X



【paizo】パスファインダーRPG12【ワッチョイ有】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7211-Sx+X)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:22:35.86ID:FUgjeHx10
Paizo社のパスファインダー、スターファインダーを語るスレです。
システム上D&D3版系列(3版系d20含む)の話題も歓迎です。

 質問の前には自己環境の表記推奨。答える人にも優しい質問を。
※使用するサプリメントや使用追加ルール、キャラやパーティについての相談なら
 パーティメンバーの人数や構成、能力値の決め方やレベル、プレイヤーの習熟度
 などをわかる範囲で詳しく記載し、丁寧に質問する事を推奨します。
 シナリオのネタバレなどはご容赦ください。
-----------
前スレ
【OGL】パスファインダーRPG11【d20含む】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1498276186/l50

 【英語版公式サイト】
   ttp://paizo.com/pathfinderRPG
 【公式ショップ】
   ttp://paizo.com/store/paizo/pathfinder
 【非公式和訳サイト】
   ttp://www29.atwiki.jp/prdj/
 【英語版非公式ファンサイト】
   ttp://www.d20pfsrd.com/
 【日本語版発売元】(未だ公式サイト無し)
   ttp://www.arclight.co.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0308NPCさん (ワッチョイ 5d6b-6Vn5)
垢版 |
2018/04/08(日) 23:23:35.04ID:if1ndk0e0
>>305だけどすまん、ブリットとペレットが逆になってた

>>307
その手があったか!
エンパとネームド・ブリットかけてもらった上でディスタンスのついた大砲を抱えて準備OK!
200フィート離れたターゲットに接触狙い24d6+αの直撃弾だ!
0310NPCさん (ワッチョイ 2d8a-1Lkb)
垢版 |
2018/04/09(月) 12:24:06.67ID:9e22YGIW0
散弾武器能力/Scatter Weapon Quality:散弾武器能力をもつ武器は2つの異なる種類の矢弾で射撃をすることができる。これらは1体のクリーチャーを目標にして通常のブリットを発射するか、あるいは円錐内のすべてのクリーチャーを攻撃する散弾を発射することができる。

↑みたいに書いてあるから、フツーに通常弾でも撃てるんじゃないかな
0311NPCさん (ワッチョイ 6dc9-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 12:24:36.06ID:ihRYbYf+0
両手火器として扱えるだから普通にアイテムとして持ち歩ける
公式シナリオで大砲担いだヒルジャイアントとかいたりする
0312NPCさん (ワッチョイ 2d8a-1Lkb)
垢版 |
2018/04/09(月) 12:29:33.80ID:9e22YGIW0
えっ、でも攻城火器って重量のデータないぞ
どう判定するんだ
大型を兵員4人換算して移動のルールに従うの?
0313NPCさん (ワッチョイ a924-uc6M)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:15:23.68ID:ttE9ncRQ0
ジャイアントが大砲を担ぐなら問題ないけど、中型がエンパで大型になっても、大型の大砲を担ごうと
して触った途端に超大型大砲になってしまって結局使えない気がする…
0314NPCさん (ワッチョイ a924-uc6M)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:22:27.23ID:ttE9ncRQ0
昔やってみたネタで、殺した敵で作成したスケルトン複数体にビストゥ・ウェポン・プロフィシエンシーでマスケットを装備させて戦列歩兵を編成とか

