X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その240
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ b601-lfby)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:41:11.54ID:77jcxq0t0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。


■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。


【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを2行書き込んでください(ID表示 強制コテハン)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0690NPCさん (ワッチョイ 23b1-Ujwa)
垢版 |
2018/04/20(金) 08:01:22.73ID:0OR6Hxbp0
その商品が英語表記で日本語がないことを知らないのは、単純に知識を持っていないだけの話。
それが自分ではなく業者のせいだと思い込むところがバカなのだろう。
0691NPCさん (スップ Sd5a-sCbV)
垢版 |
2018/04/20(金) 08:18:29.40ID:MYh182UKd
自分に課してるルールはジャケ買いはしないと
拡張はよっぽど評判が良くない限り買わない
言語依存があるゲームの海外版はなるべく買わない
かな
0692NPCさん (JP 0H06-Du6B)
垢版 |
2018/04/20(金) 08:42:49.01ID:vY1zsAEMH
箱は子どもとやるなら大事だ
ホントに反応が天地の差

そうでないなら、箱のデザインとかは
最低限クリアしてたらどうでもいい
0694NPCさん (スプッッ Sdcb-64yE)
垢版 |
2018/04/20(金) 09:34:52.12ID:cjp595Njd
日本人に限らず外国語としての英語が読める人でも母国語ほど早く読めないからね
言語依存のあるゲームはダウンタイム減らす意味でも日本語版の方が良いよ
誤訳が無ければの話だけど
0696NPCさん (ワッチョイ 9ad1-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:02:39.34ID:yhbyELeq0
英語が読めるくらいじゃ日本語版を忌避する理由にはならないな。
日本語のルールを読んでもルールミスするんだから
英語でならなおさら。
0697NPCさん (ワッチョイ 734c-Ujwa)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:20:02.44ID:3w0YfX520
この前初めて拡張をかったんだけど、みんなは基本的に
本体の箱に拡張をまとめて仕舞ってたりするの?0
0698NPCさん (スプッッ Sdcb-64yE)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:39:46.92ID:cjp595Njd
>>697
基本側の箱の容量次第

オープン会に持ち込む事を考えると拡張も一緒に格納したいが
テラミスティカとかだと箱の容量が足りなくて別けてる
0700NPCさん (オッペケ Sr3b-ZsaL)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:45:40.39ID:MbBe2G2Zr
スモールワールドのスカイアイランドなんて、、、拡張はもう買わないと決めてたのに
みんなのレビュー良すぎだったからポチっちゃったよ!!!

俺も基本以外だけでやりたい
めっちゃ楽しそう
0701NPCさん (ワッチョイ 9a2a-74Mk)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:58:05.07ID:L9HNTExf0
拡張が入って初めて完成するゲームもあるからなー
ダイスシティとか本体だけだと地味な割に時間のかかるゲームくらいの印象だけど
拡張入って縦横でコンボ出来る様になると大化けするし
0703NPCさん (ワッチョイ 36e1-+R9b)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:05:57.77ID:H+TZtPcl0
テラミスティカは拡張入れる為に内箱を買った。
当時は出てなかったけど、The Broken Tokenのやつがいい感じなので欲しい。

拡張入れてはじめて完成するといえば、個人的にはアグリコラかなぁ。
拡張なしアグリコラ苦手だけど、拡張入りはすごく好き。
逆の人も多そうだけど。
0704NPCさん (ワッチョイ ff5f-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:19:46.70ID:egLqxhos0
ネットゲームのバージョンアップで格段に面白くなったり、つまらなくなったりするんで、
アナログゲームも拡張で化けたり、あれ?となったりするよね
0705NPCさん (スプッッ Sdcb-64yE)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:24:50.04ID:cjp595Njd
拡張って発売後に見つかった問題点を解消するパッチのような役割もあるからね

拡張で完成度が上がったゲームだとツォルキンもそうだね
予言を足すと資源建築以外の戦略でも勝ちやすくなるし
部族を足すと後手番不利が緩和される
部族によるバランス調整はマルコポーロにも応用されてる

贅沢を言えば1番手が黄色い都市にワーカー3つ置いて増員する定石が超有利なのも解消して欲しかった
0707NPCさん (ワッチョイ 9aa6-AqIk)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:52:43.08ID:qRxbmzsY0
よく言われるのはエルグランデの王と参謀だな
自分は拡張なしもサクサクプレイできてそれはそれで同じくらい好きだけど
0708NPCさん (ワッチョイ a72a-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:53:10.71ID:Z7Yf1CK50
>>706
あの、ってのが何を指してるのか解らんけど、カタンはルール改定されてるよ

