X



TRPGのスタンダードを議論する 545

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:45:44.44ID:???
TRPGの永世スタンダードはどのシステムかを議論しながら、
ファン同士が永遠に仲良く喧嘩し続けるスレ的なアレだった――以前は。
終わりが無いのが終わり、それがスタンダードスレ。みたいな?

■■■ 警告 ■■■

<< このスレはネタスレです。他人を不快にさせるようなネタは慎みましょう >>

・このスレでは、特定システムのファン同士が厨な発言をしあいますが
 その殆どは、偽悪的なネタである事を承知しておきましょう。
 厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたら、貴方はただのアホです。
・このスレのgdgdを、他所のスレに持ち込まない事。(このスレ以外でFEAR厨・ソ厨と書く等)
・このスレの話を、他のスレに持ち込まない事。
・人格攻撃は禁止。
・困った時は、「自分は何厨か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応するのも荒らしです。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・レッツ エンジョイ&エキサイティング スタンダードスレ

【他のスレで始まった特定・不特定のシステムへの批判・考察等も引き継ぎます】

前スレ
TRPGのスタンダードを議論する 544
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1522500371/
0424NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:29:42.89ID:???
アマランで数字が出るようなジャンルじゃないしな
0425NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:43:52.45ID:???
>>399
5版は全体的に軽くなっている所やキャラの背景とかの要素は高評価なんだけど、あの逆行した呪文周りだけは本当に微妙だと思うわ
スロットを消費しないで儀式呪文を使えるようになったのは良いんだけど
0426NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:41:03.62ID:???
インディーズあがりが作ったスチームパンクという超ニッチ商品に
最新サプリが負けてる程度の売り上げということよ
0427NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:47:33.93ID:???
D&Dが有利というより普通の本屋で売ってる文庫やクトゥルフが不利
0428NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:52.56ID:???
愚痴スレと同じくらいの時間で途切れてるな
0429NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:42:49.68ID:???
背景は微妙にやりたいキャラに当てはまらんなぁって場面がたまにある
拡大解釈して無理矢理当てはめるけど
0430NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:51:13.51ID:???
背景ってD&D5版の?
あれだったらサプリや同人で色々増えてるぞ
0431NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:58:38.88ID:???
必ずサンプル背景から選べなんて書いてないはずだが…
0432NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:05:59.07ID:???
むしろ好きに作っていいとか書いてなかった?
0433NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:47:20.58ID:???
背景を自作するのはかなり労力いるからね
DMとも相談しなければならないし、技能や装備とかのバランスもあるからね
その辺を考えるとどうしてもPHBやサプリ掲載のものにするな
0434NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 18:08:14.12ID:???
>>403
正直難しいからなもっとアホでもわかるようにしないとアカン
ただし北米の子供が特別日本人よりも能力が高いわけじゃないから
おそらく英語文化圏や欧米文化圏のクセ(おそらく数学の表記や基礎の
ところの考え方)などが大きく影響しているのだろう
二倍とか三倍とかのアレとか直感的に入ってこない感じで目が滑る
0436NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:19:59.95ID:???
そもそも無料ダウンロードがあると言うのを知らんのよ
教えると「そんなのあるんですか?!」と驚くのが多い
後、中途半端に知ってる奴が「あれは高いから〜」とかネガキャン染みた事をアピールするのもある
0437NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:34:00.45ID:???
毎月のように「ルールブックは買う奴は馬鹿」みたいな事言って炎上してるしな
0438NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:43:02.66ID:???
>>435
日本でも巨乳のお姉ちゃんが表紙のリプレイ何回も出してだだすべりしてるじゃないですかー
0440NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:13:53.75ID:???
FEARのゲームとか表紙が恥ずかしいとか言われてたな
BBTとか
昔、自分の子供に「お父さんの買う本の表紙がエッチなのが多い」と言われてヘコんでた知り合いも居たな
0441NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:37:28.53ID:???
>>438
米の絵が受け付けないって話だし
それにそもそもリプレイは本じゃなくて動画ばっかりの奴ばかりだろう
0442NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:49:19.03ID:???
>本じゃなく動画ばかり
???
0443NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:53:05.31ID:???
d&dとか見向きもしないようなPLはyoutubeとかの動画リプばかりで本は買って読まないだろうって事じゃ
0444NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:15:34.89ID:???
なるほど、紙のリプレイはって事か
どちらかと言うとD&Dと言うよりクトゥルフ以外のTRPGと言う気はするけどね>動画勢
いや動画勢ともまた違うのか?
0445NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:35:25.61ID:???
SNS勢「リプレイ動画とか長くて一々見てらんねー」

