X



トーキョー・ナイトメア Act.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 8b82-KkzE)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:04:39.91ID:/5KrWNiX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■オフィシャルサイト
トーキョー・ナイトメア 公式サイト
http://www.fear.co.jp/tnm/index.htm
FEAR Online
http://www.fear.co.jp/

■関連スレ
トーキョーN◎VA Act.139
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1512400025/
【秘密】TRPGネタバレスレ その11【厳守】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1370225947/
FEAR GF 総合スレッド 83th SEASON
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1520515972/



・次スレは>>970が立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0242NPCさん (ワッチョイ 5de5-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 09:33:55.02ID:5g51RLyK0
別作品、別シリーズと思えばええですやん。
監督や作家が自身の作品同士はある程度つながってるぐらいはアリと思うけど。

設定があると身動きしづらい、と感じる人が居るのはたしかだけども。
0245NPCさん (スフッ Sdea-CP5x)
垢版 |
2018/04/11(水) 07:02:13.35ID:qsYZ7g7Sd
敵役企業になったカーライルからトーキョーに持ち込まれる違法物品って、何かシナリオ的にいいものってあるかな?
ヤバイ武器なんかは個人が武器を持ち歩いて治安悪いトーキョーだと今さら感あるし、コンバットドラッグはリプレイで使われるくらいには定番だしでなかなか難しい
0247NPCさん (ワッチョイ 4d7f-N9PJ)
垢版 |
2018/04/11(水) 07:22:22.73ID:1Mco1lka0
シャドウランみたいに企業施設へのP&Eもありでは?
国内企業の研究資料や試作品を奪取するために強硬手段に出るとかそれに伴うヘッドハンティングとか
0249NPCさん (ドコグロ MMc5-WE2b)
垢版 |
2018/04/11(水) 09:35:40.78ID:tGg40Q/fM
正直リプレイのシナリオはガバガバすぎた
コンバットドラッグをわざわざ同盟国の首都のチンピラに流すなんて非効率すぎる
人体実験なら普通に戦地でやればよくね
0252NPCさん (ササクッテロ Sped-OsHk)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:36:24.94ID:TonR73Xlp
逆だろトーキョーがそういうこと平然とできるぐらいには治安が悪くてカーライルからしたら実験場みたいな街なんだよ
0254NPCさん (ワッチョイ 7da9-6Vn5)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:53:35.61ID:ZY/Yn/Du0
>>253
>納得のいくシナリオ
「これが正しいナイトメアですー! リプレイみたいな事件とか起きるはずありませんからー!」
とかでなければまぁ
0255NPCさん (スップ Sdca-sZRH)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:56:29.93ID:+FfdRS1jd
戦地でもやってるんじゃね?
単に、都市部での働きがどうなるかって実験もしたく、それに都合がいいのがトーキョーだったってことで
0256NPCさん (ワッチョイ f36b-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 06:30:05.18ID:q0DCRJn50
都市部ならではなら、何かのウィルスとか市街戦用の兵器の実験みたいな、自国でやれないような危険なシロモノのテストとかになるのか
シナリオ的にもB級アクション映画臭さがすごいな…
0257NPCさん (スップ Sd1f-fwC1)
垢版 |
2018/04/12(木) 06:49:54.50ID:AiiLYPQrd
まあもう日本政府とか一切機能してないヨハネスブルグ状態だと考えるしかないかな…
首都ですらその状態のどこが現代によく似た世界なのかは解らんが
0258NPCさん (ササクッテロ Sp07-EaDI)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:04:20.80ID:uLiV9v2Mp
リプレイのドラッグに関してはストリートで流行って欲しいって作中で言ってたな
多分、上司から「戦地の売り上げも伸び悩んでるし、これからは市場拡大だよ市場拡大」とか言われたんじゃねえかなw
0259NPCさん (スッップ Sd1f-cpbm)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:33:27.83ID:eqCa9rEZd
スレでの会話見てる限り、ツッコミどころあるカーライルがらみよりは、河渡連合内の内紛にするのが良さそうだな
先代組長の隠し胤だの隠し財産だのみたいな
0260NPCさん (ワッチョイ cf6b-fwC1)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:39:14.18ID:syD4muE+0
公式設定がある中国マフィアと戦っててもいいけど
中韓を敵にするとそれはそれでPLの地雷踏みそうだからなあ…w
0264NPCさん (アウアウウー Sae7-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 11:22:25.85ID:h/VWTPYLa
「今回のシナリオではこういう設定です」が受け入れられない人はTRPG向いてないから
ネタよりそっちを切り捨てた方がゲームは面白くなるって困スレで学んだ
0270NPCさん (アウアウカー Sa47-IDXa)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:56:07.59ID:I+CFWvnHa
ヒルコもアヤカシもいらねえだろバカじゃねえの、と思ったが、バイオハザードの世界じゃ現代で普通にbowテロとか起きてるしアリなんじゃないかと思えてきた。
0273NPCさん (ワッチョイ b390-OonF)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:57:14.94ID:m1EsJ3YU0
存在するけどNPC専用、で通す可能性も考えてたけど解禁されるのか
まあ確かに現代モノでも需要はあるもんなぁ

