X



モノトーンミュージアムRPG 演目3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2011/10/29(土) 19:47:37.47ID:???
ここはすがのたすくによる“アイロニックメルヘンRPG”モノトーンミュージアムについて語るスレです
質問をする場合は、ルールブック・エラッタ・FAQを確認してからどうぞ

公式HP
ttp://www.fear.co.jp/mono/index.htm

過去スレ
モノトーンミュージアムRPG
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1313669437/
モノトーンミュージアムRPG 演目2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1315491465/
0701NPCさん
垢版 |
2013/06/12(水) 16:17:02.89ID:???
なんでマンガ限定なんだろう
0702NPCさん
垢版 |
2013/06/12(水) 16:26:12.15ID:???
とっかかりが「ジャンプにありそう」だったからじゃないかね

ところで、モノトンのGMをやってみようかと思うんだけど
システム初GMの場合ってやっぱりサンプルシナリオを回すとこから始めた方が良い?
サンプルシナリオってなんかもったいなくて使えない
0703NPCさん
垢版 |
2013/06/12(水) 16:26:25.54ID:???
マンガにはあんまりないか
0704NPCさん
垢版 |
2013/06/12(水) 17:18:50.35ID:???
佐伯かよのさんの「永遠の夜に向かって」だかがループもの。
一学期終業式の日、通知票を受け取る瞬間の一瞬の閃光を区切りに
当日朝の二時間あまりを延々と繰り返すとある街の高校の物語。
0705NPCさん
垢版 |
2013/06/13(木) 04:20:06.42ID:???
>>702
サンプルは歪みとか御標の説明要素が少ない上に、
その状態でラスボス戦すると何が起こってるかわかりづらいことがある

サンプル・GF掲載・自作を問わず、
最初はチュートリアル的な短編をやってもらう方がいいかと
0706NPCさん
垢版 |
2013/06/14(金) 10:10:11.43ID:0WetYAqV
しかし、モノトンのチュートリアルってどんなんになるんだろうか
基本ルルブのシナリオは発売直後のスレでは「歪んだ御標の演出の仕方がさっぱりわからん」って不評だったし

インカル付属のシナリオが一番わかりやすかったかな
俺的に。

「幸福の国」は読み物としては面白いしわかりやすいが、PCの設定との結びつきが大きすぎて
一般的にユーザーに「こんな感じ」とは渡しにくい
あれは、あのPCにはああいう物語が似合う、以上でないつうか
0707NPCさん
垢版 |
2013/06/14(金) 10:20:31.00ID:???
資金的余裕があるならGMはインカルツァンドはあった方が絶対いいね
リプレイが乗っててイメージしやすいし、シナリオも基本ルルブよりまだわかりやすいし、そして何より歪み表V2が基本ルルブのものより使いやすい
0708NPCさん
垢版 |
2013/06/14(金) 11:11:04.35ID:???
チュートリアルとしてダンジョンハックやったが割と面白かったぞ。俺は
0709NPCさん
垢版 |
2013/06/14(金) 16:43:58.31ID:???
歪んだ御標で罠が発動(打ち消せば罠は発動しない)、とかは手軽でわかりやすいね
0710NPCさん
垢版 |
2013/06/15(土) 00:32:17.00ID:???
>>705
そうなのか。有難う
とりあえずサンプルシナリオは取っておくことにする

