X



卓ゲWiki全般【@wiki/Wikipediaウィキペディア他】 4

0001NPCさん
垢版 |
2011/01/11(火) 15:41:25ID:???
TRPGに関する記事やTRPG WikiなどのWiki、@Wiki内の卓上ゲーム、TRPGに関係する
コンテンツ、ウィキペディアの卓上ゲーム関連記事等について雑談・議論するスレです。

ウィキペディアに限らず卓上ゲーム、TRPGに関係するwiki全般について雑談・議論するスレです


(一見して関係のなさそうな物でも)
関連知識や外部リンクも大歓迎。でも宣伝、商用は控えてね。
一つの話題で盛り上がってきたら、スレの棲み分けをするとイイかも。
ウォッチは厳禁。専用板で。
◆Wikiの例
■VIPでTRPG@Wiki
http://www38.atwiki.jp/viptrpg/
■TRPG.NET - Wiki
http://hiki.trpg.net/wiki/
■TRPG論考Wiki
http://www30.atwiki.jp/mimizuku004s/
■二次裏TRPG@Wiki
http://www2.atwiki.jp/sinjuu/
■Wikipedia (ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/
テーブルトークRPG
http://ja.wikipedia.org/wiki/テーブルトークRPG
ボードゲーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/ボードゲーム


◆前スレ
卓ゲWiki全般【@wiki/Wikipediaウィキペディア他】 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1256603556/
卓ゲWiki全般【@wiki/Wikipediaウィキペディア他】 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1219665022/
0004NPCさん
垢版 |
2011/01/11(火) 15:52:23ID:???
NiKeがWikiaのスクラッチパッドに作って放置状態のGURPS Wiki
http://ja.scratchpad.wikia.com/wiki/GURPS@日本

●その他のGURPS Wiki
GURPS Wiki @Wiki 基本情報が充実
http://www5.atwiki.jp/gurps/
TRPG.NETのGURPS Wiki ルナルなど日本語版情報がそこそこ充実。
http://hiki.trpg.net/GURPS/
GURPS(ガープス)三版を25cpで楽しもう、WIKI キャラクター投稿メイン
http://wiki.livedoor.jp/oyajipandaxxxx/

英語版WikiaのGURPS Wiki 基本情報が充実してきた。
http://gurps.wikia.com/wiki/Seeds
同じく英語版WikiaでRPG TalkのGURPSの記事 まだまだ
http://rpgtalk.wikia.com/wiki/Category:GURPS
0006NPCさん
垢版 |
2011/01/11(火) 18:04:18ID:???
まだ続いてたのかこのハゲスレ
0007NPCさん
垢版 |
2011/01/11(火) 19:10:24ID:???
卓上ゲーム全般に渡るwikiの話題のスレがあることはなんら問題ないだろ
0008NPCさん
垢版 |
2011/01/11(火) 20:10:31ID:???
まあハゲてるだけで問題はない
0010NPCさん
垢版 |
2011/01/11(火) 20:54:18ID:???
蛸の腕だと、レバーが上手くつかないのか
なんか構造が良く分からんから、なんでダメなのか良く分からん
0011NPCさん
垢版 |
2011/01/11(火) 21:44:58ID:???
>>9
他方、SFの世界では、異生物や宇宙人として触手を持つものがよく登場する。最も初期のSFのひとつである、
ウェルズの『宇宙戦争』に登場するのがタコ型の宇宙人であったのは、象徴的であったとも言えるし、後の宇宙
人像に大きな影響を持った点もあろう。なお、同じく侵略テーマのSFであるジョン・ウィンダムの『海竜目覚める』
には刺胞動物的触手が出て来る。
ただし、タコのような触手を持つ宇宙人がどのような文明を築けるかについては、若干の議論がある。我々の用
いる道具や機械は、関節を持つ内骨格を外から筋肉で曲げる動きの元で使えるものであり、触手のような構造
の腕では使えないものが多いはずだからである。ちなみにタコはなかなか頭がよく、さまざまな迷路実験や仕掛
けに対応することができる。たとえば箱に好物のカニを入れ、蓋をして水槽にいれると、うまくこれを開けてカニを
食べる。ところが、蓋を閉めるのにレバーで止める形式にした場合、どうしてもこれを開けることができなかったと言う。




