X



【GURPS】 ガープス全般の話題 第73版  [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bdff-wv7z)
垢版 |
2016/05/07(土) 19:50:23.38ID:gYE0ggv20
GURPS - Generic Universal RolePlaying System - ガープス について語り合うスレです。

●お約束
質問は大歓迎。
ただし、「3版か4版か?」・「サプリメント、世界は何を使っているか?」・「日本語か英語か?」といった環境もはっきり書いて下さい。
何を聞きたいのか、何が必要なのか、相手が分かるように聞きましょう。
解答者は、必ず「解答に使った書籍名」・「ページ数」を明記して下さい。(荒らしが嘘の解答をするため、その対策です)
質問者も、書籍名の書いていない解答は信じないようにして下さい。
どの書籍でも明確にされていないルールや案件は、「テンプレ」と解答されます。その場合は、あなたの卓のGMが、あなたの卓だけのルールを自由に決めて下さい。

荒らしは無視して下さい。相手をしないようにしましょう。
次スレは>>970が立てて下さい。
スレ立て時一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
でワッチョイです。
●前スレ
【GURPS】 ガープス全般の話題 第72版 
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1450849027/

●関連サイト
http://www.sjgames.com/gurps/ Steve Jackson GamesのGURPSページ(英語)
http://www.sjgames.com/gurps/faq/ GURPS FAQ(英語)
http://forums.sjgames.com/ SJGの公式掲示板。今もGURPS第4版について話題絶えず。
http://dr-kromm.livejournal.com/ GURPS担当者 Sean "Dr.Kromm" Punch のブログ。新製品の進捗はここで分かる!
http://www.groupsne.co.jp/products/gurps/index.html SNE公式サイトのガープス・コーナー(日本語版の公式エラッタあり)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0465NPCさん (ワッチョイ a924-4dCj)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:21:15.57ID:du9w4v0u0
辰さん .male.tL8 grandtotal.100cp
st.11 .10cp dx.15 .60cp iq.10 .0cp ht.12 .20cp total .90cp
.20.22cp 生存/都市
.16.4cp ボクシング
.14.2cp 投げ
.15.1cp 水泳
.10.1cp ランニング
.15.2cp 登攀
.15.2cp 忍び
.14.1cp 木工
                          total . 35cp
. 5cp 高速治癒
.10cp 病気耐性
                          total . 15cp
.-25cp 財産/どん底
.-10cp 地位/-2
                          total .-35cp
.-1cp 語尾をやたら強調して話す。
.-1cp 損壊○体を拾って丸焼きにした事があり、各方面からの追及を恐れている。
.-1cp 体力すなわち思考力と判断力を削るから、古紙には手を出さない。
.-1cp 同じ理由で、1日に3km以上は歩かない。
.-1cp 夏季限定の癖だが、図書館に滞在するのは1日8時間以内と決めている。
                          total .-5cp
装備:二重にした自治体指定のゴミ袋に、何かに使えそうなゴミ($0)を入れてる。
生業:ホームレス。
背景:最終学歴は大学中退。まだ若い。奨学金をガチャ課金で溶かした結果。

※ 漫画のキャラクターです。独自にアレンジしました。
0467NPCさん (ワッチョイ 3d24-4dCj)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:22:01.18ID:bi6lRnXX0
生存は罠の技能なし値だっけ
しかしセイタカアワダチソウが生い茂る河川敷だったら
都市の中であっても都市とは言い切れないから
他の環境として-3の修正が付くんじゃないのか
しかも技能なし扱い
排水設備の周辺だったら生存/都市で良いし
そこで何か栽培するんだったら-3の技能なし値の処理を挟まずに出来るけど
0469NPCさん (ワッチョイ 3d24-4dCj)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:58:57.11ID:bi6lRnXX0
生存/エキゾチックおセンチは他の生存技能を前提として
判定時には低い方で判定する性質のものではなかろうか
ランス技能と乗馬技能の関係に近い
だってウラル山脈の向こうと白河のこちらは同じ環境下に非ず
1里4分島だったらもっと環境は異なる(夏は都市生活者でも熱中症予防の備えが必要)
同じ技能で生存判定が出来るのはおかしい
0473NPCさん (ワッチョイ 5124-4dCj)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:41:01.76ID:V4mUZnVD0
そういえば雪原と島・海岸じゃエライ違いだな
山岳の上にも森林と雪原はあるけど
そういう場合はどう判定するのか?
山岳というだけ/雪原というだけなのと山岳であり雪原でもあるのは全く異なる
例えば雪崩を見越した行軍ルートの必要性の有無が全く異なる
クマよけの鈴も大きい音が雪崩を誘発するのとしないのとでは生存の難しさに違いが生じる
0475NPCさん (ワッチョイ 1724-4dCj)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:03:50.61ID:opILmH3Q0
近代以前の登山は古武術の一種
プロは雪崩を誘発して近代軍隊をも退ける
山は夏と冬で表情を変えるから
ハイカーの生存技能が片方だけだったら不備