一応、インカルツァンドとシェヘラザードは持ってるけど、
モノトンのチュートリアルってどういうのなんだろうなぁ…
0711NPCさん
垢版 |
2013/06/15(土) 00:43:05.86ID:???
モノトンがチュートリアル的な面で難解な点は、歪んだ御標の内容と歪み表の結果には因果関係がないことだと思う
ルルブではこうなってるという飲み込みぬきに、プレイを通じて説明していくと大抵の人は、ここが連動すると考えてしまうから
0712NPCさん
垢版 |
2013/06/15(土) 00:45:22.12ID:???
逆を言えば連動させたり自作したりしてもいいのよ!
0713NPCさん
垢版 |
2013/06/15(土) 06:53:26.62ID:???
取り敢えず3冊まとめて買ってきた
今度>>706の助言に沿って遊んでみよう
0714NPCさん
垢版 |
2013/06/15(土) 08:33:40.70ID:???
>>712
「歌」が絡む歪んだ御標で歪み表振ったら「神聖音楽」だかいうのが来たときは盛り上がったな。
このゲーム知ったの割と最近なんでシェヘラザードは本屋にあったけど前二冊がないorz
身内が通ってる大学構内の本屋でジャンル問わず取り寄せできるし割引が効くと言ってきてくれたから
今度代理購入頼むかなあ。
0715NPCさん
垢版 |
2013/06/15(土) 10:29:31.49ID:???
モノトンの基本イメージってのは

「異形が歪んだ御標のとおり物理法則を作り変える。血の雨が降れといえば本当に血の雨が降る」

ようにユーザーは思ってしまいがちだが(実際、そういうシナリオ作ることは自由だし)、
デザイナーのすがのんの頭の中にある基本は、

「異形の歪んだ御標のとおりにしないと、なんかおかしなことが起こる。だから御標のとおりにふるまわなくてはいけない。
血の雨が降れといわれれば、村人たちは血の雨を現実にするために努力しなければならない。
人間殺して、血をしぼりとって、空から振りまくことで、異形様を満足させなくr手はならない」

って感じに、御標を聞いた名もなきエキストラどもが残酷なことをしてしまうつう、救われなさがあるぽいのよな

だから、歪んだ御標と歪み表は連動しない。
歪み表という「何がおこるかわからないもの」を避けるために、「歪んだ御標」のとおりのことを村人が演じる世界。
歪んだ御標で述べたことが無条件に達成すると、村人の罪みたいなのがなくなっちゃうわけだ
0716NPCさん
垢版 |
2013/06/15(土) 10:34:45.90ID:???
すまん間違えた

× 歪み表という「何がおこるかわからないもの」を避けるために
○ 異形化をさけるために

歪み表は歪んだ御標を達成しても起こる「絶対的な被害」であって、副作用って扱いなんだよね。
このあたりの理解がややこしいっていうか、ただマスタリング的に歪んだ御標=歪み表だと、PCに打ち消されてシナリオが進行しないって話になる
でも俺もモノトン初心者相手にGMして必ず言われるのが「歪み表は打ち消せるのに歪んだ御標そのものは打ち消せないってのは違いがわからない」ってやつ
0717NPCさん
垢版 |
2013/06/15(土) 11:17:25.34ID:???
>>716
そうそう、初めてやったときは「歪んだ御標」と「歪み表」、
ついでに「歪み表」と「兆候表」の区別がイマイチつかなかった

その辺りを上手く説明できれば良いんだろうなぁ
0718NPCさん
垢版 |
2013/06/15(土) 11:23:02.36ID:???
歪み表ってGMさえも制御できない状況を作り出すことでセッションに刺激を与えるのが狙いなんだろうけど、正直、セッション進行が妨げられることの方が多くね?
モノトーンミュージアムの世界観って異形や伽藍が自分の欲望を満たすべく歪んだ御標を発しているって奴だから、
異形や伽藍が歪んだ御標を発すると、彼らの欲望とまったく無関係なことが歪み表で起こるってルールはなんかすっきりしない

悪の魔女が王子を蛙に変えてしまう御標を発したら、王子は蛙になったうえにシナリオと無関係な遠くの街も滅亡したって言われても、GMとしては演出的に無駄だしPLとしても反応に困る。
ROCっていってもシナリオの物語に合致した内容が表にいつもあるわけじゃないから、何選んでもシチュエーションと会わずに失笑が漏れるってことが起こりがちなんでなぁ

歪み表ってアイロニックメルヘンじゃなくてドリフの爆発オチ再現みたいになりがちなんだよ。
このゲームがハイスクール奇面組とか天才バカボンみたいな”はちゃはちゃ”なナンセンスギャグマンガを再現するTRPGというテーマだったなら理解するんだけど。