パラディン様がいたら目を剥いて怒り出すかもしれんからあまり一般的にお勧めはしないけど
0316NPCさん (ワッチョイ 5d6b-6Vn5)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:49:42.61ID:xvmS+jeR0
>>310
もしそれが出来るとして、カルヴァリン以外の散弾武器は全部表通りの射程の散弾攻撃と
その2/3のブリット攻撃射程単位を持ってるから、カルヴァリンにブリット攻撃を認めるとしたら
射程単位20フィートで撃ってくれってことになるかな?
ダブル・ハックバットなんて化け物銃があるからそれで問題ない気はする
0317NPCさん (ワッチョイ 5d6b-6Vn5)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:59:37.84ID:xvmS+jeR0
あとカルヴァリンだけ一発撃つのに黒色火薬が4服要るって書かれてるけど、これ普通の錬金術カートリッジじゃ
バランス的に駄目そうだよな。
0318NPCさん (ワッチョイ 6dc9-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:11:52.22ID:ihRYbYf+0
錬金術カートリッジにできるのは、ブリットかペレットって
指定があるからカルヴァリンとファイアーランスはできないな
0319NPCさん (ワッチョイ 5d6b-6Vn5)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:18:14.44ID:tNOivDan0
>>318
いや、カルヴァリンも一回の射撃で撃ち出すのは他の散弾銃と同じで一握りのペレットなんだ(UCだと「ぶどう弾」としか
書かれてないけどUEでは書いてある。わかりにくい)
ただそれを撃つのに推進剤の黒色火薬が普通の火器の4倍の4服要るから、
恐らく 黒色火薬一服10gp+ブリットまたはペレット一発1gp+梱包1gp=12gpであるペーパーカートリッジで
そのまま撃てたらちょっとチート臭いよなって言いたかったんだ

普通に投げた方が3倍飛ぶ上に接触ACを狙えずとどめに1発撃つのに20gp要求してくるファイアーランス先輩はまあその…うん
0320NPCさん (ワッチョイ 5d6b-6Vn5)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:37:49.39ID:tNOivDan0
>>319だけど錬金術カートリッジ使える銃はちゃんと説明欄に書かれてたのな
混乱させるような投稿してすまんかった

あとついでに散弾火器の欄を見直したら、
ドラゴンピストル:射程単位 20ft. 説明:15ft.円錐のペレットと10ft.のブリット
ブランダーバス:射程単位 特殊(こいつだけ) 説明:15ft.円錐のペレットと10ft.のブリット
カルヴァリン:射程単位 30ft. 説明:射程に関する特記無し
(DB)ショットガン:射程単位 20ft. 説明:30ft.円錐のペレットと20ft.のブリット
とかいう混沌の極みだった もう疲れた
0323NPCさん (ワッチョイ e36b-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:56:04.61ID:LNLwhP5W0
黒色火薬と《銃匠》で何か悪いことできないかな?
銃は発展段階のキャンペーンだとして、《銃匠》特技で火薬の小樽(1000gp)を100gpで作成
一つ作るのに丁度一日で、5日ごとに一つ半額の500gpで売れば出費は実質無し
火薬樽は[火]に曝された瞬間[火]ダメージの5d6爆発を起こすので、纏めて置けば多分連鎖爆発する

例えば小樽の山に偽装網なり幻術なり被せておいて、あとは憎いあんちくしょうを呼び出せば…
0324NPCさん (ワッチョイ 43c9-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:13:07.26ID:g0HgN1QM0
連鎖爆発は、イメージ的にもルール的にもほぼ正しいんだけど
樽を数えきれないほど搭載した馬車を突っ込ませて爆破すれば簡単に数百ダメージとかになっちゃうから
ハウスルールで同時に爆発してもダメージは変わらないにしちゃってたな
0326NPCさん (ワッチョイ 4310-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:37:03.69ID:S49JbYrU0
俺も「このCR5で6d6のダメージを与えるフレイム・ストライクの罠を4つ連鎖させればCR9で20d6ダメージ与えられるな。10レベルPT相手に出そうかしら」
と妄想したことあるなー
0329NPCさん (ワッチョイ 73db-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:55:47.33ID:8W5hU5HU0
所詮は火ダメージなので耐性とか抵抗とかで結構耐えられるのが泣き所か
実際は数百ダメージではなく5D6ダメージがたくさんなので、砦の物資集積所なんかは石造り+魔法処理で硬度16なので子樽では抜けないな
0330329 (ワッチョイ 73db-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:58:21.84ID:8W5hU5HU0
砦の物資集積所については特に根拠があるわけでなく、「魔法処理しとけば防衛できるね」ってだけの意味です
0331NPCさん (ワッチョイ 132f-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:19:58.13ID:G3C23G980
脅威度って1回で対処できる事にたいしてだと思うのよ