むしろ地元の住民とか一般的な中世の戦士は
生産性皆無で戦術的価値も無い雪山に用事が無いから
生存技能は片方だけで充分
反面、都市は四季で無闇に表情を変えたりしないから辰さんの生存技能は一種類

生存技能は技能にマイナス修正が付くことよりも技能なし値になることの方が重大
だって罠等の技能なし値にならなくなるから
0477NPCさん (ワッチョイ d798-4dCj)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:14:19.99ID:DYuHmI2O0
>>473
山岳の中に寒冷地や熱帯地の知識も含まれているとみるかどうかじゃないかな?
雪原も雪がある場所全体を含んでいるのか平地だけとみるか
ただ、技能なし値で互換性があるから含まれているとみていいとは思うけど
0478NPCさん (ワッチョイ 1724-4dCj)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:32:32.83ID:opILmH3Q0
砂漠とジャングルでも同じ-3の互換性だぞ
体温の確保とかそういうレベルでの互換性だけじゃね?
雪山に対してサバイバルするのは山岳も雪原も同じ目標値で試行できてよい

技能なし値で偽装技能を用いる時にも同様だったら良いのだけど
同様とするには環境が違いすぎて違和感があるってわけ
0480NPCさん (ワッチョイ d53d-0FUd)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:59:07.97ID:LT6JOrJR0
ガープスメカなんだが装甲の制限って金が許す限り無制限なんだな?
armmotorのSTはエンジンのkw×200までなのに
0481NPCさん (ワッチョイ 5b24-4dCj)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:14:35.40ID:jahvnMfO0
装甲は無制限で良いと思うよ
ST11の歩兵でもお金があるんだったらヘビープレートアーマーを着ればいい
拠点防衛(秘密の渡り廊下の守護神)に勤しめばいい
メカの世界でそんな戦術をすれば航空兵器のいい的だから
やるんだったらイージスアショアを目指さないといけないけどね
0482NPCさん (ワッチョイ 5b24-4dCj)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:42:59.03ID:jahvnMfO0
「秘密の渡り廊下の守護神」ってフリーメーソンの位階みたいで面白いな
実際、地下会場へのルートにはそういうのが居て入退室管理の番をしてたと思うよ
指揮命令系統の都合上、運営負担が増えても細かい位階を設けなきゃいけなかったんだろう

ST11が重板金鎧を着けて幅員の狭い廊下に立ってるなんて罰ゲームでしかないと思うがね
戦いの時だってもし戦術上の判断あるいは戦況悪化して戦闘継続のうえで
味方が後退したら逃げも隠れもできず捨てがまり
0483NPCさん (ワッチョイ 5b24-4dCj)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:46:47.80ID:jahvnMfO0
遠隔操作で鹵獲リスクの無い中古の重機も同然の巨大ロボットか
再命令が術者にしかできないアイアンゴーレムの運用方法でもない限り
お金の続く限り装甲を増やすというような戦術は推奨しない
0487NPCさん (ワッチョイ df3d-OLeD)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:11:35.17ID:VgzUbXBd0
ガープスメカだけどサンプルロボットのHP
なんか少なねぇと思っていたがフレーム強度計算しわすれてねえか?
0491NPCさん (ワッチョイ 0324-NROy)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:49:36.23ID:LiUx1nkH0
TL4は気球が登場した時代でもあるんだけど
あまり着目されてないよね
魔法と翼しか及ばない高度での通行には様々な冒険の種が浮かんでるはず
0492NPCさん (ワッチョイ 0324-NROy)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:25:57.62ID:Dpw8FGg80
≪風≫≪嵐≫の風力についてルールはありますか?
無ければ以下の暫定ルールを追加/選択ルールとしてはいかがでしょう。

(消費エネルギー:飛び道具が初出するTL)×係数
1:3、2:4、3:5、4:6。
係数:飛び道具の変形前の効果範囲/呪文の効果範囲。

弩の矢はクリティカルでない限り、≪風≫1点の目の部分の目標には当たりません。
1×1÷1=1
戦国時代の大砲の炸裂弾(鉛玉と見なす)からは、
≪風≫14点以上ないと1ヘクスの安全圏を確保できません。(≪風≫では不可能)
2×7÷x=1  :  x=14
小口径の小火器などで古いTLの武器と同じスペックを再現してる飛び道具は防げます。
AK47の弾丸は≪風≫で防げます。(連射されればクリティカルの発生確率は倍加しますが)
2×1÷x=1  :  x=2
エキスプレス(10d6の破壊力!)はこの限りでありません。
4×1÷x=1  :  x=4