今はこう
0446NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 03:09:05.42ID:???
北米の子供が絵のおかげで理解力が高いという話かとオモタ
0447NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 03:27:41.38ID:???
確かに公式配信も下手すりゃ数百回レベルの再生数だったな
0448NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 03:43:07.51ID:???
まぁプレイ風景を流してるだけだから合わない人には徹底的に合わないんだろうね
俺は面白く観てたけど、卓の仲間の中には「他人のプレイはたるくて見てられない」と言うのは居たよ
世代の変わらないオッサン同士でもこれだからね
0449NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:12:35.78ID:???
プロの俳優によるアドリブ劇みたいに「見せて面白い」を意識してないんだから必ずしも見て面白いと思わないのは当然じゃろ
0450NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:05:02.27ID:???
「他人がやってるRPGを、傍から眺めている程つまらないものはない」ってキリトさんもゆってるしな
0451NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:43:57.74ID:???
その辺はGM経験の有無も関係ありそう>他人が〜
他人がどう運用してるか見るのは参考になるので非常に興味深い
0452NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:52:29.78ID:???
CoCを価値に導いたリプレイ動画自体が実プレイしたか怪しいようなアニメゲームキャラに置き換えた編集リプレイだろ
既プレイ者向けじゃなくて新規取り込み目的なら実プレイそのものじゃなくてそういうのの方がいいんじゃないの
>>449なのが分かってるんだから
0453NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:29:17.44ID:???
海外の動画は大半がプレイ風景の動画だからじゃないの?
最初から判ってたらやらんだろうし、今は判ってるからやってないんだろ
こっちとしては毎週の最新情報が出てたのが楽しみで観てたけどね
0454NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:56:44.97ID:???
同じプレイ動画の配信でもアイマス声優がやってるやつとか昔RebisがDMしたやつとかはそれなりに面白く見れてるから、やっぱり視聴者に合わせた見せ方って重要よな
0455NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:26:35.89ID:???
あくまで個人の嗜好でしかないからな
アイマス嫌いだし
0456NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:28:09.05ID:???
まりえさゆりだったらアイマスに出てる声優がやってるってだけでアイマス自体は関係ないけどな
0457NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:29:13.94ID:???
>>432
ダードスレ的には「自作すればいい」は実質敗北宣言だしな。
0458NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:30:55.09ID:???
西友関係詳しくないけど、アイマスはあれだけキャラが居るなら「適当に女性声優選んだらアイマスキャラの経験有り」みたいな話になるんじゃねーの?
0460NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:12:59.87ID:???
エロゲ声優を別名義でやってる話とかよく聞くしな>アイマス
エロゲの方を引退した人も居るらしいけど
0461NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:30:20.25ID:???
>>452
実プレイしたか怪しいようなアニメゲームキャラに置き換えた編集リプレイも公式以外であるけど
CoCより2ケタくらい再生少ないから形式が変われば良くなるというわけじゃなさそう
0462NPCさん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:47:55.58ID:???
結局、クトゥルフが一番人気か
いやな時代になったもんだ
ファンタジーが一番自由で面白いのに
0463NPCさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:12:24.37ID:???
クトゥルフには普通のファンタジーより自由なドリームランドもあるからな
なんせ夢の世界だし
0464NPCさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:12:46.09ID:???
クトゥルフを現代日本ファンタジーものとして遊んでる人たちもいるしな
もう訳わからん
0465NPCさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:03:35.21ID:???
CoCが原因なのか知らないけれど、他のシステムでも無法地帯とか復活卓とかやる人が増えてきてるんだが
0466NPCさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:22:14.52ID:???
そもそもTRPGは自由度が高いとか寝言抜かして広めた奴が悪い
0468NPCさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:37:21.90ID:???
CRPGですらオープンワールド全盛なのに
0469NPCさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:25:24.50ID:???
意外とセッションする側が、さして自由度を求めていないという