だから、1回の判定失敗で複数回のダメージが来るなら脅威度は上昇すると思うの
0332NPCさん (ワッチョイ 4310-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:46:17.19ID:R//YaOIw0
>>331
マジレスすると「ダメージを与える呪文効果:平均ダメージ10ポイントごとにCR+1」ってルールがあるから
+15d6ダメージを追加すると脅威度が5上がる程度でなんで、CR10になるけど10レベルPT相手にも普通に出せたわ
0333NPCさん (ワッチョイ e36b-CAYy)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:11:41.55ID:M4vaz4ym0
樽爆破はPCの武器よりギミックにした方が面白いかもな
元ドワーフの火薬庫か何かのダンジョンで、敵はそこに住み着いた
火遊び大好きゴブリンズとか
爆発させずに持って帰ればいい収入になるし

問題はシナリオ開始前に焦げた肉片になってないかってとこだけど
0337NPCさん (ワッチョイ 13e5-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:51:18.27ID:cNckTBSI0
すまん理由を把握した
これで無料PDFをずらっと上から並べられるかと思ったけど、このやり方じゃ並べられないのか……
0338NPCさん (ワッチョイ ffe5-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:23:13.06ID:aYoqQalj0
(ゴラリオン世界でルール変更される日)
「アルケミストお前昨日までシールドのエキス作れてたのに何で今日になってから作れなくなってんだ?」
「? 俺は生まれた時からシールドのエキスなんて作れなかったよ?」

ゴラリオンではゲームのルール変更はこんな風に処理されると妄想
0340NPCさん (ワッチョイ ffe5-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:44:55.08ID:aYoqQalj0
【知力】10切るビルドだったろうし、一夜にして最強級のキャスターから体力のあるコモナー程度の存在に零落しちゃったからなw
0341NPCさん (ワッチョイ 1a6b-8E8L)
垢版 |
2018/04/25(水) 17:54:29.92ID:3JoLux460
ファイアー・ランスって最初筒に火薬とジャヴェリン詰めてシュボッと発射する感じだと思ってたんだけど、
画像検索してみたらどうもロケット花火的な構造のような気がしてきた
ルールじゃ矢弾としてジャヴェリンって書かれてるけど、システム的には言うなれば銃弾と一緒に銃も飛んでいくような
構図になるのでは…
これを強化するとしてジャヴェリンごと回収して火薬を詰め直せば使いまわせるんだろうか?
そもそもこの武器使ったことがある人はいるんだろうか?
0342NPCさん (ワッチョイ 1a6b-8E8L)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:10:23.05ID:3JoLux460
>>340
オーク部族の中は相当荒れたに違いないw
0343NPCさん (ワッチョイ 238a-Ujwa)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:45:04.50ID:SN8/AmLT0
>>341
筒にロケット花火詰めてる事にすれば良いんじゃね
弾頭が推進機構持ってる事と、
発射の土台が筒であることは別に矛盾しないし
0344NPCさん (ワッチョイ ff2f-9jjH)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:54:41.80ID:u90dA2Dx0
>>338
世界法則が変更されたら今までできていたことができなくなって混乱するだろうし、

現実の方が変更されるなら変更されたルールに沿うように現実の方が変更される

前者の方がワールドに及ぼす影響がデカいからそれがイベントになる場合以外は
後者になると思うけどね
0348NPCさん (ワッチョイ 89e5-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 04:32:34.54ID:IUx3pUpl0
そういえばPF2でシーラも続投なのかな
癒しの手には片手空いてなきゃいけないのに剣盾装備で大丈夫か? とか呪文唱えられるレベルになった時どうするの?
とか俺からの突っ込み多数なキャラだったけどどうなるんだろ
0349NPCさん (ワッチョイ 936b-cUH7)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:45:44.95ID:wwaIBPYY0
彼女は当然剣を投げ捨てて仲間を助けるし、必要とあらば剣を投げ捨てて動作要素を満たす
しかる後にヘヴィシールドで悪党の頭をカチ割るのだ
0350NPCさん (ワッチョイ 936b-cUH7)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:54:19.05ID:wwaIBPYY0
二刀流中の逆の手による追加攻撃って「最も高い基本攻撃ボーナスによる近接攻撃」と看做されるのかな?
《迅速な引きずり》で前衛を前線に連れて行って帰りに敵を一匹隊列の中まで拉致ってくる変態ファイターとか
思いついたんだが
0351NPCさん (ワッチョイ c941-brQu)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:43:33.64ID:GB/NElZV0
主要肉体武器が多数あるローパーとかが(あるいはポリモーフなりシェイプチェンジして)
小動物を引っ張るだけで数倍速で突っ込み、往復まで余裕など恐ろしいことを仰る

