【新8版】WARHAMMER40,000 Part41本スレ 【WH40K】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 530d-fQzT)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:08:02.38ID:koNFYNgw0
英GW社から発売中のSFミニチュアゲーム「ウォーハンマー40,000」の本スレッドです。


↓荒らしが建てたワッチョイ無しスレ 暴れたい人はこっちへどうぞ
【新8版】WARHAMMER40,000Part41【WH40K】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1513774307/


■Games Workshop (公式/通販)
http://www.games-workshop.com/en-JP/
■Warhammer Community (公式情報サイト)
https://www.warhammer-community.com/
■FAQ & ERRATA (英語/日本語)
https://www.warhammer-community.com/faqs/

■ForgeWorld (上級者用モデル/通販)
https://www.forgeworld.co.uk/en-JP/FW-Home
■Black Library (小説など関連書籍)
http://www.blacklibrary.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0154NPCさん (ワッチョイ de8f-zh44)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:52:16.89ID:S/CyUE5n0
でもまああれだわ
あっちのスレの終わる状況見て、キラーカンに改造してもらたグレッチェンが惑星上でイキっていたら、
荒らしとか言うティラニッドのハイブフリートに踏み潰される図ってのはこう言う物かと思えた

あと、やはり最低限IDと言う防御施設というかテレインはいるな
0155NPCさん (アウーイモ MM2f-QOdt)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:29:13.49ID:F2vk1wvnM
>>1が荒らしてたとか言ってる奴こそ荒らしでスレ潰した張本人だと思ってるけどな。
自分で建てたスレを自分荒らして潰すとかどう考えてもありえないからな。
0156隔離スレ>>1 (ワッチョイ db7a-Auke)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:44:19.51ID:BmNwunEJ0
荒らしてたのは、このスレによく書き込んでる奴だってのはわかりやすいよね
この本スレに執着がなければ隔離スレなんて1人自演とか言われてるくらい人が少ないんだから無視、スルーすればいいのに
それができないってことは、そうとうこのスレに執着してるんだろうね

隔離スレへの荒らし方もタカとは真逆だったしね
タカならGWのやり方のまずさ、ショップへのクレーム、ベテラン趣味人への個人攻撃なんかが中心なのに
そういうのを最後の最後までやらなかったところを見ると、どこかの店の常連でもあったんだろうよ
0157NPCさん (ワッチョイ de8f-zh44)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:46:07.35ID:S/CyUE5n0
>>155
あーすまんすまん
どうやら気を悪くさせてしまったようだ

こっちも厨の多い板とか見てきたお陰で、「構って貰う為ならなんだってする」精神が向こうの彼方へ行ってしまった御仁を見すぎたからな
ついついいらん邪推をしてしまった、すまない
0160NPCさん (ワッチョイ aaf3-RJ9e)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:44:04.72ID:SqPZNxm90
正義感からスレ潰ししてることは分かるけど、もう無視しておいた方が良くない?
どうせ数人だけなんだから、あっちに隔離しておく方が安全だと思うけどなぁ
こっちに戻ってこられて、ここで割れ物の話をされる方が気分悪いよ
0162NPCさん (アウーイモ MM2f-QOdt)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:48:29.93ID:F2vk1wvnM
>>160
やり方見てもわかる通り精神ねじ曲がってるのは明らかだし、
結局はみんなのためではなく自己満でしかないんで当人が満足するまでやめないと思うよ。
0165NPCさん (ワッチョイ de8f-zh44)
垢版 |
2018/01/02(火) 23:24:39.18ID:S/CyUE5n0
おや、建ったか
明日までに建たなかったら浪人あるから建てようかとおもったのだがな