空白だらけの地図に好きなものを書き込むより
きちんとした箱庭でお行儀よく散歩したい感じ
0470つんぼ♪機会攻撃を誘発する
垢版 |
2018/12/27(木) 12:28:03.93ID:???
今年はTORGやフルメタみたいな続編・番外編、改訂版が多くて完全新規TRPGはいまいち話題にならなかったような。
(その中でも話題になったステラナイツはスゲーけど。)
0471ダガー+謙虚な自爆ロボ
垢版 |
2018/12/27(木) 21:31:07.01ID:Ma48Rjsj
>空白だらけの地図に好きなものを書き込む
どっちかっつうとコッチの方が
むしろお行儀よく背景世界的にムリのない設定とか置きがちじゃね?

ニャル様がデッチ上げたご都合閉鎖空間に出オチ変態キャラ投入して
ハチャハチャしたい!とかの方が、少なくともPLは自由なんだよね多分。
0472NPCさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:29:58.43ID:???
そういうトンデモ展開もゲーム的に許容してSANチェックすれば楽しめてってのはクトゥルフの強みだなあ
全滅したってオチとして許容できるし
0473銀ピカ
垢版 |
2018/12/28(金) 23:36:30.08ID:???
>ご都合閉鎖空間でハチャハチャしたい!
つまり、ドミニオンという独自の世界法則が働く閉鎖空間をいくらでもセッションの舞台にできるBBTがスッタンダードってことデスネー!

っつーか、公式リプレイでも
「ゾンビであふれかえった豪華客船! 生き残りをかけて奔走するのはこの4人! 初っぱなゾンビに噛まれて自分もゾンビになってしまった少年! オーク! 潜水艦! クトゥルフ神話の邪神!」とか、(良い意味で)相当ヒドイ。
0474NPCさん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:24:47.99ID:???
>ご都合閉鎖空間でハチャハチャしたい!
いつの間にかこれがクトゥルフのスタンダードになっちゃってるらしいな
一発キャラが集まって脱出ゲームみたいな
0475NPCさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:07:21.45ID:???
シナリオとして作るのも回すのも楽だもの
展開が理不尽でも構わないし
0476NPCさん
垢版 |
2018/12/30(日) 18:13:37.35ID:???
くっそつまんねぇよな
時代性とか風俗とか色んなもんがバックグラウンドにあるから面白れぇのに、そんなのガン無視してキャラ作るからなぁ
現代日本だと銃が持てるからヤクザやります、っていうけど、現代のヤクザが暴対法でどんだけキツいか知ってんのか?とかね
0478NPCさん
垢版 |
2018/12/30(日) 18:59:09.24ID:???
対人スキルとか社会背景が役に立たないってのもあるけど、
一番怖いのはKPの思考当てゲームになりやすいのがねえ

KPの想定とは別の調査方法とか解決方法思いついたときに、
それをちゃんと評価して柔軟に対応してくれるKPなら良いんだけど

閉鎖空間ロジックを構成するのがKPの思い付きでしかない場合、
その正解を順番通りに辿らないと解決できないパターンが結構あるんだよね、シナリオ見てても
0479NPCさん
垢版 |
2018/12/30(日) 19:42:23.45ID:???
・寝て起きたらor気がついたら不思議空間
・謎の力で日常から隔離された不思議空間
・何らかの理由で物理的に閉鎖された空間
・山奥、孤島の寒村
・日常空間の中のとある場所(病院とか分かりやすい)
・日常の都市空間全体を走り回る物

個人的に下に行くほど好きなんだけど下に行くほど見かけない悲しみ
自分で作る時は閉鎖空間は避けて下3つから選ぶけどやっぱり導入に時間食う事が多いのが困る
0480NPCさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:24:47.38ID:???
まあ、それで卓の参加者が楽しんでるなら外野がなんと思おうが正解なのだよ
0481NPCさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:29:22.39ID:???
>>476
福岡県民は手榴弾やロケットランチャー持てるって聞いた
0482NPCさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:57:05.60ID:???
>>480
ホントにこのパターンのシナリオ楽しんでるのか?
最初の一回は楽しめるだろうけど
0484NPCさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:20:03.26ID:???
それで繰り返し遊べちゃうような層は元々のTRPG民よりは人狼民なんかに近くて
そういう層にとってはクトゥルフどうのよりもTRPG=毒入りスープシナリオなんだろ