アラシでパトレイバーやれるようにはなりますかね
0274NPCさん (ワッチョイ ff6b-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 06:11:47.02ID:nWBeH1R+0
202X年の世界観すら固まってない状態でアクの強いマイナスナンバー放り込んでも…って不安はある
最先端テクノロジーによって生まれたミュータントなヒルコとか特に
0276NPCさん (スッップ Sd1f-cpbm)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:03:51.08ID:tYU1x2C6d
基本のサンプルシナリオ遊んだんだけど、これもしかして結構微妙というかRL側で色々改編したりしなきゃいけないやつなのでは…
版型変わって文章量減らさなきゃいけない関係とか色々あったりしたのかもだけど
0278NPCさん (ワッチョイ ffa6-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:36:28.47ID:6UlM2YqX0
電制の数値ってどこで使うの?
ニューロ関係で使うのかと思ったらそれらしい技能も見当たらないんだけど、
これも上級ルールを導入するまで使わないデータ?
0282NPCさん (ワッチョイ b390-OonF)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:41:33.95ID:IWAU7tB80
基本ルールの範囲だと、スマートガンコネクトを使う場合くらいかな
まあ「電制:−」かどうかを見るだけなんだが
0286NPCさん (ワッチョイ bf63-IDXa)
垢版 |
2018/04/14(土) 16:17:21.38ID:s0OVq50K0
その何かをするためのルールも特技も存在しない
故に銃をhackしてジャムらせるとかできないし、相手のタップを乗っ取って使用不能に追い込むとかできない
電制をプラスするアウトフィットは昔から産廃
電制の存在はRの頃からそもそもなくてもよくね?というのが常識だよ?
0289NPCさん (ワッチョイ 63a9-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:33:53.34ID:RQp1Y0kb0
なんていうかN◎VA自体が近未来ってよりむしろケッコー遠未来に近くなってるのよね
ナイトメアはMGSみたいな、現代のテクノロジーの延長にありそうな「今ドキの近未来」って感じだ
0290NPCさん (スッップ Sd1f-cpbm)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:40:42.29ID:zBMdA2/2d
個人的に、トーキョーナイトメアのシナリオは、変に公式の組織絡ませるよりヤクザと政治家や企業の重役が癒着してこういう悪いことしてますぐらいの規模やリアリティ・レベルの方が書きやすい気がしてきた
N◎VA-Xでいうと基本ルルブのSound of Silenceくらいの感じで
0295NPCさん (アウアウウー Sae7-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:24:28.71ID:0mZfBZvra
267 名前:NPCさん (スッップ Sd1f-cpbm)[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 12:31:58.65 ID:eqCa9rEZd [2/2]
夏ごろマイナスナンバー追加か
ますますN◎VAとの違いがわからなくなってくるな

291 名前:NPCさん (アウアウカー Sa47-Q/IO)[sage] 投稿日:2018/04/16(月) 12:49:17.81 ID:vssK6mgGa
まあなんと言うか、それならNOVAでいいじゃんで全部終わる。
夏のマイナスナンバー追加で益々そうなる。


