X



ビーストバインド・魔獣の絆【初代・NT・BBT】20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:20:13.41ID:Mp1IFnNn
半魔となって物語を紡ぐ、ゴシックロマンホラー・ホラーアクションTRPG『ビーストバインド』を語るスレッドです。
初代・新約(NT)・トリニティ、すべての話題をこちらでどうぞ。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合はその旨を報告してください。

公式 (トリニティ)
http://www.fear.co.jp/bbt/
重信康ツイッターアカウント
https://twitter.com/k_shigenobu/
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1497198999/
0331NPCさん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:02:06.64ID:???
いや文脈としてはふつうに「公式の手堅いシナリオで回したいからリプレイやサプリ付属以外にない?」でしょ?熟練者いるみたいだから探す範囲広げて既プレイシナリオ回避したいのもあるんやろ
0332NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:48:28.15ID:???
だから、その意図がはっきりしたほうが回答するほうも楽だし
質問側も適切な回答もらえてWinWinじゃろ?
0333NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:31:45.43ID:???
ぶっちゃけ今回の質問レベルではどんな意図でも「無い」以外無いだろ
0334NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:01:32.59ID:???
意図もへったくれも、シナリオを求める理由なんてGMやりたいけど自作が苦手/めんどいから以外にあるのかよ

ところで、逆にGFサプリリプレイ以外に公式がシナリオを載せられる場所って何があると思ったのか
0335銀ピカ
垢版 |
2018/07/07(土) 12:20:45.82ID:???
GF誌やサプリ、リプレイ以外にも公式シナリオが存在るのかってゆえば、
FEARのコンベンションで使われたシナリオなんかそうなんじゃあねーのん?

まあ、と言ってもどこかに掲載されるまで確認する術はないワケだから、「有りか無しかなら有り」程度の答えにしかならんのダガー。

>>327
ダイナマイトな刑事と共演してたしな。
0337NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:10:50.31ID:???
>>334
SSSとか?出たら嬉しいけど難しいだろうなぁ
0338NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:12:59.87ID:???
アンドロイドが吸血鬼化したのとか考えたけど射撃と相性いいのがダンピールぐらいなのが・・・

いくらなんでも吸血鬼に噛まれてダンピール化は無理があるか
0339NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:36:00.94ID:???
アンドロイドが吸血鬼化の時点で大分面白いしかまうこたねぇんじゃね?
あとはいっそアンドロイド側を作られし怪物にして白兵タイプにしちゃうとか
0340銀ピカ
垢版 |
2018/07/07(土) 20:41:23.88ID:???
>>338
オレがGMやる卓なら許可するんだが……。

まだニュービーができる以前、
"吸血鬼に噛まれて吸血鬼になりかけたがガッツで人間性を保ち、自分を魔物にした輩を滅ぼして人間に戻るため、
必死で退魔のチカラを身につけた半吸血鬼"という設定でダンピールのデータを使ったキャラやったことあるし。

>>337
吸血魔街のリプレイシナリオとか、いちど全貌を見てみたいにゃー。
「六本木UFOルート」って何なんすかw
ttps://twitter.com/k_shigenobu/status/745607604546609152
0341NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:44:27.53ID:???
>>340

たしかにそんな感じの半吸血鬼物とかあるよな。ニトロプラスのヴェドゴニアとか。
0342NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:49:55.99ID:???
>>338
サイボーグは機械化手術だけじゃなく、魔術的強化も含んでいるからなぁ
吸血鬼の弱点(衝動と日光など)を解消すべく、サイボーグ化技術による新種の吸血鬼を作ろうとしたが
結局どっちつかずの半端者、あるいは両方の特性を持った特異種になったというなら不自然ではないだろうし
大喜利のつもりで色々考えてみていいと思う
0343NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:51:44.15ID:???
甲鉄のカバネリのカバネリなんか後天的なダンピールじゃねぇかなぁアレ
0344NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:52:37.04ID:???
>>335
GFコンとかのシナリオなら、後に収録されるということはあったよ。

