70ID:5zhtMAyO0
>>227
1、ゲームから除外できます
2、サポートタイルは受け取った人が手持ちのタイルとして残して、また使うことができるので、あえて出さない必要はない(ルール上できるのかもしれないが)
0229NPCさん (オッペケ Sr99-nXcJ)
垢版 |
2019/06/12(水) 02:20:02.46ID:bFbp+db0r
最近ではDOMINAの「ブレイドロンド」シリーズがお気に入りだな〜
コンポーネントのカードイラストも美麗だし、パッケージの箱も凄く頑丈で持ち運びやすいのもポイント高い!
20種(各2枚)の全40枚のカードから15枚づつ配って余りの10枚のカードは使わず、各プレイヤーは15枚のカードの中から自分の戦略に合わせた7枚のカードを選んで手札とし、相手とバトルをする。
毎回配られるカードから相手の手札を予想し、色々な組み合わせのコンボを考えるのが病み付きになるw
ドミニオンと同様に、ワンパッケージだけで遊べるのが素晴らしい!
拡張も2つあり、単独でも混ぜても遊べるのが優秀。
基本的にボドゲは複数人で遊ぶのが好きなんだけど、このゲームは別格で好き。
0231NPCさん (ワッチョイ 5910-if1X)
垢版 |
2019/06/12(水) 12:34:33.09ID:9AkBFZdV0
>>228
ご教示いただきありがとうございます!
ネット上の記事などでも全て捨て札と記載されており、
どうすればいいのか本当に困っていたのでたすかりました!

サポートタイルに関しても、再度説明書を確認したところ
同様の記載を見つけました。

ちなみにこれはサポートタイルで選択したプレイヤーに手渡す。
例えば、4人プレイでサポート処理を行い、3名がプレイヤーAをサポートに投票した場合、
サポートタイルが3枚ともAのところへ向かうという認識であっておりますでしょうか?

また、1名のみサポートの投票をプレイヤーCに選択した場合、最多票ではないCにも
サポートタイルは行き渡るということでしょうか?

お手数ですが、こちらもご教示いただけましたら幸いです
何卒よろしくお願い致します。
0235NPCさん (ワッチョイ 5910-if1X)
垢版 |
2019/06/12(水) 17:34:59.32ID:9AkBFZdV0
>>232 >>233
ご教示いただきありがとうございます!
これでようやくグリッズルドのルールを把握することができました!

本当にありがとうございます。
これでインスト用の資料も作りあげることができました。
0236NPCさん (ワッチョイ 3b55-1sA/)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:02:54.79ID:Ztjn+RUk0
>>181
まあとっつきやすさはジャイプルかな
勝とうと思えば計算いるけどしなくても楽しい
0239NPCさん (ササクッテロル Spbb-ZZ6t)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:09:46.04ID:bom4Md0Cp
アマゾンから「スピリッツオブザワイルド」オススメされたが
ボードゲームギークざっと見てもどんなゲームかわからん。
なんぞこれ
0241NPCさん (ササクッテロル Spbb-ZZ6t)
垢版 |
2019/06/15(土) 18:41:02.66ID:W8kE0k4Cp
>>240
うむ、それだ。
なんか読んでもジャイプル的なテクニカルな奴かな?
ってのがわかるだけで、プレイ感がピンと来ない。
米アマゾンだと星4.5/5ぐらいでギークが7.5/10ぐらいだっけか。
わりとルール面倒なゲーマー用ゲームっぽい感じだけど
やるとストレートすぎてゲーマー受けしないタイプかな?と思ってるんだけど
0243NPCさん (スッップ Sdba-dqgS)
垢版 |
2019/06/17(月) 14:44:12.82ID:5NzNjW+Ed
ローゼンケーニッヒって点数計算めんどくさいですか?あと海外版の方が安いんですけどルール難しいですかね?
0245NPCさん (オッペケ Srbb-Jox7)
垢版 |
2019/06/17(月) 15:12:05.11ID:kmErR7Tar
>>243
各エリアの面積の自乗が得点だから煩雑ではあるけれど同点のエリアを排除していけばかなり改善される
言語依存はないしシンプルなルールだから海外版でも問題なかった記憶
0247NPCさん (ワッチョイ b64b-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:24:24.79ID:JbZefD2a0
宝石の煌きみたいな最短ルートを突き詰めるような感じではなく、コンボを組み上げるようなタイプの拡大再生産で2人で遊んで楽しいものありませんか?
0250NPCさん (ワッチョイ b64b-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:46:31.11ID:JbZefD2a0
すみません自分の書き方が良くなかったですね・・・
>>249の仰るように宝石の煌きっぽくない流れのゲームが望みです

