X



【Puerto Rico】★プエルトリコ ★ Part2

0001NPCさん
垢版 |
2009/10/26(月) 18:17:52ID:???
アレアの宝箱が発売。新建物と貴族拡張が入ってます。
引き続きプエルトリコを語りましょう!

alea
http://www.aleaspiele.de/Pages/A7/
Rio Grande
http://www.riograndegames.com/games.html?id=4
BoardGameGeek
http://www.boardgamegeek.com/boardgame/3076
ボードゲームデータベース
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=7

前スレ
★プエルトリコ★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055044943/l50
0385NPCさん
垢版 |
2011/11/24(木) 08:01:49.08ID:???
本人は共謀してるつもりだけど船の乗せてある状況だったり
港か造船所持ちだったりで明らかに同じ戦術じゃ勝てないだろ
言いたくなるプレイするのがいるけどねw
0386NPCさん
垢版 |
2011/11/24(木) 12:32:36.81ID:???
同じ戦術じゃ勝てないけど違う方向はもっと無理ってのも多いからな。
いけるともっと無理の見極めは難しいし。
0387NPCさん
垢版 |
2011/11/24(木) 13:52:39.33ID:???
ミス待ち、ワンチャンス狙いも戦術のうち
隙を見つけられずにズルズルいくことが多いけど
0388NPCさん
垢版 |
2011/11/25(金) 00:08:30.91ID:???
>>384
トップと2着目の共謀は卓上では利害に相反する関係であるはずだから、
(トップ目は「2着目を引き離したい」だが、2着目は「トップ逆転したい」であり、
決して「3着目を引き離したい」では無い点に注意)そのような不自然なプレイは
「卓外での利害や人間関係が卓上に持ち込まれている」と考えるのが自然
「トップと2着目が組んだら、2着目は基本的にトップ逆転の目がなくなる」というところに注意な
最初からコンビを組んでいたら「二人合わせて平均勝率50%」になるんだろうが・・・
0389NPCさん
垢版 |
2011/11/25(金) 03:36:55.01ID:???
>>388
トップの目論見は「勝ってるうちにゲームを終わらせたい」だろ。
プエルトリコは得点を稼いでいく事によってゲームの終了に近づくから2位との点差がひっくり返る前に終わると思ったら2位に甘い手も打てる。
卓外での利害や人間関係を持ち込むという考え方こそあらゆる場面で不自然に見える。
0390NPCさん
垢版 |
2011/11/25(金) 04:10:05.69ID:???
誰の目にもハッキリダントツ決定的に1位なんて状況ならともかく
建築点で1位でも勝利点数えたら僅差で2位だったなんてのは結構あるからなあ
同じ局面でも各人の思惑にズレがあるなんてのはゲームではよくあることなわけで…
俺は完璧にプレイしてる俺の思惑通り全員がプレイしてたら俺が勝ってた
俺の思惑通り動かないなんてコイツは下手なんて言ってるヤツが勝てないのはある意味必然
0391NPCさん
垢版 |
2011/11/25(金) 14:35:21.39ID:???
>>389
そのような場面では、2位が見返りに「トップに甘い手を打つ」のはあまりにも不自然なわけですが?
0392NPCさん
垢版 |
2011/11/25(金) 14:47:05.76ID:???
お前らそろそろBSWあたりで決着付けろよW
0393NPCさん
垢版 |
2011/11/25(金) 17:00:01.89ID:???
とりあえず意見を言うときは立ち位置を確認してみるのがいいと思います

>>388は「1位と2位は普通対立するんじゃん」
>>389は「1位は逃げ切れる場面なら2位に甘い手も打つときあるんじゃね?」
>>391は「2位が1位に甘い手打つわけねーだろ」

と書いてあるように僕は読み取りました、まる
0394NPCさん
垢版 |
2011/11/27(日) 19:39:15.70ID:???
ゲームマーケットには10周年記念盤なかったな。
日本にはいつどこで入るんだろう?
0395NPCさん
垢版 |
2011/11/28(月) 17:02:34.04ID:???
bswでしかやったことないけどやっぱりアナログだと時間かかって面倒なの?このゲーム
0396NPCさん
垢版 |
2011/11/28(月) 17:52:17.94ID:???
きちんとやるとセッティングが面倒臭い
スタート時点の入植者とVPカウントするのが特に
0397NPCさん
垢版 |
2011/11/29(火) 02:06:43.82ID:???
アナログの方が好き勝手にあーだこーだ言いながら遊べて好きだけどな
ただし、口出しすんなとか三味線すんなとかで気がねする必要のない身内限定で

>>396
ウチのプエルトリコは入植者コマが133個も入ってたw
人数ごとにパウチで分けるようにしたら大分準備が楽になったよ
代わりに片づけの手間がちょっと増えたけどね
0398NPCさん
垢版 |
2011/11/30(水) 23:48:12.02ID:???
ネットは長考できないのがつらい
0401NPCさん
垢版 |
2011/12/01(木) 20:20:41.94ID:???
BSWだとまったく勝てなくて練習したいんだけど、AI相手にできるようなところってない?
0402NPCさん
垢版 |
2011/12/02(金) 04:34:28.37ID:???
PC版買えば?
英語だけどルールは一緒だから不自由はないし…
Funagainのサイト見たら87%引きで2ドルとか値下げされ過ぎで笑った
0403NPCさん
垢版 |
2011/12/02(金) 09:27:22.01ID:???
無料で強いAIはエクセルかな
他の無料は手ごたえがないランダムみたいなAIだったり
建物や生産物の名前が違ったりしたきがする

あと戦略サイトを徹底的に読み直すのもいいと思うし
感想戦出来ない分を観戦で強い奴のプレイを自分の考えと照らしあわすのも良いよ
0404NPCさん
垢版 |
2011/12/02(金) 20:46:34.70ID:???
でも送料47ドルなんでしょう?
0405NPCさん
垢版 |
2011/12/02(金) 21:13:56.49ID:???
出来れば強い人を見つけてその人のプレイを見ながら
なんでそういう風な手を打ったのとか、これじゃダメ?とか聞けるのが一番いいと思うけど
0407NPCさん
垢版 |
2011/12/03(土) 23:17:36.60ID:???
この前BSWで聞かれたんだが、このゲーム、人切れ、点切れ、建て切りのどれが多いだろうか

建築型と出荷型の間に有利不利はなさそうだが
0408NPCさん
垢版 |
2011/12/03(土) 23:39:58.02ID:???
面子にもよるだろうからBSWやってるなら部屋回って統計取るのがいいでしょう
0409NPCさん
垢版 |
2011/12/04(日) 00:48:15.78ID:???
>>407
普通にやってたら建て切りが一番多くなる
出荷型がぶっちぎるか、出荷型が4人卓なら3人以上になるか、港+造船所を2人が揃えたら点切れしやすくなる
人切れは誰かが狙わないとならない(例:初手からいきなり砂糖や藍の大工場を建てる、2人が病院取って開拓しまくるなど)
0410NPCさん
垢版 |
2011/12/04(日) 02:58:27.42ID:???
プレイ人数次第じゃないか?
3人だと勝利点切れ、4人だと建築という印象があるけど
0411NPCさん
垢版 |
2011/12/04(日) 08:52:41.77ID:???
個人的な感覚では建て切り>点切れ>>>>>>>人切れだな
人切れはギルホ持ちが生産設備揃えて資金尽きたときに狙う印象
0412NPCさん
垢版 |
2011/12/04(日) 19:41:06.80ID:???
いずれにせよ、ラス目はマナー上極力「自分のアクションが原因でゲームが終わる」
ことの無いようにプレイする必要があるのは言うまでもない
0414NPCさん
垢版 |
2011/12/04(日) 20:09:53.97ID:???
BSWで6ゲームほどやってきたが、建て切り3回、点切れ4回だった。
人切れになりそうな場面はあったが、やはり建て切りと点切れの競争みたいになるな
0415NPCさん
垢版 |
2011/12/04(日) 20:10:01.70ID:???
ゲームを終わらせる終わらせない自体はあんまり関係ないだろ
あくまで本人が一番点数を伸ばせる動きをすればいい話だと思うけど
0416NPCさん
垢版 |
2011/12/04(日) 23:38:10.76ID:???
>>415
ラス目がゲームを終わらせるというのは、「自分の動きでラスを確定させる行為」だからな
ゲームにおいてこの行為は「他に何か(卓外での)理由があるに違いない」と邪推されても
文句の言えない不合理な行為だからな
0417NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 07:31:46.96ID:???
トップ目がコーン大量確保の造船所税関タイプで
そのラウンド監督入れてコーン大量に確保しました
次のラウンドで船長が入ると確実に離される上に
勝利点切れによりゲーム終了は確実です

