X



幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra(ルリルラ)その10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201NPCさん
垢版 |
2011/06/07(火) 18:23:59.36ID:???
現実にはハンドガンだけが特殊スキルで、あとはライフルもSMGもLMGも撃って当てるだけのスキルは対して変わらないけどな
0202NPCさん
垢版 |
2011/06/07(火) 19:19:58.95ID:???
情弱にわかミリオタがいるスレはここですか?
0203NPCさん
垢版 |
2011/06/07(火) 21:07:02.16ID:???
遅れたがノイシュでもリプレイのレベルキャップ入れればバランスがギリギリ保てるのか
それにしてもリプレイじゃなくて上級ルール欄に書いてくれたほうが…
0205NPCさん
垢版 |
2011/06/07(火) 21:27:43.58ID:???
>>203
どういうバランス調整を望んでいるかによるな
一点集中伸ばしは阻止できるけどPC間の数値格差は改善されない
場合によってはひどくなることもある
0207NPCさん
垢版 |
2011/06/07(火) 21:37:49.82ID:???
>>206
お前と下らない煽り合いする気はないので真面目にレスするが。
201の何が間違ってるのか自称情強さんなら具体的に説明出来るよね?
したくないなんて言って逃げるんだろうけど
0209NPCさん
垢版 |
2011/06/07(火) 22:08:09.56ID:???
なんだやっぱり出来ないのか
0212NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 00:13:09.57ID:???
こうして情弱は捨て台詞を残して逃げ帰るのだったw
0213163
垢版 |
2011/06/08(水) 00:46:15.03ID:???
スレの流れ元に戻すよー。

>>1
0214NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 06:10:45.46ID:???
>>203
>>205
レベルアップでスキルの値を伸ばす際、基本的に同じスキルを選択できないようにする
そう変更した上で【知力】・【器用さ】の値が11以上ある者が3D10で値以下を出せた場合の特典を
「追加のスキルアップ」の代わりに「同じスキルを選択できる=上昇させる権利」にする

※同じスキルを選択できるチャンスは最大で2回(3D10で値以下を出せた回数しか選択できない)
※一点集中できた人もスキルアップの回数は同じ(元ルールにあった回数の格差は消失)

これでかなり改善される

更に、それなりの長さの(例:英雄のレベルアップが3回以上ある)キャンペーンを遊ぶつもりなら、
回避の戦闘修正を「元値の1の位を切り捨てる」代わりに「元値÷2の1の位以下を切り捨てる」に改めると
回避の伸びが緩やかになり、後々の戦闘バランスも取りやすくなるのでオススメ
0215NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 12:33:01.62ID:???
重装甲以外は死ね
までは読んだ
0216NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 12:40:40.49ID:???
無印のバランスに戻っただけだな
0217NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 13:09:28.11ID:???
ていうかそれなら無印やればいいじゃん・・・
0218NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 13:09:39.38ID:???
無印に戻すぐらいなら無印でそのまま遊ぶわ。
0219NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 13:12:05.54ID:???
無印やってない身としては回避上昇率がノイシュの半分でどうやって敵の攻撃よけてるのか謎すぎるんだけど
命中150ぐらいの時代だと回避70ぐらいしかなくねその環境
0220NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 14:27:24.09ID:???
更に〜の方まで使ってタクティカルで遊べばノイシュで長期キャンペーンやるときの問題はほぼ解消されるな
無印のバランスじみてるがw
まぁ数回で終わる短期キャンペーンなら前半分の改善だけでやればノイシュのバランスの範疇でいけるか

>>216-218
無印は無印で歌姫まわりや1d10の成長格差や起動チェックの事故さ加減がアレすぎてそのままじゃ遊べねぇよw
0221NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 14:48:40.29ID:???
>>219
 よけない。
 お互い致命的な一撃を食らいながら破壊される部位をずらしたり、
破壊された部位を回復したりしつつ、どちらかが倒れるまで戦う。
 なので、高レベルまでやるつもりのキャンペーンだと、作成時点で回避を切るPLも居る。

