X



【Puerto Rico】★プエルトリコ ★ Part2

0001NPCさん
垢版 |
2009/10/26(月) 18:17:52ID:???
アレアの宝箱が発売。新建物と貴族拡張が入ってます。
引き続きプエルトリコを語りましょう!

alea
http://www.aleaspiele.de/Pages/A7/
Rio Grande
http://www.riograndegames.com/games.html?id=4
BoardGameGeek
http://www.boardgamegeek.com/boardgame/3076
ボードゲームデータベース
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=7

前スレ
★プエルトリコ★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055044943/l50
0435NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 00:21:56.10ID:???
>>434
トップに厳しく打つのは普通の行為で、その結果トップが入れ替わるのも普通の現象
ただし、>>434のような間接的な関与ではなくラス目の手が直接順位入れ替わりに関わるのはダメ
(ラス逆転になる手を除く) そもそも、ラス目にとってはゲーム引き伸ばしは無意味だとしても、
他の人にとってはまだ終わっていないゲームなのだから、ラス目の都合で終わらせるのはダメ
そんなんだったら中座したほうがまだまし
だいたい、トップ逆転喰らうのはトップ者が逆転に至る前にゲームを終わらせることが出来なかったから
残りの3人の妨害を振りきってゲーム終了させる手を考えるのがトップ目の仕事とも言える

「どうやれば場に影響を与えない手が打てるか」考えるのは、逆に考えれば「その手が場に
どのような影響をあたえるのか」考えるのと同じだから、上達の妨げにはならないと思う
というか、負けてヘラヘラしてる奴が上達できるわけがないだろ
ラス引くことをなんとも思わない相手だったら、思わず「次はレート乗せてプレイしないか?」って言い出しそうだよ
0436NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 00:32:52.41ID:???
ラスになったときの振る舞いよりいかに勝つかを議論しようぜ

中盤で工場に行くか港に行くかでいつも迷うんだが、何を判断基準にすればいいだろうか
0437NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 00:47:04.62ID:???
4人プレイだと工場

3人プレイで他のプレイヤーが誰も港工場なしの場合は船と相談、が多いかな
独占作物が船に乗せられるのなら港に行きそう
他のプレイヤーが港持って出荷点稼ぎそうな状況なら、工場を買って監督を少しでも躊躇させたいかも
港出荷型でプレイしてる時に工場持ちがいないと凄く気持ちよく監督選べるし
0438NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 00:57:56.18ID:???
>>436
作物が売れる流れなら工場
売れない流れなら港か造船所(どちらを選ぶかは作物の出方次第)
0439NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 03:41:56.39ID:???
状況によるけど、コーンタイル確保出来てるなら工場優先すると思う
また、どっちか片方が1個買われてすぐなら、同じ物買って追っかけるだろうし
既に買われて人まで乗ってるようなら、後手踏むよりも別の建物買って別戦術で対抗かな
0440NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 08:44:26.35ID:???
>>437
それで躊躇するようなら出荷型なんかやめとけって話もあるけどな
0443NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 12:32:25.72ID:???
4人戦として、建築出荷多数派になれそうなほう。
採石場の出具合や造船所ほしそうな人の有無、作物が売れる流れかどうかで。
0444NPCさん
垢版 |
2011/12/08(木) 12:51:37.14ID:???
>>436
そもそも、「自分のやりたいことだけやりたい」というのならシングルプレイヤーのPvEゲー
(というかソリティアゲー)やったほうが精神衛生上よくね?
0446NPCさん
垢版 |
2011/12/09(金) 12:21:51.17ID:???
>>435宛のアンカーミスなんじゃね

それはそれとして>>436だけど、自分も工場優先だな
3種生産できるならとりあえず工場で安定じゃない?