「マイナスナンバー」「ますます(益々)」 うーn
0297NPCさん (ブーイモ MMa7-s85b)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:28:10.35ID:SP/fiUvkM
N◎VAの話は止めようよ。
知らない新規の人でも遊べるように配慮できなければ、ベテランとは言えないと思うよ。
0300NPCさん (ワッチョイ b390-OonF)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:00:09.40ID:P54s4sHI0
いわゆるSFガジェットって実現しちゃってる物も結構あるので
そのうち「某研究所で重力制御装置の試験運用開始」みたいな現実が到来してしまうかもしらん

……と思いながらググったら「もうNASAで使ってる」と言われた件
やっぱり現代はかなり近未来だよコレ
0303NPCさん (ワッチョイ bf2a-w1TU)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:49:08.17ID:DVGQmYJD0
>>302
まー、そんななんで早めにチームを組んで登場判定や情報収集で手札を回して
クライマックスに使える札を手に入れておくのが大切なわけよ。
0305NPCさん (ワッチョイ 6f40-eTet)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:08:13.86ID:fNs6Q3Ro0
あとは戦闘中の判定タイミング増やすこと。セットアップ特技とかAR使わない支援特技とかあると手札が回る。支援型だと特に必要。
0306NPCさん (ササクッテロル Sp07-o1G2)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:11:58.23ID:uFbqqk2gp
>>301
N◎VAの過去ではない事は確定してるし、似たような名前が多いのはスターシステムでしかないんだから、お前は何を言ってるんだと
舞-Himeに出ていたキャラが舞-乙Himeのほうにも出ているけど、ストーリーもキャラもまったく繋がってないのと同じ
0307NPCさん (ワッチョイ 43c9-yEd4)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:23:51.93ID:1dqCdF770
直列の世界戦上に無くても、作品としてくっ付けたままなのは確かでしょ
その例で言うなら、「舞-Himeと舞-乙Himeは一切何の関係もない作品です」と言い張る方が無理あると思うぞ
0309NPCさん (アウアウカー Sa47-ekB6)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:37:27.76ID:axIwoKw/a
ぶっちゃけN◎VA知ってれば知ってるほどこれがN◎VAには(そういうキャンペーンでもない限り)繋がらないのわかるだろ…
光の家稲垣家とかまじで吹いたぞ……
0310NPCさん (ワッチョイ 63a9-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:57:00.70ID:RQp1Y0kb0
コンストラクションでキャストを作るときに、スートの割り振りにコツが必要なのは確かだね

メインで使用するもっとも高い能力値を2つ決める
〈業界社会〉は使い出がある〈社会:ストリート〉を2レベル以上(敢えて0レベルだと他キャストに協力を求めやすい)
うち1スートは一番低い能力値に割り振ると、Aが来たときに悔しがらないで済むぞ
〈社会:トーキョー〉は万能の情報源になるが、スートは2番目に高い能力値がオススメだ(異論は認める)
加えてメインとなる〈業界社会〉(イヌなら警察、クグツならビジネスなど)を2レベル
このスートは〈社会:ストリート〉とは若干ずらすとよい
以上はライフパスと合わせて達成してもよい(ライフパスを加味したコンストラクションは行儀の悪いことではない)
0311NPCさん (ワッチョイ ffad-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:57:06.71ID:DG6xUBwI0
攻殻機動隊みたいなサイバーパンク世界観は好きなんですがNOVAはやったことなくてナイトメアのルルブしか持ってないんですが
ルールはナイトメアで世界観をそういうサイバーパンク世界ということにして遊ぶのってアリなんでしょうか?
素直にNOVAやっといたほうがいいんでしょうか?
0312NPCさん (ワッチョイ ff2a-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:58:31.44ID:NxU3Plfx0
NOVAはよく知らんけど、時系列的に繋がらないってだけだろ
スタイル同じ、ワールドの主要な用語も同じ、主なセッションのやり方も同じなのに「別のゲームです」と言われてもな
ていうかスターシステムにする意味なんかあるの?
0314NPCさん (ササクッテロロ Sp07-EaDI)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:28:28.35ID:iNvfBho4p
スターシステムは、あとがき読むにN◎VAの初期NPCがスタッフが2020やシャドウランのセッションで使ってたキャラを持ってきた事の踏襲なんだろうね
0315NPCさん (ワッチョイ e332-tW3b)
垢版 |
2018/04/17(火) 01:15:52.05ID:DQy96MT70
>>311
光学迷彩がないとかタチコマレベルのメカがないとか
電脳がそんなに発達してないとか言う
アイテム関連をなんとかするならありなんじゃないかな
0316NPCさん (ワッチョイ ff0d-BLKD)
垢版 |
2018/04/17(火) 02:09:10.03ID:u/gQBRGo0
N◎VAで言う軌道に相当するものが無いからハイランダーがイメージしづらいんだけどなんか参考になるような作品あるかな?
0318NPCさん (アウアウウー Sae7-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 04:35:14.78ID:Rng8qdRAa
>>316
CCさくらの知世とか、キュウレンジャーのラッキーとか、マトリックスのネロとか
「選ばれた存在」くらいぼんやりしたイメージで認識しておけばそれっぽいキャラは見つかりやすい
タグとしては特権階級・セレブ・幸運・記憶喪失・多重人格・覚醒など