な状況ならラス目だろうとなんだろうと終了させられるのなら終了させるのが正着だろ
0418NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 10:12:44.13ID:???
その例なら終わらせるのに文句いうやつはいないだろう
問題はそれがトップ目じゃなくて2着目でマクりにきてた場合なんかだよな
今終わらせたらトップ目の逃げ切り、次ラウンドに続けば2着目が逆転、みたいな局面

自分はダンラスなら最大限点差が縮まるアクションを取るようにしてるよ
キングメーカーが出てくるのを避けられない展開はどうやってもある時はあると思うんだ
0419NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 12:00:57.01ID:???
「トップが無理なので、せめて1つでも順位を上げるよう長引かせる」とか
「ビリに落ちないようさっさと終わらせる」のならともかく、
自分の順位は変わらず2位の人間をトップに押し上げるためだけの行動とるなら、それこそ
>「他に何か(卓外での)理由があるに違いない」と邪推されても
>文句の言えない不合理な行為
だと思うが…
0420NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 12:18:51.77ID:???
勝てないヤツはゲームを終わらせる権利などない!トップとの点差が開こうがとにかく長引かせろ!というなら毎回点切れで港造船所税関プレイヤーが勝っちまうクソゲーになるなw
0421NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 13:45:08.52ID:???
>>417
それでもゲームを終わらせる役割はトップ目に引き受けさせるべき
どうやっても終了が避けられない(避けられる手が打てない)状況以外は
ラス目の手で終わらせてはならない

>>418
キングメーカーは死刑
ダンラスでラス脱出の見込みがないならば、自分の打った手で
「ゲームを終わらせない」「他の人の順位を変えない」「場に影響を与えない」
手を打つべき 自分のターンでは金鉱掘りを選ぶ、市長を選ばれた時は
建物の空きをなくすように配置する、建築を選ばれた時は建て切りしない
ように気を遣うなど

>>420
麻雀と同じだよ
「自分の順位が上がる手で終わる」「下位の逆転の目を摘むために終わる」なら
まだしも、「ラス確定の手で終わらせる」のは誰が見てもノーマナー
ゲームはお前のものではない、勝者のものだということを忘れてはならない
0422NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 13:57:00.74ID:???
オレが勝つように動け、まで読んだ
0423NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 14:17:48.83ID:???
面子次第じゃないの?
接待プレイなら有りだしガチなら次のゲームさっさとやりたいみたいな感じにも取れるし。
0424NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 14:39:43.83ID:???
>ゲームはお前のものではない、勝者のものだということを忘れてはならない

おれもドヤ顔して言ってみたいわー
間違いなくぶん殴られるが
0425NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 14:59:13.50ID:???
>>418のシチュエーションでも大事なのは他のプレイヤーとの相対的な点差だろ
ここで終わった場合と続けた場合と比較して、
差が大きくなる、小さくなる
それだけで十分だと思う

ゲーム的には出荷型は、港造船所生産体制整えてからの後半の伸びで勝負する形だから
最下位にゲームを終了させる権利はない=出荷型有利になるし

あと2位の人間がこれから追い上げるタイミングで、
明らかに1位とも2位とも離される最下位がゲーム終了させた場合
2位の人間は最下位を罵倒していいって言うのならマルチプレイヤーゲームじゃなくてタイマンのをやるしかないんじゃない?
最下位の人間がゲーム終わらせたことを怒るよりも
どうしてそのタイミングでゲーム終了が確定する状況だったのか
どうすれば最下位の人間を味方に付けてゲーム続行の判断をさせることが出来たのか
を考えた方がいい
0426NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 15:27:59.72ID:???
>>425
3着と1点差のラスも30点差のラスも同じだよ
30点差のラスを20点差のラスに変えることに意義はない
投了できないマルチゲームだけに、目がなくなったときに
ちゃんと空気に徹することが出来るかどうかはプレイヤーの
格を左右すると思うけどね 勝って嫌われるのは当たり前
しかし、負けて嫌われるようなプレイヤーにはなるべきではない

逆にトップ目なら終了させるか、終了確定後の逆転の可能性を
考慮して差を広げる方向で動くかの自由がある
トップ目にはゲームを壊す権利があるし、支配者として
気ままに振る舞う権利もある