あの荒らしもいいかげんキモかったなぁ………ヤバい意味で昆虫類の思考を感じたぞ
もしも、ティラニッドが実際に居たらあんな感じの種族なんじゃないかと思う
まあ、次荒らされたら言ってくれ
0166NPCさん (ワッチョイ 6bc8-/yIX)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:59:15.30ID:UCy5ISp30
福袋、中身はデスウォッチオーバーキルとスペースマリーンタクティカルスカッドでした
これを機に、ティラニッド始めるか悩み中
0167NPCさん (アウアウカー Sacb-mxry)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:09:23.79ID:N41tq3Uga
スタートコレクティングのナーグルを見てたら、ついつい欲しくなるのはやばいな
デスガードのベースにナーグリングつけまくりたくなる
0169NPCさん (ワッチョイ 1ff3-oIy6)
垢版 |
2018/01/04(木) 16:45:45.32ID:jZ4Balz20
神保町の書泉、The Horus Heresy が税込8000円で処分セール中。公式の福袋は買えんかったが、むしろこっち2個の方がお得感ある
0173NPCさん (ワッチョイ ebd1-8/kW)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:38:47.94ID:i78jh+wJ0
今月のホワイトドワーフはディーモンのコデックスメインかな。こりゃ読み応えありそうだぜ!最近はシェイドスパイアやネクロムンダばかりでかなりすっ飛ばしてたw
0174NPCさん (ワッチョイ 9f1c-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:10:31.96ID:MWACN1XU0
プレーグベアラーはデスガード属性ないけど、モータリオンやディーモンウェポンは「ナーグル」「ディーモン」属性あるからディーモンアーミーにも組み込めるし恩恵も受けられるんだよな
ナーグルの回復サイキックでモータリオン回復できるとゆー
0177NPCさん (ワッチョイ 9f1c-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:36:47.78ID:kWkGCHV+0
ディーモンは敵に回すと鬱陶しくてストレス溜まるけど自分で使うと命中が低くておもったより弱い
双方に害をなすまさに悪魔的な軍勢
0179NPCさん (アウアウカー Sa4f-dyg9)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:23:00.78ID:INalv+sXa
スタートコレクティング買ってて良かった


いや待て、グレートアンクリーンワンのお値段かモータリオン様級とな?
0180NPCさん (アウアウエー Sa3f-1OCT)
垢版 |
2018/01/05(金) 15:33:12.13ID:S4oNFS+Ia
デスガードも今回のナーグルもそうだけど人気がすごくてキット速攻で無くなるのすごいわ
イージービルドとか速攻で無くなってたし
0181NPCさん (ワッチョイ 4ba2-bM0h)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:15:02.89ID:xOWv8EGx0
興味あったんでとりあえず5kと10kのスタートセット買った初心者なんだが
各種族の個別に売ってたペイントセット2つ買っても塗ると全然色足りなくて困ってる
何色を追加すればいい感じになるだろうか?
0182NPCさん (アウアウウー Sa8f-dyg9)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:21:50.75ID:WX3q7LbGa
>>181
スマホ持ってたら、 まずはシタデルペイントアプリを入れると良いぞ
そこからスペースマリーンとプレーグマリーンで使うべき色がだいたい載ってる

あとは、ゲットスタートのページから塗り方指南もあるのでおすすめ
0183NPCさん (ワッチョイ 4ba2-bM0h)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:44:26.69ID:xOWv8EGx0
>>182
入れて確認はしてたんだがいかんせん使う数がやたら多いもので迷ってたんですよ

その色全部買う財力はないんでとりあえずよく使う何色かあったら教えてもらいたいなと
0184NPCさん (アウアウウー Sa8f-dyg9)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:39:35.02ID:n2II3R4ja
>>183
まずはベースカラーは揃ってるので、シェイドで使う分かなぁ
nuln oilはあるだろうから肌色に使う分のReikland Flesh shade辺りがあればなんとかなるかな
シェイドして暗くなりすぎたらベースカラーでまた明るくするだけで全然違うかと
あとはマリーンの目を塗るMephiston Red辺り………かなぁ
デスガードは入ってる分に加えてシェイドのDruchii Violetあれば腐った肌を作れるかと
0185NPCさん (ワッチョイ 1ff3-oIy6)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:04:28.36ID:3pgNc0Z70
>>183
予算の中でできるだけ複数の色を買いたくなると思うけど、ぐっと我慢して、アプリみながら1つの色のベースとシェイドとレイヤーを揃えるのがお勧め。
仮に6本買っても実質2色分しか塗れないけど、このシステムこそがシタデル塗りの肝なので。
楽しくなれば、昼飯抜いてでも色は徐々に揃って行きます。
あと、騙されたと思って、2000円位の筆をまず買うのが1番オススメだけど、無理にとは言わない。
0188NPCさん (ワッチョイ 9fba-FByP)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:46.47ID:5lbjabpq0
大丈夫
気がついたらアルティメットセット買っておけば安く済んだ
とかそういう状況になってるからw
まぁ冗談はおくとして
個人的にはEshin Greyはあると良いぞ
リードベルチャーとかに、比べたら後回しで良いけどね
0190NPCさん (アウアウウー Sa8f-dyg9)
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:22.78ID:viVumCGqa
デスガードとスペースマリーンならベースとシェイドでそこそこ出来上がるから良い


