X



FEAR GF 総合スレッド 74th SEASON

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2017/11/22(水) 05:35:10.99ID:???
TRPG製作会社「(有)FarEastAmusementResearch(F.E.A.R)」と
その製品を発売する会社「ゲーム・フィールド」について語るスレッドです。

FEAR製ゲーム全般や関連デザイナー、雑誌ゲーマーズ・フィールドについて語りましょう。
単独の関連スレが無いシステムは、ここで語る事になります。
次スレは>>970が立ててください。

FEAR公式
http://www.fear.co.jp/

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1510064818/
0793NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:28:27.53ID:???
>>792
>趣味でクラス編成して加護偏るのはどちらも同じだけど
>クラス加護がヘイムダルやハイスピでも残りの2クラスを他の加護のクラスにすれば回避できる

趣味で選ぶとヘイムダル地獄は発生するが
AL2ではヘイムダルは基本クラスは持ってないんで地獄はたやすく回避できるんだわ・・・
ハンドアウト関係ない
0794NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:51:55.88ID:???
>>788
新作自体は今までだってSNEは出してるんだが
0795NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:53:34.06ID:???
重要なのはクオリティであって、本数では無いしな (NW3とAKGを見ながら)
とはいえ、今のSNEにはSW2.5に注力して欲しい気持ちもある
0796NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:01:33.13ID:???
まあFEARより人材は豊富だろう
0797NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:02:19.18ID:???
>>796
友野が封印されてるなら大丈夫だろうしな
0798NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:50.77ID:???
>>797
末期の友野の老害っぷりは今の菊池やハッタリすら比較にならんかったしな……
それまで順調に展開してて一時はSNEの大黒柱だったガープスをゲーム小説含めほぼ1人で全シリーズ壊滅させ、
その横暴さのせいで多数の若手社員を退社に追い込んだし
0799NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:40.42ID:???
友野はtwitterでも老害ムーブ全開でエゴサして一般ユーザーに絡んだり喧嘩売ったり酷かった
0800NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:43.07ID:???
ブラインドミトスって友野関係ないんだっけ?
友野のツイートで存在知ったから関係者だと思ってた
0801NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:35.47ID:???
>>798
ガープス日本版の全滅事件は当時リアルで見てたが悲惨だったな
ルナル、妖魔夜行ってそれまで大量のサプリやリプレイ、小説でマルチ展開してた日本版ガープスが片っ端から終了になり、
翻訳版でそれぞれリプレイも出てたマーシャルアーツやマジックもすべて打ち切り……
合わせて100冊以上関連書籍出てた大シリーズが完全に息の根停まるまで2年弱だっけかw
0802NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:35.90ID:???
>>800
中心は北沢っぽいけどどうなんだろうなぁ
0803NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:31.26ID:???
>>801
売れないものを作った以外に何かやらかした結果なの?
0804NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:16:18.12ID:???
売れないとかでなく、ワールドセッティング面でそれ以上の展開継続を困難にさせたとかじゃなかったっけ
0805NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:22:14.89ID:???
>>803
横レスだが、
ガープス4版への転換に合わせて各世界を仕切り直しで新シリーズ始めたら、それらが全て失敗した
システムそのものは4版はかなり変化大きくて3版より人を選ぶところもあったが、そのシリーズも売れないって程酷くは無かったと思ってる