迫りくる邪神ゾンビとかは、GFコンで遊んだ後(GM重信先生)海魔夜行に収録されてびっくりした。
まあ、微妙に細部は異なってたが。

ワシ、身内遊んだときでGMしたんだけど、
黒幕の比良坂流行者がオープニングでラスボスからスピンアウトしたんだよねえ。
後ラスボスの邪神ゾンビ兵器がデビルガンダムっぽいものになった。

>>アンドロイド吸血鬼
データとしては、
ドラクル/作られし怪物
とかでいいんでなかろうか。得意能力値を肉体に統一できるし、アンドロイドってのはまあフレーバーで。
ダンピール/サイボーグとかも思いつくが、これは微妙にずれてる気もするなあ。
ダンピール/自動人形で対吸血鬼用自動人形というのもありだろうか。
0345NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:54:48.16ID:???
>>342

サイボーグ、その手があったか。自動人形じゃなくてアンドロイドの吸血鬼化ならサイボーグでいけるかも。サイボーグは人間以外が改造された場合も含むからそれしか持ってなくても元人間でなくていいはずだし。

噛まれて吸血鬼化した時にダンピールの特性が備わったor最初からそれ目的に植え付けたとか
0346NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:57:37.41ID:???
六本木UFOルートってランベックのあいつのことじゃね?
アブダクションされて宇宙人に乗っ取られたあいつ。
0347NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:00:55.00ID:???
自動人形はレヴィアタンみたいなわりと生物もいけるから、魔術的に人間と吸血鬼の血を混ぜて動力にしてるとか
戦術チップがダンピールのものだったとかでも行けるかな?
0348NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:01:00.70ID:???
心魂機関に吸血鬼の魂をぶち込んだらどうなるか?
というペルソナネットワークで行われたマッドな研究とかは出してみたことあったなぁ

血の衝動を断ち切れるなら、今後の吸血鬼社会の新たなトレンド(老人たちは懐疑的)になるだろうし
逆に衝動が残るなら残るならで、反逆者を従順な自動人形にぶちこんで拷問兼慰みものにできるとかで
0349NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:09:07.13ID:???
人間をサイボーグ化するのを幽霊と自動人形に置き換えて自動人形に魂移した幽霊/自動人形なんてのも持ちキャラにいるな
0350NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:22:18.27ID:???
ステカセキング的なアレで、どこかのダンピールのデータをアレした自動人形、なんてのなら日本中に百体ぐらいいるんじゃなかろうか
0351NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:26:53.73ID:???
ダンピールも洗礼できるならダンピールに噛まれたらダンピールになったりせんかな?
0352NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:30:03.56ID:???
わりと「そう信じているからそうなるのだ」が魔の世界だから行けると言い張れば通ると思う
0353NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:35:16.23ID:???
強すぎるエゴによって肉体鍛えた結果、グラップラーどころか竜や魔神になったりする世界だからなぁ
契約者とかああいうのだとちょっと理屈的に難しいが
0354NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:44:47.32ID:???
凄皇流の剣士が修行の結果吸血鬼になりました。
ルーツはダンピールで、あたりなら、まあ普通かな。
0355NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:48:01.48ID:???
人外の技を身に着けるために人外にならざるを得なかったのか
それとも技を身につけたことで、結果的に人から逸脱してしまったのか

どちらをとっても美味しい
0356NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:57:41.19ID:???
>>353
強すぎるエゴによって体を鍛え続けていたら、家庭を省みなかったのでダメ半魔になりました(てへぺろ)
0357NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:25:15.16ID:???
>>353
契約者も「悪魔と契約して力を得たと思っているだけの人」
代償も本人の思い込みから発生している
で行けなくもないと思っている。