「宝石の煌きみたいな最短ルートを突き詰めるような感じ」ではなく、コンボを組み上げるようなタイプの拡大再生産
って意味で書きたかったんです
0253NPCさん (ワッチョイ 9715-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 10:14:49.66ID:oYa/vkxL0
最近のTCGはスターター1個500円とかで
ブースターとかで強化せずともちゃんとコンボゲーが楽しめるように構築してあるのが増えてきてて
LCGが果たす予定だった役割を半分くらい食っちゃった感じがする
ましてMTGなんかゲムマいくたびにタダでデッキもらえるからなw
0254NPCさん (ササクッテロ Spbb-JLAl)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:05:54.88ID:JGVrh/yYp
>>247
今手に入るかわからんけどレースフォーザギャラクシー とかは?手に入らん場合は今度出る上記ゲームと骨子が同じのニューフロンティアでも良さそう
0257NPCさん (ワッチョイ 8b24-YCmz)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:50:16.23ID:ZTCRGgY+0
「○点で終了」系よりは「○ラウンドで終了」系の方が後半逆転戦略は立てやすい傾向にあるけれど、
それでもやっぱりゲームによるよなぁ。

ブルゴーニュ城は最短ルートを思い通りには走らせてくれないのでお勧め。
0258NPCさん (ワッチョイ b64b-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:32:56.87ID:oq7NO9z10
皆さんありがとうございます
言われてみれば○点先取よりも○ラウンドで終了系の方が好みにあってそうですね
TCGは既に通った道なのですみません・・・

宝石の煌きの初プレイの頃、低コストのカード集めて無料で買ったり少しずつ買えるものが増えてく流れが楽しかったので質問してみたのですが
やはり突き詰めると最前手、最短を目指す感じになっちゃいますよね
宝石も楽しいんですけど、今だともう貴族タイルも取らずに6、7枚獲得する頃には決着ついちゃうので最初感じた面白さとは別物になっちゃって
テラフォの再販が待ち遠しい・・・
0261NPCさん (ワッチョイ b301-F2Fz)
垢版 |
2019/06/22(土) 11:03:03.03ID:7JbCs/cg0
ギズモはどうかな?
資源取るか直で建てるか予約するかといった所は宝石に似てる
だけど取れる資源がややランダムだったり建てたタイルにアクションがトリガーになって資源取ったりできる効果が付いててコンボゲー
個人的に宝石は苦手だったけどこっちは好き
入手に関してはコンポーネントに言語依存は無いからどの言語版でもいい。そのうちアークライトが第2版出すらしい
0262NPCさん (ワッチョイ fe4b-Eaty)
垢版 |
2019/06/27(木) 00:01:35.02ID:YtVcdTky0
ギズモ良さそうですねー、エンジンを組み上げるというか
きりが無いので日本語版しか買わない制限かけてるのでアークライトさん頑張って
0264NPCさん (ワッチョイ 2524-eQdG)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:07:55.30ID:ys3/DRXu0
二人プレイに向く拡張というのはないかと
二人プレイだと長期戦に向く企業が強くなるので
それを緩和するようなバリアントを考える方が良いかと
0268NPCさん (ワッチョイ 3389-/tA/)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:39:12.98ID:arRZ/BOF0
失礼します
二人用もしくはふたりでも面白いゲームかつ、場所を取らないカードゲームはありますか
例えばバス車内で座って等、山札から取るなどはポーチから抜き取る等の対応でもいけそうですしそういう環境でも向いているカードゲームがあればよろしくお願いします
0269NPCさん (ワッチョイ 4388-Rk4p)
垢版 |
2019/07/10(水) 13:34:56.00ID:8Ov9uXcf0
R-Rivals(ラブレター)
グースカ
ボブ辞典
タイムボム
ワードスナイパー
なんじゃもんじゃ

変則で狩歌
カードめくってから歌を歌う
0270NPCさん (ワッチョイ a789-P9dr)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:25:05.13ID:LCc/KT5y0
>>269
ありがとうございます!
ラブレターがかなり良さそうですね
3〜人とかのほうがさらに良さそうですけれどカード枚数がシンプルで面白そうです

どうもありがとうございました
0271NPCさん (アウアウエー Sa52-Bmmz)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:07.53ID:I/3L+8yZa
「パンデミック:クトゥルフの呼び声」をお持ちの方でスリーブに入れた状態でも箱に収まるかわかる方いますか?
また本家と比べて面白さはどうでしょうか?
パンデミックはiPadのアプリで二人でよく遊んでまして、他者と争うやつではなくて協力型ボードゲームが1つ欲しくて。
0272NPCさん (ワッチョイ 0b24-A3hz)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:44:38.93ID:2nJihhX60
>>271
手の届く所にないので、記憶を頼りに言うと入るかと
パンデミックのシリーズは外箱や内側も大体一緒なんで参考にすれば良いかと
厚みのあるスリーブに入れた(セリア)けど入る