冗談はさておき、複数ある主要肉体武器でも同じことが言えるから二刀流やヘイストの追加攻撃で行っても良いと思う
(もちろん二刀流等のペナルティは受けた上のことで)
しかし、「あなたのターンに、(最大BABの)近接攻撃一つを1回の引きずりに置き換える」特技なのだし
引きずりで行き来しようとするとターンに2つ置き換えることになる点で引っかかるんじゃないか?
0353NPCさん (ワッチョイ 936b-cUH7)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:46:05.87ID:Z97q5KXM0
>>351
>>350だけど、読み返して来たら訳文原文共に無理そうだったわ
なんかこう、そう来たか系の面白ムーブビルドは無いものか
今のところ思いついたのはウエポンコードに絶望して大量の装填済みダブルバレルピストルを《早抜き》しては
乱射する手数型ガンスリぐらい
0354NPCさん (ワッチョイ 33db-sL80)
垢版 |
2018/04/29(日) 04:11:51.77ID:G1Ec/A9M0
最大BAB近接攻撃1回につき1回の引きずりに変更ってのは、最大BABの攻撃が複数回あるなら複数回やってもいいとおもうけどね
早抜きダブルバレルピストルは同時射撃が標準アクションになってしまったので不可能になってしまった
手数型としては幻獣が腕をとにかく増やしてロッド・オブ・アイス+《間隙への連撃》でアホみたいな追加ダメージ、とか考えたこと有る
0355NPCさん (アウアウカー Sadd-IjSC)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:26:38.74ID:mOYHkaPra
>>354
ダブルバレルは一丁の装弾数を増やして銃身あたりのコストを下げるためなんだ
足下でファイアーボールが炸裂して全部パーになることとか考えると武器にかけるお金は押さえたい
あと通常移動からのドドンもできるし
0356NPCさん (ワッチョイ 71c9-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:53:39.96ID:Yeyt5UNA0
銃といえばバックラーガンの装填の裁定ってどうしてる?
バックラー部分を取り外すとかの文章はフレーバーとして普通に片手火器として裁定してるんだけど
0357NPCさん (アウアウカー Sadd-IjSC)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:13:18.87ID:Ft6cZsLka
>>356
卓での考え方次第ってことでいいんじゃないか?
着け外しがフリーで出来るくらい簡単だと思うなら反対の手に銃身を持ってバックラーの手で装填する(持ち手が逆になるだけで普通の黎明期の火器と同じ)でいいと思うし
一々分解してカチャカチャやらんと駄目なイメージなら隠し玉付きバックラーとして扱えばいい
0358NPCさん (ワッチョイ 71c9-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:15:34.67ID:Yeyt5UNA0
ルールを組み合わせた裏技みたいな部分ならともかく
装填時のアクションなんて基本ルールくらい明確にして欲しいもんだ
0359sage (ワッチョイ c1c9-lqg2)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:50:18.44ID:Phpr2GMP0
結局、日本語版の発売日はいつなんだろう
夏休みに間に合うのかクリスマスかもわからんのだろうか
0365NPCさん (ワッチョイ 21a0-XMtE)
垢版 |
2018/05/01(火) 10:15:56.30ID:wDnBEGk70
>>361
ほんやくチームの某氏が「とっくに原稿は入れてる」と言ってた。
本人はビギナーボックスのシートのミスを気にしていて「校正したいからレイアウトはよ」って言ってるけど、1ページも上がってこないらしい。
0366NPCさん (ワッチョイ b9a6-QYRN)
垢版 |
2018/05/01(火) 14:06:46.24ID:01lNjbV70
ダメージが一番高い武器が特殊武器でなく軍用武器のグレソっていうのは納得いかなかったから次は変えて欲しいな。
グレソを特殊武器にするんでもグレソのダメージ減らすんでもいいけど
0369NPCさん (アウアウカー Sadd-IjSC)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:56:44.17ID:p+0XfEfRa
実際武器の分類基準がわからん
単純武器 素人でも使える
軍用武器 ファイター並の戦闘訓練受けてれば大体使える
特殊武器 戦場に持ち出すと「は?」って顔される
ぐらいの認識でいいんだろうか
0370NPCさん (ワッチョイ 892f-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:14:10.72ID:eHGCDB0u0
>>369
単純武器 簡単な戦闘訓練で扱えるようになるとされている武器群