これが≪嵐≫であれば、更に除算が必要です。≪風≫と≪嵐≫は風圧の度合いが異なります。
その除算の目安について考えて下さい。

他、風力が及ばない場合のマイナス修正、騎兵を砲弾に見立てて転倒判定をするケース。
バリスタ(珈琲淹の給仕でなく)の矢のように、飛び道具の全長が1ヘクス以上あるケース。
気球のように、速度が飛び道具と呼べなくて風の影響を受けやすい存在が目標であるケース。
0499NPCさん (ワッチョイ 3332-iE+g)
垢版 |
2018/03/28(水) 01:16:01.05ID:rT32/2qh0
>>497
ワッチョイのせいで君がゴミ捨て君(>>491と492)なのは書き込みからわかるわけやん
だから>>494あたりが意味わからん

497の発言も意味がわからなくなってるし
新旧の蛸同士の内輪もめ(?)って感じにしたいのか?

投棄の内容から君は新蛸の方なんだろうけど
旧が今更でしゃばってくることはたぶんないぜ
0500NPCさん (ワッチョイ 0324-NROy)
垢版 |
2018/03/28(水) 02:24:41.81ID:5dAm2sgy0
投棄者って言うな投稿者です
私は蛸ではありません
ゴミとか蛸とかどうでもいい
どうかガープスのスレを荒らさないで
0501NPCさん (ワッチョイ 337f-XrH+)
垢版 |
2018/03/28(水) 02:58:04.24ID:46tGkTB00
<風>や<嵐>は戦闘中の利用が難しいな
個人的には大型のモンスター(ドラゴンなど)が呪文を使える場合、
射撃に対する遮蔽として使うとか
転倒させて白兵攻撃浴びせるとかいった用途を考えるけど
人間サイズの魔術師が使うとなると、ターゲットが風の中だと
白兵攻撃浴びせる自分自身も攻撃ペナルティが来そうだし微妙
0502NPCさん (ワッチョイ 3332-iE+g)
垢版 |
2018/03/28(水) 03:38:29.77ID:rT32/2qh0
>>500
ゴミ捨てて荒らしてるの自分なのに?

蛸じゃないも無理でしょ

自分の書き込みを禁止するって話か?

ゴミを投棄している以上、どうでもよくはないでしょう
蛸的な活動をされているのに蛸がどうでも良いというのも不自然

つか貴方のための隔離スレが有るのに何故本スレに投棄するのか興味はある
結果は同じでも蛸の中ではなにか違いがあるって感じなのか?
0504NPCさん (ワッチョイ 337f-XrH+)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:44:16.09ID:46tGkTB00
え〜っと…蛸でもイカでも何でもいいんだが、質問よろしいですかね?

第3版のベーシックにおける<外交>技能って、
具体的にどういう状況で判定を行うのかが分からないんだが、どなたかご存知?
<社交>や<言いくるめ>、<性的魅力>などは、
反応判定の代わりに〜うんぬんの説明があるんだが、
<外交>だけそれが見当たらない。
なんか「判定に失敗しても不利益がない」という失敗談(?)だけかかれていて、
成功した場合の効果の記述が、旧版にも完訳版にも見当たらない。
ただ、「20レベル以上で常に反応+2」とだけ技能説明欄にはある。
んじゃ、19レベル以下で普通に判定成功した場合はどうなるんだろうか??

第4版の影響判定(ベーシック第4版キャンペーンのp20 影響判定の文章2段目)には
「<外交>を用いた場合、反応判定を2回行い、良い方を当てはめる」
という説明があるんだが、第3版でもこういうルールなんだろうか?
どなたかご存知の方いれば、回答を宜しくお願いします。
0506NPCさん (ワッチョイ 0324-NROy)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:20:31.73ID:qzeCNQke0
長射程武器の命中判定の風力修正では、風力を定性的に測れば良い。

0:無風。屋内の射撃場。
-1 :服の上からでも無風じゃないのが分かる。
-2 :
-3 :傘の内側に追い風を受ければ柔道君でもこける。
-4 :
-5 :値の張る傘の小骨が風の一吹きで全滅する。
-6 :リポーターが波濤の前で叫ぶ。
-7 :重板金鎧の上からでも無風じゃないのが分かる。
-8 :
-9 :立位を保つのに体力判定が必要。1分毎、修正なし。
-10 :塵が影を作る。これ以降、視覚のマイナス修正は2倍。
-11 :
-12 :
-13 :                    メキャッ
-14 :
-15 :この風の中を的中できるのはゴルゴだけ。