つか歪み表って異形や伽藍の行動でロールされるんでなく、PCが何かすると代償で歪みが発生するってやる方が良かった気がする
現行の世界歪曲表のルールに近いけど
あー、歪み表と世界歪曲表の違いも説明結構めんどいよな。
0719NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 12:54:27.24ID:???
>>715-716のいうように歪み=歪んだ御標の副作用、て説明があるのに歪み表の歪み説明に「御標が下された」ってあるから余計な混乱を招いているよな。その御標は一体どこから来たんだよ、と
本来世界に発現するものではない(神によって生み出されたものではない)有り得ないものが存在することによって世界がバグを起こした
自分に移すことによって一時的にバグを消せるがそのバグを生み出すプログラム(歪んだ御標)を解除しない限りそれに沿って変なプログラム実行を続けるしバグは生まれ続ける
……という解釈を自分はしてる。ちょい分かりづらいかな
いっそ手間になること覚悟で歪み表を自作してみてもいいかもな、と今思った

歪み表が国・地域の狭い範囲に適用されて、世界歪曲表は世界の理そのものに関わる…いや、苦しいな。すまんワカンネ
下手したら超展開(特に強制エンディング)で演目台無しになるから使いどころに困る
0720NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 12:58:24.10ID:???
>>719
ちなみに、GFに乗った歪み表では新しく御標が降りてきたりはしなかったので、公式もそのへんは理解してる模様。
0721NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 13:47:29.73ID:???
少し前に出ていた野外用歪み表のこと?
もってないんだよな…バックナンバー頼んでみるか。
0722NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 13:49:14.17ID:???
>>720
そうなんだ。ありがとう
インカルツァンドの歪み表も御標じゃなかった気がするけどどうだっけ今手元にないや
0723NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 13:54:41.94ID:???
>>722
確認したらわかるから要らん世話かも知れないけど、インカルツァンドのも御標が下される形式ではないよ
0724NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 13:55:42.32ID:???
あのへんのチャートはほとんど改訂版が出てるんだよな。
0725NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 14:05:09.44ID:???
>>723
わざわざありがとう
そう思うとやっぱり初期の歪み表よりもインカルツァンド以降のが使いやすいな
まあ基礎の方は御標の描写除いてみたりとかすればいい気もするけど
お好みでギミック入れてみたり
0726NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 15:43:51.09ID:???
初期歪み表はなぁ
イベントとしても使いづらいのよ
致命的な弊害が起こるならまだしも、かなりどうでもいい描写しか発生しないから
0727NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 16:12:13.77ID:???
こないだやった時は、GMがver1しか使わなかったのもあって歪み引き受けたのは
「世界消失」が出た1回だけだったなぁw

「文字が反転しているけど、情報収集に影響ある?」
「いえ、ありません」
「じゃあ良いか」

「街中イバラで覆われてるけど、これ中の人たち閉じ込められてる?」
「いえ、大丈夫です」
「じゃあ良いか」

たぶん、GMは「PCの剥離値は上げない方が良い」って思ってたんだろうけど
クライマックス前に何回か引き受けてもらうくらいが良いんだよね?

いや、全員が基本剥離値6以上とかなら別だけど
0728NPCさん
垢版 |
2013/06/20(木) 16:40:19.53ID:???
引き受けさせるためにペナルティつけたりNPC苦しめたりしてたなぁ…最終的には演出目的の舞台装置扱いだったけど
0729NPCさん
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:YfWU4J0/
このシステムってがんばれば風のクロノア2卓とかマザー3卓とかできるのかな
0730NPCさん
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???
TRPG自体頑張れば版権作品をネタに話作れたりするからできるんじゃない?
このシステムだとまどマギとか親和性高そう。魔女化的な意味で
0731NPCさん
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:???
今さらだけど嘘屋の肌の色に気付いた
0732NPCさん
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???
緑なんだよなアイツ……それはそうとアリアさん可愛いよアリアさん
0733NPCさん
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???
不死者なのに、虹色要素がないキャラもいたよね
あれって何か意味があるのか、単に「不死者はどこかしら虹色」が後付けすぎたのか
声が虹色なんですーなのか
0734NPCさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???
モノトンって巨大ロボゲーだっけ?
0735NPCさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???
やってやれないことはないかもなーと暑さでゆだった脳味噌で思う。
からくり・其等・戦人あたりでうまくやったら懐かしの巨神ゴーグ再現できんかな。
0736NPCさん
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:???
世界観的に「ワンダと巨像」のアレみたいなのになりそう
0737NPCさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
GF別冊によれば巨大ロボットRPGだな
0738NPCさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
見て無いから本当にソレであってるのかわからんけども