>>220
 「ままならない」のがルリルラの持ち味だと信じて疑わないPLやGMは
そもそも無印のバランスが問題だとは毛筋ほども思ってないので困らない。
0222NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 19:19:21.44ID:???
カンスト英雄伝説より、カンストしてもろくなダメージの出ない射撃系をどうにかしてください・・・
0223NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 19:33:55.89ID:???
オリジナルでアーク武器自作してください
0224NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 20:44:36.51ID:???
別にアーク射撃武器が出てもかまわないよな
あまりにも射撃が不憫で
0225NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 20:57:09.12ID:???
>>214
上はリプレイの奴から数値キャップ廃止してスキル上昇制限を緩和しただけ
下は回避の死に技能化を促進させるから、回避切っての一点集中が増えそう
リプレイ版の方がまだ調整効いてるとはどういうことなんだぜっていう
0226NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 21:00:03.34ID:???
というかアーク射撃武器ってゲーム的にはできるよね?ルーンとトゥルーはダメだけど
0227NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 21:09:28.98ID:???
文章そのまま解釈するならできる
重量0、タイプなし、破壊不可の射撃武器マジ鬼畜
0228NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 21:37:05.24ID:???
>>225
リプレイ版の調整の出来があまりよろしくないからじゃないか?
あれ使ってキャンペーンやってみたか?
実際あのキャップだけだとPC的に頭打ち感がするし格差感も払拭できないしねぇ
あと主にGM的に高レベルになってくる終盤の敵データとネタに苦労するのは変わらんとか
結局うちでは無印+ハウスに戻った

てか回避の死に技能化ってwおまえ語れるほど遊んだことないだろ?
0229NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 21:50:22.91ID:???
>>224
アーク幻糸ライフルさえあれば・・・・!

・・・・120mm幻糸砲以下の攻撃力で終わる悪寒
0230225
垢版 |
2011/06/08(水) 22:14:40.03ID:???
そりゃ俺もリプレイ版は出来悪いから自作版数値キャップでキャンペーンしてたよ
採用しない理由は>>228とは正反対だと思うけどね
あれはスキル上昇の後追い不可な上に英雄能力でキャップ外せる意味不明仕様だから採用しなかった
大体、PC的に頭打ち感があるって、数値キャプは元々頭打ちにして調整するためのものなんだが
それにノイシュはかなりレベル上がりやすくて外そうと思えばすぐキャップ外せるだろ

あと避けられない回避技能なんて回避チェックできれば十分じゃね?
>>221でも回避切るPLもいると書いてるし
まあ無印基準でやってたらノイシュと別感覚だと思うけどな
0231225
垢版 |
2011/06/08(水) 22:26:47.77ID:???
>>228
そういや聞き忘れたがどんな成長制限ルールを適用しているんだ?
無印はランダム故の技能超成長とMP成長が強かったぐらいしか記憶にないけど
0232NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 22:30:09.03ID:???
キャップ適応したキャンペーンやってるけど
あれはLVで○○以下にするだけのものなので・・・
0233NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 22:34:41.96ID:???
>>230
頭打ちにして調整するって方式がもうPC心理としちゃ面白くないだろ?
ストレスあると思うんだが?
外そうと思えばすぐキャップ外せるってのもワザワザ外さなくちゃいけなくて、
ストレスを助長しないか?
0234ダガー+ウェン=あー…
垢版 |
2011/06/08(水) 22:35:00.93ID:49eeGVT3
無印から見るとノイシュの回避の方が
全然バランスできないだろなコレって思ってまうんだが。
攻撃が当たんないのって全くゲムにならないし。

まァNPCのデータが必ずしもPCと対等とは限らんけどね。
むしろ緩急を付ける方が面白いし。

まァウチは成長に関しては特に制限してない無印・改の25Lv.くらいだけど、
別にバランスは崩れてねえなァ。
0235NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 22:43:34.55ID:???
d100の前では命中率80%も50%も一緒よ
まさか命中30%以下の敵がクリって一撃で死ぬとは・・・
0236NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 22:43:51.60ID:???
ダガーカイアルールじゃなあ
参考にならん
0237225
垢版 |
2011/06/08(水) 22:48:09.97ID:???
>>233
制限が適切に入ってる分には普通に面白いしストレスたまらないけどなあ
大体うちのは英雄レベルでキャップとか意味不明なことはしてないし
つかリプレイの数値キャップなんぞ使わねー
いちいちキャップしといて外せるのは俺も何考えてるんだと思う