デスガードにはまったらテクニカル系でガリガリ汚し始めるけどな(今月のホワイトドワーフよみながら
0194NPCさん (アウアウエー Sa3f-1OCT)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:56:42.84ID:A5jHU78Ka
ナーグルデーモンのプレオーダー始まったな
グレートアンクリーンワンがコンパチでモータリオン と同じ値段とかヤバイ
0201NPCさん (ワッチョイ 1bbb-9YlK)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:21:53.83ID:+0E8lfRV0
オルクやってるとキットバッシュして自分で作れっていうユニットや
モデルチェンジで装備が変わってしまったけど
データ上ではその装備は存在するから使いたかったら他所から持ってこいっていう物が多すぎて
そのうちガラクタから物を作るオルクのような気分になってくる
0202NPCさん (ワッチョイ 0f74-nm14)
垢版 |
2018/01/06(土) 20:54:36.53ID:X/YoZK6f0
まさかのカストーデスに新モデルとサウザンドサンズにAoSモデル流用だったな
ケイオス系はみんなAoS流用で割り増しする流れか
0203NPCさん (ワッチョイ bba5-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:03:00.85ID:8MrRRTjX0
秋葉のイエサブでシタデルチェックしてたら、
20代くらいの奴が何人か来て

「でたよ、ウオーハンマー4億!」
「4000億でしょ!」
「4万だろ、4万円!」

おまえら全員間違っとるw
0204NPCさん (ワッチョイ ef58-+W2v)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:25:18.40ID:rEmMcmva0
便乗して質問ですが、
シタデルで塗るなら、タミヤの筆よりもシタデルのベースブラシ、シェイドブラシの方がやはり良いのでしょうか?
筆にこだわれ的に発言が有ったので
0207NPCさん (アウアウウー Sa8f-dyg9)
垢版 |
2018/01/07(日) 01:12:51.93ID:zT6t1Blva
自分はとりあえずシタデルのSレイヤーとMレイヤーくらいでなんとかなってるけどウィンザーニュートンは良いって聞くね
タミヤのモデリングブラシでも高いやつなら極細と細でも良いそうだけど
0209NPCさん (ワッチョイ 4b24-Qvr0)
垢版 |
2018/01/07(日) 10:35:57.12ID:9s6WOZwv0
カストーデスとサウザンドサンのコデックスが出るけど、マグヌスとアーリマンの現状はコデックスで補完されるのかな
出戻り許されたんだろうかアーリマン
0210NPCさん (ワッチョイ 9fba-FByP)
垢版 |
2018/01/07(日) 11:01:04.23ID:Z6siWtkI0
シタデルのMベースは
水の含みをコントロール出来るようになると凄く使いやすい
結局は好みなので使ってみないとどれが良いとは言えないけどね
とりあえず最初から良いって言われてる筆を使う方が良いのは間違いない
その点ではシタデルの筆は全部クリアしてる
間違っても安い筆で始めるのはやめた方が良い。
丈夫で細い筆が一本あると便利なので
そういう筆もあると超便利
とりあえずこんな感じで筆沼も待ってます
0214NPCさん (ワッチョイ bbd2-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 04:59:03.38ID:YRwbWzzI0
今のシタデルブラシはメインのブラシ買ってないな
黒い柄に先端に色ついてた頃くらいまでは買ってたけど

