>>636
互換ってどういう意味で使ってる?
本来の「互いに取換えがきくこと。」って意味で使ってるわけじゃないだろうとは思うけど

ゲームとかの話だとお互いに一長一短、みたいな関係のことを互換関係って言ったりするけどその場合はお互いがほぼ同等の評価であるという前提がある
俺は不死身好きだからあんま不死身のこと悪く言いたくないんだけど、片方が汎用性が高くて片方が扱いづらい場合は互換とは言えないんじゃないか
「汎用性が高く使い勝手が良い」と「使い勝手が悪いが使いようによっては…」が互換関係にあるとは思えないんだけど片方が劣ってても互換関係って成り立つもんなの?