ただ、友野本人が書いたり主導したリプレイや小説が凄まじく糞で総スカン喰らった
翻訳含めガープス全滅だったから、被害総額はアリアンとかNWの比じゃないな
小さい会社ならそれだけで倒産するレベル
0806NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:27.16ID:???
それもあって文庫から大判への移行が失敗して
ガープス文化が消えたからな
0807NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:30:01.69ID:???
その後はSW2.0が出るまで空くわけか
0809NPCさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:48:30.69ID:???
大きなシリーズだけじゃなく、ドラゴンマークとかリボーンリバースみたい小さいのも友野がやらかして全部打ち切りだったからなぁ
縮小した今のFEAR規模の会社だったら、翻訳に関わる権利やら含め大赤字で倒産まで追い込まれてただろうなぁ
初めから売れないの見込んで発行部数も極少量かつ基本ルルブ以外のサプリも準備すらされてなかったAKGや剣街とは、打ち切りによる被害額が文字通りケタ違いだし
0810NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:17:02.29ID:???
>>809
ドラゴンマークって友野は続きを書いたけど富士見ファンタジア文庫編集部が出版を拒否したんだってな……
0811NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:23:20.31ID:???
ガープス4版はあまりにも変更点が多くてシステムが好きだったヘビーユーザーに変更の意図が伝わってなかった感もあった
知り合いの3版好きは親の敵のように扱き下ろしていたし、実際友野が何もしなくてもかつての人気を維持できたかは怪しい
まあ友野が最悪だったことに異論はないが
0812NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:24:13.49ID:???
つまり出来はお察しと言う事か
0813NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:29:42.58ID:???
ドラゴンマークってリプレイ途中でプレイ中断して
リアル上下関係にある中の人のパワハラ説教が延々始まるやつだっけ
0814NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:36:45.12ID:???
GURPS4eは延期くりかえして販売予定を二年くらい遅らせて
本国で無料配布してるライト版(実質サマリー)ベースにしたものをR&R増刊として出して場をつなぎ
ようやく出たのがPLガイドとGMガイド分冊でどちらもエラッタ地獄という
グランクレストとNW3の悪いとこ足して少し薄めたくらいの惨状だった
0815NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 00:39:08.52ID:???
>>812
出来が悪いわけではなく問題点はDD4thやNW3に(程度は違うが)近い
外野から見ると理解できる修正も多いのだがいろいろ変えすぎたせいで信者からの反発が強いタイプ
個人的には万能キャラを作りにくくなったのは評価してたんだけどね
0816NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:06:38.54ID:???
魔法大全の大ポカが止めだった
0818NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:29:22.38ID:???
昔遊んでた者としてフォローすると、ガープス4版はけして悪いゲームではないんだよ
3版では極一部除き「戦闘中に使うと正気を疑われる」とまで言われた攻撃魔法がまともに役立つようになったり、
HPが紙だから、延々数ターンのフェイント合戦の末ワンパンで即死が基本なのが、追加HPのおかげで改善したりもあるし

ただ3版と大幅にバランス変更されたのを、SNE側が上手くユーザーに伝えきれなくて戸惑ったものが多いのってのがね
ルナルの続編のユエルも、武器やらのデータは面白いんだが舞台が別大陸になったりして大きく変わったせいでイマイチ既存のユーザー受けが悪かったのも痛かったな
ドラゴンマークやリボーンリバースはまあ、あれは友野が主人公やヒロインに特殊な性癖つけすぎたせいで一般受けはしないわなw
0819NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 04:37:34.03ID:???
ガープスドラゴンマークって3版での展開で終わってなかった?
0820NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 11:48:58.82ID:???
ドラゴンマークは友野小説の主人公とヒロインの両方が相方を盲信してるキチガイっていうニッチすぎる作品だったなぁ
途中で自組織の暗部とか出てきてどんどんキナ臭くなるし……
上手く展開すればガープスらしい異世界クロスオーバーが出来そうだったのに、惜しい
0821NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:02:14.68ID:???
TRPG業界人の老害化はだいたいワンパターンというか
「作品より自分を誉めてほしい」モードに入ってあからさまに手を抜き始めるんだよな…
0822NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:09:17.12ID:???
TRPGは多人数で楽しむものというのが頭から抜け落ちるんだろうね
自分一人の世界を晒したいならオリジナルの小説書いてりゃ良かったんだ
0823NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:59.24ID:???
身も蓋もない話をすると自分1人では漫画も小説も書けないクリエイターもどきの吹き溜まりみたいな側面は絶対あるからなあー
売れてくるとそのコンプレックスが反転して承認欲求オバケになるのは道理ではあるのだけど…まあやるせねえ話だ
0824NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:12.20ID:???
小説担当やシステム構築担当や展開担当に分業すりゃいいのにな
全部一人でこなそうってのが無理筋
0825NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:16.52ID:???
FEARは分業化出来る程は人が居ないんじゃないかな?
特に小説方面は壊滅的だろうしさ
0826NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:06.96ID:???
NW2のアンソロ小説できくたけが書いた短編は、まあ読める程度の物ではあった
ただ、本を丸々一冊埋める様な長編は書けないだろうなとも思う
0827NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:29.22ID:???
矢野もまあきつかったな
間違っても小説を本業にはできないレベル
0828NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:51.72ID:???
>>823
迷走する連中は「皆にウケる物が好き」であって「良い物を作るのが好き」じゃないのがわかりやすいわな
そもそも何が良い物かっていう判断基準が自分の中にないので
換骨奪胎と適当な過去作品から丸ごとパクってくるのの区別ができてなかったりする
0829NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:43.65ID:???
つーかFEARに少しでも関係ある人で、それなりの長編小説書いてた人って、
ハッタリを除くと伏見健司と山本剛くらいでは
0830NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:19:40.20ID:???
成功者ほど後年老害化するのはこの業界の常よな
名前上がってないのは他に水野とかも墜ちる一方だったし
クリエイターは一旦劣化するともう駄目だからさっさと見きりつけて切り捨てた方がいいんだが、なまじ会社内で地位築くとその辺の世代交代でグタるのよな
0831NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:23:21.05ID:???
>>829
長編の定義にもよるが王子はDXを3冊書いてたよ
クッソつまんなかったけど
0832NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:24:19.73ID:???
>>824,845
じゅんいっちゃん辺りが世界観構成のみで分業してたかな
遠藤とかは明らかに世界観や話作る才能が欠如してるんだが、
本人は全部自分で作りたがると言う