卓上ゲームに関係ある要素は、あまりないな…
0012NPCさん
垢版 |
2011/01/11(火) 21:55:30ID:???
レバーで止める蓋とだけいわれても、いまいちよく分からんな
0013NPCさん
垢版 |
2011/01/11(火) 23:04:04ID:???
指が無いと剣とか刀とか扱い辛そうではあるな
巻きつけて保持すると、こんどは動きが制限されそうだし
0014NPCさん
垢版 |
2011/01/11(火) 23:32:17ID:???
ワンピースに蛸剣士がいたっけ?
(よく覚えてない)
0015NPCさん
垢版 |
2011/01/11(火) 23:45:55ID:5+J8bivC
触手がメインの触手文化では
職種を使う武術用の武器が発達するのか
0016NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 00:07:05ID:???
力作だが……やっぱ出典要求されてるな。
コラムとかならバッチリなんだがなあ。
0017NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 00:10:53ID:???
「つまむ」とかが必要な動作に弱そうな気はする
0018NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 00:29:42ID:???
「おめーエロダコのクセに乳首もつまめねーのかよ!」
「ひぃ、お許しください、女王様」
「乳首Wひねりあげを期待してたのに!」
0019NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 00:33:24ID:???
>15
それこそ
内骨格で体支えてて指が五本ある人間には
どんな形をした武器なのか想像出来ねぇよw
0020NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 00:57:36ID:???
関係ないがD&D3.5には「穴掘り移動する動物に騎乗するために付ける鞍」なるものがあったなぁ
0021NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 01:11:23ID:???
>>4
2008年で止まってるとおもいきや2009年にひそかにNiKeがカテゴリだけ作ってんのな
何がしたいんだか
0023NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 01:39:58ID:???
NiKeってもう50過ぎてんのか
ハゲって言われるに相応しい年代だな
0025NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 01:47:28ID:???
>20
それってビジュアルとか形状の設定とかあるの?
0026NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 02:02:54ID:???
形状として親指があるのは大きいのかな
0027NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 02:10:11ID:???
やっぱりMuumoonは変わってないな
あれだけ突っ込まれても改善しようとしない
0030NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 02:57:27ID:???
>20
触手しかない生物だと、それこそ鞍とか手綱とか別種の進化の仕方しそうだな
0032NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 03:33:57ID:???
つーても
例えばどんなSFでも
流石に一応「鞍」ってネーミングならそこまで変な構造、機能にはならんだろw
ソレこそ精々触手を巻き付けるパーツがちょっとつくぐらいで
0033NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 04:22:25ID:???
神話伝承に出てくる魔法の鞍とか
習俗・俗信での鞍の機能とか
そんなのがあると嬉しい気がする
0034NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 05:26:11ID:???
そもそもそれがWikipediaに載せるべき話題なのかと
0035NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 08:06:02ID:???
疑問を感じる意味が分からん
0036NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 08:18:53ID:???
鞍に関する俗信とかけっこう在りそうな気はするんだけどな
つかまあ、呪術的な空間に位置を占めてないものがあるのかっつー話だが

まとまった形で蒐集されて無さそうだなぁ(偏見かもしれんけど)
0037NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 09:13:56ID:???
魔法の鞍って結構ありそうな気がするんだけど
名前を出そうとすると存外思いつかんな
0039NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 11:00:44ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AB

こういうwitchcraftの用法はそれ以降なのか? よく分からん
0040NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 11:19:39ID:lO/j3+Mu
>>39
いや「そういう用法」は考えるまでもなく新しいだろw
0041NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 12:15:53ID:???
何が言いたいかは、なんとなく分かる気はするが
中世の魔女が家畜を病気にしたりしたときに、それはなんて呼ばれたのか?
みたいな事だろ
0042NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 13:34:38ID:???
そりゃ、新宗教としてのウィッチクラフトがそんなに昔から使われてる訳は無いわなw
0044NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 17:04:06ID:???
だから
疑問を感じる意味が分からん、なんだろw
0045量産型超神ドキューソ
垢版 |
2011/01/12(水) 18:29:11ID:6QhpM1nX
>>13
実際のところはわかんねぇけど、触手だと、「押す」とか「自分の体のある方以外の向きに引く」とかが難しそうな気がする。
例えば「レバーを下ろす」みたいな動作ができないとか。

触手を巻きつけて道具を扱うのは厳しそうなので、触手使い知性体の触手には、親指の役目を果たすコブとか、あるいはいっそ先端が二股になってるとかしてるのかも。
0047NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 22:16:10ID:???
ラテン語なんだっけか?
まあ、なんにしても元が英語じゃないのにwitchcraftの用例も何も無いわな
0048NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 22:44:39ID:???
なんつうかな、TRPGのネタで使われる話題がちらほらスレに見られるが

