X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その239
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 8ad1-OLeD)
垢版 |
2018/03/23(金) 13:45:15.82ID:jqlnJho80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。


■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。


【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを2行書き込んでください(ID表示 強制コテハン)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0672NPCさん (ワッチョイ 2b74-EMts)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:16:03.73ID:Lv1Ff7Ri0
>>646
俺もSNE嫌いだわ
ロイヤルターフもリアルからポップにガラッとデザイン変えたしな
あそこまで変える必要があるのかと
0676NPCさん (ワッチョイ 93d1-uaFS)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:21:30.84ID:qLXzYcbc0
>>671
1:日本産だから
2:超人ロックのせい
3:作者が嫌われてた

そういうしがらみのない人には評価されてた
枯山水が玄人受けしなかったのに似てると思われ
0678NPCさん (ワッチョイ 93a6-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:43:19.90ID:i5zO38EP0
>>676
あー当時作者の人が嫌われてたっぽいの思い出したわ
俺地方民なんでピンとこなかったのよ
確か同時期に天空盤がモロガイスターをパクっててこっちも叩かれてたのとかもあったな
0679NPCさん (ワッチョイ 93a6-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:10:08.09ID:czfeAyyk0
>>637
ルアーブルは二人でもある程度は楽しめるとは思うけど
システム的に二人がベストな人数のゲームではないよ
三〜四人は欲しい

ただ次再販されるのはいつになるかわからないから買うの自体はいいんじゃないかな
0681NPCさん (ワッチョイ 212a-uOiz)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:25:04.11ID:vNUNkgCT0
SNEのデザイン変更自体はべつによいと思うけどねえ
商売的にいろいろやるのは同然だと思う
好き嫌いは当然個々にあるけど
0683NPCさん (ワッチョイ 4bc8-AAlW)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:49:01.38ID:5xPkk+pE0
ほとんど2人プレイしかしない状態なんだけど、ツォルキンは2人プレイ想定だとやっぱりイマイチです?
BGGでも4人ベストみたいな投票結果なんだけども
0685NPCさん (ワッチョイ 1324-QtGI)
垢版 |
2018/04/04(水) 01:13:28.65ID:AGLGv8+j0
版権とった奴が好き勝手にデザイン変えたせいで
俺にとってはロイヤルターフは買う気も起きないゲームになったわ
昔のゲームだから前デザインのは枯渇してるしねえ色んな意味で残念
0689NPCさん (ワッチョイ 93a6-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:14:04.71ID:czfeAyyk0
ないとは思わないけど福袋とかに入ってて投げ売り状態まで行ったので
見込み薄な方じゃないかな
あるならシーズン3が出た時かな、2の時はなかったけど
0691NPCさん (ワッチョイ b324-TYRf)
垢版 |
2018/04/04(水) 08:03:49.86ID:Ofu9/wwx0
5人以上でできる拡大再生産で何かオススメありますか?ダイス運絡みな街コロや王への請願よりも、宝石の煌めきとか交易王みたいなやつが好きです
0693NPCさん (ワキゲー MM6b-fE+J)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:05:20.21ID:fnlX44shM
>>691
運要素少なめのテラミスティカおすすめ。
ルールの量は多いけど簡単でやることは分かりやすいし、その上で人との絡みで考えどころはしっかりある。
0694NPCさん (ワッチョイ 4bb9-p1Or)
垢版 |
2018/04/04(水) 10:57:03.65ID:074P5pZC0
米尼で買うって方法を恥ずかしながら最近知ったけど、どれもこれも日本の販売価格よりずっと安いな
和訳不要もしくはシールで事足りるようなボドゲ買うならもうここでいいんじゃないかってレベル
改めて日本でボドゲ買うと高いことを思い知ったわ
0696NPCさん (ワッチョイ 4bb9-p1Or)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:19:51.52ID:074P5pZC0
>>695
少なくともここでは文句ではなく「前のほうが好みだった」という程度の話しかしてないと思うけどな
SNEそのものに拒絶反応がある人達は仕方ないが、硬派を気取りたいなんて言ったらまた荒れる要因になる
0697NPCさん (ワッチョイ 2bbb-He5u)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:50:57.16ID:RHb99TOR0
硬派を気取りたいというか、テーマとイラストがあってないと思っている
テーマを変えればあのイラストでも問題なかったと思うし……
0699NPCさん (ラクッペ MMad-kFVG)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:34:13.03ID:zK6QzdOVM
>>694
送料と関税手数料だっけ?でいくらくらいかかるの?
それで安くならない気がして駿河屋で十分だと思ってたけど
0700NPCさん (ササクッテロル Sp0d-alho)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:37:08.57ID:RRKR+wbhp
>>681に同意だわ
旧版が好きな人は、絵柄がどうなろうと多少の不満はあれど買う人は多いだろう
ならば旧版に興味を惹かれなかった人を狙って、パッケの印象を大きく変えるのは商売として有効かと
0701NPCさん (アウアウアー Sa6b-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:37:37.46ID:wVraQ37va
>>694
同じく。
前に買ったあれもこれも米尼にしとけば良かったと後悔してる。
0702NPCさん (アウーイモ MM45-ePcA)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:49:20.40ID:qAA9Fd+YM
変えたからってだけで文句言われてるなら
NGOあたりももっと悪く言われててもおかしくないよな?
でもそうはなってないな、なんでだろうな
0703NPCさん (スプッッ Sdad-/a3w)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:52:46.50ID:Zal0uP77d
単にSNEアンチが騒いでるだけだろ