今のドライブラシは結構良かった
0215NPCさん (ワッチョイ 0b7a-H6v7)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:40:16.09ID:D7cnY+oJ0
本音を言うと、使い方、メンテナンスで失敗して数回か下手すりゃ一度で数千円の筆ダメにするからやめといたほうがいいと思うけどね
タミヤの普通の筆でも上手い人は多いし、高級筆使ってもセンスない人は絶望的にヘタクソ
0218NPCさん (ワッチョイ bbd2-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:07:56.24ID:YRwbWzzI0
化繊筆でもクレオスの良いランクとかは悪くないよ
ウィンザーニュートンならシリーズ7の2番がシタデルのラージ〜ウォッシュ相当なんで
これ一本あればレイヤリングくらいまでなら全部賄える
ホビーショップとかヨドバシにでも最近ある
0219NPCさん (ワッチョイ 1ff3-oIy6)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:57:29.80ID:YxwTNn+T0
初心者こそ、まずは良い筆を使ってみた方がいいと思うけどな。習字も水彩画もそうだけど、最初からちゃんとしたものを使うと楽しいので、継続したくなって腕もどんどん上がっていくよ
0220NPCさん (ワッチョイ 9fba-FByP)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:33:30.60ID:m6b9C7if0
むしろ良い筆で始めないとダメだろ
それこそ中級者は好みの筆使えって思うけどね
塗料のオチが悪くてガタガタの線引いてる初心者の作品見ると
さっさと良い筆に変えて練習した方がゴリゴリ上達するぞと教えたくなる
最低ラインは確保するべきだよ
ちなみにタミヤの筆はぜんぜん悪くないからな
ちょっと耐久性がアレだけど
0221NPCさん (ワッチョイ ef2a-nOrU)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:05:05.31ID:Qf2uqjLZ0
新しい筆を使っても穂先がすぐに曲がってしまうんだが何が原因だろう?
乾燥している状態から直で塗料に付けたら駄目なのかな
0225NPCさん (ワッチョイ cba4-+W2v)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:32:57.76ID:F+wJzrt40
逆にベース塗り用の幅の広い筆でおススメは?
タミヤの幅広筆で塗ってたけど、うまく説明できないけどしっくりこなかった・・・
0226NPCさん (ワッチョイ 4b24-Qvr0)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:44:36.18ID:Nngd/xmu0
エナメル塗料が固まって先がひん曲がってだめになった筆があるけど、細かいところを引っ掻いて塗るような用途に微妙に
重宝してたりする
0228NPCさん (ワッチョイ bba5-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 01:15:31.57ID:6plOEqVC0
水性で使ってる筆の先っちょがちょっと割れ始めて困った人に。

・ブラシエイドとかを含ませて、ブラシエイドの容器の蓋とかの上でニチャニチャする
・微妙に筆の塗料が溶け出してきたタイミングで、蓋とかの上でブラシエイドとかを含ませた綿棒で軽くしごく(蓋と綿棒で毛先を軽く挟む感じで)。
・スコスコやってると筆の毛の表面にこびりついた塗料が割と取れる
・最後は軽く濯ぐか、タミヤの筆用コンディショナーとかでケア。l

結構直る。
0229NPCさん (ブーイモ MMbf-H6v7)
垢版 |
2018/01/09(火) 01:57:33.92ID:doc81oK1M
便乗で質問
ビークルや大物のミニチュアはエアブラシ使わんとやってられないけど、シタデルエアとか使ってるのかな?
なんか詰まりそうな気もするんでテクニックとかあれば教えてください。
そもそもシタデルエアは駄目?
0230NPCさん (ワッチョイ bbd2-Ogju)
垢版 |
2018/01/09(火) 03:32:19.43ID:sCUAXHqe0
アーミーペインターの色サフ使うか
ベースカラーを筆塗りしてるよ
気長にベタ塗りかドライブラシしてれば塗れてる
0232NPCさん (ブーイモ MMbf-H6v7)
垢版 |
2018/01/09(火) 08:35:42.54ID:ETPPQIZHM
>>230
ライノとか平面多いは筆だと塗りむら出るし、自然なグラデも付けられないからムズい
>>231
メディウムで薄める感じか!
ありがとう
やはりシタデルエアはちょっと濃いのね
海外の動画見るとインファントリーサイズでも八割方ささっとエアブラシ塗装してる人もいて、やっぱり仕上がりで筆塗りは限界あるって思った
0233NPCさん (アウーイモ MM8f-9wgu)
垢版 |
2018/01/09(火) 08:42:46.00ID:thhqAQUzM
>>217
ウィンザーニュートンなら他のレスの通りシリーズ7。
ラファエルなら8404シリーズが定番。

