X



オリジナルTRPG製作総合77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2018/10/04(木) 06:47:37.47ID:???
オリジナルTRPGの作成を目的としたスレッドです。
大丈夫、卓ゲ板のみんなは怖くない!?

◆前スレ
オリジナルTRPG製作総合76
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1525324502/

◆TRPG創作メモWiki(おもいついたネタをメモればいいじゃない)
ttp://wiki.livedoor.jp/origination/d/FrontPage
◆オリジナルシステム開発系スペース@卓ゲ板(フリーダムに使えばええんとちがう?)
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/5619/

◆【メモ帳】オリジナルTRPG製作総合出張スレ【チラ裏】(ちょいメモやチラ裏につかえばいいじゃない)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/5619/1405707842/

システム本体や長文のシステム概略、データなどを見せたい場合
上記サイトを利用し、リンクを貼ることを推奨します。

次スレ作成は>>970
※宣言してから作成を御願いします。
0041NPCさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:59:42.14ID:???
ガラケー=連呼が邪魔してる限り無理でしょ
0042ウィッチ・ウォーズ
垢版 |
2018/10/11(木) 22:32:06.88ID:???
刻は聖歴1900年。
文明の光は遍く世界を覆い、魔物や妖術といった迷信は遙か過去のモノとなったかにみえた現代。
しかし、太古より脈々と受け継がれる神秘はまだ生きていた。
大宗教の監視下、土着宗教の神官の末裔たる女性達は世の為人の為、世に徒なす魔物や魔術師達と人知れぬ戦いを行っていた。

時代は1800年代末から1930年代頃のチャンポン世界。舞台は欧州とか北米っぽい場所。
PCは土着宗教の末裔の魔女となって、大宗教の依頼で悪の魔物・魔術師達と戦う。
文化人類学的なネタも多少含んだTRPG。
0043ウィッチ・ウォーズ
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:17.84ID:???
【能力値】
賢明、知識、魅力、意志、感覚、体力、の6つ。
それぞれ2D6を振って、以下の表で各能力値を決める。
出目:能力値
11〜12:9、10〜9:8、8〜6:7、5〜4:5、3〜2:4
【技能値】
特定の分野への習熟度。判定時に能力へ足す。
初期値の決定は、54ー「6つの能力値の合計」で決まったポイントを振り分けて決める。
消費ポイント:技能値
1:1、3:2、6:3、10:4、15:5、21:6、28:7、36:8、45:9

以下後日
0044NPCさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:22:42.46ID:???
ガラケー専用スレでダガーに叱られたから次はこっちか
0045NPCさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:38:02.86ID:???
>大宗教の監視下、土着宗教の神官の末裔たる女性達は世の為人の為、世に徒なす魔物や魔術師達と人知れぬ戦いを行っていた。
これ昔のスレで出してたやつだよな?
0047NPCさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:22:19.18ID:???
こういうときに「戦いからハブられてるから男性差別だ!」と言われないのはなんでだ
0048NPCさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:25:03.74ID:???
>>45
おうそうだ。こんなカスみたいな細かいネタよく憶えてたな。

魔法技能
賢明系:聖火(火炎)、魔杖(樹木系)、聖杯(水)、石(大地)
知識系:魔法薬、魔具作成
魅力系:召喚/妖精、召喚/魔(NPC用)、召喚/使徒(NPC用)
感覚系:夢使い、動物使い、占術
呪文の多くはフレーバーで日常生活で使うようなもの(水を出すとか、畑の実りをよくするとか、服をきれいにするとか)。

判定は2D6、下方にしようか上方にしようか悩んだままで放り出し中。
0049NPCさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:49:44.12ID:???
>>48
とりあえず両方作ってみては?