SNEにはTRPGやTCGで固定ファンがいるから
そこに向けたパッケージでリメイクするのは
ボドゲの国内市場を広げるって面で色々とメリットあるんだけどね

その辺を解ってないアンチが居るんだよ
0707NPCさん (ササクッテロレ Sp0d-wAfm)
垢版 |
2018/04/04(水) 13:24:25.84ID:bg8TPY56p
この絵で買う層も確実にいるので
いくら嫌いだセンスないと騒いでもどうにもならんよ
つーか今となっては斬サムライソードとか
近いゲーム性のものはいくつもあるんだから
そこまでシャドハンにこだわる必要もあるまいよ
0708NPCさん (ワッチョイ 41b1-3UCh)
垢版 |
2018/04/04(水) 13:34:21.53ID:HCosrYC00
ぶっちゃけイラストレーターの選択って、ゲームの雰囲気に合うかどうかよりも、過去に何度か発注した実績のある人を優先して選んでいるのだと思う。
そういう人のほうが連絡も取りやすいし、トラブルにもなりにくい。
なまじイラストの良し悪しは個人の感覚によるところが大きいので、信用第一で選ぶのじゃないかと。
0709NPCさん (ササクッテロロ Sp0d-eple)
垢版 |
2018/04/04(水) 13:40:14.03ID:LpQ1/DXhp
>>699
駿河屋にあるならほぼ確実に駿河屋のが安いぞ
届く日数ほぼ同じだしな

たまに投げ売りしてたりするがそう言うのは大抵日本までは送ってくれない
0710NPCさん (アウアウカー Sadd-qEN7)
垢版 |
2018/04/04(水) 14:12:50.83ID:Lwb8Zg69a
>>699
以前米尼からジ・アザーズってボドゲを7個くらい纏めて買ったけど、7個の価格合計が$200くらいで、送料が$30、手数料が$20くらいだったよ
まとめて買うとかすると割安だね、あと米尼プライムに入ると確か配送が早くなったような
0712NPCさん (JP 0H6b-QHfj)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:22:32.72ID:2mO+lKiBH
>>694,699
結局送料入れるとほとんど変わらないってパターン多いよ、大箱は特に
日本語版出てるならそっちのが絶対安いし
0713NPCさん (ブーイモ MMb3-HoCW)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:54:07.27ID:13DLgztTM
scytheのプロモをいろいろ注文しようと思うんだけど、プロモカードって買うべき?
戦略の幅が広がったりチートくさいカードがあったりすんのかね
0715NPCさん (ワッチョイ 7302-AneN)
垢版 |
2018/04/04(水) 17:36:46.66ID:JYYg2JKG0
>>702
俺は文句言ってる
けど多分メーカーが客との距離を意図的に近くしているから
文句出にくいんだろうなと思う
それが長期的にいいことか悪いことか知らんけど
0718NPCさん (ワッチョイ 2168-DIJP)
垢版 |
2018/04/04(水) 18:04:57.26ID:QJPwUK4s0
アークライト、フィギュアゲーがより加速するのは(個人的に)嬉しいぞ