>>234
ダガーらしくねー、PC対等データで普通に当たるだろっていうw
(ただしハウスで調整済み)
まあルルブ単体でのガン上げとか言ってるんだと思うけど
0238ダガー+ウェン=あー…
垢版 |
2011/06/08(水) 23:00:19.87ID:49eeGVT3
折角の英雄能力枠を使うのもストレスだろしなァ。

>235
「命中05でも95でもナンともならん時はナンともならん」ってのは
d%ゲーでは必ず行き着くトコだよねw

>236
数値バランス自体は弄り難いんだよ。
てゆうかソレだけを守るために面倒な調整や改訂ルール群がある、が正解に近い。

無印から見るとノイシュは回避と一部能力の価値が破格で
魔法の武器と歌術はラクチンで強力

ノイシュから見ると無印は起動判定がクソすぎる事故メーカーだし
避けられない上に特にクリティカルは壊れルールで
歌術が面倒すぎて戦闘の役には立たないゴミ

こんなイメジなんじゃねえかなァ。
0239NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 23:05:52.95ID:???
歌術修正残して欲しかった
そのせいで歌術機が役に立たん
0240NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 23:06:20.36ID:???
前にも言われていたと思うんだけど
正直魔法の武器が常識になって
射撃武器が頭打ちになるレベルって
プレイバランスは全く想定されてないと思うんだ
0241NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 23:10:41.48ID:???
>こんなイメジなんじゃねえかなァ。
イジメに見えた
でも、多分、間違いじゃない
0242ダガー+ウェン=あー…
垢版 |
2011/06/08(水) 23:19:03.23ID:49eeGVT3
>239
でも歌術修正稼ぐ手段って歌術モード以外にはほとんどないし
効果の変動を覚えんの面倒臭いよなァ。

>240
和栗的老害思考からするとあの魔法の武器の破格っぷりは
正直マトモにPCに渡すコト考えてるとは思えないっつうか、
主にNPC用見せデータのつもりなんじゃないかと。
リプレイでも実際そんなカンジだったし。

>241
イジメいくない(キリ
0243NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 23:22:29.84ID:???
>>239
確かに、ノイシュでリーゼがバンバン歌術使ってるの見てるとなあ
なんかノイシュの歌術機は不慣れな歌姫用とみなされてる印象
0244NPCさん
垢版 |
2011/06/08(水) 23:36:25.10ID:???
とりあえず剣使っとけば大体得するね
0245NPCさん
垢版 |
2011/06/09(木) 00:01:03.23ID:???
>>231
無印ハウスのこと?

成長に関しては能力値やHP類の成長も回数を重ねると成長コストが嵩む(ただしスキル成長で余ったランクが回せる)代わりに
スキル値が100を越えるまでの制限はむしろ緩かった
変わったところではシナリオ中に判定したスキル値は伸びやすく100を越えると伸びにくくなったりとか

まぁうちも特殊な環境だったからなぁ
ルール改訂でリビルドすることも考慮して(差し戻せるように)成長履歴を管理してたり
ダガーのところ並に参考にはならんと思うぞ
そもそも戦闘バランスが全く違う
白兵攻撃に対しては回避にPCの白兵修正が加味されてたり
連続攻撃されると攻撃毎に避けにくくなってたり
射界のルールが拡張されて背面の概念が導入されてたり
0246NPCさん
垢版 |
2011/06/09(木) 00:23:31.64ID:???
ぶっちゃけ甲殻モード+盾+帷子つけたリーゼ級相手だと金剛糸かアーク武器つかわないとダメージとおらねえもん
あ、致命的一撃は例外ね
0247NPCさん
垢版 |
2011/06/09(木) 00:26:19.92ID:???
サブに糸持つやつ多いよな
0248225
垢版 |
2011/06/09(木) 01:52:51.27ID:???
>>245
ハウス入りすぎて詳細聞かないと参考にならんw
集中攻撃でどんどん命中下がるのは面白いな