ダメな方切り捨てたら良いのだし
0051NPCさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:02:51.75ID:???
>>43
なるほど〜
能力値が低い程、技能値の初期値が高いのか
その発想はなかった

【4:4d振って悪い出目の2d】【5:3d振って悪い出目の2d】
【7:2d6】【8:3d振って良い出目の2d】【9:4d振って良い出目の2d】
みたいな行為判定もあるけど、数値をわざわざ4、5、7、8、9にしているのは、
一般的な上方や下方を目指しているからだろうし、これ提示するのは無粋かな
0052NPCさん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:19:17.42ID:???
>>50
(ワッチョイ a3c9-3USX)がガラケーなの確定じゃん
AU、ドコモのスマホに固定回線も使い分けてる
0053NPCさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:40:46.84ID:???
ダガーに昔からのキチガイ荒らしと認定されてる荒らしがいるのは確定だし
0054NPCさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:37:45.98ID:???
ガラケー専用スレは隔離スレとして十全に機能していたというのに
「隔離スレなど成立しえない」というダガーの持論ないし妄執のために
その機能が完全に破壊されてしまったことが残念でならない
0055NPCさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:20:11.50ID:???
(アウアウウー Sa9f-DJ7K)も追加
0056NPCさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:28:08.85ID:???
ここに報告とかウンコちゃんバカなの?
0057NPCさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:35:55.54ID:???
まあいいじゃん荒らしが勝手に立てたスレで、正統なナンバリングスレじゃないんだから
0058NPCさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:35:55.56ID:???
まあいいじゃん荒らしが勝手に立てたスレで、正統なナンバリングスレじゃないんだから
0059NPCさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:36:25.81ID:???
物語の世界では
相手のメンタルの弱さを利用し、存在しない縛りで選択肢を狭める作戦は普通にありなんだけどね
0061NPCさん
垢版 |
2018/10/25(木) 01:36:29.25ID:???
>>51
その手のバランスをとるための措置ってのは昔からあるぞ?
80年代のゲームブックネバーランドのリンゴでも、サイコロによる能力値が低いと所持金が高くなる。
メガテンでもサイコロによる各種能力値が低い程、命運という能力値が高くなったし。
006251
垢版 |
2018/10/25(木) 16:53:50.98ID:???
キャラクター作成にROC以外でダイス運絡まないシステムばかり
持ってるし、創ってるから、ダイス運絡む系に関する知識や技術力は
皆無なんだよね…。
0063NPCさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:58:53.70ID:???
キャラクター作成にダイス運絡むのは
好きな人はとことん好きだけど嫌いな人はとことん嫌いだったりするし、
持ってないけど聞いた話じゃ、キャラクター作成の段階でロストすることもあるくらい
キャラクター作成自体がゲームしてるのもあるらしいよね。
0066NPCさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:11:07.93ID:???
オリスレで言った気になってる奴がまだいるとは
0067NPCさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:44:35.90ID:???
CD&Dは能力値ALL3、旧SWじゃ能力値ALL4、
システム上そういうキャラが出来ちゃう。
システム上できちゃうんだから、それでもきちちんと活躍できて楽しめるようなシステムを作らないとな。
作れないならそのシステムは欠陥品だ。遊べないよ。

なお、自分はもう「サイコロによるランダム能力値」なんてモノを使わないことにしました。
0068NPCさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:32:18.27ID:???
サイコロによるランダム判定もやめよう
0069NPCさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:22:42.79ID:???
だよな。>>67とか何バカなこと言ってるんだこいつって感じだわ。
007051
垢版 |
2018/10/26(金) 09:21:41.00ID:???
FEARゲーと冒企ゲーばかり持ってたら、そうなる。
クトゥルフもランダム系だけど第7版から
ランダムなしバージョンのキャラ作成ってなかったけ?
>>64 >>65
所持ルルブ偏ってるだけでマウントとられたんじゃ、
初心者いなくなっちゃうんじゃ?