でも船の状況と比較して出荷機会が多そうなら港
たとえば自分しか作ってないコーヒーが船で縛られてる(=当分出港しない)なら
やや出荷寄りにシフトした方が良いように思う
0447NPCさん
垢版 |
2011/12/09(金) 16:16:31.26ID:???
>>446
造船所取って、コーヒーは造船所の船で出荷するとかすれば
自然と相手の作物は腐り勝利点は伸びなくなるんだから出荷寄りでいいよね
いっそ小倉庫買って保険かけつつ、船を一つ完全に潰すのもいいかも
0449NPCさん
垢版 |
2011/12/09(金) 17:54:17.21ID:???
造船所コーヒーとか言ってる時点でこいつは何を言っているんだ?って感じっすw
0450NPCさん
垢版 |
2011/12/11(日) 16:34:40.46ID:???
コーヒーを7船にロックできれば出荷点を7点か、うまくすれば14点削れるが、独占コーヒーを活かして10金を買っていけば建てきりが2ターンは早くなる。
どっちが得か微妙なところだな
0451NPCさん
垢版 |
2011/12/11(日) 20:27:31.04ID:???
>>450
港で強化された出荷点が欲しいか、10金建物が欲しいかの差だろ>選択
どちらが得かというよりは、方針の違い
0452NPCさん
垢版 |
2011/12/11(日) 21:42:51.95ID:???
なるほど方針の差か
出荷有利な場だったら速攻で大建物買って逃げ切るよりも造船所で出荷を抑制した方が勝ちやすいわけだな
0453NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 11:54:46.85ID:???
暇だから5人プレイに語ろうぜ

一人目が開拓選択採石所拾ってコーンがなかったらどう動くべきか
ってお題で
0454NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 13:03:56.97ID:???
四人のセオリーはもう固定?
開拓石は確定としても拾えるもの次第で二番手建築で買うもの変わるじゃん。
三番手市長もトウモロコシ二つに載せるのと小市場、農地か。
四番手も金鉱生産どっちかは確定出来無いな〜。
0455NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 13:30:28.01ID:???
タバコ拾って建築タバコか、病院買って次ターン頭に石を拾うか
0457NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 18:28:46.04ID:???
>>456
モロコシ独占生産状態なら有りじゃない?
出荷で三ポイントかボーナスこみで市場に出して二タブロン
0458NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 19:33:49.85ID:???
>>457
4番手がコーンを独占してるときって3番手がインディゴか砂糖を作ってるだろ
2-1で船長が入らないと2-2の1金売却で所持金が5金。さすがに無茶じゃないか

そもそも1-3市長が強すぎる。3プではよく1-2市長を見るが、4プでも1-2市長がいいんじゃないか
0459NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 19:53:25.64ID:???
市場には人が乗らないんだから上家から商人入ったら売れないし
1金乗り金鉱掘りを2番手が取れるの含めて資金力は負けるし
出荷点も1ラウンド金鉱掘りでも取れるよ
0460NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 19:56:50.04ID:???
>>458
成る程。1-2はタバコか病院いかないなら市長も有りと。
その場合1-3が建築?
0461NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 00:10:18.30ID:???
>>457
三番手市長なら三番手もコーン作るから四番手監督はあり得ない
四番手の初手は金鉱安定だよ
0462NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 01:55:21.44ID:???
>>460
1-3建築で1-4金鉱と思われ
1-3建築で2番手は何建ててもよさそう。普通に小インディゴかな
0463NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 12:47:06.69ID:???
>>462
でも1-2市長だと1-1の石がいきなり稼働しちゃわない?
何建てるにしてももう一度市長しないと動かないし。
0464NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 13:41:47.31ID:???
コーン拾いの1-2市長はありだと思うけど、コーンなし1-2市長は自分がそんなに得しないと思うよ
説明が面倒なので省くけど、そこで市長を選ぶメリットは長期的には人を多く取れたこと
短期的には次の市長の段階で獲得している3人の入植者を無駄なく配置する可能性がある
の二つで、前者をどう見るかが非常に難しいけど後者の達成は難しいからね