ウィンザーニュートンとラファエルの違いは、ウィンザーの方が毛が短い分スナップ力(元の形に戻る力)が強いが、一度に保持できる塗料は少なめ。
ラファエルは毛が長い分、スナップ力は若干弱いが一度に保持できる塗料は多め。
こればかりはどちらが良いというわけではなく、好み。
0234NPCさん (ワッチョイ dfdb-SQYW)
垢版 |
2018/01/09(火) 10:03:48.46ID:6U/BkGeh0
ファレホのシンナー使ってみたらどう?
ファレホエアの金属色塗るのに濃すぎたんで薄めたらちゃんと吹けたよ
0235NPCさん (ワッチョイ 4b24-Qvr0)
垢版 |
2018/01/09(火) 10:09:02.11ID:Nngd/xmu0
乗り物は色があるならベースにタミヤのスケールモデル用スプレー塗料使ってるけど悪い手抜きなんだろうか
さすが戦車模型用とかだけあって下手な筆塗りよりは綺麗
0236NPCさん (ワッチョイ dfdb-SQYW)
垢版 |
2018/01/09(火) 11:11:44.50ID:6U/BkGeh0
全然悪いことじゃないけど細部ぬるときのはみ出しをレタッチするのと同じ色が瓶で出てなかったりするのが悩みどころ
出てる色なら問題なし
0238NPCさん (アウーイモ MM8f-WIcH)
垢版 |
2018/01/09(火) 13:33:13.20ID:1EAev7UzM
ずつと昔からきになってたんだかなんでデブなおっさんばかりでてるんだろ
設定おなじでももうちょっと見た目現代風にすればいいのに
0243NPCさん (アウーイモ MM8f-WIcH)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:57:01.06ID:4Qa33qOhM
オウガとかジャイアントとかどうみても浮浪者おじさんにしかみえない
そう考えるとそんなフィギュア売るのってすごいなあトは思った
0244NPCさん (ブーイモ MMbf-H6v7)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:55:49.74ID:/kOai3xhM
>>234-236
アドバイスありがとう
そうなんだよ、日本製塗料は色味が合わせられないので修正を考えるとなかなか使い勝手が…

>>243
日本とは好みや価値観違うからなんとも
日本作品に多い華奢な美少年主人公とかはアメリカ人から見るとあんなオカマ野郎のゲームやフィギュアが売れるなんて信じられんと思われてるんだし
0246NPCさん (オイコラミネオ MM7f-CJXz)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:43:25.54ID:LBG+PDTJM
>>232
普通にMr.カラーでエアブラシなオレみたいなのもいる。
ウィノーブラック下地、基本色エアブラシで細かいとこ筆塗り。
以外と使い心地良いよ。
0247NPCさん (ワッチョイ 9f6b-v1hU)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:19:25.78ID:fJPpY86t0
日本でキャラデザしたら美形化か女体化するんだろうな
んでもって女体化したら装甲服はビキニアーマー風かプ○キュアのコスチーム風に
0248NPCさん (ワッチョイ 0b7a-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:22:45.29ID:FukPsmYu0
サードパーティのミニチュアを見ると40kも女体化の需要がないわけではないけど
基本的にグラマラス&セクシーな美女になってるから日本の美少女キャラ好きはペド犯罪者扱いになりそう
0252NPCさん (ワッチョイ dfdb-SQYW)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:41:35.54ID:SUZc8oek0
オウガキングダムのジャイアントはオウガタイラントに負けて奴隷になってる設定なのでその見立てであってるな
0254NPCさん (ワッチョイ bb58-WIcH)
垢版 |
2018/01/10(水) 07:57:13.45ID:GO6DMoZj0
昔から続いてるから昔からのものをちょつとかえて今風にしたいまなら
種族ごと抹消されてとうなのがいないのがおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況