最近のだと、放置してやらせて失敗したのがAKGで、
社長が首輪つけて、システムのみに止まらせたら上手くいったのがマーヒーだな
0833NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:27:38.95ID:???
>>828
でも一方で「間違いなくウケる。何故なら俺が面白いと思っているから!」と信じ込んで大事故を引き起こす奴もいるわけで
友野とかはマジでこれで反省せずに繰り返したから今がある。一人でコケるなら自己責任だけどコンテンツ潰すからな……
0834NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:35:58.96ID:???
>>833
名前は言わないがそんな漫画家さん知ってる
自信満々に出した作品が読者から酷評の嵐で
自分がマイノリティだと痛感して絶望してたっけ
好きなものを詰め込んだのが駄作扱いで嘆いてたな
Twitterで
0835NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:25.10ID:???
>>829
二人とも一発屋の印象が強いな
ブラゲとかの会社だと物書き専門の正社員を雇ってるみたいね
0836NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:52.04ID:???
>>833
企画の決定権持っちゃいけない奴が上に行くと起きる組織あるあるな気はする
役職が上になっても自分のセンスがマイノリティ側だと理解できない奴はどこにでもいるから
0837NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:15:12.50ID:???
つまり作家が「俺は面白いとは思わないしこれが受けるとも思えない。担当編集者に言われて嫌々書いた。ぶっちゃけ駄作なんで読まなくていいです」と言う作品なら名作の可能性が?
0838NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:18:32.66ID:???
>>837
担当編集者がダメダメでアウトてのもあるよ
0839NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:26:49.99ID:???
>>837
編集者に言われた通りに書いた婚活や異世界転生の話をしたいの?
0840NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:30:13.56ID:???
なら「担当編集者には止められたけどあえてつまらなく書いた」で
0841NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:38:11.64ID:???
それで仕事自体がダメになったのが現状な訳だしね
0842NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:41:45.05ID:???
でもつまらない作家が面白い作品を作ろうとして駄作ができるなら
つまらない作家がつまらない作品を作ろうとすればマイナスとマイナスで名作になるのでは
0843NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:45:52.94ID:???
>>842
シビアな話だが能力の無い者がいくら背伸びをしても無理なものは無理
そんな間違いが頻繁に起こるなら世界は名作で満ちている
0844NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:47:21.51ID:???
面白く書こうとしても駄目
つまらなく書こうとしても駄目
では名作とは一体…
0845NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:51:42.87ID:???
>>844
才能のある人が努力と情報収集によって作り上げる物>名作
0847NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:05.31ID:???
上でも言われてるが、
物書きとしては才能が全くないのが遠藤とかだな
きくたけも小説化としては三流以下だがTRPGのGMとしてはそこそこだった(過去形)が
井上とかはその辺が得意なんで昔のFEARは全員で補いあってバランス取れてた
0848NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:26:55.24ID:???
才能というか、センスや今の流行を読んでそれに合わせたものを出せる執筆力だな
TRPGの場合は色んな環境で遊んで経験をフィードバックするのも大事
エアプや身内のみの固定面子ではどんどんアイデアが枯渇してアリアン末期のマンネリリプレイみたいになるし
0849NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:32:44.39ID:???
>>837
冗談で言ってるんだろうけど本当に名作になってる可能性はあるよ
0850NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:36:18.99ID:???
>>846
文才の有無は、当人の資質による所も大きいが
一定のレベルまでは、努力で何とかなる