無理に達成しようと動けば3番手の体制が良くなる可能性が高いだろうし
0465NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 13:44:51.49ID:???
コーンなしで1-2市長はきついな。自分以外の3人は入植者の就職先があるのに自分のところは2人ニートだからな
実は1-2金鉱でいいんじゃないか。1-3市長を防ぎつつ、周りの建物を見てから建築できる。
0466NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 14:19:10.09ID:???
2番手金鉱なら自分が3番手は市長かな
4番手からの建築も、農地建築小屋残っていれば小市場か
1-1開拓で砂糖かインディゴ拾ったならそれ建ててもいいし
0467NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 23:23:56.34ID:???
>>463
それでも、1-1開拓コーン取りよりは市長取りやすいかと
0468NPCさん
垢版 |
2011/12/22(木) 19:57:20.24ID:???
どなたかBSWでの闇市の挙動わかる方いませんか?
0469NPCさん
垢版 |
2011/12/22(木) 20:21:07.61ID:???
建物を買う際闇市効果を発動できる場合に自動発動。
建物を購入確定後、所持金がマイナスになるので、支払いたい作物・人・勝利点をクリックして支払う。
所持金が0になると終了。

闇市効果を最大限発動しても代金が足りない場合、普通に買えない場合と同じでエラー音が出るだけ。
(闇市抜きで4金以上足りないとか、支払うための作物や勝利点が足りないとか)
0470NPCさん
垢版 |
2012/01/14(土) 00:36:56.28ID:???
ぼちぼち10周年記念版が入ってきたみたいだけど、
現時点で手に入れてる人は個人輸入使ってる人のみなのかぁ…
0471NPCさん
垢版 |
2012/01/15(日) 08:41:01.46ID:???
アレアの宝箱に入っていた追加建物を投入してみようと思うんだが、10金建物は置いておくとして、

総取っ替え

コスト毎にランダムに

一枚ずつ使う

その他

のどれが良いかな?意見求む。
0472NPCさん
垢版 |
2012/01/15(日) 13:05:00.78ID:???
>>471
先手から順番に、似た用途の建物のどちらを使うかを二択で一つづつ選ぶのがいい
10金建物は規定数になるまで全部から一つづつ選ぶ
0473NPCさん
垢版 |
2012/03/01(木) 21:03:31.80ID:???
十周年記念版のことで質問なんですけど、
今持ってる人は輸入版なんですか?
欲しいので色々探してはいるんですがどこも売ってません。
0474NPCさん
垢版 |
2012/03/08(木) 14:39:55.63ID:???
俺も探していて国内ショップでは諦めた。
で、ドイツアマゾンかヤフオクかUSで迷って結局
ドイツアマゾンに先月、注文。
3月5日入荷で6日発送だったけど、
プエルトリコだけ発送されず。
”入荷したら発送するぜ!がんばるぜ!”ってメールは来たけど、
今回の分で誰か発送された人いる?
0475474
垢版 |
2012/03/11(日) 10:10:16.11ID:???
発送メールが来た!
ドイツアマゾンにて10周年記念版
只今、入荷中。
欲しい方は、お早めに。
0476NPCさん
垢版 |
2012/03/11(日) 20:54:44.91ID:???
>>475
473ですが、やはり国内では無いのですね。
と言うか、もしかして10周年記念版に日本語訳版は無いという事みたいですね。
ドイツアマゾン行ってきます、ありがとう。
0477NPCさん
垢版 |
2012/03/12(月) 00:05:12.88ID:???
俺もプエルトリコ買いたくて見てみたけど、たぶん通常版にも日本語版はないんじゃない?
英語とドイツ語だけ思う
10周年記念版も英語はあるぽい
ドイツ尼はドイツ語版のみ?
0478NPCさん
垢版 |
2012/03/12(月) 20:46:28.03ID:???
すろろくやに通常版におまけで日本語の
タイルがついて来るタイプがありますが
完全日本語版はありません。
記念版は英語版とドイツ語版のみ、
違いは言語とコインが若干違うようです。
ドイツアマゾンで英語版は見てないです。
0479NPCさん
垢版 |
2012/03/13(火) 19:54:03.70ID:???
>>475
以前はカートに入れても問題無かったんだが、最近入荷したのは発送不可になるな
前買っとけばよかったよ
0480NPCさん
垢版 |
2012/03/13(火) 22:57:07.41ID:???
ドイツアマゾン見てきました。
記念版ですが、アマゾン販売分はもうすでに売り切れてますね。
今回も早かった。