あとはこれで品質管理がままなっていれば問題ないけど中々上手くいかない
0721NPCさん (ワッチョイ b324-TYRf)
垢版 |
2018/04/04(水) 18:37:31.60ID:Ofu9/wwx0
>>692
>>693
ありがとうございます!
コンコルディアはすべての要素が絡み合っててすごいですねこれ。かなり戦略的なゲームになりそうです。
テラミスティカも非常に面白そうですがルールを完全に覚えて勝ちを狙いにいけるまでしばらくかかりそうですね…奥が深そう
0722NPCさん (ワッチョイ 5965-xJWo)
垢版 |
2018/04/04(水) 18:38:42.73ID:SPDcYLWn0
メイデイとスパンの60×92のスリーブが全然手に入らん
なんか安くて程々の質のスリーブどこかにありませんか?
0723NPCさん (ワッチョイ 9319-HAdz)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:25:32.25ID:0u5i0ZE50
>>722
ユーロサイズ(59X91)でいいんじゃない

ホビーベース HOBBY BASE
SL35 SL36 ソフト ハード
0724NPCさん (ワッチョイ 9319-HAdz)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:28:55.73ID:0u5i0ZE50
>>722
ヨドバシ安いよ
0725NPCさん (アウアウウー Sa45-uaFS)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:49:08.31ID:EBjCLRFca
ここでいいのかわからないけど質問させてください
大鎌戦役のコマ達を塗装してみようと思い塗料セットの購入を考えているのですが
アーミーペインターとシタデルカラーで迷っています