ランダム要素は低い能力値や作りたいキャラクターと違っても
それをしっかりRPのソースとして楽しめる能力が高いプレイヤー向けだと思う。
確かに、全くそういう楽しみ方ができなかったら、TRPGできないと思うし、
そういうプレイヤーの能力を成長させる上では、効果的な要素だと思うけど。
0071NPCさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:42:58.73ID:???
割と最近のシステム乱数なしで作れるのが多いけど、
キャラクター作成に乱数廃止主義の過激派が多いから、
すぐそっち想像するんじゃね?

古いシステム程、乱数有りが多い傾向にあるのも事実だし。
最近のばかり遊ぶ人と古いのばかり遊ぶ人って、仲悪いイメージ。
0072NPCさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:09:12.14ID:???
ニワカは、新しいシステムばかり遊んで古いシステムに目を向けない人のことも指す
ニワカという言葉がマウントとは限らない
0073NPCさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:29:43.65ID:???
能力値に納得いかない時の振り直しや入れ替えの記述って、
SW2.0よりCoCの方が手慣れている気がする

CoCは、なんとなく行間に「振り直しや入れ替えの裁定で
キャラクター作成の段階で、これからのセッションでの
KPの裁定基準がちょっとわかるよが隠れている」気がする
0075NPCさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:53:41.00ID:???
にわかってのは表面だけの薄っぺらい偽物のオタクってことだろ
0076NPCさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:59:29.08ID:???
別にオタクだからという必要はないな
そのジャンルにとっての上っ面って事だし
0077NPCさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:44:47.44ID:???
サタスペも古いし、偏ってるから
冒企ゲーよく買ってる奴でも持ってなかったりするよな
「キャラ作成時のダイス目のが低いと、別の部分が高くなる」のいいサンプルなんだが
0078NPCさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:55:55.66ID:???
ケモプレはいいこと言ってるんだからコテハン名乗れよ
0079NPCさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:12:58.42ID:???
ダイス運が悪くてデータッキーな自分としては、フルカスタムできるようなシステムがいいね。
クラスや職業なんかで得手不得手があっても、「これはできない」という縛りはないようなのが好ましい。
例えば、ガープスとかガープスとかガープスとか。

ただガープスはその後の成長とかまで縛られるのが嫌だね。
セッションでお宝ゲットしたり功績で叙勲とかされたり有力者にコネができたら、CP(経験値)払って財産レベルとか地位レベルを上げたり「後援者」を獲得しなきゃならなくなる。
0081NPCさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:01:14.50ID:???
お宝はまぁ除外したとしても有益な資産を継続して利用するならCP払えというのは言うんじゃねー?
0083ケモプレ制作委員会
垢版 |
2018/11/08(木) 22:28:18.59ID:???
>>82
所持ルルブ全部説明するのも面倒だし、他にわかりやすく説明できなさそうだから、
傾向を簡略化して例える位許されるかなって魔が差してしまった。
後から申し訳ない気持ちになったけど、怖くて中々言い出せなかった。
ただ、スレ違いな話長引かせるのも申し訳ないから、どうかご勘弁を。
0085NPCさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:58:09.13ID:???
作りかけで放り出したシステム
能力値:SWに魅力と知覚力を足した8つ
職業Lv:SW的(戦士・盗賊・僧侶・魔術師等々)なもの、稼いだ経験値を分配して取得
キャラLv:稼いだ経験値の合計で自動上昇
判定:(能力値+職業Lv)÷4(端数切捨)+1D6の上方システム
必殺技的なモノを取得すると、これに((キャラLv+1)÷4)D6+(端数−1)が足せる。
Lv1:+1、Lv2:+2、Lv3:+1D6-1、Lv4:+1D6、Lv5:1D6+1、Lv6:1D6+2、Lv7:2D6-1
低レベルで取得できる必殺技は単なる振り足しだけど、それを前提とする高レベルの技は他の効果とか付いてくる。
エネミー側は基本的にキャラLv=職業Lvで、大抵の判定が低レベル必殺技扱い。
コンセプトはSWみたいな上方ロールで、職業Lvによる差が決定的にならないようにする、というもの。

必殺技のデータ考えるのが面倒なんでお蔵入りだ。
0089NPCさん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:35:48.06ID:???
寝屋川のやつに近所じゃんと言ってるのは見た
0090NPCさん
垢版 |
2018/12/06(木) 20:31:56.62ID:???
契約したのが大阪というだけで現住所は違うかもしれない
0091NPCさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:37:38.12ID:???
雨や台風への反応とあわないのが気になる
0092NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 03:22:22.17ID:???
東日本だとワントンキン
西日本だとワンミングク
みたいな分け方とか?
0093NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 06:28:37.59ID:???
ガラケーは、関西に逆流して大騒ぎになった台風を完スルーして、
大したことのない関東の台風には何度も反応してたから、関東なのは確定している
0094NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:50:39.78ID:???
奈良とか全然被害無かったぞ
0095NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:17:48.60ID:???
奈良全体を一括りにするなよ
王寺の辺りとか酷かったじゃねぇか
0096NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:33:26.97ID:???
ガラケーとか出てきてないアリアンロッドのスレで冤罪だとか言い訳してたから
自演バレしたのを知ってるガラケー本人確定
0097NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:33:25.28ID:???
そういうところが冤罪なんだよな
0099NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:25:04.14ID:???
他人を他人に仕立て上げるのがガラケーの手段
0100NPCさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:44:44.90ID:???
そもそもWi-Fiには専用のワッチョイがあったはず
0101NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:23:30.06ID:???
俺も他人の失敗を利用してガラケー(大阪)に仕立て上げようとしたんだと思うわ
0102NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 04:09:00.10ID:???
スマホとWi-Fi接続が切り替わるとかならあるかもしれないがスマホから固定回線に切り替わるのはさすがに無いわ
明らかに同時に使ってただろ
0103NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:40:32.54ID:???
>>102
すまんがwi-fiと固定回線の違いがわからん
普通固定回線からwi-fi飛ばさんか?
0104NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:21:49.05ID:???
その場合はワッチョイじゃなくてワッチョイWになる
0105ケモプレ制作委員会
垢版 |
2018/12/08(土) 18:14:26.88ID:???
狐物語群の面白おかしく話す語り手の文体を真似て記述してみた。

テーマは、フレンドリーファイアをしてもPLが不快にならないRPG。

アメリカのカートゥーンアニメや12世紀フランスの狐物語群みたいに、
動物のキャラクター同士が酷い目に遭わせ合うRPを推奨してる。

ゲーム上とストーリー上の敵対関係をはっきりわけていて、
キャラクターがすぐやられてすぐ生き返る仕様。
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=72020766
0106NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:03:28.83ID:???
未練が増えるから殺されても不快にならないってどういう理屈なの
邪魔されたら不快だし未練が貯まらないとラスボスを倒せないなら機械的に殺し合うだけではこれ
0107ケモプレ制作委員会
垢版 |
2018/12/08(土) 20:02:31.56ID:???
一応殺され方がNGの場合、リアクションで抵抗を選べば、
自動的に自分をターゲットから除外できたりするとかの
配慮もあったりする。
(あ、ターゲットを対象と誤字っているのを発見…。)
不快にならないやり方をしないとNGばかりでラスボスに負けるというゲーム性や
絡み方が偏り過ぎていると、未練が足りないPTメンバーができて、
それによってPTが一人でも欠けると
「必殺技を全員1回ずつ放つ」というラスボス撃破条件を満たせなくなるという
戦略性も練っていたんだけどな―……。
>>機械的に殺し合うだけでは
テーマを意識し過ぎて行動の選択肢が少なくなり過ぎてしまった感。
0108NPCさん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:39:48.63ID:???
>>104
あ、そういうことか
最近スマホしか触ってなかったからPcから書き込むのもあるのすっかり忘れてたわ
0109NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:38:11.42ID:???
フレンドリーファイアーの意味が違うと思う
心ならずも味方に攻撃が当たってしまうのがフレンドリーファイアーでは?
PC間であっても相手を攻撃する意図を持ってやっているのであればそれは単なる普通の攻撃