まあ既に自分らが成長ルールのハウス入れて遊んでたせいかも知れないけど、
ただ漠然とノイシュに緩い成長制限と回避半減を導入しただけでは
リプレイの数値キャップと一緒でバランス良くなると思えないんだよな
他に>>245みたいなハウスが入ってて遊びやすく補正されてるならまた別だと思うけど
0249NPCさん
垢版 |
2011/06/09(木) 15:55:42.68ID:???
>>207
撃つだけなら全部一緒
ハンドガンだけ別個にする意味がわからん
0251NPCさん
垢版 |
2011/06/09(木) 21:15:39.83ID:???
拳銃、ライフル、自動小銃をGUNスキルにまとめて、ロケット/ミサイルと爆発物をExplosivesまとめたらいいよ
キャノンは強いから独立してろ
0252NPCさん
垢版 |
2011/06/09(木) 22:11:57.22ID:???
爆発すれば何でも爆発物にまとめるのはプロレス臭が・・・w
0253NPCさん
垢版 |
2011/06/09(木) 22:40:03.64ID:???
じゃあキャノンやミサイルを取らず爆発物つかってやれよ
0254ダガー+ウェン=あー…
垢版 |
2011/06/09(木) 23:09:10.34ID:8HJTIVaW
昔言われてたけど、このゲムは基本的に装備ゲーだからなァ。
使用スキルに偏りが出るのはむべなるかな。
0256NPCさん
垢版 |
2011/06/09(木) 23:14:21.03ID:???
ダメージが武器固定+機体だからね
0257NPCさん
垢版 |
2011/06/10(金) 00:16:46.85ID:???
>>251
じゃあ白兵武器は全部Melee Weaponsで素手と格闘はUnarmedですね解ります
0258NPCさん
垢版 |
2011/06/10(金) 14:45:14.86ID:???
一応白兵武器には筋力も加算されたはずだが
筋力を上げるメリットがほぼ皆無という
0259NPCさん
垢版 |
2011/06/10(金) 14:48:23.93ID:???
だって奏甲にのってると筋力+されないし・・・
0260NPCさん
垢版 |
2011/06/10(金) 14:58:04.10ID:???
個人戦闘でも致命的一撃か打撃増加の歌があれば済むしな
0261NPCさん
垢版 |
2011/06/10(金) 15:18:34.83ID:???
能力値上昇が敏捷一択な現状は何とかしてほしい
0262NPCさん
垢版 |
2011/06/10(金) 15:22:42.85ID:???
え、器用とか精神あげるけど?
0263NPCさん
垢版 |
2011/06/10(金) 16:18:45.43ID:???
TLが上がると敵も強くなって抵抗失敗即アウト、な歌術もポンポン飛んでくるからなぁ。

成長ボーナス×3取って、それ以後歌姫レベルアップだけ取り続ける英雄とかかなりヤバい。
地力(レベル&能力値&スキル)だけなら歌姫なし英雄と同等で、
その上ほぼ同レベルの歌姫がバンバン支援飛ばして来るんだもの。禁忌歌術とか持ってたらもう。
0264ロリルラ
垢版 |
2011/06/10(金) 17:55:27.87ID:StD/mbPh
バレたPL次第ではそのままレポ投げて良さげ。
PLは全員はじめてのノイシュなのに、一人だけ突出してゲームを理解してて嬉しいけど困る、罠に嵌める的な意味でw
そのPLがソロ英雄なのが救い。

でも、先日一緒にARAをプレイした知り合いのおんにゃのこ達とルリルラやる事のが、関心あったりするw
片方がロボット好きだが、どういう切り口で引き込もうか?
ネタも真面目も含めて。
0265NPCさん
垢版 |
2011/06/10(金) 17:59:23.39ID:???
NPC英雄によるセクハラ全開プレイ
レズ☆ハッピー上等プレイ
寄生蟲に襲われるアーカイア人のドキュメント的なエログロプレイ

好きなのをどうぞ
0266NPCさん
垢版 |
2011/06/10(金) 19:51:09.32ID:???
射撃系が微妙なのは作者がFPSが下手だからに違いない
0267NPCさん
垢版 |
2011/06/10(金) 20:58:51.17ID:???
>>263
TL制限のある歌術ってあったっけ?
まーうちのPLは禁忌歌術で歌姫DQN化するの敬遠してたけど
後からDQN化しなくて良い歌姫能力が追加されてたね
あれはずるい
0268ダガー+ウェン=あー…
垢版 |
2011/06/10(金) 21:07:49.31ID:R2zvNEu2
>後から追加
無印時代のぎゃざ・ゲジャのサポートも酷かったよなァコレ。
まァそんな和栗が全体的なバランスなんてマジメに考えてるとは思えないワケで。
確か無印だと英雄Lv.10以上は想定してないとかゆってたし。
0269NPCさん
垢版 |
2011/06/19(日) 14:22:02.93ID:???
改造ルールのペナルティが軒並みきつ過ぎて使えるものが少ないとか
バランスを取ろうとしてバランスを崩してるいい例だよな
0270NPCさん
垢版 |
2011/06/19(日) 16:17:02.70ID:???
ルリルラ世界の食べ物で芋っぽいなんかの野菜の名前がおもいだせない
0271ダガー+ウェン=あー…
垢版 |
2011/06/19(日) 17:08:47.55ID:jzPlOhy4
>269
性能弄る場合は、選べる機種が少ない時代に、どうにかして性能特化させて
擬似(希望の機種)を作るために使うカンジ。

>270
そのまんまジャガイモじゃなかったっけ?
0272NPCさん
垢版 |
2011/06/19(日) 17:20:51.86ID:???
FCSを近代化すると何故か装甲が薄くなったり、そのくせ幻糸強化はなぜかノンペナだったりとイマイチ何でバランスを取ろうとしたのか分からん
0273NPCさん
垢版 |
2011/06/19(日) 20:18:29.66ID:???
>ジャガー
カルトッフェル
歌姫大戦で現世より持ち込まれ戦後の食料供給に貢献したとゆー
0274ダガー+ウェン=あー…
垢版 |
2011/06/19(日) 20:26:28.73ID:NQTyMcY8
たまたま種芋を運んでた農家の少年とかが召喚されたんだろか。
0275NPCさん
垢版 |
2011/06/19(日) 20:52:32.61ID:???
>>247
されたんだろうなぁ…。で、当時のハルフェア女王と宿縁を結んでたりして。
ハルフェアが農業国なのはそのおかげ、とか。

ところで、
ルルブの通りにキャラを作ると歌姫でもTL2〜3の銃器を最初から持ってたりするし、
維持費さえ払えば問題なく使えるってことは、搬送中のトラックごと英雄が呼び出されたりして
意外と大量に出回ってたりするんじゃないだろうか。
0276ダガー+ウェン=あー…
垢版 |
2011/06/19(日) 21:33:01.98ID:NQTyMcY8
紛争地域の民兵とかテロリストとかが召喚されやすい説。
ビャクライさんも然り。

鳥取では「ココではないどこかに行きたい」とゆう現実逃避の思考がキーとなって
召喚の歌を聞いてしまう、っつう説が有力。
0277NPCさん
垢版 |
2011/06/19(日) 22:15:11.52ID:???
それだと戦車がいたりしてもいい事になってしまふ
0278NPCさん
垢版 |
2011/06/20(月) 08:20:47.86ID:???
>>276
読参の時に公式でそんなようなことが言われてた記憶が…

>>277
いたんじゃないか?個人用装備の銃がベースじゃ装甲用のキャノンは作れないと思う。
個人の知識に頼るにも限界があるし、実物があるからこそあれだけの速度で開発が進んだって考えればつじつまも合う。
0279ロリルラ
垢版 |
2011/06/20(月) 18:27:30.36ID:O5RXkd0L
>268
俺も和栗に言われた記憶かある。
むしろ、そこ迄レベル上がってる事を呆れられたような…。

>276
web小説にその辺あった気がする。
何処ぞの腹黒女王が言ってたような…。
0280NPCさん
垢版 |
2011/06/20(月) 21:15:44.26ID:???
どちらにしろ戦争にかかわる人間の多いことは間違いないよな、
奏甲空母とか飛行空母なんかは技術畑も扱う人間もいないといけないし
0281NPCさん
垢版 |
2011/06/20(月) 21:53:05.29ID:???
そう言えば奏甲空母対策に幻糸力潜水艦つくったら、現状では無双状態だな
クロイツ以外は深海に攻撃手段なさそうだし
0282NPCさん
垢版 |
2011/06/20(月) 23:40:57.75ID:???
>>281
ブラオヴァッサァじゃ対抗できないかなぁ?
0285ダガー+ウェン=あー…
垢版 |
2011/06/21(火) 00:20:19.81ID:0e2IdDmx
ブラオから小回りを除いたような潜水艦が活動できるような深海があって、
ソコに戦略的意味があるのかどうかも、そもそも微妙かもだ。
0286NPCさん
垢版 |
2011/06/21(火) 00:36:21.03ID:???
ルール的には全部水中でしかないしな
ダガーカイアでは翼風諸島で海戦やってなかったっけ?
0287NPCさん
垢版 |
2011/06/21(火) 00:56:27.61ID:???
>>285
現代潜水艦に近いレベルの物がまともな対潜手段の無い状態で出てきたら海上補給路完全に寸断されますがな。
それに好き勝手にあっちこっちに上陸攻撃でもされると面倒極まりない。

>>286
そう言えば海上艦のデータって空母以外ない・・・。
0288ダガー+ウェン=あー…
垢版 |
2011/06/21(火) 01:22:25.70ID:0e2IdDmx
>286
ブラオTueeeee!!!
海上から122mm撃ってくるシュピルドーゼ海軍もっとTueeeeeeeeee!!!
って結論だった。
評議会側のTLがも少し進んでれば面白かったんだけど。

>287
まァ実際に評議会海軍はブラオに散々苦しめられたワケだしね。
でもヴァルベルニクセは要らない子だったあたり、以降の海戦にはあんまウェイトなさげ。
ゲム的にはこれ以上水中にスポットしても微妙、ってだけの理由なんだろけど。

アーカイアってソコらへん現世と全く同じ進歩をしてるワケじゃないあたり、
特に戦争周りが微妙に歪んでて、
「素人が思いつきでヤっちゃった感」とかが面白いとも思ったり。
0289NPCさん
垢版 |
2011/06/21(火) 10:04:50.61ID:???
ハルフェアを除いた国家が陸続きだから海戦といっても沿岸部、水深も浅いエリアに限定されるだろうね
ハルフェアの閉じ込め戦略くらいにしか使えない気がしないでもない潜水艦
しかもあの狡猾な国家は中立だ
0290NPCさん
垢版 |
2011/06/21(火) 14:31:46.22ID:???
そんな状況で潜水艦無双って言われても夢見すぎとしか思えんわな

特に「現代潜水艦に近いレベルの物」と「まともな対潜手段の無い状態」が
両立してるなんて都合良すぎだろw
0291NPCさん
垢版 |
2011/06/21(火) 15:40:22.19ID:???
ポザネオ島とか、海じゃなくても湖とか泉とか温泉とか川とか封鎖しようぜ!
0294NPCさん
垢版 |
2011/06/21(火) 17:49:09.56ID:???
>>289
中世以前でも海運って重要なんだぜ。
陸送じゃたいした量運べないしコストも高いから
0295NPCさん
垢版 |
2011/06/21(火) 18:02:01.31ID:???
>>292
地下で本土とつながってたよ
たしか奏甲も通れる規模だったような
恐らく評議会だけが利用する戦略回廊なんだろうけど
0296NPCさん
垢版 |
2011/06/21(火) 18:20:35.28ID:???
>>293
実質ブラオくらいしか存在しなかったからこそ
小回りの効かない潜水艦で無双は夢見すぎって事だろ
まあ半端な軍オタが妄想する超兵器架空戦記みたいもんだ
0297NPCさん
垢版 |
2011/06/21(火) 18:25:26.51ID:???
>>296
艦隊相手に無双したブラオ登場以後ですらマトモな対潜装備がないのに何がどう夢なんだ?
作れないというならまだしも話が分かるが
0298NPCさん
垢版 |
2011/06/21(火) 18:33:41.54ID:???
>>295
大規模輸送すると見つかるから、あんまり使うわけにも行かないし、微妙な所だな・・・・
0299NPCさん
垢版 |
2011/06/21(火) 19:32:03.91ID:???
よく考えりゃアーカイアって合衆国構造なのか
それとも戦国時代の日本に近い?
0300NPCさん
垢版 |
2011/06/21(火) 21:25:16.37ID:???
それらは評議会に相当する組織が無いからなぁ
むしろ幕末の倒幕派と佐幕派の対立が近い気がする。
評議会は幕府より馬鹿っぽいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況