初版は産出フェイズ→交渉フェイズ→建築フェイズで、フェイズ順は固定
最新のルールでは交渉フェイズと建築フェイズは順不同で何度でも実行しても良いことになった

オンラインカタンだとヴァリアントの7ターンは7の目が出ないとか選べるようになってたりするね
0709NPCさん (ワッチョイ 9ad1-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:25:22.32ID:yhbyELeq0
カタンのルール改定はあの順番きっちり守ってプレイしていた人があんまりいなかったのと
そこにこだわらなくてもゲームとして問題なかったからだと思ってる。

ルール改定で一番印象に残っているのはカルカソンヌだね。
都市と平原の得点計算が変わってる。
0710NPCさん (スププ Sdba-0snq)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:46:06.92ID:S0ZXhHL7d
カタンも昔は海賊もいれば山賊が国を起こしたり、2か12が出ればジャックポットなど結構違うゲームだった。
0713NPCさん (ワッチョイ 4798-+cky)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:18:47.33ID:wN1OxjJg0
>>707
持ってるけどやってないや。そんなにいいならやってみようかな。しかし、拡張無しがサクサク………?????
羨ましいな。
0714NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-3mrg)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:39:31.04ID:MXLfDiuBp
七不思議デュエルは、
拡張があった方が戦略に幅が出るので
インスト時以外はマストで入れてるなあ。

あとは、言わずもがな、ドミニオン。
0717NPCさん (アウアウカー Sa43-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 19:23:48.25ID:JOJmWVz8a
コルトエクスプレスは拡張全部入れたらゴチャゴチャした感じになっちゃったな。
駅馬車と馬ぐらいでちょうどいい
0719NPCさん (スププ Sdba-Bf+8)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:03:45.89ID:2rg11KsYd
>>715
港町は必須級、酒場はお好みで
0722NPCさん (ワッチョイ db2a-h15D)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:50:24.70ID:dh3HyAAj0
>>708
今のカタンってそうなってるの!

カタンはトライソフトの木ゴマ日本語版で身内とだけ遊んでて、最近のコスモス版持ってる知人と同卓したときに産出➡交渉➡建設だとドヤ顔で説明してもうた・・・orz

次に会ったらお詫びしよう
教えてくれて有り難う
0723NPCさん (ワッチョイ b350-Cpyc)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:50:38.24ID:ofYNls++0
キングオブニューヨーク買ったんだけど、一部のカードバランスおかしくない?
ブルックリン橋の効果は☆+5の誤記だったりするのかな

https://i.imgur.com/mCLRyUa.jpg
0725NPCさん (ワッチョイ 9a2a-74Mk)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:37:57.94ID:L9HNTExf0
こんなん買うの競ってる場面ならエネルギーが目標に届かなきゃ自分の出番で流せばいいんだから
値段はそこまでの差ではないと思うが
0726NPCさん (ワッチョイ 4e74-0viH)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:58:46.34ID:uVDy4Mbf0
ワイナリーの基本セットの箱ってトス  カーナ拡張を含めると、ピッタリ納まるのな
少し余裕があったのは元々これを見越してデザインされてたのか
0729NPCさん (ワッチョイ e3c9-FMG5)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:19:56.13ID:6ede5+jg0
>>728
まじか
板だけなら入るがコンポーネントの収納が収まりきらなくて少しボリューミーになって、結果的にかさが増す