ようは魔物になれるだけのエゴがあれば魔物にはなれるんだし
0358NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:27:33.56ID:???
奈落への門開けたらただの厨二病が変身する世界なんだよな
0359NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:29:00.96ID:???
天才とバカの間の紙一重、みたいなもんさ
0360NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:31:58.90ID:???
あの世界だとテロリストより漫画家や映画監督とかの方が危険だったりして。レジェンド生み出したり作品に感化された厨二病が半魔化したり
0361NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:16:24.49ID:???
>>358
コピペネタのエターナルフォースブリザードをガチで信じた結果
異能者の魔物に覚醒したとかあるんだろうな

>>360
ブリーチの作者はヤバいな
0363NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:19:55.40ID:???
あの世界のコミケとか本物がそこいら中に・・・多分死霊科デスマーチの一つだなコミケ
0364NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:54:45.82ID:???
悪さしない魔物は死霊課の管轄外だから
0365NPCさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:59:30.49ID:???
うっかり長沢課長とのカップリングにはまった奴の作品からレジェンドが生まれたせいでケツを狙われるはめになったりして

有名なほど生まれやすいとか強いではないらしいから奈落の設定的に強い思いを抱く者が多いほど強くて生まれやすいとかなのかも。
0366NPCさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:43:59.03ID:???
コミケの場合、運営スタッフに相当な使い手がいるのは明らかなので……
半ば放置しても大問題は起きないと認識されてる優良イベントだったら笑うところだろうか

たまに石油王が人(?)材をスカウトしてったりもする
0367NPCさん
垢版 |
2018/07/08(日) 07:34:41.02ID:???
というか




コミケは開放型ドミニオンでしょ
0368NPCさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:21:27.58ID:1eZ4CLUB
世界律を乱すとなくなっちゃうからね
アポスルさんご苦労様です
0369NPCさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:43:38.68ID:???
サメ映画が流行ったから、世界律が変わってしまってデスシャークが誕生した、ということもあり得るしな。
あるいはブラッドがまるごと誕生したとかも(コズミックホラーとか)ありそう。

つくづくなんでもありで良い世界だ。
0370NPCさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:30:53.51ID:???
デスシャークはジョーズが生まれたから、コズミックホラーはラヴクラフトが生まれたから「昔からあったことになった」

つまり次は下水道からクソコンテンツ薦めてくるピエロが生まれる(ただの地獄の道化師じゃねえか)
0371銀ピカ
垢版 |
2018/07/11(水) 00:39:24.94ID:???
あの……人にオススメする顔ちゃうやろ……。

よーやくGF誌が手に入ったヨー。
読んだけど、《ニューロマンサー》を強化するデータ(《シュレディンガー殺し》、ハイエンドサイバーデッキ)もあるし、
純粋なハッカーも今までどおり電脳魔術師で表現できるって認識でイイみたい。

あと、「種別:アバター」にだけ"GMが電脳空間と判断したシーンでのみ効果を持つ"という一文があるということは、
逆説的にほかのアーツやアイテムは通常シーンで使用できる、つまり電脳魔術師は現実をハッキングできると考えて構わないのじゃあないかと。
0372銀ピカ
垢版 |
2018/07/11(水) 01:14:54.55ID:???
>>365
でも、ぬりかべとか子泣き爺とか、今ではワリと正義漢寄りのイメジになってる妖怪もいるし、
地道な印象コントロールは成果を上げてるかもだぜ。花子さんとかも。

>>346
パーソナリティーズ見て爆笑するヤツな。
そっちのルートもゼヒ見てみたかったなあ、ちょうどユング先生、昔(1958年)空飛ぶ円盤について研究してたことあるし
(といっても別に宇宙人の存在を信じていたわけではなく、「なぜ人はそのような現象を空に見出してしまうのか」という心理学的な考察だったのだが)。