前回は恐らく予約分だけで売り切れた事を考えれば
一応、商品ページのフロントに名前が出ただけでも少しは勢いも
落ちたのかな?

アマゾンが販売する所の表記を見れば、一応まだ注文をかけている
みたいです。
ただ、あの表記から突然、消える事も、急に入荷することも
良くある事なので責任は持ちませんが、
今回は約3ヶ月での再入荷でしたよ。
0481NPCさん
垢版 |
2012/03/16(金) 23:22:10.76ID:???
R&Rステーションに10周年記念版入荷したみたいだな。
0482NPCさん
垢版 |
2012/03/18(日) 11:19:39.46ID:???
R&Rステーションの10周年版、売り切れ。
次回入荷は不明(未定ではない)。
0483NPCさん
垢版 |
2012/03/18(日) 15:17:26.98ID:???
ところで10周年版の日本語化シールDLしたいんだけど、どこから飛べるんでしょ?
ググッたら記事はでるけど肝心のとこのリンクが切れてる><
0484NPCさん
垢版 |
2012/03/20(火) 08:17:40.55ID:???
>>483
Googleドキュメント:ボードゲーム関連
プエルトリコ→PuertoRico_jp_seal_v999.pdf をダウンロードしてご利用ください。

って書いてあるとおり
0485NPCさん
垢版 |
2012/03/20(火) 08:20:58.90ID:???
こういう日本語化シールを無償でUPしてくれてる人には本当に頭が下がる

通常版を日本語化していなかったら、プエルトリコにここまでハマらなかっただろうし
0486483
垢版 |
2012/03/21(水) 15:27:22.43ID:???
>>484
googleドキュメントのページが何らかの理由で表示できませんって出てたんだけど
今日見たらDLできました。サンクス
UP主にも感謝ですわ
0487474
垢版 |
2012/03/21(水) 21:54:53.26ID:???
10周年記念版、やっと届いたよ。
発送から8日だから優秀な方かな?
しかもいつもの箱潰れもなくて嬉しい誤算。
入荷遅れによって別途、小箱で送られた分、
ダメージが少なかったのかな?

やはりコインが素晴らしい。ドイツ語版で良かったよ。
0488NPCさん
垢版 |
2012/06/19(火) 21:30:40.74ID:???
拡張2を入れる場合、
基本(+拡張1から選んだ)23種の建物
+拡張2の8種の建物で、
31種の建物を使用するのですか?
0489NPCさん
垢版 |
2012/06/22(金) 17:25:29.17ID:???
コスト1の建物から1つ、
コスト2の建物から2つと
配置ボードと同じように
同コストの建物から選択すれば
全てを混ぜても問題はありませが、

基本+拡張1
or
基本+拡張2
と分けたほうがバランスは取りやすいかな。
0490NPCさん
垢版 |
2012/06/23(土) 00:54:47.87ID:???
>>489
ありがとうございます。
拡張2のゲームの準備(メビウス訳)には
「新たな建物8つは、他の23種類の建物
(基本ゲームの建物と場合によっては拡張1の建物)に加えて、
配置ボードの上側、建物のコストと一致する列のところに置きます。」
とあり、拡張1とは異なる記述ですが、
拡張1と同様の準備でOKということでしょうか。
0491NPCさん
垢版 |
2012/06/23(土) 18:35:33.67ID:???
拡張1と拡張2は数字の表記が違がうだけで同じ事ですよ。

http://www.tgiw.info/games/puertorico.html
こちらが若干詳しく書かれていますので参考までに。

拡張2は上記の方法に混ぜて選択するか
拡張1を抜いて選択するかのどちらかです。

またプレイヤーが選択しないで完全にランダムって方法もあります。




0492NPCさん
垢版 |
2012/06/23(土) 19:28:17.09ID:???
拡張2(貴族)はちと特殊で
「追加される8つの建物は基本/拡張1とは別に全て追加する」が正解。