最低限、文章書きのセオリーってある訳でな
勉強が足りてない奴は、それすら無茶苦茶な事も少なくない
0851834
垢版 |
2017/12/07(木) 15:38:48.76ID:???
>>837
俺が例に出した漫画家の次の作品がまさにそれで打ち切りだった前作を越えて続いてる
Twitterで担当に口出しされたことを愚痴ってたのに、名作のつもりだった前作の倍続きそうな感じに
0852NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:53:00.15ID:???
編集が有能だったんだな、そのケースは
0853NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:58:33.99ID:???
要するに良い因子が絡まないと佳作にもならない訳だ
今のFEARは足りない物ばかりだから困る
0854NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:07:22.88ID:???
婚活副編集の前の担当のK3さんは良い編集だったらしいのにな
0855NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:10:53.15ID:???
友野の編集者版なのだろうか
>婚活
0856NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:16:07.96ID:???
奴が企画した小説家になろうとの連動やリプレイ募集がどうなったかというと……
0857NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:16:36.22ID:???
だいたい、褒められたいとか金儲けをしたいとかが動機なら
分母がもっと大きい業界に行くべきじゃないの
TRPGなんていう日本ではマイナーもいいところのジャンルじゃ、
いくら褒められようが金が儲かろうが高が知れている
0858NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:19:09.85ID:???
>>857
誰もが小太刀みたいにアニメ業界に関われるわけじゃないんだよ
0859NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:20:06.56ID:???
>>857
だからこそお山の大将に簡単になれるとも
0860NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:22:40.79ID:???
>>857
どっちかというと、
自分がこのジャンルでは第一人者っていうプライドや承認要求が大きいんじゃないかな
0861NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:23:09.01ID:???
少なくとも菊池は、最初の動機は「TRPGが好きだから」だったと思うよ
アニメが好きで、アニメ雑誌のバイトに入って、そっからライター業もやる様になって……って流れでもあるが

ただ、それはそれとして
菊池の書くリプレイは、最初期から「俺の考えた美しい話」を開陳する場でしか無かったけれども
(これは氷砦だろうが星継ぐだろうがそう)
0862NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:24:55.44ID:???
>>860
ああ、そういや友野も自分はGMのプロだの普通のゲームはデザインし過ぎて飽き飽きしたとかふいてたっけな
0863NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:36:32.79ID:???
>>861
きくたけは今ソシャゲのシナリオ作ってるけど、もしかしたらリプレイより楽しい仕事なのかもな
0864NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:39:04.32ID:???
>>861
程度問題ではあるのよね
オレの作った話をみてもらいたい願望が全くないGMはまずいないと思うし
他参加者が楽しければ結果論的に許容されることではあるんだ…楽しければ
0865NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:40:20.76ID:???
PL一人で複数人の活躍場面配分とか考えなくてよく、
可愛い女の子NPCといちゃつきながら世界を救うって意味ではきくたけ向きかもしれんね、ソシャゲは

頭の引き出しが少なくてすぐマンネリ化するから長くは活動出来んだろうけど
0866NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:42:53.46ID:???
>>864
うむ
んで、商業リプレイは「読み物」なのだから
読んで面白ければ良い、というのは間違ってない