その例の場面なら、罵倒していいとは言わないが、私怨粘着プレイ
されたとしても文句は言えないと思う 次のゲームで私怨相手がラス目に
落ちてるにもかかわらず私怨相手を止めるプレイをされても
文句は言えないだろうね
0427NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 15:34:11.67ID:???
ついでに言うと、建設型のトップを苦しめるためにゲームを引き伸ばすのはまだ自然な行為と言える
(トップを苦しめるのは下位者の義務でもある)が建設型のトップ目を確定させるためにラス目が
ゲームを終わらせに行くのはトップ目とラス目が組んでいる(コンビ打ちしている)と指摘されても否定できない行為だ

ただし、ラス目がトップから「ラス逆転の手を認める手」を打たれた時、その見返りとして
トップ目を伸ばす手を打ってラス逆転と同時にゲームが終わるような打ち方は問題ない
0429NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 16:08:11.51ID:???
プエルトリコで30点も引き離されたぶっちぎりのビリなら
ゲームに対する影響をどうこう言う前にまともにゲームやれよw
0430NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 16:35:04.85ID:???
自分が何位かってそんなにわかりやすくなくね?
出荷点カウンティングしてる?
0431NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 17:03:38.83ID:???
だろうね
残りの勝利点は公開情報で自分の勝利点はわかるから
大凡まではわかるけど正確かはわからないし

そんな状況でしかも接戦なら、俺3位だからゲームに影響与えないように
とかの想定が可笑しい
0432NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 19:29:27.31ID:???
結論として、自分が一番伸びる手打って問題ないのではなかろうか
俺も点数カウンティングなんかしないヌルゲーマーだが
大体目がないときって何をやっても相手の方が伸びるもの
結果として延々と開拓、金鉱堀しかできなくなる
0433NPCさん
垢版 |
2011/12/05(月) 19:29:39.19ID:???
>>426
プレイヤーの格なんて言うわりに、勝って嫌われるようなプレイヤーが出る鳥取なんだな
次のゲームで私怨粘着プレイとか失笑通り越して憫笑してしまうレベル
0434NPCさん
垢版 |
2011/12/06(火) 04:11:40.86ID:???
自分の手でゲーム終わらせられる状況で意味も無く無理に引き伸ばして
それで2位だったヤツが1位になったのならその方が元トップのヤツに文句言われないか?
そもそもVPカウントして、一手ごとに全員の順位把握することに努めて下位者の義務がどうとか考えるよりも
その労力でまず自分が上達する方法を考えろと…
0435NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 00:21:56.10ID:???
>>434
トップに厳しく打つのは普通の行為で、その結果トップが入れ替わるのも普通の現象
ただし、>>434のような間接的な関与ではなくラス目の手が直接順位入れ替わりに関わるのはダメ
(ラス逆転になる手を除く) そもそも、ラス目にとってはゲーム引き伸ばしは無意味だとしても、
他の人にとってはまだ終わっていないゲームなのだから、ラス目の都合で終わらせるのはダメ
そんなんだったら中座したほうがまだまし
だいたい、トップ逆転喰らうのはトップ者が逆転に至る前にゲームを終わらせることが出来なかったから
残りの3人の妨害を振りきってゲーム終了させる手を考えるのがトップ目の仕事とも言える

「どうやれば場に影響を与えない手が打てるか」考えるのは、逆に考えれば「その手が場に
どのような影響をあたえるのか」考えるのと同じだから、上達の妨げにはならないと思う
というか、負けてヘラヘラしてる奴が上達できるわけがないだろ
ラス引くことをなんとも思わない相手だったら、思わず「次はレート乗せてプレイしないか?」って言い出しそうだよ
0436NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 00:32:52.41ID:???
ラスになったときの振る舞いよりいかに勝つかを議論しようぜ

中盤で工場に行くか港に行くかでいつも迷うんだが、何を判断基準にすればいいだろうか
0437NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 00:47:04.62ID:???
4人プレイだと工場