射撃姿勢の維持については、別個にマイナス修正を課します。
グリモアにコンバートしたディードは上記修正を独自呪文でプラスに変えられます。
0510NPCさん (ワッチョイ 217f-zdq4)
垢版 |
2018/03/29(木) 03:05:23.18ID:HWTTJHpN0
>>505
旧版ガープスベーシックの<外交>の説明でいいんだろうか?
使いどころは<言いくるめ>や<性的魅力>と同じタイミングってのは理解したが、
成功した場合の結果が書いてない気がするってのを言いたかったんだ
説明が回りくどくて済まぬ
この場合、例示に上がってる<言いくるめ>と同じで反応が「良い」になるでいいんだろうか?
同じく例示に上がってる<性的魅力>の場合は「とても良い」になるので、
そこははっきりさせたいんだ
通商判定とかだと、「良い」と「とても良い」で応対がかなり変わって来るんでな…
0511NPCさん (ワッチョイ 217f-zdq4)
垢版 |
2018/03/29(木) 03:11:11.16ID:HWTTJHpN0
>>510
あ。すまん <言いくるめ>の説明文を読み直して自己解決したわw
<言いくるめ>は成功度に応じて反応修正が変わる仕様なんだな
<外交>も同じだけど、失敗した場合のマイナス修正が付かないって事か

長年の疑問が解決したわ どうもありがとう
0512NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:41:40.36ID:TctWlpX+0
トゥーマ=ヴィ=ラーカ .male.tL3 grandtotal.50cp
st.12 .20cp dx.10 .0cp iq.12 .20cp ht.11 .10cp total .50cp
.16.10cp 吟遊詩人
.12.2cp 歌唱
.12.4cp 格闘
.10.1cp 水泳
.8.1/2cp ランニング
.7.1/2cp 手品
.12.2cp 紋章学
.13.2cp 礼儀作法
.10.1cp 歴史
.10.1cp 神学
.10.1/2cp 神秘学
.9.1/2cp 文学
                          total . 25cp
.0cp シャストア平信者
                          total . 0cp
.-15cp 赤貧
.- 5cp 地位Lv-1
                          total .-20cp
.-1cp 前髪パッツン
.-1cp 酒の席ではミルクを飲む(馬乳酒が無ければ)
.-1cp 人足風の地味な装い
.-1cp 別れの挨拶は「し〜ゆぅ〜」
.-1cp 簡略字体を良く使う
                          total .-5cp
装備:野宿用の毛布。冬季は毛布と、予備の冬服が増量中。夏季は小さい水袋を使う(すぐ腐るため)。
生業:よく荷運びに駆り出されているが、なぜか魚を運ばない。夜は吟遊詩人。
背景:バドッカを縄張りにしてる流しの吟遊詩人。所属はリャノ神殿 港湾部。最近、姿を見かけない。
風の噂によると、異世界へ行き草食系の大学生と同居して元気でやってるとか。
0515NPCさん (ワッチョイ c924-4jXv)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:04:01.48ID:lsuj3c7/0
水上生活用の河川の入会権を巡るトラブルは
珍しくなく
バドッカでもお互いのバックボーンどうしで
話が付かなければ
一騎打ちにて解決が図られる

舟の上だったらリャノの神官騎士に
郊外の練馬場だったらタマットのインペイラーに
料理店の1階のホールだったらリャノの神官騎士に
料理店のバックヤードだったら
タマットのインペイラーにジャッジが上がる見通し

一騎打ちが珍しいのは
誰もが
一騎打ちに至るまでのどこかで解決を図るから
一騎打ちで賭けられるのは
その手厚く守られた生命ばかりでなく
白金貨1枚と同じ価値を持つバドッカの市民権も浚われる
だけどそれを白金貨で買い直したところで
失われた騎士の名誉の取り返しは付かない

今回の一騎打ちはガヤンの<法騎士>ヤン・クレード高司祭と
リャノの祝福を受けて僅か2巡りの若きディワン族の戦士
小舟たちの隙間に見える水面が珍しく紫色に染まり
私たちは固唾を呑んで見守るばかり

二人の騎士が剣を掲げた     ―――――リリム
0517NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:04:55.84ID:+8AywfEz0
ヤンと一騎打ちするシナリオだ、みんなのPCを見せてくれ。

リアルマン:タマットのインペイラー

リアルプレーヤー:リャノの神官騎士

ルーニー:シャストア平信者のトゥーマ=ヴィ=ラーカ

マンチキン:後援者レンサー
0518NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:12:48.51ID:+8AywfEz0
ところで、FFの召喚士をガープスにするとどんな特殊能力が必要になる?
見た感じ、魔法のエネルギーを偶像化しただけの全体攻撃魔法に見える。
しかし、召喚獣はシリーズで設定が異なるしとても単なる偶像のパターンに過ぎないとはいえない。