もちろん今でも定型脱出ゲーム以外のスタイルだってあるんだろうけど
0486NPCさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:28:01.45ID:???
>・寝て起きたらor気がついたら不思議空間
>・謎の力で日常から隔離された不思議空間
>・何らかの理由で物理的に閉鎖された空間

そりゃまあ近年Twitterでバズる漫画とか二次創作ネタってまさに
こういう特定状況に放り込んでキャラがわちゃわちゃするのが主眼のやつ多いからなあ
だからこそライトオタク層にウケてるって側面があるんだと思うよ
0487NPCさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:45:37.79ID:???
まぁ作り込まれた背景やシナリオの、比例して増大する面倒さを楽しめるのって結局全体から見ると少数派だからなぁ
重量級ボドゲのプレイ人口が軽量級のそれを絶対に上回らないのと同じで、
俺らマニアが何を言っても「現代舞台」「適当な背景」「キャラ重視でワチャワチャ」の方がCoCのマジョリティであり続けるでしょ
マニアだけのものだった頃ならともかくね
0488NPCさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:42:11.60ID:???
わかりやすさで引き入れて設定の繋がりで惹き込むんだよ
0489NPCさん
垢版 |
2019/01/01(火) 14:00:01.96ID:???
別に惹き込みたいと思うほどの魅力も接点もないのがな

結局TRPGは共有できる少人数だけで半ば自作のセッション環境作るのが正解
0490NPCさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:58:24.42ID:???
そういう意味では今のクトゥルフって
他のTPRGとはほとんど関係ない
余所の大きな内輪なのよね
0492NPCさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:38:02.10ID:???
陽キャのウェーイ系がオタクの集まりに乱入して
あっさりトップ取っちゃったみたいな虚しさがあるな
0493NPCさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:02:03.14ID:???
CoCしかやらない層はトップ獲ってるって認識すらないと思うよ
新しく見つけた楽しいことやってるだけ、ある意味健全だ
0494ダガー+謙虚な自爆ロボ
垢版 |
2019/01/02(水) 20:24:05.52ID:+oU+CrtP
実はその位置ってログホラが用意周到に狙ってた気がするんだぜ。
結局秀才の努力は天然の波には勝てないってゆうか。
0495NPCさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:27:22.70ID:???
狙ってブーム作れるなら広告代理店は神になれるな
まあ、ゴブスレのお陰で少しはオールドスタイルのゲームに光が当たりそうだが
0496NPCさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:28:58.37ID:???
CoCこそまさにオールドスタイルなんですけど
0497NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 06:43:31.92ID:???
CoCはCoCで別ゲーじゃろ
インセインとかフォロワーはあるが
0498NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 09:07:56.01ID:???
ゴブスレってオールドスタイルをマンチで乗り切るスタイルでしょ?
0499NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 09:11:27.93ID:???
オールドスクールの意味も解らずに使ってるんじゃないかな?
0500NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 09:42:42.72ID:???
オールドスタイルのアカン系あるあるネタを楽しむ作品なんで、あれ見て始めたPLとか動画勢以上の地雷原の予感
0501NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:24:13.08ID:???
>>498
マンチで乗り切ろうとするな、と書いてあるらしい(ツイッターの情報だと
0502NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:16:15.57ID:???
そもそもオールドスタイルとそうじゃないのの違いって?
ハンドアウトやシーン制があること?
0503NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:18:09.41ID:???
ハンドアウトやシーン制は、昔から一部のGMが個人のテクニックとして行って来た事を明文化しただけなんで
それの有無で、オールドスクールかどうかが決まったりするもんではない
0504NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:23:02.55ID:???
独断と偏見によるイメージ
・初期はとにかく死にやすい
・低レベルで死んだら救済措置はほぼ無い
・ヒーローポイント的なダイス目を覆す要素が無い
0505NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:24:28.42ID:???
オールドスクールのAFFもシーン制だしな
0506NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:36:57.34ID:???
>>504
やべえ、並べるとただのクソゲーにしか見えない
0507NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:41:57.07ID:???
現代でも死にゲー人気だろ
0508NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:43:41.02ID:???
ビデオゲームの死にゲーは嫌いじゃないけど、TRPGはリトライに掛かる時間と手間のコストがな
ダクソなんかは上手く消化した形だと思うが
0509NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:48:38.20ID:???
>>504の解釈だとD&D5版はオールドスクールでは無いな
0511NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:52:36.56ID:???
オールドスクールなのかオールドスタイルなのかもごっちゃみたいだしな
0512NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:58:50.24ID:???
・死にやすい
・救済措置はほぼ無い
・ダイス目を覆す要素が無い
・ハンドアウトが無い
・シーン制でない