味方同士の攻撃がラスボス撃破に必要ってことになると、
粛々と殺し合ってラスボス戦に挑むだけだよね
死なないのをいいことに単に激しい修行をしているだけにも見える

ゲームとして成り立つには、
味方同士の攻撃に関して都合のいい面と都合の悪い面が拮抗する必要があるんじゃないかな
0110NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:57:33.15ID:???
確かに、メリットとデメリットが両方ある選択肢複数の中から
決定するのがゲームってよく聞くし、
フレンドリーファイアは現状だと、
最適解が見え見え過ぎてゲームとして成立してないかもね……。

フレンドリーファイアの誤用については、
SW2.0やアリアンロッドのライカンスロゥプの誤用の前例もあるし、
そこまで気にしてなかったけど、気が向いたら変えてみる。

二人ともありがとう。
版上げするときは、行動の決定のジレンマが生まれるように頑張るよー。
0112NPCさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:29:44.62ID:???
フレンドファイアー?を仕掛けた側にディアボロス・ポイント
フレンドファイアー?でやられた側にサクリファイス・ポイント
各シーンにつき、PCはどちらか1ポイントだけ獲得可能(セッション中累積)

ディアボロス・ポイントは、クライマックスで命中・ダメージ系特技のコスト
サクリファイス・ポイントは、クライマックスで防御・回復系特技のコスト

とか連想した
0113NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 02:05:11.40ID:???
市販の作品だと「このスキル見るからに弱いなーバランス頼むぜ」って思うけど、
いざ自分が作る側になるとスキルバランスわからんちんになるわね
0114NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:22:36.82ID:???
>>113
(個々の)スキルへの対応手段とそれにかかるコストで評価と調整すると、スキルバランスとりやすいぜ。手間はかかるけども
0115NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:47:45.54ID:???
こうするとバランス取れるぜっていっちゃうやつは
なにかをつくりあげたことのないやつだけ
0116NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:50:08.19ID:???
TCGでも使われているようなバランスの基準を話しているだけで
作ったことないと言われても意味ワカンネ
0118NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:20:39.35ID:???
混ぜっ返ししか言えない奴は無視でいいよ
相手するだけ時間のムダ
0119NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:25:56.40ID:???
まあ抽象的過ぎてほとんど全く役に立たないけど
それをわざわざ指摘する必要もあるまい
0120NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:32:17.23ID:???
ほんとそれ
キレてるのは本人だろうな
0121ダガー+謙虚な自爆ロボ
垢版 |
2018/12/10(月) 21:43:13.63ID:yNk83aMj
>>113
ログホラは、スキル1つ分毎に「判定+1d」「与ダメージ+1d」あたりの基準でバランスしてるっぽい。
弱いスキルには取得効果でHP上限や初期因果力を底上げするオマケがついてたりも。

ただログホラもそうなんだけど、1つのスキルを複数回取得して特化した方が有利なんで
遊びのない鉄板のスキル構成による軍拡競争となる傾向が強い。
0122NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:46:29.54ID:???
ダガーもそうなんだけど
オリシス=戦闘システムになっちゃってるから
なんにも完成しないんだよね
0124NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:51:57.00ID:???
>>122
あのなー今の話の発端はバランスの話なんだから当然戦闘システムについて話すに決まってるだろ
0125NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:58:27.27ID:???
なんやこいつ結局連呼もガラケーと同じ反応やんけ
0126NPCさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:35:20.68ID:???
>>122
ダガーは板で晒した物含めて何度も完成させてないか……?
0127114
垢版 |
2018/12/11(火) 00:02:40.48ID:???
システムの子細がわからない以上、どうしても概論で語るしかないからなあ