ユウナのポケモン的な使役方法を除けば、召喚獣は安全圏から一方的に攻撃するのみだ。
瞬間移動/時間移動用の門を術者に設定し、アストラル界のような別の重複世界から攻撃してくる。
召喚獣をガープス化するとしたら、こんな感じだ。

これをどう具体的にデータとして書くかは、ルルブを持ってる人にしか分からない。
0519NPCさん (ワッチョイ 13c9-+zKD)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:22:36.24ID:gt8WWd6o0
もしあんまり平和じゃない中世ファンタジーの世界に異世界転生されて
特典として単系統の魔法の素質5Lとその系統の呪文10個を授かるとする
どの系の素質がいい?
0521NPCさん (ワッチョイ 217f-zdq4)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:47:54.78ID:ffaMO6x20
召喚術の表現か?
妖魔夜行の妖術の制限か何かで
「発動時にその力を象徴する魔法生物の幻影が術者の背後に現れる」(±0%)
でいいんではなかろうか

どうしても召喚のプロセスに拘るなら、
「仲間」とか「後援者」を「登場頻度/いつでも」として設定し、
グリモアにある<門作成>を使ったらくぐってやってくる、
みたいな展開になるんじゃないか?
それやってるだけで数十秒立つけどなw
0523NPCさん (ワッチョイ 217f-zdq4)
垢版 |
2018/03/30(金) 18:11:51.32ID:ffaMO6x20
ワッチョイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッチョイ

>>519
戦闘魔術師なら移動系 <念動>で武器取り上げ
<飛ぶ剣>で矢を飛ばして食糧調達 <倍速>で「同時に呪文を二つも!?」
農夫に生まれたら食糧系 <調理>でレンジでチン <水を酒>で毎日ワイン三昧
職人に生まれたら物質操作系 <変形>で火も使わずに金属加工ヒャッハー
0524NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:10:20.50ID:ac42ms7k0
>>519
獣の脅威を考えたら動物系にすべきだし
水の確保を考えたら水霊系にすべき

転生ということは身元と言葉の壁はどうにかなるから
欲が出て現代日本の知識を活用したい所だけど
地霊系や情報伝達系で大きく儲けたり戦略行動を取ろうとすれば
領主か騎士団長の家系にでも転生しなきゃ宝の持ち腐れ

治癒系の達人になって不老不死の業界へ進むのも良いけど
本当に若返りの呪文が使えるような術者は一生囲われるのがオチだから
よっぽど平均寿命の短い世界じゃなきゃNG
のし上がるまでは戦士とか強い仲間がいないと一人では自救能力ないし
将来の夢は花嫁ってぐらい他力本願の気持ちじゃなきゃ選べない

>>521
召喚魔法を敵が使ってこない(FF7のスーパーノヴァ、FFT、FF10は別)のを
その限定では表現できない

女神転生シリーズのマグネタイトと同じで術者のMPを触媒にして
異世界から一方通行で攻撃してくる形式じゃないとね
術者の詠唱は「瞬間」じゃないけど詠唱完了から発動までは「瞬間」に見える
しかも攻撃の威力が術者の魔力に比例するから通用門は術者が開いてる

再現が一筋縄じゃいかないけど考えるのって面白い
0525NPCさん (ワッチョイ 4b2a-zdq4)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:14:33.12ID:MEDWYr9E0
>>524
>召喚魔法を敵が使ってこないのをその限定では表現できない

言ってる意味がわからないんだが。
単に限定を取らないだけで表現できるのでは?
0526NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:21:44.63ID:ac42ms7k0
>>519
リリム式のリアルナル(初代第1巻に準拠)だったら食料系

地方の都市の城壁の中のリャノ神殿で平和に過ごせる見込みがある
自分の食べ物の確保はもちろん世の中から守られる立場だし
貴族の館に取り立てられて謀略の巻き添えにでもならない限り誰よりも身は安全

ガープスでは単系統の素質Lv5と呪文10個ぐらいの初期ボーナスなんか
チートでも何でもない
ピッコロが悟飯にくれてやったショートソードと夏服のセットに毛の生えた程度
その心は健康で文化的な最低限度のチート

せいぜいリャノ神の祝福を受け中世遙か人の言語を生来話す田舎の麒麟児として
人生五十年六月の下を食らぶれば夢/幻の如くなり的な人生を過ごせたら勝ちだろ
0527NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:27:57.30ID:ac42ms7k0
>>525
「発動時にその力を象徴する魔法生物の幻影が術者の背後に現れる」(±0%)

これだけじゃダメなんだ
「召喚獣と契約を結んだ者にしか使えない(敵が使ってくる心配がない能力)」
この条件も付加できなきゃ

これだけでもかなり強くて特殊な増強だぞ
もし「回し蹴り」にこの増強が付けられてその使い手があなただったとしよう
どんな大会に出ても相手選手はあなたの幻の蹴りに横から金的を脅かされて
あなたをいつも上位入賞まで通してくれるだろう
だって回し蹴りへの対策は出来ても自身は回し蹴りを使えないから
体の向きを変えてる隙に金的以外の場所へ蹴りが飛んでくるのを免れない

召喚魔法には更に防御不能とか全体攻撃とかすごい増強がたくさんあるけど
それは術者の能力じゃなくて召喚獣の能力なんだ
すごく特殊な増強を施された妖術ではなく
「後援者」の招き方に関する能力だと思うし
そうでなければ常識的なスケールのCPで表現できずバランスが取れない
0529NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:01:31.25ID:ac42ms7k0
「隠れ里」の中から影を見せつつ攻撃してくる感じに近いね
攻撃の物理属性がアストラルか何か防御不能なもの
それでいて元素属性は有効(氷耐性のある魔物にダイヤモンドダストしたら回復される
0530NPCさん (ワッチョイ 4b2a-zdq4)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:14:03.94ID:MEDWYr9E0
ディテールには興味ないわ。
「召喚獣」が攻撃を受けたりしないのであれば別個の存在として定義する意味がないって話でしかない。
0531NPCさん (ワッチョイ 217f-zdq4)
垢版 |
2018/03/31(土) 04:23:54.17ID:v5IpQJLh0
ガープスでは、呪文と妖術(スーパーパワーだっけ?)、
超能力はそれぞれ別物扱いだから、いわゆる「リフレク」的なものは、
系統が異なる力で攻撃すれば、ほぼ解決する問題じゃないか?

例えば、ブリザガがマジック扱いだとして<氷剣>としよう
(弱すぎるけど、まぁこれは例示ってことで)
そうなると、おそらくリフレクに相当するのは
グリモアの<呪文捕球>になると思うが、
この呪文で妖術の氷の刃は捕球する事も投げ返す事もできない
この時点で「動作的には」再現できていると思う
要するにガープスは力の源が違うと、
他の術ではほとんどの場合で干渉不可能なので、
あまり問題にするような部分ではない気がする
0533NPCさん (ワッチョイ d124-4jXv)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:26:38.51ID:pO+4u7F40
ドラゴンマークは「ジュマンジ」と相性が良い。
クロノジェムを双六の進んだマスに見立てれば――。

ゲートマスターは1人目のプレーヤーに過ぎず
協力型のプレイなので2人目以降のプレーヤーを
ダイスロールするたび任意に招集する

GMはポジション固定でジュマンジの進行を仕切ってるから
GMがやる気を無くしたらゲームの進行はストップする
But,
誰かがゴールしてジュマンジと言うまでゲームは終わらない
しかしGMがDM在学中の各校に1人ずつ居るとしたら
大勢いるGMの誰かがジュマンジと言えば
そこでゲームが終了すると仮定できる

ゲームが終了したとき他のGMたちと一般プレーヤーたちが
どうなるのか気になるところ
もし年配のDMがゲーム参加時点の時分へと帰還したら
彼らはリプレイヤーとしてベース世界の歴史を変えるだろう

そもそもベース世界もまた「ジュマンジ」の中だとしたら
全てが現実世界へ引き上げられた時には
ベース世界も停止か消滅してしまうのではないか?

現実世界の出身者、ベース世界の出身者、
バージョン世界の意識、それぞれの思惑が交差したら面白い。
特に現実世界の出身者は、早くゲームを終了したいと思って行動するはず。
0534NPCさん (ワッチョイ d124-4jXv)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:37:24.69ID:pO+4u7F40
>>519
単系統の素質で≪風霊召喚≫まで進めるのかどうかで
風霊系呪文の有り難みは変わってくる
10個だと生活に密着した呪文が芳香と天候予測ぐらいしかなく
風魔術師は闘争の道に進まざるを得ないけど
そのとき風霊から情報を得られるかどうかは大きな違い
0537NPCさん (ワッチョイ ab6b-uaFS)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:33:21.71ID:3rktlKBZ0
>>527
ぶっちゃけフレーバーだから
「発動時にその力を象徴する魔法生物の幻影が術者の背後に現れる」(±0%)
さえいらないよね

単なる演出の問題だし

まあそれだけだね
0538NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:33:44.08ID:0GHw4xoo0
アホか
個人に属する能力で世界に最大1名しか使い手がいなかったら
どんなショボい能力でも「特殊な背景/250CP」を取らないとバランス崩すだろ

幻獣界からの攻撃ということで
百鬼夜翔の「隠れ里」か「門」を増強して再現したら良いと思いますよ
0539NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:44:52.45ID:0GHw4xoo0
>>536
エネルギーが足りなすぎる。

俺グリモアは詳しくないけど技術系呪文ってどんなんある?
うまく基礎科学力を発達させれば、かなりのチートになるぞ。
0540NPCさん (ワッチョイ 217f-zdq4)
垢版 |
2018/04/01(日) 02:11:00.09ID:d2ibDNBm0
<大祈願>は基本的に神さまの従者レベル以上の存在じゃないと、
そもそも習得が難しすぎて、儀式に加われる人材が少なすぎるんだよ
例えば術者1人で「ゆっくり確実な魔化」とかで作ろうとすると、
一個作るだけで5〜6年かかる しかも毎日儀式で8時間休みなし
これだけに専念してていいなら定時で帰れるけど、
その間、他の仕事で収益を出せないし、あまり現実的ではないんだよな
0543NPCさん (ワッチョイ 217f-zdq4)
垢版 |
2018/04/01(日) 02:28:31.90ID:d2ibDNBm0
技術系呪文だが、おおよそ2つに分かれる
・機械系呪文…マシンそのものを支配・コントロールする
エレクトロキネシスの超能力者とできることはほぼ同じ
オビワンケノービが施設のドアをフォースで開け閉めしたり、
エヴァのカヲル君がパスコード付きの最終ヘブンズゲートを
電子操作で簡単に開けたりといったあたりのアレな
・動力系呪文…エネルギーの魔法的調達。動力の支配(活性化、停止)
映画「マトリックス」のネオが使っていた超能力に近い
マシンシティのセンティネルの群れを緊急停止させて撃墜するヤツ

技術系呪文ってのはつまるところ、既にある技術・機械の制御を行う系統なので、
「テクノロジーあっての技術系呪文」であって、
「技術系呪文から未知のテクノロジーを発生させる」のは無理っぽい
動力系呪文を駆使すれば、現状では無理なリアクター出力を
疑似的に(力技で)再現できる
ただしそれを恒久的な存在にするためには、
結局のところ技術を発展させるか、
動力系呪文の魔化を行って永続化するしかないっていう
中世レベルだと、
水車小屋の小麦製粉装置を永続化するのが精いっぱいかなw
0551NPCさん (ワッチョイ c93d-HAdz)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:21:21.58ID:YqILD1Bs0
>大祈願 祝福
どうせなろう転生ハーレムチート()ものなんだから
疲労無し、時間:瞬間とかにでもすればー?(鼻ホジ

どうせナローシュ様素敵! ナローシュスゲー!?みたいなとっかの
魔法科高校のお兄様みたいなさすおにな事になるんだしw
0552NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:58:46.82ID:tBrpR3Uf0
>>540
そんなに簡単なのか。

そいつを擁する事が幕府とか王家の存在価値の一つになる。
現代世界だったら高給取りで宿舎付のエリート公務員になれる。
民間だったらそいつ1人と取り巻きだけで公益財団法人が作れる。
呪文をいくつか知ってるから、弱いスケールの冒険だったら魔術の達人ように振る舞える。
0553NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:00:31.65ID:tBrpR3Uf0
世界の技術を発展させるのは難しいけど
基礎科学力だけでも知識系呪文と現代日本の技能でなんとかならんのか

食料と材木だったらバナナの木か何かを植物系呪文で繁殖させてどうにかしたり
竹を生い茂らせて武器と水筒を量産するとか
戦乱がネックだったら死霊系呪文で従順なゾンビとスケルトンばっかりにしたり

その世界で呪文がどの程度一般的かにもよるけど
0554NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:02:41.45ID:tBrpR3Uf0
元素界から基底現実へ降誕したアーンディンと
その主である<姿なきグルグドゥ>と
町の魔術師が造物した水霊(ルビ;ウンディーネ)

銀の月の神が造物した存在か
天然自然に棲息する存在か
マナで魂の器を作って与えられた存在かの違いを持つ

もし元素界の発祥が創造主の手によるものでなかったとしたら
<源人の子ら>は銀の月の神々を理解できる
銀の月は孔に過ぎず元素界はその向こうにあるなんていう
ありふれた仮説

<多足のもの>が<機械時計>を作り捨てる前にあった
<多足のもの>が<機械時計>を作り捨てる確率と

スティニアのデルバイ神殿の廃墟に住まう猿たちがそれをする確率と
<光る額>バノン氏がそれをする確率を比べて
いまのところ<多足のもの>がそれをした確率は推定100%

<多足のもの>が元素界から何かの託宣を受けて
土から物を作っているのでなければ
そんな推定

<多足のもの>の失敗作が見つかった験しはない
<機械時計>だの何だのが思いも寄らぬ使い方をするものでなければ

―――――――リリム
0556NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:06:40.42ID:tBrpR3Uf0
>>551
牙読んだ事ないのか?
チーレムになったら人生失うのが惜しくて冒険なんか出来ないよ
ただでさえ転生時の事故の記憶は死のトラウマだぞ
0557NPCさん (ワッチョイ 217f-zdq4)
垢版 |
2018/04/02(月) 03:14:26.85ID:+aR1JKxw0
>>552
いや…作った事ないんだろうけど、ぜんっぜん簡単ではないぞ??
<大祈願>を習得したキャラクターは、通常の100CPで
-40CPの不利な特徴と-5CPの癖を取ったウィザードのキャラでは
「絶対に」習得できないようにCP調整されてる(普通にCPが足りなくなる)
一応抜け道はあって、例えば術者がクローンか何かで生成されて
「死の秒読み」(一番長生きするL3(2年)でも-50CP)一つを持ってる事にすれば、
ギリギリ習得できるけどな?<大祈願>以外の能力は皆無だが

ま、純粋に150CPくらいの<大祈願>を習得した英雄魔化師を集めないと無理
ウィザード種族セットの47CPを払わなくて済むソーサラー魔化師を集めた
<悪魔>教団とかじゃないと、あまり現実味がないんだわ この呪文
0558NPCさん (ワッチョイ 217f-zdq4)
垢版 |
2018/04/02(月) 03:24:06.08ID:+aR1JKxw0
>>553
機械系呪文に対象マシンの「設計図」を脳内再現する呪文ってのがあるんだわ
これが鍵かもしれん
たとえば<異次元召喚>で高度テクノロジー文明世界の工業品を召喚し、
そいつの設計図を読み取ることで、未知の技術を入手可能ではある
あるいは宇宙人()か何かが惑星外から攻めてきて、その円盤か何かを撃墜して
その残骸からリアクターの設計図でも読み取れれば、
未知の推進装置の動力源など得る可能性はあるな

ただ設計図を入手しても、原理を理解してないとコピーすら難易度は高いだろう
その惑星では知られてない未知の合成物質が使われてる可能性もある
だから技術発展のきっかけや、その世界の科学者のモチベ向上にはつながるかもしれんけど
結局「基礎理論」の理解自体が低すぎるとどうにもならん
その「植物系呪文で生産力上げる」ってヤツの方が、前向きでいい方法だと思うぞw
0559NPCさん (ワッチョイ d124-4jXv)
垢版 |
2018/04/02(月) 11:05:14.90ID:OcuPm8+Y0
>>557
「足手まとい」を知らんのですか?

それと「簡単」の主語を脳内補完してはダメ
誰も冒険者PCで大祈願使いを持つのが簡単とは言ってない
人間の社会が人為的に大祈願使いを育成するのが
大祈願で得られるリターンほどには大きくないという意味だ

もちろん大祈願も使い方次第だから使い方を誤れば
20CP分の「ちからのたね」「すばやさのたね」になってパーだが
0560NPCさん (ワッチョイ d124-4jXv)
垢版 |
2018/04/02(月) 11:17:07.28ID:OcuPm8+Y0
植物系呪文で地球の植物を異世界に蒔けるんだったら
アメリカの回転草がいい
飼料とかサラダになるそうだし何よりすぐ大量発生するというから
中世の森とか山で粗放栽培したら捗りそう
食物連鎖で豚とか牛を維持する手間も省略できそう

中世の大学には学兵とかいそうだし中世は兵農分離以前の世界だから
農閑期が増えた農民を大学へ進学させたら基礎科学力が向上するのではないか
0561NPCさん (ワッチョイ 8124-4jXv)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:16:38.52ID:AbqqYCiY0
大学では算数と数学だけ教えて、後は現地民に任せるのが無難。
化学と物理学、ネジの仕組み等を教えるのも大切だけど、
物理法則が異なるかもしれない異世界で地球の科学知識を教えるのは非推奨。
すぐ実証できるもの、あるいは異世界で実証済の事だけ教えた方が良い。

こういう話になるとよく人糞肥料がどうのこうのと言い出す奴が居るけど、
肥料を集めるのにも人手がかかるし仕事すれば僅かなりとも労災リスクも伴う、
新しい事を試す余裕の有無や現地の生態系が一見普通に見えても未知である事、
いろいろ見切り発車してる。

緑魔術師になったのだったら、粗放農業に専念するのが、遠回りなようでも実は最短。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況