>>342
吸血鬼に対抗するためにナノマシンで強化したら、吸血鬼の血を吸う吸血鬼ができました。あると思います。
[ナノマシン"クルースニク02"四十パーセント限定起動――承認]
0373NPCさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:30:37.54ID:???
>>372
あれって宇宙開発目的の強化人間の成れの果てじゃなかったか?
うろ覚えだが
造られし怪物/継承者/ドラクルとか超強いけど
0374銀ピカ
垢版 |
2018/07/13(金) 14:04:41.12ID:???
>>373
オレもうろ覚えだが、もとからナノマシン投与の素体として造られたデザイナーベビーだった、よーな?
それにつけても丸メガネ+コート+拳銃スタイルのカッコ良さよ。
0375NPCさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:15:35.70ID:???
ソードオフショットガンぶっ放すシスターの外連味も悪くないが、加護属性の銃って天使銃以外にあったかなぁ
天使は元ネタ的になんか違うしいい手はないか
0376NPCさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:21:13.94ID:???
>>375

ストレンジャーの異界の法則で手持ちの銃の属性加護にすればいいんでは?
0378NPCさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:51:27.31ID:???
シスターならブラコいれて裁きの飛礫をショットガンと言い張ればよくね
0379NPCさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:06:12.94ID:???
>>378
ありがとう、その発想はなかった
ブラックコートだから加護で撃てる銃をって思い込んでた
0380銀ピカ
垢版 |
2018/07/13(金) 22:20:20.81ID:???
>>375
ブラコーなら《聖別霊装》で属性を【加護】に変えるのもベネ(良し)。
0381NPCさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:50:36.87ID:???
というかそれで加護属性の射撃武器にした上でそこから飛礫つかっても普通に強いのがブラックコートだしな
0382NPCさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:10:15.22ID:???
個人的にはシスターでボウもしくはクロスボウと言うのも推したいところ
0383NPCさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:12:36.88ID:???
聖職者は歴史的にクロスボウ禁止だったりしたから……
0384銀ピカ
垢版 |
2018/07/16(月) 01:22:32.51ID:???
名前的には聖職者と相性良さそうなんだがにゃー。
むしろ専用装備品にすら見える。

>>381
《聖句詠唱》もつけよう。エイメーン。
0385NPCさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:31:51.64ID:???
「ただの人間相手には使わない」とか理屈のつけようはある
0386NPCさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:44:13.75ID:???
魔物は人間ではない、いいね?
0387NPCさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:51:34.76ID:???
アクションヒーロー「マジかよ、あいつ撃ってきやがった!」
0389NPCさん
垢版 |
2018/07/18(水) 03:50:49.00ID:???
マジシャンとかは「種別:人間」の魔獣だから
0390NPCさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:14:36.58ID:???
マジシャンのルーツ解説かそこらへんにあった
「人間に寄り添いたいなど惰弱な発想に過ぎない。我らは魔物なのだ」
というのが一般的な(半魔ではない魔物としての)マジシャンたちの価値観を表してると思ってる
0391銀ピカ
垢版 |
2018/07/22(日) 22:29:29.55ID:???
「多くのマジシャンは人道など意にも介さない。殺人や人体実験のような行為を眉ひとつ動かさずやってのける者も少なくない。そう、彼らは魔物なのだ」(153ページ)
デスネー。

もともと、自身のエゴで世界を変革するチカラが魔術なワケで、現実を歪ませるほどの強大なエゴを持ち合わせていて、なおかつ半魔ほど周囲のアンノウンマンにソレを押し付けることを躊躇わないよーな連中なんて、たとえ見た目は人間でもぜってー関わり合いになりたくないな!
0392NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:16:37.10ID:???
吸血鬼「人間に厳しいのよくないよね」
0393NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:54:31.10ID:???
ガチで魔術使えるのになぜに殺されまくったし魔術師
0394NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:54:53.47ID:???
そりゃ狩る側もブラックコートみたいな連中だったんだろ
0395NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:17:53.66ID:???
そりゃあ
「ほっほっほ、どうだ何も無い所から(ライターくらいの)火が出せる。分かるかね凡人? これが魔術だよ」