とりあえずざっくり語るなら、戦闘は究極的にはリソースの変換合戦なので、バランス取る際は「変換率とアドの取り合いが全て」くらいの感じで
あとは、小さいじゃんけんを並列で複数発生させるような設計しとくと、アラが目立ちにくい
0128114
垢版 |
2018/12/11(火) 00:15:06.21ID:???
ただ、スキルシナジーとスキル環境を網羅的に設計/検証するのだけは、一人じゃ大変だからなあ……
自分の場合はオリシスを遊んでくれる鳥取と友人に恵まれたので割と好き放題データゲー作りまくってるけど、もしその環境がなかったらデータゲー作成には手を出してなかったかもしれないなあ。やっぱりマンパワーって大切
0129NPCさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:10:26.92ID:???
>>126
ダガーは完成させてる。

いろんなシステムを知ってて、実際プレイして、GM経験もありシナリオも
作ったことがあるダガーもオリシス=戦闘が不可欠みたいな節があるけど
もう一人の馬鹿丸出しのほうは知ったかぶってるだけのエアプのくせに
ダガーの真似ばかりしたがるからいつまでたってもなにも完成させられないって意味
0130最後の一行だけで良かったな
垢版 |
2018/12/11(火) 01:22:47.56ID:???
ダガーの真似して知ったかぶってるやつ
エアプで、なにも完成させたことがないのがバレバレですよってこと
0131NPCさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:50:26.06ID:???
口汚く罵るのもアレだけど、>>127とか>>128を見て思う。
仲間となにかつくってて、マンパワーが大事だと実感してるやつは、
人に物を説明するときに、定義の分からん言葉を使わんものだよ。
0132NPCさん
垢版 |
2018/12/11(火) 02:28:32.82ID:???
ネットの自称コミュニケーションモンスター
現実には池沼コミュニケーションモンスター
0134NPCさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:08:51.37ID:???
>どうしても概論で語るしかない
そんなことはない
説明の上手い奴は実例を交えて具体的に話す
まあ手間もかかるし長文になりやすいので無理にやれとは言わないが

「自分はこんな感覚に至ったんだけど」って共感を求めるスタンスならまだ
「ああそうそうそんな感じ」って反応の人も現れるかもだけど
アドバイスとしては本当に使えない
0135NPCさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:09:30.89ID:???
まぁ戦闘スキルの調整レベルの話で「マンパワーって大切」とか言われてもなー
それこそプレイヤーの感じる公平感とかまで含めた話ならともかく
0136NPCさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:36:02.29ID:???
本当にそんな大作ゲームを完成させていたら
公表せずにはいられないと思うんだよね、こんな自意識過剰な性格だと
0137NPCさん
垢版 |
2018/12/11(火) 06:19:25.90ID:???
いかにも友達のいなさそうな自律神経失調症くんが、
友人に恵まれ〜とかいいはじめたから危ないと思ってたが
やっぱり荒れたかw
0138114
垢版 |
2018/12/11(火) 08:00:43.26ID:???
あれ、なんか自分、誰かと間違えられて絡まれてる……? まあいっか、さほど間違ったこと言われてないし

>>135
作るだけなら一人で粗方できるのだけど、バランスの精度というか完成度を追い求めるとやっぱりテストプレイの回数が要るなあと、近年改めて実感しててさー
あと、自分の作ったゲームを攻略や研究してもらえるのが単純に嬉しい(そしてモチベ上がる)というのもあるw

>>131,134
そうなんだよなあ、どうしても長文になりがちで
そんで圧縮しようとすると、つい専門用語的なのが増えちゃって……確かに悪い癖だわ
ルルブも、他人に試し読みしてもらった方がやっぱり完成度上がるしなあ

>>136
コミケとかで買ってくれてたら嬉しいなあ
0139NPCさん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:21:05.06ID:???
>なんか自分、誰かと間違えられて絡まれてる……?

確実に頭がおかしい
0140NPCさん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:36:58.18ID:???
データリッチ系の良作なら普通に話題になるから、お察し
0141114
垢版 |
2018/12/11(火) 11:39:33.75ID:???
>>139
こっちのオリシススレ覗いたの、半年ぶりくらいだからねえ
普段はワッチョイつきの方にいるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況