文学板、オカルト板、創作文芸板、考古学板、生物板、野生生物板、世界史板、民族・神話学板、SF・FT・ホラー板で話す内容に
近い話題も多いな

それがダメといっちゃあいないが


文学
http://kamome.2ch.net/book/
創作文芸
http://kamome.2ch.net/bun/
オカルト
http://toki.2ch.net/occult/
生物
http://kamome.2ch.net/life/
野生生物
http://kamome.2ch.net/wild/
民俗・神話学
http://kamome.2ch.net/min/
SF・FT・ホラー
http://kamome.2ch.net/sf/
世界史
http://kamome.2ch.net/whis/
考古学
http://kamome.2ch.net/archeology/
0049NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 22:54:27ID:???
英訳された時期が古けりゃ用例にはなるだろ
見てないから知らんけど
0050NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 23:29:10ID:6pYBWaHu
まあ、そもそもファンタジー触手の話だしなぁ
確かに二股とかが楽な気はするが

なんか理解しがたい方がSF的に楽しいかも、とか思わんでもないことも無い
0051NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 23:35:47ID:???
ま、Wikiと絡めたスレってことで
0052NPCさん
垢版 |
2011/01/12(水) 23:56:42ID:???
ファンタジー触手って言い出すと
こっちの方のジャンル↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A6%E6%89%8B%E8%B2%AC%E3%82%81
※この項目には性的な表現や記述が含まれます。免責事項もお読みください

でメジャーっぽい気がする
先端が口になってるタイプの触手って、マニュピレータとしてかなり性能が高そうだな
0055NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 03:58:46ID:???
クラーケンってフラッシュマンに出てくる脇役じゃないのか。
0056NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 08:20:59ID:???
触手の先の牙とか口の話題で
クラーケンとか大ダコ大イカとか役に立たねぇもん
0057NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 08:47:28ID:???
話に加われない浅学ハゲちゃんが顔真っ赤にしてるだけだからスルーでどうぞ
0058NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 09:38:40ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Witchcraft

憑き物筋はウィッチか……
確かに意識的で無しに周りに被害を与える側面とか考えると
まあそうだと言われりゃそうかなぁとも思うが
なんか違和感があるなぁw

そもそもカテゴライズってのはそういうものだと言われりゃ返す言も無いが
0059NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 10:09:13ID:RD9AMXgZ
人間で考えると掌に口がついてるようなものか
そういう知的生物の文化とか考えると楽しそうではあるなァ
0060NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 14:02:42ID:???
少なくとも卓上ゲーム + Wikiに絡めたほうが
なにかとマシかと
削除対象だと吠える馬鹿対策のために
0063NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 14:13:21ID:???
>両の膝頭に目があり、暗闇でも平気で歩けるが、昼間は物にぶつかったりするとある
本当に、人間はいろんな事思いつくなぁ・・・w
0064NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 14:16:33ID:???
『シャドウラン』年表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3
1999年 - セレテック社判決。企業の軍事武装が認められる。
2001年 - シアワセ社判決。多国籍企業の治外法権が認められる。
2005年 - ニューヨーク大震災。死者20万人。
2006年 - 第2次朝鮮戦争。日本複合企業連合が朝鮮共和国に進軍、制圧、日本帝国の成立を宣言。
2009年 - ローン・イーグル事件。ユナイテッド・オイルがインディアン居住地を強制的に徴収、それに対し、アメリカンインディアン主権運動はこの軍事施設を制圧した。
2010年 - VTAS流行。VITASと呼ばれる病症が世界中で拡大、世界人口の4分の1が失われる。
2010年 - 千葉県に本拠を持つヤクザ・ワタダ連合の親分がシアトルマフィアの長となる。
2011年 - UGE発現。世界中でエルフやドワーフといった、取替え子が生まれ始める。



まったくこの通りになってなくてワロタ
0065NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 14:21:01ID:???
>>64
空想と現実の境目が曖昧な人は大変だな
0067NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 15:30:07ID:???
>>65
TRPGでやばいこと言ってる人に言われたくない(´∀`)
0069NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 16:53:48ID:???
>>25
形状は文章で書かれてるけどよくわからん
風防と足を覆う土よけがついてて体が固定できるらしい
0071NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 19:20:13ID:???
やっぱり空想と現実の境目が曖昧な人は大変だな
0072NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 20:40:08ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%AE%8B%E9%85%B7%E8%AD%A6%E5%AF%9F
ヒロインの片腕が口・牙つきの触手に……
それこそ本当に人間はいろいろな事を思いつくなw
0073NPCさん
垢版 |
2011/01/13(木) 21:18:53ID:???
>67
それこそ、リアルとの境界が分かってるから
架空の側で酷いこといってるんだろw
0074NPCさん
垢版 |
2011/01/14(金) 00:02:04ID:???
それはTRPGのやりすぎじゃないのかw
0075NPCさん
垢版 |
2011/01/16(日) 17:54:19ID:pWMfpFkV
夜中に「ROCK YOU!」
http://ja.wikipedia.org/wiki/ROCK_YOU!
やってたんで、何回も見てるのについ見ちゃった
やっぱりおもしれー