値は張りますがやはりシタデルカラーの方が良いのでしょうか?
また、ベースカラーを薄めたらシェイドのように使えるでしょうか?
0726NPCさん (ブーイモ MMf5-HoCW)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:12:14.95ID:zWaJkOdgM
シタデル高いからアーミーペインターとかファレホで色数揃えた方が幸せかな。
ボークスとかでしか買えないのが難点だけど。
隠蔽力はシタデルのが性能高いから金あるならシタデル。ただ肌色とか塗るときにベースとレイヤー買うのがバカらしい
薄めてシェイド->やめとけ
0727NPCさん (ワッチョイ 5965-xJWo)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:48:41.83ID:SPDcYLWn0
>>723 >>724
手垢付きまくってる質問だろうに丁寧に答えてくれてありがとう
ホビーベースのユーロサイズは安いし質もいいから常備はしてるんだけど、61×94だからドミニオンとかだと少し余るのが気になる…
年中安定して手に入る丁度いい安価なスリーブがあれば良いんだけど…
0731NPCさん (ドコグロ MMb3-TcuI)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:00:04.62ID:KXukAUUVM
>>713
幅は全く広がらないかな。
幅とか期待してんなら買わなくていいと思う。
一部ファクトリーカードで若干強いかなってのがあるくらい。
0732NPCさん (ラクッペ MMad-kFVG)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:01:57.03ID:ku+5ss/kM
>>709
ですよねー
駿河屋は実質送料無料だからオク漁るより安く買えますよね
0733NPCさん (ラクッペ MMad-kFVG)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:06:55.59ID:ku+5ss/kM
>>710
7個買っても25%が送料か…
転売目的じゃないと割に合わんね
BGGに落ちてたサントリーニの日本語の説明書つけて海外版をヤフオクで6000円とかで転売してるの見てあくどい商売してるなあと思ったけど
0734NPCさん (オイコラミネオ MM6b-psQq)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:31:15.94ID:CL2FbJNvM
クトゥルフレムルズとスターレルムズはどちらがおすすめですか?
過去スレ読んだところクトゥルフの方が大味でサクサク?のようです
個人的には実力が出やすく、なおかつ、より頭を使う方が好みなのですがどっちになるんでしょう?
0736NPCさん (アウアウカー Sa05-mbgI)
垢版 |
2018/04/05(木) 09:23:16.87ID:FHE6DOh5a
>>710
手数料って何の手数料なんだ?
以前、米尼や独尼を利用して買った時は、商品代と送料しかかかってなかったように思ったが
0739NPCさん (アウアウカー Sa05-mbgI)
垢版 |
2018/04/05(木) 10:04:14.91ID:FHE6DOh5a
>>737
>>738
なるほど
俺が買った時は日本円で16000円いってなかったな
0744NPCさん (ワッチョイ ca2a-ovq6)
垢版 |
2018/04/05(木) 17:18:08.98ID:mDe4F8N10
>>742
カホンバックとか主催でもしてるんじゃなきゃ無駄
そんな持ってってもゲーム会でやるゲーム幾つになるか考えれば自ずと答えは出る
0745NPCさん (ワッチョイ 2dee-bami)
垢版 |
2018/04/05(木) 17:27:29.31ID:BGtsogGI0
ワイナリーの4季が届いたので、とりあえずソロプレイしようとセットアップまでしました。でも説明書読むのが何かダルくて全然できてません。
これが一昨日の話です。
こういう時ってどうやってモチベーションアップしてますか?
0747NPCさん (ワッチョイ 2d2a-Qknt)
垢版 |
2018/04/05(木) 17:50:24.25ID:1g7wjKje0
>>744
友人とやる時に泊まりとかで一日中やるから重ゲー3個くらいとカードゲーム何個か入れたいんだよね
なにかオススメある?
0748NPCさん (スッップ Sdea-ovq6)
垢版 |
2018/04/05(木) 17:53:54.15ID:6aPBSnZId
無理矢理やっても実際の面白さとは別にマイナス方向へイメージ傾く可能性があるので他のことやる
ボドゲに限らずやる気ないのにやっても良い結果は出にくい
0751NPCさん (ワッチョイ 6dc9-c6u6)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:19:57.09ID:j07HbVIH0
ここでいう大箱ってどれくらいなんだろ
個人的にはカタンやドミニオンのサイズかなと思ったけど人によってはこれが中でサイズとかが大なのかな
0754NPCさん (ワッチョイ a98a-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:32:26.96ID:S0f24rt20
先週、友人と集まってBBQの前にモンスターメーカー後にサイズやったらBBQで酒飲む前にサイズ
やりたかったって言われた俺が通りますよ重ゲーやるなら酒入る前がいいぜ
ちなみにサイズは一人が星6集める前に長くなりそうだから全員で6個集めたところで順位をつけて終わらした模様
0755NPCさん (ドコグロ MMea-oPoh)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:41:20.86ID:b/v77VUZM
>>754
句読点というものがあってだな、、
0758NPCさん (ワッチョイ a11c-lfby)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:52:43.18ID:untk4lI30
>>753
もちろんスーツケースとかキャリーケースでもいいんだけど
個人的には軽いなら背負ったり抱えたりできるし
重いなら折りたたみカートに乗っけたらいいし
なにかと小回りが利くからカホンバッグつかってるよ
0759NPCさん (ワッチョイ c601-lfby)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:57:22.07ID:ir5/5/Rt0
>>751
カタンなら文句無く大箱だと思う
クランズオブカレドニアとかその辺のを中とするか大とするかは人によりそう

でも最近フィギュア付きも多くなってきてて大箱がさらに拡充されてる感じはする
0760NPCさん (スッップ Sdea-VaIV)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:47:30.39ID:AkfUfn7dd
>>725
まだ見てるかわからんけど

塗料はファレホでも全然いける
シタデルと値段が倍違うから隠蔽力の違いとか性能差は当然あるけど、安い分色がたくさん買えるのが強み

薄めてシェイドは出来なくは無い、がシェイド用の塗料買う方がいいよ
最初はブラウンがあればとりあえず何とかなると思う

あとプライマーはクレオスのサーフェイサー1500のスプレーが安くておすすめ
黒でぬっとけば塗り漏らしあっても誤魔化されるから
慣れてきたら白でサフ吹いた方がいい場合もあるけどね

筆はタミヤのモデリングプブラシプロ2の小と極小あたり
0761NPCさん (ササクッテロ Sped-d3VB)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:48:36.52ID:wOKUnPTBp
キャリーケースに詰めて運んでたけど、キッチリ詰めないと中で動いて箱痛むし、引っ張ってる時の振動で中身グチャったりするのでカホンに変えた
大箱3〜4、中箱2〜3入れてまだ小箱や木皿も詰められるし持ち運びがとても楽になった
0763NPCさん (アウアウイー Saad-qsTR)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:04:12.46ID:B1OEkfPba
ツォルキン、Amazonのレビューで二人だとソロプレイ感がすごいみたいなこと書いてあったんだけど、実際どうなの?
やったことある人いたら教えてください