大きいカード類はどうしまってる?
あと元箱のスペースで大きめのカーブついたとこって何入れてる?
0730NPCさん (ワッチョイ 4e74-0viH)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:28:58.77ID:ya0OlIBB0
>>729
大きいカードはスリーブに入れないで、カーブのついたスペースに、もう一方のスペースにはお金、ワインマーカー、プレイヤー以外のコマをそれぞれ小袋に分けて入れてる
ちなみに小さなカードはスリーブに入れて、5種類を3つのスペースに分けて入れてる
プレイヤー毎のコマは本当にギッチリ詰まってる感じ
0731NPCさん (ワッチョイ 36cc-kEeh)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:40:24.35ID:M6TJkkum0
拡張が本体と同じくらいの値段するやつ儲け方なんかせこいわー全部集めたら4万円くらいいくし
まぁ買うんですけどね
0733NPCさん (ワッチョイ 1aa6-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:51:57.24ID:kpM2cCJc0
>>731
その辺はTCGにはかなわんよ
TCGは構築の楽しさはあるんだが本当金ガチでやると食い虫でな……
俺はLCGまでがもう限界だな
0735NPCさん (ワッチョイ 9abb-MUPA)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:10:27.31ID:GY0pOEd/0
>>730
プレイヤー毎のコマはトスカーナで追加された分を入れるともう本当にギッチリで小袋に入れられなくなってしまった
風車の羽根とか折れそうで怖いけど、小袋に入れるとはみ出してゲームボードの圧力がかかるのでそれはそれで怖い
どうやって納めてる?
0736NPCさん (ワッチョイ a72a-1SSC)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:18:55.36ID:Htn3pM870
>>732
拡張は三部作で終わりって記事があったよ、まぁトリロジーって言ってるんだから当たり前か
三つ目はキャンペーンシナリオ8本とモジュール11個がメインでミニチュアとトークンも付属
0738NPCさん (ワッチョイ 4e74-0viH)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:52:01.76ID:ya0OlIBB0
>>735
小袋一つだとうまくスペースに入らないから、二つに分けて押し込んでる
それでもギチギチで確かに風車とか折れそうで怖いね
0740NPCさん (ワッチョイ a72a-Mp6C)
垢版 |
2018/04/21(土) 05:29:31.16ID:hUiDyH020
>>735
横からだけど、おれはgamefitの内箱買ったわ
でも発注した次の日あたりに次の拡張の話し聞いてどうすんべと思ったw
差し替え用のカードらしいけど、空いてるスペースに何とか入って欲しいと思ってるが・・・
0743NPCさん (アウアウカー Sa43-kuw9)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:43:51.07ID:JpxgcKeoa
>>736
国が二つ増えるやつ
飛行戦艦が増えるやつ
とそれで全部って事かな?

なんとなくエルドリッジホラー並みに拡張でるやつだと思ってたw
0744NPCさん (ワッチョイ 23ee-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:56:49.59ID:7/oE5Ju90
■質問用テンプレート
【一緒に遊ぶメンバーの人数】4人
【予算】1万円
【好みのジャンル】特にない
家族とそんなに仲良くなくて、正直父親が嫌いで父親の前では極力話さず、笑ったりもしません。
そういう家族で楽しめるボードゲームとかないでしょうか?
0746NPCさん (スッップ Sdba-faiA)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:58:39.37ID:zPtFtVPMd
ワイナリーは内箱廃棄して100均の平ため蓋無しケースに駒類とカード入れて重ねて空いたスペースにメタルコイン
上にボードでトスカーナとプロモカードと全部入る
ケースは6つだから出してそのままプレイヤーに配ればいいだけだし片付けもラク
0747NPCさん (ワッチョイ 172a-wbq8)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:11:22.27ID:xKWytZRP0
>>744
要するに普段あまり話さないような人とでも会話できるようなボードゲームってこと?
0749NPCさん (ワッチョイ 9b21-sCbV)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:46:05.26ID:VSK1TkBo0
父親と嫌いなヤツのままじゃマズいからなんとかしなきゃいかんとボードゲームでコミュニケーションを取ろうとしてるんだろ
泣ける話じゃないか
俺はDIXITを推すねそれかBluff
0751NPCさん (ワッチョイ 3eb9-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:03:07.87ID:yDu/Q4fF0
>>724
そいつの出現を阻止できなかった時点で半分ゲームオーバーなんだと思う。
バランスはノーマルより悪いよね
0752NPCさん (ワッチョイ 9aa6-S9Qq)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:04:10.24ID:RG3FznX/0
そういうことなら私の世界のみかたとかは?大喜利でルールわかりやすいし、匿名だから個人の好き嫌いはあんま影響しないし、なんでその答えを選んだのかとかでトークもしやすいと思う
問題はネタが下ネタ方面に走ることがあることだけどそこは家族だし空気読めるでしょう
0754NPCさん (ワッチョイ 83a6-Jtac)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:33:49.28ID:tKIU7iqn0
父親が「ゲーム? くだらない」で打ち切るタイプの修正不可能型でないことを祈る
お互い関係改善したいならボドゲのコミュニケーションゲーはメチャクチャ効果的だろね