あと、カブキとハイランダーなら「有名セレブの家族」とか、マヤカシとハイランダーなら「神(霊)に愛されている」みたいに
スタイル組み合わせでハイランダーのバックボーンを左右させていくのもアリだな
0319NPCさん (ワッチョイ 936b-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 06:35:54.58ID:yA9piPa10
基本ルルブのサンプルシナリオの話題ってネタバレスレ案件?
プレイして色々思うところはあるんだけど
0323NPCさん (スップ Sd1f-t4jP)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:51:33.20ID:Zrre6iwOd
そういやラッキーって王子様だったな…
あいつの幸運はカブキだけじゃなかったか
剣もハイランっちゃハイランだなあ
0324NPCさん (ワッチョイ a307-s6tP)
垢版 |
2018/04/18(水) 03:03:30.55ID:wlUmkQ4r0
>>316
NOVA知らんから何がイメージし辛いか分からんけど特技の解説からすると
無自覚なまま権力に庇護されてる者だろ
父親が雇った護衛に常に護られてるがそれに気付かないお嬢様、なんてありがちだろ?
0330NPCさん (アウアウカー Sa47-DefK)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:11:09.96ID:AD9OYKJKa
ルパン三世アクトをやろうとするとキャスト側の必殺神業が過剰になりかねない
ルーラーは気を使って必殺神業の的を準備する必要がある
包囲網としてイヌトループ100人みたいな
0339NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-qQXk)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:58:35.08ID:vCS0n+Z/p
>>337
ルパン作るんなら、変装のための影化と手錠外しのためのマスターキー欲しいからカゲは入れるけど、キーはレッガーにしちゃうな
ここら辺は人によって違うだろうけど
0340銀ピカ (ワッチョイ 4a96-Ujwa)
垢版 |
2018/04/19(木) 03:40:39.91ID:L75bHfVu0
そこで、ルパンは実はたくさんいて、全員それぞれスタイルが違う説をひとつ。
赤だの! 緑だの!
0341NPCさん (ワッチョイ 13a9-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 04:33:09.62ID:WLWAWS5V0
>>337
おなじみの顔ぶれのカゲ〜イヌでルパン一味+銭形、
ニューロが春アニメの主人公って意味だろうJK

>>340
脚本の都合でバイク駆ってアクロバティックなチェイスシーン始める回もあるからね
変なメカは作るわ、瀕死の重傷から立ち直るわ
大々的な犯行予告を打って予定地を黒山の人だかりに変えるわ

同卓のプレイヤーが「ルパンがやった演出で神業使いますね」って言ってる多分
0342NPCさん (ワッチョイ 5f6b-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 05:52:39.03ID:C/mWmpta0
このゲームシナリオ作成難しいな…
とりあえずまず前提として、現代舞台にブラック・エンジェルズやマーダーライセンス牙みたいな雰囲気のシナリオやるゲームってことでいいんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況