という類いの奴だって魔術師判定だからさ
0396NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:44:06.02ID:???
まあPCやドミネーターでもない連中はバカ高いFPや復活能力やシーン攻撃を軽く持ってるわけでもないし
ちょっと一手番に一殺できるくらいの戦闘能力じゃあ
圧倒的多数に囲まれて矢とか銃弾撃ち込まれまくるだけでも割と死ねるよね
0397NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:49:05.87ID:???
数の暴力に勝てる奴など――いない
0398NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:11:17.56ID:???
死んだことにして行方をくらましたヤツが一定数いるはず
真の死にならない限りそのうち復活してくるわけだし

魔女狩りって「ロードに率いられたアンノウンマンは魔物を殺せる」って実例なのかもしらんが
0399NPCさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:11:22.80ID:???
>>397
つ龍の吐息+滅びの吐息
つ光あれ+神罰+事象の地平
やっぱドラゴンって何かおかしいよな
0400NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:15:26.11ID:???
>>399
そいつを毎シーン毎ターンやれるならね
数の暴力ってのはそういうことよ
0401NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:35:50.20ID:???
つっても100人いるから100回攻撃じゃなくて、クラードに一纏めされるのがアンノウンマンだしな
その数を単体攻撃で倒せるんだからやっぱり魔物は凄い
0402NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:17:05.25ID:???
一纏めにされるかどうかはGMの都合・話の都合次第じゃね
魔物といえど数には勝てず苦戦して…って話ならデータ的に強いクラード複数とかで表現されてもいいわけだし
逆に魔物が人間を歯牙にもかけず蹴散らすことが目的の場面ならクラードどころかエキストラだし
0403NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:18:40.72ID:???
いきなり大軍出現したりはしないんだし本当に強いのは逃げたり洗脳したりで生き延びてると思う。あくまで表舞台から叩き出されただけかと
0404NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:32:26.60ID:???
まぁマジシャンは大体人から生まれる魔物な以上、価値観や資質もピンキリだろうしな
魔術師こそが世界を統べるにふさわしい!みたいな選民思想に傾倒してたり、支配欲強い連中は抗戦したかもしれないが
もっと穏便に研究やら支配やらしたいマジシャン側からしてみたら、悪目立ちしまくって邪魔でしかないし

魔女も確かマジシャンたちのせいで迫害受けたのも考えると、そういうやり方は余計な恨み買って首絞めるって学んでそうだしね
出る杭は打たれる世情なのもあるし
0405NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:35:42.18ID:???
多分大戦時みたいに他の魔術師の知識を奪うために後ろから糸を引いて他の魔術師襲わせてた奴とかもいたろうな
0406NPCさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:53:23.90ID:???
あと「普通の人間の普通の共通認識」みたいなのも少なからず力を持ってる設定じゃなかったっけ
0407NPCさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:21:14.56ID:???
アイドルの暴露表っていつなんの時に遣うの?
0408NPCさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:53:30.45ID:???
酒の席で未成年に手を出した時とか
0409NPCさん
垢版 |
2018/07/26(木) 04:13:17.80ID:???
○○メンバーとか呼ばれてしまうのか
0410銀ピカ
垢版 |
2018/07/28(土) 01:10:45.93ID:???
>>407
マルクすると、"目撃者がいるかもしれない状態でアーツを使用した"際(ドミニオンズ108ページ)。
普通の半魔ならそのまま暴露表へ送られるけど、アイドルの場合は特別に専用の暴露表が適用される(アドヴェント96ページ)。