3人プレイで他のプレイヤーが誰も港工場なしの場合は船と相談、が多いかな
独占作物が船に乗せられるのなら港に行きそう
他のプレイヤーが港持って出荷点稼ぎそうな状況なら、工場を買って監督を少しでも躊躇させたいかも
港出荷型でプレイしてる時に工場持ちがいないと凄く気持ちよく監督選べるし
0438NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 00:57:56.18ID:???
>>436
作物が売れる流れなら工場
売れない流れなら港か造船所(どちらを選ぶかは作物の出方次第)
0439NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 03:41:56.39ID:???
状況によるけど、コーンタイル確保出来てるなら工場優先すると思う
また、どっちか片方が1個買われてすぐなら、同じ物買って追っかけるだろうし
既に買われて人まで乗ってるようなら、後手踏むよりも別の建物買って別戦術で対抗かな
0440NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 08:44:26.35ID:???
>>437
それで躊躇するようなら出荷型なんかやめとけって話もあるけどな
0443NPCさん
垢版 |
2011/12/07(水) 12:32:25.72ID:???
4人戦として、建築出荷多数派になれそうなほう。
採石場の出具合や造船所ほしそうな人の有無、作物が売れる流れかどうかで。
0444NPCさん
垢版 |
2011/12/08(木) 12:51:37.14ID:???
>>436
そもそも、「自分のやりたいことだけやりたい」というのならシングルプレイヤーのPvEゲー
(というかソリティアゲー)やったほうが精神衛生上よくね?
0446NPCさん
垢版 |
2011/12/09(金) 12:21:51.17ID:???
>>435宛のアンカーミスなんじゃね

それはそれとして>>436だけど、自分も工場優先だな
3種生産できるならとりあえず工場で安定じゃない?

でも船の状況と比較して出荷機会が多そうなら港
たとえば自分しか作ってないコーヒーが船で縛られてる(=当分出港しない)なら
やや出荷寄りにシフトした方が良いように思う
0447NPCさん
垢版 |
2011/12/09(金) 16:16:31.26ID:???
>>446
造船所取って、コーヒーは造船所の船で出荷するとかすれば
自然と相手の作物は腐り勝利点は伸びなくなるんだから出荷寄りでいいよね
いっそ小倉庫買って保険かけつつ、船を一つ完全に潰すのもいいかも
0449NPCさん
垢版 |
2011/12/09(金) 17:54:17.21ID:???
造船所コーヒーとか言ってる時点でこいつは何を言っているんだ?って感じっすw
0450NPCさん
垢版 |
2011/12/11(日) 16:34:40.46ID:???
コーヒーを7船にロックできれば出荷点を7点か、うまくすれば14点削れるが、独占コーヒーを活かして10金を買っていけば建てきりが2ターンは早くなる。
どっちが得か微妙なところだな
0451NPCさん
垢版 |
2011/12/11(日) 20:27:31.04ID:???
>>450
港で強化された出荷点が欲しいか、10金建物が欲しいかの差だろ>選択
どちらが得かというよりは、方針の違い
0452NPCさん
垢版 |
2011/12/11(日) 21:42:51.95ID:???
なるほど方針の差か
出荷有利な場だったら速攻で大建物買って逃げ切るよりも造船所で出荷を抑制した方が勝ちやすいわけだな
0453NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 11:54:46.85ID:???
暇だから5人プレイに語ろうぜ

一人目が開拓選択採石所拾ってコーンがなかったらどう動くべきか
ってお題で
0454NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 13:03:56.97ID:???
四人のセオリーはもう固定?
開拓石は確定としても拾えるもの次第で二番手建築で買うもの変わるじゃん。
三番手市長もトウモロコシ二つに載せるのと小市場、農地か。
四番手も金鉱生産どっちかは確定出来無いな〜。
0455NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 13:30:28.01ID:???
タバコ拾って建築タバコか、病院買って次ターン頭に石を拾うか
0457NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 18:28:46.04ID:???
>>456
モロコシ独占生産状態なら有りじゃない?
出荷で三ポイントかボーナスこみで市場に出して二タブロン
0458NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 19:33:49.85ID:???
>>457
4番手がコーンを独占してるときって3番手がインディゴか砂糖を作ってるだろ
2-1で船長が入らないと2-2の1金売却で所持金が5金。さすがに無茶じゃないか

そもそも1-3市長が強すぎる。3プではよく1-2市長を見るが、4プでも1-2市長がいいんじゃないか
0459NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 19:53:25.64ID:???
市場には人が乗らないんだから上家から商人入ったら売れないし
1金乗り金鉱掘りを2番手が取れるの含めて資金力は負けるし
出荷点も1ラウンド金鉱掘りでも取れるよ
0460NPCさん
垢版 |
2011/12/19(月) 19:56:50.04ID:???
>>458
成る程。1-2はタバコか病院いかないなら市長も有りと。
その場合1-3が建築?
0461NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 00:10:18.30ID:???
>>457
三番手市長なら三番手もコーン作るから四番手監督はあり得ない
四番手の初手は金鉱安定だよ
0462NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 01:55:21.44ID:???
>>460
1-3建築で1-4金鉱と思われ
1-3建築で2番手は何建ててもよさそう。普通に小インディゴかな
0463NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 12:47:06.69ID:???
>>462
でも1-2市長だと1-1の石がいきなり稼働しちゃわない?
何建てるにしてももう一度市長しないと動かないし。
0464NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 13:41:47.31ID:???
コーン拾いの1-2市長はありだと思うけど、コーンなし1-2市長は自分がそんなに得しないと思うよ
説明が面倒なので省くけど、そこで市長を選ぶメリットは長期的には人を多く取れたこと
短期的には次の市長の段階で獲得している3人の入植者を無駄なく配置する可能性がある
の二つで、前者をどう見るかが非常に難しいけど後者の達成は難しいからね