ゲームとしてはエンシェントワンのカードのめくりによって難易度が劇的に変わり、運要素が強い
パンデミックならレガかイベかダイス以外の単体拡張は微妙

ただパンデミックはボード系の協力ゲームの最高峰ではある
協力ゲーで他を求めるならカードゲームとかがよい
花火とかザ・ゲームとか

リアルタイム系はまた違った評価に
0273NPCさん (アークセー Sx3b-iCjA)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:09:45.39ID:6L1V/+R9x
>>270
2人でラブレターはあんまりオススメしないけどなー
ボブジテンもタイムボムも2人じゃほぼ不可能だし>>269は信用しない方がいい
個人的にはコリドール、クアルト辺りがオススメかな
カード系より小さいボード系の方が適してる気がする
0274NPCさん (ブーイモ MM26-niW0)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:33:39.40ID:qMwmifnuM
リシュリューについて質問!
自分のプロパティーマーカー置いたカードを自分が取りたい場合ってそのプロパティーマーカーは返ってくるの?
捨てられる?
返ってきたら毎ターン欲しいカードに置いてくゲームになるから成り立たんよな?
あと2枚取りするのってめちゃくちゃ難しくない?
ルール読んでてこれ面白いんかなって思って質問しました
0275NPCさん (アークセー Sx3b-iCjA)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:48:32.50ID:6L1V/+R9x
>>274
リメイク版の方しか知らないが返ってくる
自分は相手の取りたい奴の上に置いて妨害に利用してるな
0276NPCさん (ブーイモ MM26-niW0)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:12:43.80ID:bMAmnwiVM
>>275
相手も取りたい=自分も取りたいだから配置運にならないの?
それに2枚取りできないようにカットできるしなんか地味なゲームだなと思った
0277NPCさん (アークセー Sx3b-iCjA)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:40:15.77ID:Xio7iz2Cx
>>276
相手も取りたい≠自分も取りたい、でしょ
2枚取りも大事だけど、マジョリティ争いや相手をマイナスに追い込むのも大事だし
とはいえ面白くなさそうだと思うなら無理にする必要ないんじゃないかな
0278NPCさん (ブーイモ MM26-niW0)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:49:05.68ID:bMAmnwiVM
>>277
序盤から中盤にかけてはってことね
取りたいカードを中盤まで確保し合って配置運で生まれた差を埋められるゲームじゃないように感じるからつまらなそうに感じるのかな
序盤に自由度が無さ過ぎる感じ
あと後手がめちゃくちゃ不利に感じる
0279NPCさん (ワッチョイ 2b88-jQf8)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:29:13.50ID:6G13nW0S0
>>273
人の話を聞かずに他人の声を折るのが趣味か?
誰が小さなボードゲームと聞いてる?
趣旨替え上書きのマウント野郎は消えて良いよ
0281NPCさん (アウアウウー Sa47-P9dr)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:56:19.19ID:b0HZ9U0qa
>>279
いや確かに、ラブレターは2人プレイには向かないと思うし、
アグリコラ二人用とかの小物ボードゲームが
2人プレイにはあってると思うよ。
0282NPCさん (ワッチョイ 2b88-jQf8)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:15:28.08ID:6G13nW0S0
彼女と高速バス旅行して2人プレイでかなり盛り上がったがな
場所があってカード前提じゃなけりゃ他にもいろいろあるわ
具体例上げずに他人を掲示板で叩いて自尊心満たすクズと
人の話を聞かずに勝手に条件変えてマウント取る奴が煽っているだけと安心したわ
0283NPCさん (ブーイモ MMff-IrLn)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:14:32.25ID:X/8pwlTzM
>>282

バカほどすぐ具体例って言葉使いたがるから困る
せっかくバカなのをボカしてあげたのに

ボブジテンはそもそも2人プレイ対応してない→記憶力の無いバカ

タイムボムは2人プレイに対応しているが勧められる内容ではない→読解力の無いバカ

小さいボードゲーム云々→ただのアスペ

ナンジャモンジャと狩歌を挙げた事を忘れて自らバス車内である例えを持ち出す→思考力の無いバカ。若しくはバスの中で音楽を流しながらカルタをバラまき、妖精の名前を叫ぶキチガイ

つまりお前はバカ
0290NPCさん (ワッチョイ 0b24-A3hz)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:59:47.13ID:PVl1EzL/0
そもそもラブレターをR-Rivalsとしてプレイするっていう
元々のレスを読んで無い同士が喧嘩してるしょうもなさ
0291NPCさん (アウアウエー Sa52-Bmmz)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:01:02.86ID:vCEQIBIRa
>>272
とても参考になりました
ありがとうございます
おすすめされてるザ・ゲームて調べてみたら色々Ver.あるんですね
THE GAME オバケやしきのすうじのアクマ
0293NPCさん (ワッチョイ 0b24-dMoy)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:21:25.38ID:6Fhn4xwM0
ブレイドロンゾと桜降る、ぱっと見で調べることすらしてなかったけど面白そうだね
カードゲームの中ならブルームーンレジェンドが普通に売ってればコスパ違いすぎて断然そっちのほうがよさそうなんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況