また、革鎧級の誤植だなぁ……w
0739NPCさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
GF別冊でメインテーマ以外の記事があるのは、さほど珍しくなかったような
0740NPCさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
SRS特集にメタヘの記事載ってるとか、ジンサン特集でNOVAのリプレイ載ってるとか日常茶飯事です>別冊
0741NPCさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
つかそもそも別冊の次号予告にはモノトンの名前上がってないぞ
0742NPCさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>737は一体我々に何を訴えたかったのか、謎は深まるばかりである
0743NPCさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
「特集」ってのは、特にそれに対して注力して記事を書くって意味で、
別に特集以外の記事を載せちゃいけない決まりなんかないんだぜ?
0744NPCさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
いや、GF別冊の対談記事の注釈に

『メタリックガーディアンRPG』
藤田史人と林啓太による巨大ロボットものTRPG。ルールにSRSを採用している。

『モノトーンミュージアムRPG』
すがのたすくによる巨大ロボットものTRPG。ルールにSRSを採用している。

って書いてあんの。
0745NPCさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
やっぱり、革鎧クラスだなw
0746NPCさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
SRS関連の誤植は、こういう理由がすぐわかる奴がよくあるから困る
AL2でアタッカーとキャスターの特技フレーバーテキストが同じとかw
0747NPCさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???
タブルクロスの風景程のインパクトはないな
0748NPCさん
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???
ここ最近ルルブを買って読んでみて、サイトとか一通り調べても
いまいち分からなかったから質問

其達の特技のケダモノについてなんだけど、知覚+レベルなんだよね?
どうしても奇妙な隣人の素手の攻撃が5になる理由が分からないから教えてほしい
0749NPCさん
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???
知覚4ケダモノ1で5……じゃないのか?
0750NPCさん
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???
ケダモノのレベルじゃなくて其達のクラスレベルで計算してたわ
ありがとうございます
0751NPCさん
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:QxcMABGl
メリー・ストロベリー
種別:其達(伽藍)  サイズ1
肉体ー18(6)感応ー16(5) 知覚ー18(6)
社会ー14(4) 意思ー13(4) 縫製ー12(4)


命中値ー7 回避値ー8 術操値ー7 抵抗値ー6 
行動値ー12 耐久力-118 精神力ー150 攻撃力ー3《斬+15》 切+3刺+2殴+3

《歯車仕掛けの心》――切殴殴防御にスキルLV+2
《模造されし術者》――術操値+1 種別:術の特技効果に+《LV+1》
《模造されし戦士》――あらゆる攻撃Dに+《LV+1》。あなたは種族:人間に止めを刺す事が出来る
《術撃機構》―――メジャー。<LV×3+1D6>点の術攻撃
《奇妙な関わり》――オートアクション 判定の達成値−2 CL回分使える.
《百鬼夜行》 セットアップ。其達以外のファンブル値+2。6MP
《ワザワイモノ》マイナー。 術攻撃&《不可思議な軌跡》を使用時Dを+感応 3MP
《ムキブツ》 セットアップ。 対象は、種別:ア、ビ タイミング常時以外の全ての特技を使用できる
《ヒトガタ:通りゃんせ》対象に5D6の術属性D。奇妙な友人取得時ダメージに+CL。1シーンにLV回まで。8MP。範囲(選択)。メジャー
《呪い:重圧》攻撃時、重圧状態を与える
《飛行能力》飛行状態になる+2行動値上昇
《はびこる呪詛》状態異常を食らったパートナーにも同じ状態異常を与える