拡張2の建物8種は種類別に分けたら
1点のものは石が1個描かれているところの上、
2点のものは石が2個書かれているところの上、
3点のもの(以下略)
という風にボードの脇に並べる。


なので、貴族ありだと計31種の建物が出るよ。
0493NPCさん
垢版 |
2012/06/24(日) 02:15:23.34ID:???

>490
すいません。完全に勘違いです。
英文も確認しました。
拡張2は492で間違いありません。
逆に混乱させたようで申し訳ない。

>492
訂正ありがとうございます。
反省も込め、明日は正しいルールで
拡張2をやり尽くします
0494NPCさん
垢版 |
2012/07/29(日) 13:28:57.76ID:Fxoe0X28
【Puerto Rico】 プエルトリコ 【プエルト・リコ】 [アメリカ板]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/usa/1343534533/

【ペルー】 中米・南米旅行総合スレ8 【イグアス】 [海外旅行板]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1330555745/

【キューバ】カリブ海情報【ドミニカ】 [危ない海外板]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1338077667/

ラテンアメリカ・中南米諸国の歴史〜その2〜 [世界史板]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1314909549/

「中米カリブでは野球が一番」人気という大嘘 [球界改革議論板]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1334851431/

スペイン語総合スレッド [外国語板]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1319102469/
0495NPCさん
垢版 |
2012/08/15(水) 12:22:39.85ID:???
メビウス扱いの10周年記念版って、
日本語のルールとタイルが入ってるの?
(拡張分も?)
0496NPCさん
垢版 |
2012/10/28(日) 19:05:34.69ID:???
BSWにて、初ターンでコーンが転がってる場合、コーンを取る1番手を結構見るんだが、どうなんだろう
0497NPCさん
垢版 |
2012/10/28(日) 21:51:44.26ID:???
普通にあると思うぞ
特にコーンが1枚だけの時は
0498NPCさん
垢版 |
2012/10/28(日) 22:27:11.83ID:???
コーン1枚ならありとして、2枚の場合はどう?
3人戦にせよ4人戦にせよ、初ターンで3番手がコーン2つに人乗せるとかなり厳しいから、
メリットがなくても取らざるを得ない気がするんだが
0499NPCさん
垢版 |
2012/11/02(金) 15:43:21.15ID:???
>>498
2番手がコーン見送るとヤバい気もするが取るしかないよなあ
コーン3つの時は諦めてインディゴ小工場か小市場立てる

3番手以降で開拓残っててコーン転がってたら取る一手だしなあ
0500NPCさん
垢版 |
2012/11/03(土) 04:56:45.66ID:???
コーン3つってそれ見逃したら厳しくない?
4人プレイの場合コーンタイル10枚中残りは5枚になるわけで、下手すりゃその後1枚も取れない可能性も…
建築狙いとしてもコーン無しで勝つのはキツい
0501NPCさん
垢版 |
2012/11/04(日) 13:18:11.25ID:???
しかもそれやると、2,3,4番手はコーンを生産できるのに(しかも下家二人は2つ)、
自分だけできないわけでしょ?
コーン船が絶望過ぎる
0502NPCさん
垢版 |
2012/11/04(日) 18:43:44.02ID:???
コーンの無いプエルトリコは負けプエルトリコ・・・リズムが悪いな
それはそれとして下家が走るのは上家の責任なんて言うけど
実際問題上家一人でトップ押さえるのって無理だよね?
と思った、遅れを取り戻せずズルズル行ったとある日の2番手プレイ
0503NPCさん
垢版 |
2012/11/04(日) 19:31:17.49ID:???
上家が一番妨害しやすいというだけで、直接の上家だけが1位を妨害するわけじゃないだろ
0504NPCさん
垢版 |
2012/11/04(日) 23:37:52.70ID:???
いやまあ、そうなんだがマーク先が一致してなくて思惑が外れたり
標的に厳しい手が同時に自分にも厳しかったりして
トップの上家がどべだからといって引き上げていただけるわけでもないというか
なかなか上手くいきませんなぁという話
0505NPCさん
垢版 |
2012/11/05(月) 14:05:40.66ID:???
>>504
仕事をした下位にちゃんと見返りを返さなければ、次からは仕事してくれなくなるでしょうからね
それどころか、ラス脱出のためにトップ目と組んでしまって2対2になるという最悪の状態になる可能性まである
3対1だからこそトップ目が落ちる可能性があるのであって、2対2になってしまうとトップはもはや安泰
(しかもトップ目に協力したラス目はそのおこぼれで順位を上げてくる可能性が高い)