かたろーぐ コードネームデュエット あたり2人でもいけるので、家族のみでバランス悪くない
私の世界の見方 コンセプト あたりは本来多人数ゲーだからメンバーによっては盛り上がりに欠けるかも
0756NPCさん (ワッチョイ 9b21-sCbV)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:53:18.04ID:VSK1TkBo0
まあ人間十人十色だから一概にはいえんけど
普通に考えたら少なくとも親はこどもといがみ合ってるなんて状況で良しとしてるわけはないからね
それでも人生の色々なところでそうなっちゃうこともあって意地張ったりしてドンドンこじれちゃったりするんだけどさ

俺だったら普段笑ってもくれない子どもが家族で遊ぼうとボードゲームなんか持ってきたらどんな難解なルールでも睡眠時間削ってでも付き合うわ
むしろそんな難しいルールをこどもが一生懸命説明してるだけでうれしい
0757NPCさん (ワッチョイ 17a5-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:53:25.87ID:kzwCF/3A0
俺なんかは単に面白いから遊んでるけど
子供を育てなきゃ〜とか家族や恋人と仲良くしなきゃ〜とか
そういう形でボドゲに縋ってる人を見ると
生きるの大変なんだなって思ってしまう
0758NPCさん (ワッチョイ 1768-B8Oq)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:58:16.73ID:xMp39Yrh0
本当に世の中は色々な人格や性格の人がいるし
744がどんな意図を持って家族とボードゲームをするかは読み切れないが
家族とコミュニケーションをとりたい、とるための手段の一つとしたいというなら
家族に対して無理強いしない範囲でなら応援したい
0760NPCさん (ワッチョイ 9bd6-6LAf)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:02:50.12ID:je9RiZaC0
>>744
ディクシットとかテレストレーションとか『いかにも』コミュニケーション促進的なゲームは『わざとらしさ』とか『無理してる感』みたいのがでて
逆に白ける危険性も有ると思うな。
最小限の会話でもプレイングそのものに無言の会話が発生するようなものが良いんでない?
具体的には思いつかないけど麻雀とか?
0761NPCさん (スッップ Sdba-sCbV)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:07:02.07ID:HW5Z0XGFd
ディクシットそんなわざとらしいかな?
四人家族として仲悪いのが父親だけならいけるだろ
ルールも適度に簡単だしゲームとしてはかなり鉄板だし
0762NPCさん (ワッチョイ 9aa6-S9Qq)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:10:53.06ID:RG3FznX/0
ディクシットはかなり苦手な人もいるから誰にでも勧められるってわけでもないと個人的には思う
キャットアンドチョコレートとかもだけどフリーワードの大喜利系って結構難しくない?
0763NPCさん (スッップ Sdba-sCbV)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:14:08.68ID:HW5Z0XGFd
遊ぶのは仲悪いゆうても家族だからなあ
内輪ネタとか思い出ネタとかいくらでもあるわけだから俺はいけると思う
0764NPCさん (ワッチョイ 17a5-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:24:50.28ID:kzwCF/3A0
仲良くしてくれないとか以前に
質問者本人が父親嫌いで話したくないって状態なのがな
会話するゲームが基本的にダメなわけだろ?
0766NPCさん (アウアウカー Sa43-kuw9)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:31:27.71ID:3KV1Q2LGa
ボードゲームで家族との縁修復って凄いなぁ

自分はそこまで出来た人間じゃないから
そんな発想絶対に出来ないわw

むしろ人間関係に干渉しまくってた母親から離れられたのを良いことに
友達家に呼びまくってボードゲーム三昧やってるw
0767NPCさん (ワッチョイ 17a5-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:38:48.95ID:kzwCF/3A0
>>765
「極力話さない」んだから、インスト以上の会話は嫌なんじゃない?
そういう状態でも遊べるゲームを探してるのか
そういう状態から関係改善できるゲームを探してるのかはわからないけど
0768NPCさん (スッップ Sdba-sCbV)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:48:59.98ID:HW5Z0XGFd
>>767
うーんそうかもしれないけど、それだともうボードゲームで一緒に遊ぶこと自体無理じゃねえかなあ
仲良くしたくない相手と一緒に楽しめるゲームとかちょっと思いつかん
0772NPCさん (ワッチョイ 0bc9-3mrg)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:02:02.82ID:5xJUVPnN0
>>770
まさにそれ。

コミニュケーションゲームや心理戦ゲームは
オープン会なんかで知らない人と駆け引きしても
そんなに楽しくないのよなあ。
自分の心が狭いだけかもしれんけど
イラッとすることさえある。