逸脱能力
空間拡大☆☆
振り来たる天怒☆
虚ろなる願い☆
凍りつきし時☆
虚構現出☆☆☆

《思い出のリボン》任意のタイミングでMP+1d6
0752NPCさん
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:QxcMABGl
うわっと入れ忘れた。取りあえず>>751にエネミーをつくってみたんですけど
宜しければ鑑定して頂けませんか?
0754NPCさん
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:QxcMABGl
すみません><。でもFEARゲーやった事なくてBOSSの例がイマイチよく
分からなくて、これでいいのかなーとおもって。すいません><
0756NPCさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:???
個人的には《歪んだ幸運》とか好き。
MP150とかするならもう《無限の魔》でいいんじゃね、とか思うw
クラスレベルや特技レベルは書いた方がわかりやすいと思う。

ちなみに性能の鑑定は俺には_
0757NPCさん
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:???
単体で出す分には、多少の数値バランスが悪くても、逸脱能力で押し切れるでしょ

そも、モノトンってそこまでボス戦でガチ戦闘するのを期待するシステムじゃないから・・・
0758NPCさん
垢版 |
2013/09/01(日) 02:38:13.69ID:???
前回のGF追加NPCはゴア・スクリーミング(ryだったけど、
今回のGF追加NPCは、白雪姫とガリヴァーかぁ
この辺はPCとしての需要もありそうだから公式NPC化は若干微妙?
白雪姫の小人が6人しかいないのは、7人目をPCか友好NPCとして使って意図なんだろうなぁ
0759NPCさん
垢版 |
2013/09/02(月) 13:51:49.83ID:???
PCは白雪姫じゃない、白雪姫は一人しかいないと言い出す小人なんて
格好のシナリオネタだと思っちゃうけどな
0760NPCさん
垢版 |
2013/09/04(水) 18:17:55.72ID:???
前回のコープスダンスがゴアっぽいと思ったのは自分だけじゃなかったw
PC需要の高い白雪姫がNPCになったならPC白雪と本物はどっちだ対決すればいいじゃない!

>>733
髪や目、肌だけが虹色とは限らないと思う。例えば爪とかが虹色なのかもしれないし
自分はそれよりもヘルダーリンさんの名前にエテルネル称号が付いてないことの方が気になるんですが
0761NPCさん
垢版 |
2013/09/06(金) 23:47:50.44ID:???
「白雪姫が多すぎる」ですね。わかります
0762NPCさん
垢版 |
2013/09/09(月) 21:50:07.71ID:???
じゃあうちのキャラは黒雪姫やりますね
0763NPCさん
垢版 |
2013/09/10(火) 00:01:28.02ID:???
PC1「赤雪姫!」
PC2「赤雪姫!」
PC3「赤雪姫!」
PC4「緑雪姫!」
PC5「山へ芝刈りに行ったおじいちゃん!」

白雪姫「待て待て待て、おい、コラ」
0764NPCさん
垢版 |
2013/09/12(木) 14:08:56.36ID:???
世界観について質問です
不死者って努力してなるようなものなのでしょうか?
それとも血縁で引き継いだり、生まれた時から不死者とかもあるのでしょうか?
あと老化がとまるのは、不死者になった時からでしょうか?
質問だらけですいません
0765NPCさん
垢版 |
2013/09/12(木) 15:26:25.40ID:???
ルルブ読めばいいと思うよ
0766NPCさん
垢版 |
2013/09/12(木) 19:00:36.38ID:???
サンジヤンウンカラに、不死にしてもらいます
0767NPCさん
垢版 |
2013/09/13(金) 08:06:17.11ID:???
不死って結局異形だか歪みだかの一種なんで好きにしちゃっていい
0768NPCさん
垢版 |
2013/09/13(金) 08:29:35.64ID:???
レスありがとうございました。
オフセで不死者推奨のハンドアウト貰って、ルルブないのでどういうのにしようかなぁと思って。
当日GMと相談します
0770NPCさん
垢版 |
2013/09/13(金) 09:15:22.42ID:???
自分もしばらく前卓参加させて貰ってリプレイの「常闇の〜」が本屋にあったんで買ってきたけど
(ルルブともう一冊は今度購入予定)「不死者は不死を得た時点で成長が止まる」とありますね。