軍用武器 専用の訓練を必要とする武器のなかで一般的に使用されてるもの

特殊武器 専用の訓練を必要とする武器のなかで一般的には使用されてないもの


だと思われ。なので種族武器のようにその種族では一般的だと特殊武器から軍用武器に変更される
特技で覚える場合、軍用武器と特殊武器はどれか一つにしか習熟しないので価値は同じ
0371NPCさん (ワッチョイ b9a6-QYRN)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:41:37.81ID:01lNjbV70
「片手で使うなら特殊武器だが、両手で使うなら軍用武器」が特殊武器乱入書いてあってもそれ片手で使うことまずないから習熟特技使わないんで、
特性を
「何本の手で持とうが軍用武器」
「何本の手で持とうが特殊武器」
どっちかに寄せた方がいいと思う。
0372NPCさん (ワッチョイ 1142-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:20:22.96ID:Pj+PPcHE0
バッソなら片手で使えばロングソードよりダメージが期待値で1多いっしょ?
特技一つでダメージ+1なら普通に考慮に値するレベルじゃね。
0374NPCさん (ワッチョイ 1142-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:30:47.55ID:2hM+lVoz0
武器開眼がファイター4と前提特技一つで+2だからねえ。
前提無し、初期から+1はバランスとしては妥当じゃね。