一人でトップ目を抑えるのは不可能(ダンラスになってまで止めるような徹底さなら別だろうが、
ラス目内定して逆転の目がない人が場に影響を与える手を打つ事自体がノーマナーだと思うので・・・)
二人がかりでもかなり厳しい、だからこそ全員でトップ目を抑えに行くわけなんだが・・・
0506NPCさん
垢版 |
2012/11/05(月) 15:52:06.78ID:???
>ラス目内定して逆転の目がない人が場に影響を与える手を打つ事自体がノーマナーだと思うので・・・

こういう意見上でもあったけど、よく理解できない
1位だろうが2位だろうが3位だろうが4位だろうが、自分がトップになれる可能性が限りなく低かろうが、
最後まで自分が一番伸びる手を打ち続けるのがマナーだろう

自分(4位)が8点、2位が2点、1位が4点を得る選択よりも、
自分が6点、2位が4点、1位が0点を得る選択のほうが正しいはず

上の意見だと、
自分0点、2位4点、1位4点・・・みたいな選択が正しいことになるんだろ?
正々堂々最後まで全力を尽くすフェアプレイの精神に反するだろ

1位決めのゲームなら、ぷに限らず、どのゲームでもこれは同じだと思うんだが
0507NPCさん
垢版 |
2012/11/05(月) 17:27:29.96ID:???
>>506
>>ラス目内定して逆転の目がない人が場に影響を与える手を打つ事自体がノーマナーだと思うので・・・
>こういう意見上でもあったけど、よく理解できない

2番手3番手が引き上げてくれないならラスはトップ止めしなくていいよねって話じゃね
勝ち目がないのにトップ止めってただのキングメーカーだし
0508NPCさん
垢版 |
2012/11/05(月) 18:43:22.30ID:???
トップの足を引っ張るだけで自分に利益が何もないならキングメーカーと言わざるを得ないが、
仮に自分の利益が同じで、トップの妨害をするか、二位の妨害をするかってなったら、トップの妨害をするのは当然だよね?

いかに勝ち目が薄かろうと、自分とトップとの差を最も縮められる手を打つのが最善だろう
それによって二位と一位の差が広がり、二位が苦境に立たされたとしても、それはキングメーカーとは呼ばないと思う
0509NPCさん
垢版 |
2012/11/05(月) 19:21:39.21ID:???
>>508
俺は「ラスがトップを止める義務」について話しているのだが、
君が言っているのは「ラスがトップを止めてもいいか」だよね?問題が違う
0510NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 00:55:29.57ID:???
>>508
どんなに薄くても、勝ち目が残っているのならベストを尽くすべきだが、
勝ち目が「ゼロ」になってしまったのであれば極力空気に徹するべきである
プーの場合なら「ゲームが終了に向かう行動をしない(船長や市長や建築を選ばない)」
「自分の行動で誰かの有利不利がひっくり返るような行動をしない」とかだな