このリプレイのPCの作家龍さんと
「生まれる前に御標を授かった我が子が胎内で不死者になったので
自分の死と入れ替わりに生まれるからそれまでに世の中を少しでも良くしよう」
という剛毅なカーチャン(?)大好きだ。
0771NPCさん
垢版 |
2013/09/13(金) 13:11:41.31ID:???
>>770
ありゃ?てことはリプレイのその赤ん坊は不死者だから赤ん坊のまま成長しないってこと?
>不死を得た時点で成長が止まる
0772NPCさん
垢版 |
2013/09/13(金) 13:14:50.94ID:???
その辺はフレーバかと
エルフ的に
0773NPCさん
垢版 |
2013/09/13(金) 13:37:42.30ID:???
ええとじゃあつまり基本は
>「不死者は不死を得た時点で成長が止まる」
でフレーバー的に赤ん坊を不死者にすることもできるってこと?
それとも成長が止まる設定の方がフレーバーなのかな??
読解力なくてすまん
0774NPCさん
垢版 |
2013/09/13(金) 13:43:35.39ID:???
不死者は不死を得た時点で成長しなくなるのは公式設定
だから忠実に守るなら赤ん坊から成長しないはずだが
キャラ設定に合わすためにそこは「都合よく無視した」ってことじゃろ

公式設定は守ったほうが共通認識は取りやすいが
なんでもかんでも遵守して縛られなきゃいけないわけじゃないんだ
0775NPCさん
垢版 |
2013/09/13(金) 13:49:56.49ID:???
なるほどー。納得しました
0776NPCさん
垢版 |
2013/09/13(金) 20:47:44.86ID:???
設定だけで実際にPCとしてつくられたわけじゃないけど>不死者赤子
強いて言うならアレだ、「サイボーグ009」の001みたいになるんじゃなかろうか。
0777NPCさん
垢版 |
2013/09/14(土) 03:27:34.69ID:???
>>774
お前の意見をSW2.0スレのキチガイに聞かせてやりたいよ。

何でもかんでも禁止、公式絶対、正義じゃなきゃ駄目とか、あいつらマジでアスペだ。
0778NPCさん
垢版 |
2013/09/14(土) 07:38:06.97ID:???
あいつらが融通きかないのは分かるが、何でもアスペ呼ばわりしてんじゃねーよ
0779NPCさん
垢版 |
2013/09/14(土) 13:46:52.86ID:???
今回のGF誌の国作成チャートは」良かった
8割以上で悪政が敷かれた国ができるwww
まあそうでないとシナリオのネタにならんが

この調子でチャート類まとめたシナリオクラフトサプリはよ

歪み表はらんだむシナリオ生成を相性いいと思うんだよ
0780NPCさん
垢版 |
2013/10/10(木) 23:42:04.76ID:???
「水晶の国」以外でweb公開されてるシナリオってないですか
さがしたけど全部PL募集だったりなので
0781NPCさん
垢版 |
2013/10/10(木) 23:43:38.05ID:???
「水晶の国」以外でweb公開されてるシナリオってないですか
さがしたけど全部PL募集だったりなので
0784NPCさん
垢版 |
2013/10/27(日) 09:34:30.74ID:???
モノトーンスレの過疎ってるなあと思ったけど仕方ないのかねえ
新しいサプリとかの情報もこないし
0785風祭ファルナ
垢版 |
2013/10/27(日) 18:50:27.21ID:jb/ue6iq
乙!それで、飛行状態の話が詳しく書かれた追加ルルブって何て名前?
0786NPCさん
垢版 |
2013/10/30(水) 12:21:08.41ID:???
作者のすがのんが別のゲームにいってるからかねぇ
追加サプリが出るまで俺はパーソナリティーで妄想するのをやめない