結局の所、問題なのは「読んで面白いリプレイ」が書けなくなった点で
もっと言えばこれは、菊池のシナリオ傾向自体は大昔から大して変わって無いので (文章は多少なりとも上手くなった)
イタイ出落ちキャラやらメタネタ・楽屋ネタやらばかりに終始する様になった、FEAR内のプレイグループの問題な気がする
0867NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:50:33.36ID:???
>>865
スクエニのオクトパストラベラーがゆーらの担当になったあたりそうかもね
>引き出し
0868NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:53:05.41ID:???
いや、それはきくたけの引き出しの問題でなく
TRPGの仕事が減ってるのに、社員を遊ばせとく訳にいかないからだろ
仕事を割り振るのは当たり前の事
0869NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:55:07.10ID:???
いやむしろ悠羅はARAとかGOとかあって社員では忙しい方じゃないか?
0870NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:01:22.65ID:???
やっぱり社員でも差が出るんだよな
0871NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:03:00.32ID:???
>>870
それはどこの業界にも関わらず一般論だし
0872NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:04:45.62ID:???
特定の人間に仕事が集まって潰れるとか退職するとかも良くある話
0873NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:07:11.80ID:???
他の人より早く仕事を終わらせると、
「あ、終わったの?じゃあこれもやっといてね(追加ドサー)」

何処の企業でもそんなもんだ
0874NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:12:49.55ID:???
>>866
ホントそれな
そこまで落ちぶれた時点で新しい分野開拓するか若手と世代交代すべきだったんだが、そうできなかったから駄目になったんだよなぁ
>イタイ出落ちキャラやらメタネタ・楽屋ネタやらばかりに終始する様になった、FEAR内のプレイグループ
0875NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:14:00.71ID:???
そして早く終わらせるだけ損だからギリギリまで引き伸ばすようになるまでテンプレ(
いやあそれに比べて勤務中に堂々と政治ツイートをできるFEARはホワイト企業だなあ!!
0876NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:14:18.83ID:???
>>867
大企業の外注で下手こくと違約金が発生する仕事でしょ?
遠藤や大畑みたいなのには任せられないしな
0878NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:17:34.63ID:???
でもFEARって昔からそれで売ってきたんじゃない?
>イタイ出落ちキャラやらメタネタ・楽屋ネタやらばかりに終始する様になった、FEAR内のプレイグループ
0879NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:18:35.78ID:???
というか、遠藤はシステム屋で大畑はデータ屋だから
シナリオやワールドセッティングを提供する仕事なら、久保田に回ってくるのは自然
0880NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:19:29.63ID:???
>>876
消去法で行くと確かにゆーらしかいないかもしれん
きくたけもNW3でかなり怪しくなったしな
0881NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:21:40.39ID:???
菊池は、ゲームデザインはもうやめとけって感じだが
キャラやシナリオを作る仕事ならまだいける
(ラグストは、キャラだけは好評だったし)

ただ、緻密な世界観構築とかはダメだろうな
ラース=フェリアを見る限り
0882NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:59:04.79ID:???
>>881
緻密なっていうかどんな世界作ってもあいつ「プレイヤーの支援組織が実は黒幕でした」に持って行くからなぁ
0883NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:07:03.26ID:???
思考がパターン化してるんじゃないかな
それが定番的に『受ける』と思い込んでる
変化球でしかないのにね
0884NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:12:19.00ID:???
>>879
あとがきやらの発言見る限り、遠藤本人は自分をシステム屋じゃなく、
ゲームデザインから世界観構成までなんでもこなせるマルチライターだと思ってるみたいだけどな
0885NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:20:07.28ID:???
趣味に走らず、要件定義だけ他の人にやって貰って「仕事」として取り組めば出来るんでないの
趣味に走るとAKGになるからダメだが
0886NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:22:38.31ID:???
>>881
>(ラグストは、キャラだけは好評だったし)
それイラストレーターの力なんじゃ……
0887NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:26:49.10ID:???
>>886
イラストの力も大きいけど、イラストだけじゃ駄目なのが昨今のソシャゲ業界なのだ
0888NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:28:17.59ID:???
イラストが良いことは最低条件だからな
0889NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:43:23.86ID:???
つまりきくたけは上にしっかり監督できる人がいれば使える人材
0890NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:45:04.83ID:???
まあ大体間違ってない
NPCとか作らせとくには向いてると思うよ

自分が監督する側に回ってしまったから駄目なのだ
0891NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:57:54.83ID:???
社長やたのにはしっかり監督出来る能力がないってことでもあるな
0892NPCさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:05:47.35ID:???
社長にないのはNW3リプレイで自分から宣伝した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況