何故失踪してしまうのかについて改めて別視点で考えてみたんだけど…

まず、暫く触ってなかった事でAVIUTLの使い方を忘れてしまうってのが有るかもしれない。
演出のために色々プラグイン入れててごちゃごちゃになってるから余計に混乱
かといって一から導入手順踏むのも過去の手間を思い出して気持ちが折れる、と。

さらに言えば拡張編集のレイヤー管理が杜撰である種のテンプレートみたいなのを作らず、毎回その場凌ぎで結果表示される画面さえ問題なければ良いやと適当にオブジェクトを配置してて
という状態からの作業再開だともうどう弄っていいのか分からず途方にくれるとかね。
言うなればスパゲッティみたくなったケーブルみたいなごちゃごちゃ感だ。

怖いのはファイルの配置が変わってしまっていくつかのオブジェクトが読み込まれない現象。
結局どれが無くなったのかどうしても分からず心が折れてしまうんだ…。

皆も動画を作るときはレイヤーごとに役割を与えてオブジェクトとファイルをちゃんと管理しようね!