>>785
インカルツァンド
0787NPCさん
垢版 |
2013/11/13(水) 15:56:54.54ID:???
3冊しかないんだし全部買っとけ
0789NPCさん
垢版 |
2013/12/18(水) 20:55:44.77ID:???
スカイリムやってて気づいたんですがリプレイの「絵本を描く龍」アルヴィング先生の名前って
あれのドラゴン語が由来なんですかね?(あっちでは三つの単語で名を構成するけど)
ちなみに“Al-Viing”だとすると直訳で「破壊する者-翼」、意訳して「翼在る破壊者」みたいな。
0790NPCさん
垢版 |
2013/12/19(木) 13:28:39.86ID:???
担当プレイヤーのしげちーってスカイリムやってたって言ってなかッたっけ
あれ、ハッタリの方だっけ?
0791NPCさん
垢版 |
2013/12/19(木) 16:46:25.44ID:???
ハッタリは時間がなくてなかなかやれてないとか言ってなかったかな

しげちーが結構洋ゲー好きなのは間違いないっぽい
Farcry3がこんなに面白いんですよ!とかつぶやいてたの見たことあるしw
0792NPCさん
垢版 |
2013/12/19(木) 20:18:30.16ID:???
同じベセスダ社のFallout3の話もしてたし遊んでる可能性は高いと思う
0793NPCさん
垢版 |
2014/03/24(月) 01:03:08.42ID:???
モノトーンでキャラの強さって話題にあがらないけど、最強を決めるとしたら何のクラスの組み合わせなんだろうな
0794NPCさん
垢版 |
2014/03/26(水) 12:50:55.47ID:???
>>793
レベル帯とPvPなのか対ボスなのか、前提によって違う気が

初期作成なら戦人・からくりとか安定してると思う。俺的に。
0795654
垢版 |
2014/04/13(日) 00:05:47.50ID:???
初PL終了。何も考えずに、貴人僧侶賢者で支援キャラ作ったら
行動値低すぎて泣いた。
ついでに兆候表で重圧はきつい……。
まぁ、連続で3回戦闘不能になってるひともいたけど……。
0796NPCさん
垢版 |
2014/04/13(日) 00:06:21.85ID:???
ごめん、名前の書き換えを忘れてた。自分は654ではないです。
0797NPCさん
垢版 |
2014/04/14(月) 20:08:06.97ID:???
もしかして何だけどPL四人だとPC側は虚構現出ノーリスクで撃てない?
何か勘違いしてる?
0799NPCさん
垢版 |
2014/04/15(火) 17:12:38.35ID:???
>>798
うわやっぱりか
戦闘バランスの調整厳し過ぎだろこれ
みんなどうやってんの?
0800NPCさん
垢版 |
2014/04/16(水) 00:07:18.56ID:???
>>799
もう諦めてるw

プレイヤー側が空気読まないなら
同じ逸脱能力を使う度に、代償の剥離値を増加させていく辺りの
ハウスルール持ち込まないといけない

ただ、このゲーム、クライマックス戦闘に持ち込んだ時点で
ゲームの面白みは終わっているともいえる
0801NPCさん
垢版 |
2014/04/16(水) 01:52:22.34ID:???
>>799
逆に考えるんだ、戦闘でバランスとらなくてもいいと考えるんだ

難しい目標値の判定(ただしNPCの動かし方…歪みを引き受けたりお使いしたり…で目標下がる)を
複数回させる形式のシナリオギミックを入れて、
その判定に失敗した回数が多かった場合、下から順に全部のペナを食らわせる
ボスのHPを10倍(事実上のミッション失敗)>逸脱能力使用での剥離値2倍
>ボスのHPを50増やす>PCたちの剥離値が3点増える>ノーペナルティ

という具合に、こっそりと逸脱能力を使用した際の剥離値を増やすと
キャラロストしやすくなるのでとたんに怖くなる

あとは、どんどん歪ませ引き受けさせていくのが重要
人の形を残したままラスボスの前にたどり着かせないくらいに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況