個人的には、「トップ目以外が自分の順位が変わらないのに他人の順位を変える行動」
でゲームを終わらせるのはゲームを台無しにする最低の行為だと思ってる

僅差だろうが大差だろうがラスはラスで、その価値に差は無いと思っている
どんな手を打ってもラス抜けが不可能な状況ならば、事実上退席に等しい行動を取るべきだ
0511NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 01:04:34.51ID:???
>>506
>正々堂々最後まで全力を尽くすフェアプレイの精神に反するだろ
もしあなたがどうやっても逆転不可能なラス確定状態になったならば、その時点であなたのゲームは終わっている 既に「最後の時」は過ぎているのだ
でも、終わっているのはあなただけで、他の三人のゲームはまだ続いている
「ゲームが終わっている」あなたの行動で他の三人のゲームの邪魔はすべきでないのでは?
0512NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 01:09:45.95ID:???
なんか前にも見た流れだな
まあ、流儀は人それぞれだからほどほどにな
0513NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 08:09:26.16ID:???
そんなガチガチにやって面白いか?
0514NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 08:57:46.30ID:???
>>511
ゲームは終わってない
もう勝ち目ないからって日和ったことされると、正直萎えるわ

最後まで自分の好きなようにプレイして欲しい
じゃないと面白くないじゃん
(勝つためにやるゲームなら同意するが)

まぁ結論は、本人たちがそれで良いならどっちでも良いな
0515NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 12:13:28.03ID:???
>>514
最後の勝負と称してイカサマされるよりはいいだろ?
まともにやって100%勝ち目無い状態で諦めるなと言われたら残る手はもうイカサマしかないんだから
0516NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 13:16:46.30ID:???
なぜイカサマの話が出てきた?
もう問題外じゃん
0517NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 13:58:43.27ID:???
>>516
合法手に「伸びる(=順位が上がる)」手がないのに伸びる手を打てと言われたら非合法手(イカサマ)しか残らないだろ?
0518NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 15:28:55.92ID:???
プエルトリコのイカサマってなに?
ポケットに5点チップ入れておくとか?
0519NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 15:41:16.54ID:???
俺が言いたいのは「伸びる手を打て」じゃなく「自由な手を打て」ね
勝てないからって、邪魔しないような手を打ったり(降りる)するんじゃなく、打ちたい手を打つ(自分の考えた手)

俺がゲームをやる理由は「面白いから」であって、「勝ちたいから」じゃない

だから一緒に卓を囲む人にも自由に楽しんで欲しいの(もちろんルール内で)
0520NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 19:10:12.54ID:???
>>519
勝てる可能性がなくなってるのに勝手な手を打ってゲームを壊して他人を不愉快にさせるような相手だったら
最初からぷーじゃなくてブラフとか人狼とかチルノのさんすうゲームとかの「負け抜け」のゲームをやるっての

俺が言いたいのは、いくら「自由」でもF1で周回遅れの車がトップを走る車に競りかけることが許されないように、
他人に無意味に迷惑を振りまくようなのは「自由」とは呼ばないということ それに、そんなプレイ誰も面白く無いだろ?
「俺が面白くないからお前らも同じぐらい不愉快にさせてやる」ような奴はマルチゲームに向いていない
勝つために相手を止めるのは当然の行為だけど、勝ちの目がなくなった奴に妨害されたら私怨粘着プレイで
次のゲーム以降徹底的に何も伸びる行動ができないように完全に潰されても文句言えない
0521NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 20:22:40.62ID:???
場に影響しない手を打ち続けるとかやるのも苦痛だし、やられるのも苦痛だろ・・・
例えばカタンなら資材がいくらとれても使わずスルー、ドミニオンなら何もせずにターンエンド、みたいなことだろ?
そんなんされたらブチギレるわ
0522NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 20:42:11.52ID:???
>>521
カタンは完全に囲まれて3軒目の家が立たないとかでもない限り完全に詰む場面はないし、
ダイス目で勝たれるのはどうしようもない そもそもカタンには「あがり」があるのだから、
相手をあがらさなければゲームは終わらない、その範囲内で伸ばしていけばいいだけ
(最悪、ひたすらカードを引きまくるでもいい) 独占一発で大逆転も不可能じゃないしな
ドミニオンは基本的に2人で遊ぶのだから「第三者に迷惑がかかる」とか気にしなくていい
とはいえ、負け確ならゲーム終了になるカードは買わないのが基本だがな