要は、魔獣化した姿を見られても魔物だとバレないので自衛隊が退治しに来ない代わりに、レギュラー番組を降板されられたりするかもしれないっつー。

>>406
新約版史観だと、地球ドミニオンのドミネーターが不在でありながら世界律が機能していることに対して、
地球上のすべての生物が「世界はこのようなものである」という認識をもって無意識のうちにドミネーターの役割を果たしているとゆう説があったけど、今はどーなってるんだっけ。
0411NPCさん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:36:23.47ID:???
ふと、所謂、強ビルドになるルーツはどこだろうなどと
とりあえず吸血鬼はブラッド自体が強いのはわかるのだが
あとはフルメタルも全般強いか
0412NPCさん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:55:26.01ID:???
基本どのルーツもそれぞれ強みあると思うけど、その辺にならべるならセレスチャルじゃね?
0413NPCさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:51:31.46ID:???
ヴォイドも強いというか何でもできる。
0414NPCさん
垢版 |
2018/08/12(日) 08:06:50.51ID:???
そこが汎用性高いのは、死は平等だからなのだろうね
0415NPCさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:52:28.51ID:???
選択肢の数が違うからなぁ
他のブラッドなら複数のルーツに分散してるものを死神で全部とれるワケだし
0416NPCさん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:01:50.28ID:???
死神はブラッドが1つだけだから、偏ると純血がピーキーな性能になっちゃうからねぇ

虚無がエゴを否定して相手を消去(殺害)するっつー魔物の対極みたいな位置付けなわけだから
ブラッドが単独でデータ的に汎用性が高いのも、そういう設定だからなのかもしれない
0417NPCさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:54:03.82ID:???
ストレンジャーはストレンジャーにしかできないことが多いのが強いとは思う
0418NPCさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:40:46.27ID:???
他のTRPGならリプレイ形式のアニメみたいって思うけど、
ビーストバインドはナイトウィザードみたいなリプレイ形式じゃないアニメでも
見たいって思う
二次創作小説とかも書きたくなってくるワールド
0419NPCさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:42:11.68ID:???
というかリプレイ形式のアニメってなんぞ
0420NPCさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:01:36.44ID:???
ストーリーをリプレイの内容で、って事かも
0421NPCさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:13:57.29ID:???
ってことかも、って言われてもそれもどういう意味なのか分からんのだが
0422418
垢版 |
2018/08/22(水) 19:22:21.96ID:???
リプレイ形式のアニメは、
リプレイ動画のアニメ版とかカードゲームのアニメのTRPG版みたいなの想像してる
0424NPCさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:03:35.02ID:???
既存リプレイのアニメ化って意味かと思ったけど違ったみたいだ。そして判らん。
0425NPCさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:13:07.45ID:???
>カードゲームのアニメのTRPG版
まあ何となく解る
遊戯王やヴァンガードみたいな
0426418
垢版 |
2018/08/23(木) 12:55:46.09ID:???
>>425
そうそう
GMと会話したり行為判定したりしてるところもアニメで描写される感じ
0427NPCさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:01:44.85ID:???
くいすたみたいな形式ならワンチャンあるかも知れないが
特定の1システムだけでやるのは厳しいだろうあn
0428NPCさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:49:15.89ID:???
毎週PLに漫画家さんを招いて、PCに自分の作品のキャラだして貰うとかどう?
BBTの62ページ的にデュラララ!!の成田良悟さんとかw
0429NPCさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:50:33.58ID:???
成田良悟漫画家じゃねぇし、ヒラコーでもうそれやってるし
0430NPCさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:08:55.46ID:???
そして結果は…>ヒラコー
0431NPCさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:39:45.22ID:???
>今回の知られざる魔獣は、銀河系ペルセウス腕に勢力を有する大規模星間国家〈帝国〉の〈綺士〉について解説する。また追加データとして、ルーツ:綺士、綺士装備を掲載。

腕は湾の誤字かな?
にしても、これまた「元ネタはアレかな?」と思わせてからのごたまぜ満載っぽいルーツだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況