もちろん有用かどうかはまた別の話だがw
0375NPCさん (ワッチョイ 1142-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:31:32.61ID:2hM+lVoz0
そう言えばパスファインダーで再訓練ってあるんだろうか。
普通にPHBIIのそれを援用していいとは思うけど。
0377376 (ワッチョイ 5ba3-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:14:00.63ID:K/R9eMRA0
書き込みすしてしまった。申し訳ない。エンラージしたら差は2に広がるし、妥当と言えば妥当か
0378NPCさん (ササクッテロレ Sp0d-M5g1)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:16:44.66ID:nWDLmPvQp
数値そのものよりも
キャラクターの成長曲線とか、どれだけ高レベルのモンスターのステータスがインフレするのかじゃないかなー
0382NPCさん (アウアウカー Sadd-IjSC)
垢版 |
2018/05/02(水) 11:58:35.06ID:WUYZqGMta
大型バッソを両手持ちすればグレソより期待値で2上だぞ(命中とか知らん)
そもそも特殊武器習熟って数値でどうこうより文字通り特殊性目当てで取るものな気がする
0384NPCさん (アウアウカー Sadd-IjSC)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:31:08.79ID:WUYZqGMta
ドヤ顔ダブルバッソか・・・
二刀流バーバリアンだったら超筋力で無理矢理ブン回せるか?
0386NPCさん (ワッチョイ d93e-Mk12)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:39:33.20ID:bA6zR4I10
と思ったけどヨトゥンの握りはサイズ違いの武器は無理なのか、すまん。
やるならグレートソード二刀流(ペナルティ-4/-4)か。
0387NPCさん (ワッチョイ 1142-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:06:48.92ID:2hM+lVoz0
というか、小型バッソと中型バッソって同じ武器として扱えるのか?
小型バッソって普通にロングソードじゃねえかと思うが。
0388NPCさん (ワッチョイ 71c9-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:09:33.30ID:ATg2SDKT0
ルール的にはバッソはバッソだもの
両手武器を開眼させたファイターは組み付かれた時や飲み込まれた時のお守りに小型版を携帯しておくもの
0389NPCさん (ワッチョイ 1142-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:19:40.74ID:2hM+lVoz0
むしろ特殊武器回りよりその辺をどうにかすべきだと思うがなあ・・・
3.5に移行する際に、「小型バッソ=ロンソ」のルールが無くなったのがおかしくなるもとだ。
0390NPCさん (アウアウカー Sadd-IjSC)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:27:46.66ID:g+xdbbdPa
まあ実際片手と両手の両用にするために変なところに重心があったそうだし同じサイズでもバッソはバッソなんだろう
0391NPCさん (ワッチョイ 1142-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:46:29.29ID:2hM+lVoz0
そもそも刃渡りや柄の長さが違うんだから同じ武器扱いはおかしいだろw
それこそ重心だって変わるだろうし。
0392NPCさん (ワッチョイ 71c9-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:49:57.92ID:ATg2SDKT0
んなこといったって
じゃあ大型ヌンチャクは何に該当するのかとか一々決めてられないだろ
プレイアビリティ的にカテゴリーがずれる、ペナルティがかかるで一律処理したほうがいいんだよ
0393NPCさん (ワッチョイ 1142-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:51:31.43ID:2hM+lVoz0
単純にサイズが違えば別の武器扱いにすりゃええやんw
プレイアビリティと言うが、プレイ上の有利不利に関わってくるなら話は別っしょ。
0394NPCさん (ワッチョイ 71c9-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:53:38.08ID:ATg2SDKT0
イメージの話じゃなくて有利不利の話なのか?
じゃあ象徴キャラが大型バッソ使っているように、今のルールでバランス取られてるからいいんだよ
0396NPCさん (ワッチョイ 71c9-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:57:23.98ID:ATg2SDKT0
>>395
バーバリアンアイコンキャラのアミリは大型バッソ使いだよ
イラストでもベルセルクみたいなかっちょいい大型バッソが見れる
0398NPCさん (ワッチョイ 53c9-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:16:11.15ID:iyI5jjBy0
>>397
フロストジャイアントから奪った剣で、そんなもの女が振り回せるかと笑った部族の男を斬り殺したので
部族を抜けて冒険者になったと設定にがっつり絡んでいるんだよ
0399NPCさん (ワッチョイ 0342-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:17:21.83ID:f0sGgXq30
なるほど。それはかっこいいな。
まあ別にそう言う設定で大型武器使ったりするのはいいんだよ。
中型用バスタードソードの武器熟練や武器開眼を大型バスタードソードに適用できるのは変じゃねえかなと思うだけで。
0400NPCさん (ワッチョイ 53c9-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:19:44.76ID:iyI5jjBy0
でもそのために武器熟練サイズ+1バスタードソードとか取らせるのはプレイアビリティ悪いじゃん
サイズが合わなければペナルティがかかるってルールがあるんだからそれで十分なんだよ
0401NPCさん (ワッチョイ 0a6b-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:31:47.68ID:jiL1BCq10
タワーシールドの扱いに特化したキャラって実用的なんだろうか
GMの出すマップにもよるけど大型化なりして道塞いだら本当の意味での壁役になれそう
0402NPCさん (ワッチョイ 0342-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:50:59.37ID:f0sGgXq30
元々は集団で使うための武器だからなあ>タワーシールド
だが大型化して本当に道をふさぐってのはありかもしれん。
0403NPCさん (ワッチョイ 272f-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 02:15:11.59ID:KJmbK56U0
PCには汎用性が求められるから、タワーシールド特化は厳しいかも
特技かなんかで自分を攻撃させる能力が無いと横をすり抜けられるだろうし
単純に道をふさぐだけなら魔法で何とかなる気がする。


敵NPCだと地形や仲間との連携を決め打ちできるから十分ありだと思う。
0404NPCさん (ワッチョイ 0342-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 05:01:44.04ID:f0sGgXq30
>>400
プレイアビリティでカバーすべき部分かなーとは思う。
そりゃ中型ロンソと小型ロンソを構えて、片方は軽い武器だからペナルティ無しで二刀流、
武器熟練と武器開眼のダメージは両方に載ります!とかしなきゃそれでもいいんだけどさ。
0405NPCさん (アウアウカー Saeb-aa9r)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:43:47.09ID:UMEJIzw/a
つまり>>404は特技一つで別の武器と言っても過言でないサイズ違いの武器までカバーできるのは納得いかないと言いたいのか
ただゲームバランスの観点で言えば既にサイズ違いの-2ペナがついてるから、強打並のペナ受けた上で強打程のダメージ上昇もない
近接職がこればっか使ってるような印象もないからやっぱり使いにくさはあるんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況