目がなくなったプレイヤーの行動の基本は「誰の邪魔もしない」>「ゲーム終了を
極力遅らせるようにする」>「上記に抵触しない範囲内で手を伸ばす」だ
(例えば、自分で建築や出荷を選ぶのはナンセンスだが、相手が建築を選んだ場合は
在庫に余裕のある建物の中で一番伸びる建物を買えばいい)
0526NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 21:06:36.55ID:???
ゲーム中盤以降勝ち目がなくなった時にどうプレイするかとか
下らないこと考える前にどうやればゲーム終了までトップ争いから脱落しないか考えろよ

トップ争いから脱落するって前提がおかしいだろw
0527NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 21:08:53.33ID:???
実力差や経験差があるので、周りがラス確定してるの知ってても本人にわからない場合もあるから難しいね。
そこは慮って遊びたいもんだ。
0528NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 21:34:36.20ID:???
というか、「どうあがいてもトップになりようがない」ってそんなに頻出する場面じゃないだろ
0529NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 22:04:46.65ID:???
>>526
トップ争いから脱落しないように考えるのは当たり前だろ
集中砲火を浴びるなどして詰んだ時にどう行動するかってことだ

>>527
プーではポイントがカウンティング可能ではあるがマスク情報だから
中級者以下だと「自分と相手の状況差を把握していない」のは仕方ない
初心者が「その行動の意味を知らずに行動する」ことまで咎めるつもりはないよ
上級者同士の将棋で詰みまでプレイすることが稀なように、上級者ならば
自分がどうしようもない状態に陥ったらわかるものなんだ
そういう時に悪意を持って無意味に場を荒らすのを戒めたいだけだ
0530NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 22:07:44.36ID:???
ほら見ろ、下手な話題振るから上級者気取りの変なのが沸いちゃったじゃないか
0531NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 22:26:41.15ID:???
>>521
そこまでガチガチじゃなくて、特定のPLを潰しに行くのは避けるってぐらいでいいんでね
何らかのアクションは取らなきゃいけない以上、何の影響も及ぼさないなんて不可能なんだし
0532NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 22:49:34.65ID:???
トップを追いかける2番手が僅差で自分一人でも戦える武器があるなら
むしろ下位は沈めてしまうと言うこともありそうだなぁ
0533NPCさん
垢版 |
2012/11/06(火) 23:23:22.24ID:???
>>532
作戦としてはありだが、相手を見て実行するほうが無難な戦法だな
下位沈めに対して場や勝敗を顧みない報復プレイで「やられたらやり返すぞ」という意思表示する人もいるし、
ラス脱出のためにトップ目と組んででも伸びようとする人もいるし、自分の勝ち目を残すために上位を止める
余裕が無い場面で自分の手を優先するタイプも当然いるからな
「自分一人」では戦えても、「2対1」になると無理になるパターンも当然多いわけで
相手を「降りるしかなくなる」レベルまで完全に潰しきる自信がなければやらないプレイかなあ
0534NPCさん
垢版 |
2012/11/07(水) 00:46:28.03ID:???
そろそろプエルトリコの話をしませんか?w
0535NPCさん
垢版 |
2012/11/07(水) 01:09:00.37ID:???
二番手は、初手の開拓でインディゴを拾って、建築で大インディゴを建てるのが悪くない
2ラウンド目は当然人。1番手の建物と自分の大インディゴが空いてるからサンファンに4人
いきなり人が3人手に入る。計4人
序盤で人2人の差は大きいし、インディゴ×2の生産体制が整うのもいい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況