で、仲のよくない人(家族)と
そう言うので遊ぼうってのが
結構無理があるように思う。
0774NPCさん (ワッチョイ 0bc9-3mrg)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:03:57.71ID:5xJUVPnN0
例えばスプレンダーとかカルカソンヌとかドミニオンとか、
純粋に得点を伸ばすことを狙うゲームだと
初対面とやっても楽しめる。
0778NPCさん (ササクッテロ Sp3b-uLHT)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:16:24.02ID:sJgEVGPcp
>>768
最近のゲームは直接的な交渉とかインタラクションを極力少なくしてるから
ルール確認以外一切無言でも遊べるゲームはかなり多いだろ
そういう遊び方が楽しいかどうかは別として
0779NPCさん (スッップ Sdba-sCbV)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:20:18.47ID:HW5Z0XGFd
>>778
ゲーム内の会話がなくてもゲームは成り立つもしてもだよ
最低限一緒に楽しもうっていう気持ちがあるメンバーでやらないと楽しめないでしょ

つうかそれ以前にまずボードゲームで遊ぼうとならないと思う
買ったはいいが一緒に遊ぶ機会は一生訪れないと思うぞ
0780NPCさん (スッップ Sdba-sCbV)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:22:09.80ID:HW5Z0XGFd
オープン会で初対面の相手と仲が悪い家族とは全く別物だとはおもうが
まああとは744がもうちょい関係性を詳しく教えてくれなきゃわからんな
0781NPCさん (ワッチョイ 4e22-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:46:26.52ID:ZECw8G/e0
ゲーム中に争う要素は複数あるんだけど、最終的に勝敗はたった1つのポイントに収束するようなゲームってあるかな

ルイス・クラーク探検隊なんかはかなり理想に近いのだけど
0783NPCさん (ワッチョイ 0bc9-uLHT)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:53:53.78ID:kWIWwZfx0
>>779
例えばBGAのオンラインプレイは相手と一切会話しなくても楽しめるし
相手が嫌いな人間かどうかなんて関係ないだろ?
(プレイングが気に入らないとかはあるけど)
だから「それは別として」って言ってるのよ
「隣にいる家族」と「ネットの向こうにいる誰か」を区別せず割り切ってしまえば
没交渉でも普通に楽しみ得る
0784NPCさん (ワッチョイ 9b21-sCbV)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:58:34.07ID:VSK1TkBo0
>>783
「知らないボードゲームをやりたがってるだれか」と「仲が悪くて口も利きたくない、ボードゲームもやらない家族」
てのは全く別物でしょ
前者とは少なくともボードゲームはできる
後者はまずゲームが成立しない
0786NPCさん (ワッチョイ 23b1-Ujwa)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:05:36.39ID:b3qfkH8P0
『ボーナンザ』とか良いんでないかな。
適度に会話がありつつ、変にわいわい盛り上がる必要性もない。
何よりお互いに敵対するような動きにならないからギスギスしなさそう。

実際に>>744のような環境で遊んだことがあるわけでないので、あくまで参考程度に。
0787NPCさん (ワッチョイ 232a-zTUo)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:09:38.14ID:wrRgjNek0
>>751
なるほど
ラクソン製薬練習用シナリオやったら最初から4体でどうしようもなかった

強ゾンビはサイコロを消費した攻撃しか効かなくてかつ上位の目を出せた時しか倒せなくて倒せても倒せなくても感染判定って解釈であってる?
0788NPCさん (ワッチョイ a72a-1SSC)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:18:22.64ID:Htn3pM870
>>743
あの絵柄で一定数のカードを用意するのは厳しいからロングシリーズ化は難しいだろね
あのイラストレーターは今現在同じ世界観でPCゲームのプロジェクト(ボードゲームのPC版とは別)にも参画しているから尚更ね
三部作が終わっても謎がいくつか残るらしいからTRPG化や小説化とかでマルチでの展開とかありそうだな
0789NPCさん (ワッチョイ 9bd6-6LAf)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:19:37.74ID:je9RiZaC0
昔、なんで接待や政治の交流の場でゴルフが使われやすいかって説明で
『会話をしつつも適度に距離を取りやすい』ってのが理由に説明されてたのを思い出した
ナイスショットとか軽くトークしつつも、会話に詰まったら『自然な感じで自分のプレイに逃げれる』から良いって
常に会話してる状態を強要されないから初対面でもコミュニケーション取りやすいらしい
同じ理由でタバコを吸いながらの会話は良いらしい
ボードゲームだとこの場合、コミュニケーションを促進しつつもコミュニケーションを強要されないゲームが良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況