>>299
そりゃ疑心暗鬼にもなるよ当たり前

そういうのやりたいなら事前に嘘情報が混じってることもあることを告知するのがベター
そうする場合でも「NPCは嘘を言うけどGMは嘘つかない」を徹底しないとまずい

要はマインドセットの問題で、
事前にそういうゲームだと分かってれば受け入れられるけど、予告なしでやられるとゲームが崩壊するタイプ
一度疑心暗鬼になっちゃったならゆるいシナリオやるときは「今回は情報に嘘はありません」とかの告知をしっかりして信頼を取り戻していくしかない