せっかくの再販だから買おうか悩んでるけど、いつもボドゲやる相手が嫁しかいないから、
二人でのプレイ感が気になる、、、
0765NPCさん (アウアウカー Sa05-gfJb)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:30:06.95ID:uScwvG6Oa
>>763
普段3〜5人でやってる人達がたまに2人でやる分には十分にオススメできるけれど、2人でしかやらないのなら買わなくていいと思う。
誰かと戦略が被るとつらいゲームだけど、2人だと被る理由がほとんど無いためソロ感は強い。
スコアアタック感は増すのでそういうのがもし好きなら。
0766NPCさん (ワッチョイ 8674-N9PJ)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:42:08.99ID:6i8jKkK+0
>>763
ツォルキンは有力な戦略が2種類に絞られる
ゲーム中に都市が5個あるが戦略によって主に使う都市は4個になる
3人以上のプレイだと戦略が被るから使う4都市全部でマスの争奪戦になる
2人プレイだと戦略が被らない事が多いから相手が使わない都市が1つ出来てマスの争奪戦が緩くなる

序盤は増員レースや技術上げでインタラクション強いけど
後半は取る戦略が分かれたらソロプレイ感が増す

ただしBGAでは2人戦が盛んに行われる
0767NPCさん (ワッチョイ a9c4-l38M)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:12:43.45ID:xcf19HR40
中世っぽいデザインの金属サイコロ&ダイスカップ「Rhythm Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20140207-rhythm-metal-dice/
ロンドンに実在する魔法専門店には杖や魔女鍋から「イヤな奴を家に入れない呪い(約3600円)」まで本当に売っている
http://gigazine.net/news/20160306-treadwells-books-magic/
RPGの魔法のアイテムっぽい形と雰囲気のサイコロ「Wizard Set by PolyHero Dice」
http://gigazine.net/news/20160823-polyhero-dice-wizard/
サイコロの枠を逸脱した奇抜なデザインの金属製サイコロ「Cast Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20160128-cast-metal-gaming-dice/
QRコード・クトゥルフ神話・24世紀などユニークすぎるデザインてんこ盛りのサイコロ「Dice Empire」レビュー
http://gigazine.net/news/20150313-dice-empire/
デザイン戦略やタイポグラフィの歴史などがゲームしつつ理解できるトランプ「The Design Deck」レビュー
http://gigazine.net/news/20161027-design-deck-review/
ファンタジーやRPGの世界で実在しそうな11種類の金属製コインセット「Legendary Metal Coins」
http://gigazine.net/news/20150320-legendary-metal-coins/
ファンタジー世界っぽい15種類のデザインのコインセット「Fantasy Coins」
http://gigazine.net/news/20140415-fantasy-coins/
聖水や十字架がセットになった19世紀のヴァンパイア退治キット
http://gigazine.net/news/20071226_vampire_hunt_kit/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0768NPCさん (ワッチョイ 8622-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:16:08.33ID:ByrrwMsS0
>>688-690
駿河屋のバイヤーが出てる動画で、大赤字こいた話題作としてピー音入ってたの
あれたぶんパンデミックレガシーだよなーと思った
0769NPCさん (ササクッテロリ Sped-mBx7)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:28:28.08ID:jgLc8pZWp
ツォルキンはテーマ的にも奉納して神殿上げるのが本道だろ
神殿上げきって2ギア回しして物乞いして上げて2ギア回ししてれば
資源建築に普通に勝てるゲーム
0770NPCさん (ワッチョイ 9967-ZtxX)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:32:30.86ID:J2ft3ECn0
>>763
ちょっと微妙だったよ。
重ゲー好きの2人でよくプレイするけど、2人専用じゃなくて面白いのは結構少ないね。
その中でもむしろ2人のほうが面白かったのは、
ブルゴーニュ、ファイブトライブス、グランドオーストリアホテル。
どれも今はそれほど国内流通ないけど、たまにバネストとかにある。
ツォルキン以外でもよければ見てみて。
0771NPCさん (ワッチョイ fea6-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:59:58.35ID:J/29gRtm0
ヒーローレルムズでチャンピオンをプレイしたときは、その直後にタップで即座にアビリティ発動可能。で合ってますか?
詳しい方教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています