X



Pathfinder Adventure Card Game 質問雑談総合 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2014/11/09(日) 15:41:40.70ID:???
TRPGであるPathfinderRPGの世界観をそのままに、アメリカのPaizoから発売中のカードゲームである、
Pathfinder Adventure Card Gameのルールや和訳についての質問、雑談など総合スレッドです。

現在ブログでも数名の方がカードの和訳シール、ルールブックの和訳、自作サプライ等を公開されてます。
感謝!しかし和訳もやや曖昧な所があり、みんなでよりクオリティーのアップが図れれば幸いかと。

ルールも曖昧な部分が多く、海外のフォーラムではQ&Aが盛んなもよう。
ここでも日本語で質問、回答を積極的に行い、不明瞭な部分を無くしていきましょう!

また、本ゲームに関する雑談などで賑わいましょう!
よきPACGライフを!
0643NPCさん
垢版 |
2017/01/29(日) 23:23:23.45ID:???
>>642
売上次第だろうねえ
俺はRPGのルールの続きを出してほしいから御布施で買うわ
0644NPCさん
垢版 |
2017/02/13(月) 15:21:10.68ID:???
質問
s&sに出てくるnoxious bombで質問です
1カードを捨てることでcraftスキルが追加されるとありますが、例えばダミエルなら
1d8+2 + 2d6 + 1d10+3 になるって事であってる?
ちょっと強すぎるようなw
0646NPCさん
垢版 |
2017/02/14(火) 21:26:02.88ID:???
>>644
私もその解釈でプレイしてます。
強すぎるかと言われると、
・他のキャラも戦闘重視のタイプはそのくらい出る(魔法と剣の二刀流とか)
・S&SはR&Rよりトラップ等の戦闘以外要素が強い
・属性無効されやすい爆弾が多くて引きが悪いと毒無効に厳しい
とかでそれなりに強いけどそこまでかな…と私は感じました。
0647NPCさん
垢版 |
2017/02/14(火) 22:18:47.88ID:???
>>646
ありがとうございます!
なるほどー、それならまぁいいかなぁ
まだs&sはじめた直後の初期装備なのに
負ける気しなすぎて心配になりましたw
0648NPCさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:11:49.72ID:???
ルーンロード買ったんだけれども、みんなはスリーブのサイズいくつのやつ使ってる?
0649NPCさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:15:00.53ID:???
TCGサイズでぴったりのはずだけど?
0650NPCさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:16:28.16ID:???
同じくs&sで質問です
olochの手札をディスプレイする能力を使った時、敵にダメージを受けてもディスプレイしてるカードは捨てなくていいって解釈でいい?

あとついでにolochのステータスは何伸ばすのが正解でしょ
strかconかwisで迷ってます
0651NPCさん
垢版 |
2017/02/18(土) 15:24:52.28ID:???
いや、買ってまだ届いてなくてサイズわからなかったんだよね。
tcgサイズでも色々あるみたいだから寸法何ミリ使ってるのかなと。
0652NPCさん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:38:54.83ID:???
カードサイズは63mm×88mm
概ね2.5in×3.5in
TCGサイズのスリーブは65×92で作られてることが多い
0653NPCさん
垢版 |
2017/02/18(土) 23:27:10.92ID:???
>>652

ありがとうございます。助かりました。
明日1000枚くらいスリーブ買ってくるかなぁ。
0654NPCさん
垢版 |
2017/02/19(日) 02:20:35.52ID:???
うちも最後までシール貼ってスリーブに入れたけど、各アドベンチャーのカードが全く元の箱に入らなくなって収納に困るw
0655NPCさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:25:20.85ID:???
>>650
ディスプレイされてるカードは手札じゃないから捨てなくて良いんじゃない?

どのステ伸ばすかは、内の面子で使われてないからなんとも言えんなぁ。
自分なら何も考えずにStr最大まであげて、その後Wizかな
0656NPCさん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:57:32.80ID:???
>>650
When a character displays a card, it is not part of that character’s hand,
deck, or discard pile, but it still belongs to that character.
S&Sのルールにディスプレイ中のカードは手札でも山札でも捨て札でもないって書いてあるから
ディスプレイ中にダメージを受けても捨てる必要はないね

Olochのステは他のキャラクターとの兼ね合いもあるから何とも
基本的に他のキャラが不得意なものを伸ばした方がいいとは思うけど
このゲーム攻撃が最大の防御なんで特に何もないならSTRでいいんじゃない?
0657650
垢版 |
2017/02/21(火) 08:56:16.96ID:???
>>655
>>656
ありがとうございます!
そうなると大体武器一本残して全部ディスプレイするのですごく死ににくいですねw

能力の振り方も参考にさせてもらいます
0658NPCさん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:48:48.17ID:???
アプリの日本語版って今月だっけ?
0659NPCさん
垢版 |
2017/03/02(木) 23:13:49.23ID:???
アプリの日本語版なんて情報あったっけ?
0663NPCさん
垢版 |
2017/06/23(金) 20:06:42.47ID:???
ttp://store.steampowered.com/app/480640/Pathfinder_Adventures/
0666NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:08:49.69ID:???
ようやくきたなー、長かった…
でもキャラクターアドオンとか、本編でないことには安心できない…
0667NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:29:22.30ID:???
日本語版来ると聞いて来たんだがソロプレイの評価ってどんなモン?
1人で複数キャラ操作でも良いからソロでも楽しめると嬉しい
0669NPCさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:59:00.49ID:???
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0671NPCさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:32:12.07ID:???
プロモのゴブリンいいね
単純にシオニの劣化という訳ではないし
0672NPCさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:45:58.24ID:???
さすがアークライトクオリティ
翻訳が酷すぎる
0673NPCさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:05:15.62ID:???
>>224
君が君が君たちがーっていうのをスッキリさせたいのは分かるんだが、対象がちょっと分かりにくくなった感は否めない
0674NPCさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:31:41.53ID:j3T2qOe6
祝福は他の施設にいるキャラに使えますか
0675NPCさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:54:47.82ID:???
店で見かけたけど箱でかいな。
中身カードだろ?もうちょっと小さくして欲しいわ。
0676NPCさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:11:24.60ID:???
>>674
使えますよ

>>675
箱が大きいのはルーンロードの帰還の全シナリオ拡張を全て収納できる様になってるから
0677674
垢版 |
2018/01/14(日) 20:27:28.09ID:j3T2qOe6
676さん
ありがとうございます。
日本語版買いましたが説明書が難解で助かりました。
0678NPCさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:48:16.31ID:j3T2qOe6
細切れの質問となりすみません。

手番で同じ施設のキャラ1人にカード一枚をあげることができるとありますが、受け取った側は特に手札制限を気にする必要は無いのでしょうか。
0679NPCさん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:48:56.78ID:???
>>678
受け取った時点では気にしなくていいです
調査でアイテムカードなどを獲得して、一時的に手札上限よりも多くなっていても問題ないです

出番終了時点で手札上限よりもカードを多く持っていたら、手札上限まで捨てることになります
0680NPCさん
垢版 |
2018/01/15(月) 07:27:46.85ID:sxUJtfFx
>>679
ありがとうございます。
手番終了時点での整理が鉄則なのですね。
お手数おかけしました。
0681NPCさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:16:43.58ID:???
もう手に入らんのか?
転売屋ばっかだわ(;´Д`)
0682NPCさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:44:08.29ID:???
通販じゃなく直接店頭行けばまだ残ってるとこはあるはず
0683NPCさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:03:39.97ID:VOSrSjzd
祝福のコピー能力は、祝福の捨て札1番上の祝福と効果が挿げ替えになるイメージであってますか?
元の効果も発動できて更にコピーできるというわけではなく。
0684NPCさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:18:56.06ID:???
それで合ってますが
それぞれの固有の祝福の最後の1文の再装填のくだりはコピー出来ない例外部分です

要は神々の祝福をコピーとして使った場合、基本捨て札になります
0685NPCさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:44:11.18ID:VOSrSjzd
>>684
ありがとうございます!
0686NPCさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:40:42.31ID:???
昨日一昨日ぐらいに駿河屋に新品と中古の在庫出てたけどもう無くなってんのな

思ったより売れてるよな
0687NPCさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:18:36.32ID:???
駿河屋予約の6500円で買ったのでこんなものかなって感じだけど万越えしてまで買うほどじゃないわな
翻訳が酷くて何回読んでもルールが頭に入ってこない
説明がまどろっこしい上に用語がわかりにくい
リチャージとかエンカウントはそのままの方がしっくりくるのに
0688NPCさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:24:06.58ID:UHPhrbcW
戦闘や罠で手札の数を上回るダメージを受けた場合、即座に手札は全て捨て札となり、そのまま引き続き自分の山札からも残りのダメージ分の枚数を捨て札にする。で合ってますか?
出番終了時点を迎えるまではずっと手札はゼロというのも合っておりますでしょうか。
0689NPCさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:28:51.49ID:UHPhrbcW
防具や他者からの援護がない場合です。
言葉足らずですみません。
0690NPCさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:27:29.79ID:???
>>688
ダメージがその時点の手札の枚数を上回ってもそれ以上捨てる必要はありません
0691NPCさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:52:19.66ID:UHPhrbcW
>>690

そうだったんですね。
チュートリアルのひとつめで三連敗してた原因が分かってきました…。
たすかりました〜!
0692NPCさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:36:38.61ID:???
>>688
14Pの負傷最下段に書いてあるよ
690の通りでいい
0693NPCさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:22:12.78ID:L+p+Ql3E
>>692
ページまで教えていただきありがとうございます。
たしかに書いてました。
一回熟読しただけだと頭入らないですね…。

つど書いてるとこないか探してみます。
しかし頭に入りにくい説明書><
0694NPCさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:22:35.63ID:???
今日のパスファインダーのニコ生

・日本語版の拡張セットは全部まとめて1箱(セット?)で出す
・只今翻訳中
・秋頃かその先かとにかく年内には出したい
・基本セットよりは安くしたいけどカードが多いからまだわからない
・売れたらスカルアンドシャクルズとかラスオブライタスとか次のシリーズも出したい

番外編
・TRPGの方のコアルールとモンスターマニュアルも出る
0695NPCさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:10:03.50ID:VJA5pXzJ
新参ですがすいません教えてください。
レヴィテートの有益さが分かりません。
普通に自身の出番で移動すれば良いのでは?と思いますが、他の人を移動させるメリット(使える場面)はなんでしょうか。
0696NPCさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:05:44.24ID:???
>>695
手に入れた支援カードをすぐ手渡したいとか
ボスがいるデッキがわかってる時
一時閉鎖に有利なキャラをまだ閉鎖されてない施設に動かしてボス戦に臨みたい時とか
もう行動終了した死にそうなキャラを回復できるキャラのいる場所に動かしたい時とか
(回復キャラはその場所から動かしたくないシチュとか)
0697NPCさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:24:56.05ID:xqWgJKaj
質問です
ルールブックの推奨デッキリストでヴァレロスの仲間に夜警とあるんですが、
ヴァレロス自体に知覚の特性値はないため、知覚判定は行えないという認識であってます…?
0698NPCさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:44:27.08ID:???
キャラクターの持っていない特性値で判定を要求されたときは1d4が振れます
ルールブックの12ページに書いてあります
0699NPCさん
垢版 |
2018/01/19(金) 02:18:24.30ID:???
>>691
シナリオに失敗しそうな時やキャラクターが死にそうな時は生存を第一に考えよう
生き残ってさえいれば何度でも失敗したシナリオにチャレンジ出来るし
そのシナリオで手に入れたカードは、やり直す時もそのままデッキに持った状態でやり直せる
0700NPCさん
垢版 |
2018/01/19(金) 02:42:13.24ID:xqWgJKaj
>>698
ありがとうございます
追加質問で申し訳ないですが、つまりヴァレロスで夜警を+d10効果のためにプレイできるのは特性値で「知覚」しか選択がないときのみで、
多くの場合に「判断」「知覚」と特性値が併記されてる遭遇では使用できないということで合ってますか?
0701NPCさん
垢版 |
2018/01/19(金) 03:07:48.44ID:???
>>700
判定の難易度に

判断
知覚

と併記されてる場合は
判断判定にするか知覚判定にするかは判定を行うプレイヤーの任意に決めて良いので

質問の場合、ヴァレロスなら判断の1d4で挑戦するか
持っていない知覚の1d4と夜警の+1d10で都合1d4+1d10で挑戦するかの2択になります
0702NPCさん
垢版 |
2018/01/19(金) 06:51:37.38ID:???
パスファインダーのは、買うの一回で済みそうなのか
0703NPCさん
垢版 |
2018/01/19(金) 07:19:00.37ID:Z54qUPJ8
>>696
ありがとうございます
説明書のリプレイのとこで、余ってたのでとりあえず移動に使いました的な記載があって、?だったのですがスッキリしました。
教えていただいたようなシチュエーションでなければ捨て札か再装填の対象にしてよさそうですね。
0704NPCさん
垢版 |
2018/01/19(金) 07:31:17.05ID:xqWgJKaj
>>701
ご丁寧にありがとうございました!
大変助かりました
0705NPCさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:16:54.00ID:???
>>703
シナリオが進んでいくと施設によっては手番開始時に判定を要求されて失敗したらダメージみたいなところも出てくるから
そういう効果を回避しながら調査を進めるのにも使えるし、言うほど使えない呪文じゃない
0706NPCさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:02:16.59ID:???
一見地味な呪文を臨機応変に使いこなせる魔術師が良い魔術師
0707NPCさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:23:05.25ID:???
ようやく入手できたけど、噂通りルールの訳がひどい。
たけるべはTRPGの方も翻訳するの? D&Dの翻訳チームとかに頼めないんだろか
0708NPCさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:58:24.63ID:???
>>707
TRPGの方はいしかわ氏じゃなかったかな?
カードやビギナーボックスの発売が遅れたのも用語をTRPGとすり合わせしてたからとか
0709NPCさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:09:37.92ID:???
>>708
最後の行の情報元って2ちゃんの怪文書じゃなかったっけ?
0710NPCさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:09:03.76ID:???
>>709
そうなの?
俺が見たのはTwitterだったけど
0712NPCさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:25:10.77ID:???
日本語版購入し始めたばかりのものですがいくつか質問させて頂きます。

1)宿敵討伐後、その宿敵が他施設に逃げた場合、まだ手下が残っていでもその施設は閉鎖扱いになりますか?
2)またこの時シャッフルに使用する祝福カードは山札からで良いですか?(説明書16の例の記載では箱からと…)
3)自分の手札調整(補充の場合)は手番開始時ではなく指示時で良いですか?
4)手札0枚で戦闘に敗れた場合、基本ノーダメージという感覚で良いですか?
5)道具の一部(ポーション系)の発動は自分の出番ではなく任意で良いですか?
6)施設閉鎖条件でランダムの怪物召喚討伐指示された場合、その怪物は箱から召喚?、同施設から召喚?
7)また6)の様な時、直前で戦闘に使用した武器はもう一度使用可能ですか?

自分なりに考え処理しましたが釈然としないので教えて頂けると幸いです。
0713NPCさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:03:01.09ID:???
712です
追加質問です。

8)チュートリアルシナリオ『山賊の災い』の報酬に”各勇者は箱から道具1枚を引く”とあります。
これは任意のカードで良いですか?確認ですがそのキャラのカードリストの上限が増えるわけではありませんよね…。

度々申し訳ありません。
0714NPCさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:28:41.79ID:???
>>712
1.宿敵を倒したらその施設は判定せずに自動的に閉鎖
2.宿敵を倒した後に他の施設へ逃亡する場合の祝福は箱から取り出す
3.手札調整は手番終了時
4.手札以上のダメージは負わない
5.自分の判定などと指定がなければ使える
6.基本的に特に指定なく何かをランダムで持ってくる場合は箱から
7.捨て札などにしていなければ使用可
8.ランダムに1枚引く
0715NPCさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:07:06.90ID:MGmQ20gU
何点か教えてください
1.シナリオのクリアが厳しそうな場合、途中リタイアは可能でしょうか。また、その場合に手に入れた魔法や道具もデッキに入ったまま再挑戦は可能でしょうか?
2.キャラの能力は回数制限など無く、いつでも発動可でしょくか?
3.基本2人プレイとなる場合、ストレス無くダイスを振ろうと思うと、(5種のダイスが)何セットくらいあればよいでしょうか?(今後の拡張も含めて)
0716NPCさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:03:51.24ID:???
1.調査はするかしないか任意なので残り祝福分調査しないことで時間切れリタイアは可能
その際、手に入れたカードはそのままにキャラデッキの中身を調整したり仲間間で融通してから再挑戦可能
2.回数制限はないけど、筋力判定中に判断にダイス追加みたいな能力は使えない、使っても意味がないではなくそもそも使えない
3.祝福で2ダイス追加とかもあるから基本+4セットくらいあれば賄えるんじゃない
見た目の安っぽさを気にしなければ、安いダイスセット(d4-d20までのセットが幾つか入ってるの)とかアマゾンで売ってる
0718NPCさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:43:00.30ID:MGmQ20gU
>>716
非常にご丁寧にありがとうございます!

1.祝福を消費するだけと考えると実質いつでもリタイア可と捉えても問題なさそうでしょうか。

2.あくまでも使用できるタイミングでのみいつでも使えるということですね。

3.人生初のボードゲームなので、ちょっと凝ったダイスを4セット買ってみようと思います。
0719NPCさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:49:27.46ID:???
アプリ版をプレイしていますがここで質問して良いものでしょうか。
最初の3つが終わって次のシナリオを買いたくてもstoreのボタンが押せない…
アカウント作ってログインもしているのですが何が足りないのでしょうか。
0720NPCさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:48:02.67ID:???
アプリ版、もしかして課金ってしたくてもできないのでしょうか。
ゲーム内で集めたコインで次のステージを買う感じですか?
しかしコインを集める方法がこれまたわからないです。
最初のステージを何度やってもコインはゼロのまま。
0721NPCさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:55:43.22ID:4xDo8lRv
教えてください。
自分と同じ施設にいる勇者1人に
0722NPCさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:58:09.36ID:4xDo8lRv
ごめんなさい途切れました。
上記のような記載がある灼熱石とかは自分には使えないという意味でしょうか
0724NPCさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:20:52.33ID:???
ルールブックの一番最後に大事なルールのまとめがあるので読みましょう
0725NPCさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:29:26.32ID:4xDo8lRv
>>723
ありがとうございます、最後のページももいっかい読み込みます。
0726NPCさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:48:11.95ID:???
発売日からの質問の半分くらいは、ルールブックの一番最後の忘れやすいルールのまとめとかあのあたりを読むだけで解決すると思うの
0727NPCさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:25:40.52ID:???
難易度高すぎませんか?
2人で2、3回遊んだけど最初のシナリオもクリア出来ない…
0728NPCさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:33:15.44ID:???
キャラの組み合わせ悪いとか?
それかルール間違ってるとか
0729NPCさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:04:50.64ID:???
>>727
まずどう言う状況で失敗が多いのかによって対策が変わってくる
キャラクターが死亡して失敗するなら回復力不足
ヒーリングポーションやキュアの呪文を大目に持たせる
時間切れが多いなら追加探索できる仲間カードを増やす
複数人で同じ施設を一気に掘ってしまうなど

たとえシナリオに失敗したとしてもシナリオ中で手に入れたカードはそのまま持ち越せる(もちろんカードリストに沿う様にキャラクターデッキのカードと入れ替えることになる)ので
死亡しさえしなければ、徐々にデッキ自体も強化されていくのでいつかはクリアできる様になる筈
0730NPCさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:20:35.49ID:???
敵が強すぎるように思います。
戦士系がいなかったのも良くないのでしょうが、戦闘ごとに成功率15%くらいのロールで失敗ばかり。
手下も倒せず施設の閉鎖も出来ず徐々にダメージが溜まって死亡する感じです。
0731NPCさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:53:03.28ID:???
>>730
成功率が15%しかないっていうのは何かルールを間違えてる可能性が高い様な
そこまで強い敵は基本セットではそういないと思うんだけど
具体的に誰を使ってなんのモンスターと遭遇したのか聞いても?

基本的には、完全に見た目だけで選んでも最後の最後までクリアはできる難易度のゲームなんだけど
0732NPCさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:21:00.85ID:???
盗賊を使ってて武器が短剣しかなくて敵がスケルトンとかですね。
成功値が9なのに1d8+1d4から-3されてどうしろと?みたいなケースが連続して、相方がもういいよこれってなってしまいました。
0733NPCさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:54:25.82ID:???
メリシエルで武器がダガーしかない状態で戦闘するの止めようぜ。
そもそもダガーは他の武器と同時に使う物で単体で使える火力ないよ。

メリシエルなら最初はライトクロスボウでやれば1D12+1D8で場所にソロで居るように心がければリチャージで+1D6。
これだけでも平均で13は狙えるから、これより達成値が高いならリチャージじゃなくて捨てるとか祝福打つとか。

武器が手札に無いなら回避でも良いし、なんなら探索せずにカード回すでもよい。
0734NPCさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:20:27.63ID:???
>>732
振るダイス間違えてる
メリシエルで短剣使って戦闘なら振れるダイスは
敏捷+1d4なんで1d12+1d4
さらにダガーを捨て札にするなら+1d4で1d12+2d4

ここでもしメリシエルが1人だけなら自身の能力でカード1枚再装填で+1d6
仮に、1d12+1d4+1d6として相手スケルトンなら、刺突・斬撃属性の難易度+3を考慮しても12出せば良いんで、そこまで難しくないはず
期待値12.5あるし
0735NPCさん
垢版 |
2018/01/26(金) 01:45:34.85ID:???
ありがとうございます
もう一度ルール読み込んで再挑戦してみます
相方はもう遊んでくれないだろうけど
0736NPCさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:04:37.98ID:???
前パスファインダーACGを私家訳して公開してた人がいたけど、
どちらも知ってる人からするとアークライトと比べてどっちの方が良い訳?
0737NPCさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:16:19.72ID:???
プロモカードの『馬刻み+1』に、「武器に”習熟しているなら”判定難易度+4」とあるのだけど、これって誤植ではないのだよね?
性能的に武器の習熟を取れない魔法使い向けの装備だから正しいとも思うのだけど、微妙に気になってしまって。
0739NPCさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:10:35.13ID:???
>738
そっか、それなら安心して使えそうだ。
回答ありがとうございます。
0740NPCさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:29:51.89ID:H1HIulfU
テュプを使いたいのですが、部隊の用途が謎です。
デリヴァランスの説明読むと施設デッキに混ざったり手元に戻るだけのようですが、章がすすめば役立つシーンがあるてことでしょうか?
0741NPCさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:03:06.68ID:???
>>740
使用タイミングが固定されていないので
いつでも移動出来るのが強い
ボス戦前に施設を一時閉鎖しに行く用途に使える
遭遇するか(遭遇したら獲得判定がないのでそのまま追放扱いになるが、能力で施設から出てきて追放されるときテュプの手札に戻るので)永久閉鎖してしまえば、手札に戻ってくるので

もしくはテュプ自体の能力で他のキャラクターの遭遇を援護するのにも使える

こういう一見なんに使えるのかわからない能力をうまく使えると強い
0742NPCさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:40:26.61ID:H1HIulfU
>>741
なるほど納得です。ご回答いただきありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況