しかしまあ、突っ込むのなんて無粋すぎるが
エドワード黒太子はなにやってるんだよw
0076NPCさん
垢版 |
2011/01/16(日) 20:19:36ID:???
「A Knight's Tale」 → 「ROCK YOU!」
邦題のつけ方が大胆すぎるw
0077NPCさん
垢版 |
2011/01/16(日) 21:03:17ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E4%B8%8A%E6%A7%8D%E8%A9%A6%E5%90%88
あ〜 トーナメントって一対一はメインじゃなかったのか……
それこそROCK YOU!みたいなイメージしかなかったから全然知らんかった

まあ、考えてみたら模擬戦が形式化して発達したものだと考えると当たり前なのか
0078NPCさん
垢版 |
2011/01/17(月) 20:14:21ID:???
つまりまとめると
穴掘り動物に、ホロつきの鞍をつけた地底騎士達が
トンネルを広げながら地底トーナメントをすれば良いということか
0080NPCさん
垢版 |
2011/01/17(月) 23:52:43ID:???
地底生物に触手をつければ良いじゃない↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA
0082NPCさん
垢版 |
2011/01/18(火) 20:21:55ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86
ついでに魔女の遺伝子も混ぜておけばどうか
0086NPCさん
垢版 |
2011/02/05(土) 02:06:51ID:???
ttp://wiki.livedoor.jp/mekakure/d/%b2%be%cc%cc
結構いいな
0087NPCさん
垢版 |
2011/02/10(木) 19:55:24ID:???
別役実と、べつやくれい
ずっと無関係に両方読んでて
微妙に芸風が似てるし親類かなにかかと漠然と思いながら調べもしないで過ごしてたが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E5%BD%B9%E5%AE%9F
やっぱり親子だったのか……
0088NPCさん
垢版 |
2011/02/10(木) 20:02:52ID:d5UvZyiq
>寺田寅彦の姉駒の曾孫にあたる

へぇ〜
0089NPCさん
垢版 |
2011/04/09(土) 15:02:37.66ID:???
JGCの項目ってなくなったの?
0090NPCさん
垢版 |
2011/05/22(日) 23:33:50.44ID:???
Wikipediaに[[テーブルトークRPGに関係する企業一覧]]というのができたんだが、
作る会社と出版する会社を分けたほうがいいと思う。
0091NPCさん
垢版 |
2011/05/22(日) 23:51:04.95ID:???
細かな実作業の話をここでしても仕方がないだろw
0092NPCさん
垢版 |
2011/09/04(日) 00:50:43.93ID:???
オンラインセッションの項目から、オンセ三倍則の文字が消えてるな…
0093NPCさん
垢版 |
2011/10/10(月) 11:07:43.10ID:???
吸血鬼小説っていうと、どの辺かね…… と思って
まあ、カーミラは外せねぇよなと思って適当にネット眺めてたら

アンサイクロペディアのカーミラの項目が妙に出来がよくて吹いたw
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%B8%E8%A1%80%E9%AC%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A9
0094NPCさん
垢版 |
2011/10/10(月) 11:47:55.17ID:???
[[ノート:コンベンション (テーブルトークRPG)]]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3_(%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AFRPG)

ついに改稿提案
0095NPCさん
垢版 |
2011/10/10(月) 11:57:00.17ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A9
まあ流石にこっちは真面目に書かない訳にゃいかんし、細かなデータとかはあれだが
アンサイクロの方が(ネタパートは措いといて)要点を的確にまとめてる気はするw
0096NPCさん
垢版 |
2011/10/22(土) 09:22:07.51ID:+vm6l9sx
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B4%E3%82%B9
人間に変身できるショゴスって初出はなんじゃろ?
「狂気の山脈にて」とか「無人の家で発見された手記」じゃないよな
0097NPCさん
垢版 |
2011/10/22(土) 10:39:04.03ID:???
マレウス・モンストロルムに
人間に変身できるショゴスの変種みたいなのが載ってたような
0099NPCさん
垢版 |
2011/10/23(日) 23:05:11.70ID:???
「狂気の山脈にて」と「無人の家で発見された手記」
両方ショゴスと呼ばれてるけど、そもそも同じものには見えねぇしなぁw
0100NPCさん
垢版 |
2011/11/04(金) 21:27:41.85ID:???
クトゥルフスレで尋ねないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況