全部あてはまるCoCがトップ取ってるんですけど
0513NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:15:28.55ID:???
そりゃ実際に生まれも古くてあんま変わってないんだから当たり前だわな
現代的な作りというものに圧倒的な差やメリットが思ったより無かっただけで
0514NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:32:12.51ID:???
シナリオハンドアウトについて言うなら「あなたは冒険者です」とかの前提設定だけでPCを作れるのがオールドスタイルだと思う
ログホラとかシャドウラン、パラノイアなんかはこのスタイル

CoCは前提が一般人なんで例えば「あなたは離島の村に骨休めに来た観光客です」とか
「あなたは探偵事務所で依頼を受けます」とかの共通ハンドアウトが無いと何を作ればいいか困る
0515NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:40:11.78ID:???
まあその辺ブッチして見知らぬ部屋で目覚めることも多いわけだが
0516NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:46:56.61ID:???
その「あなたは目を覚ますと知らない場所にいます」って言うのも事前提示の共通ハンドアウトなのが普通かと
0517NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:58:41.49ID:???
普通か?せいぜい推奨技能程度じゃないか
あんまりがっつり特化されても巻き込まれ感無くなるし
0518NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:17:57.84ID:???
まあCoCはトップにいる背景含め色々特殊事例すぎるからなあ
単に死にやすく不親切で古臭い新作ゲーム作ったとして、
それでウケて売れるかっていうとそういうわけじゃないし
0519NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:26:21.93ID:???
少なくともだからダメということにはならないよな
現実に抵抗感無く遊んでる初心者も多数いるわけだから
0520NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:43:47.45ID:???
クトゥルフオンリー勢となるとダメとかダメじゃないとか以前に
「元から関係ないしこれからも関係ない」だから
0521ダガー+謙虚な自爆ロボ
垢版 |
2019/01/03(木) 14:20:22.54ID:fMnp97YQ
CoCって、
本来全てのTRPGが持つ
「運用上での不自由さ」によって制御された状態で
「イベントを進展させる」っつう現実的なセッションにするのか?って部分を

・シナリオ毎の手探りでやらせるが、
 この「手探り」行為は技能値分配やリスク(主に正気度)によって
 メタゲーム化されてる

・事件に対するPCのアプローチに
 シナリオハンドアウト的な導入こそあるが、
 全ての探索者は基本的に個人の好奇心任せ

という点が特徴かなって。
0522NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:40:09.69ID:???
>>512-513
メリットの有無でなく、「それらのメリットがあるシステムをそもそも『知らない』」人達がやってるのだ

んで、度々車輪の再発明で揉めてる
0523NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:43:02.81ID:???
>>519
そりゃ当然、それで遊べない訳じゃないっすよ

洗練されたシステムじゃなきゃ遊べないってんなら、
80年代や90年代の人達はどうやって遊んでたんだって話になるし

遊べないのではなく、新しい物を知らないから古い物を古いと感じられないだけ
0524NPCさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:52:44.20ID:???
逆にCoCが
・なかなか死なない
・簡単に復活する
・すぐ振りなおせる
・キャラは半固定
・情報収集は判定で済ませる

とかだったら魅力半減で受けてなかったかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況