無理に達成しようと動けば3番手の体制が良くなる可能性が高いだろうし
0465NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 13:44:51.49ID:???
コーンなしで1-2市長はきついな。自分以外の3人は入植者の就職先があるのに自分のところは2人ニートだからな
実は1-2金鉱でいいんじゃないか。1-3市長を防ぎつつ、周りの建物を見てから建築できる。
0466NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 14:19:10.09ID:???
2番手金鉱なら自分が3番手は市長かな
4番手からの建築も、農地建築小屋残っていれば小市場か
1-1開拓で砂糖かインディゴ拾ったならそれ建ててもいいし
0467NPCさん
垢版 |
2011/12/20(火) 23:23:56.34ID:???
>>463
それでも、1-1開拓コーン取りよりは市長取りやすいかと
0468NPCさん
垢版 |
2011/12/22(木) 19:57:20.24ID:???
どなたかBSWでの闇市の挙動わかる方いませんか?
0469NPCさん
垢版 |
2011/12/22(木) 20:21:07.61ID:???
建物を買う際闇市効果を発動できる場合に自動発動。
建物を購入確定後、所持金がマイナスになるので、支払いたい作物・人・勝利点をクリックして支払う。
所持金が0になると終了。

闇市効果を最大限発動しても代金が足りない場合、普通に買えない場合と同じでエラー音が出るだけ。
(闇市抜きで4金以上足りないとか、支払うための作物や勝利点が足りないとか)
0470NPCさん
垢版 |
2012/01/14(土) 00:36:56.28ID:???
ぼちぼち10周年記念版が入ってきたみたいだけど、
現時点で手に入れてる人は個人輸入使ってる人のみなのかぁ…
0471NPCさん
垢版 |
2012/01/15(日) 08:41:01.46ID:???
アレアの宝箱に入っていた追加建物を投入してみようと思うんだが、10金建物は置いておくとして、

総取っ替え

コスト毎にランダムに

一枚ずつ使う

その他

のどれが良いかな?意見求む。
0472NPCさん
垢版 |
2012/01/15(日) 13:05:00.78ID:???
>>471
先手から順番に、似た用途の建物のどちらを使うかを二択で一つづつ選ぶのがいい
10金建物は規定数になるまで全部から一つづつ選ぶ
0473NPCさん
垢版 |
2012/03/01(木) 21:03:31.80ID:???
十周年記念版のことで質問なんですけど、
今持ってる人は輸入版なんですか?
欲しいので色々探してはいるんですがどこも売ってません。
0474NPCさん
垢版 |
2012/03/08(木) 14:39:55.63ID:???
俺も探していて国内ショップでは諦めた。
で、ドイツアマゾンかヤフオクかUSで迷って結局
ドイツアマゾンに先月、注文。
3月5日入荷で6日発送だったけど、
プエルトリコだけ発送されず。
”入荷したら発送するぜ!がんばるぜ!”ってメールは来たけど、
今回の分で誰か発送された人いる?
0475474
垢版 |
2012/03/11(日) 10:10:16.11ID:???
発送メールが来た!
ドイツアマゾンにて10周年記念版
只今、入荷中。
欲しい方は、お早めに。
0476NPCさん
垢版 |
2012/03/11(日) 20:54:44.91ID:???
>>475
473ですが、やはり国内では無いのですね。
と言うか、もしかして10周年記念版に日本語訳版は無いという事みたいですね。
ドイツアマゾン行ってきます、ありがとう。
0477NPCさん
垢版 |
2012/03/12(月) 00:05:12.88ID:???
俺もプエルトリコ買いたくて見てみたけど、たぶん通常版にも日本語版はないんじゃない?
英語とドイツ語だけ思う
10周年記念版も英語はあるぽい
ドイツ尼はドイツ語版のみ?
0478NPCさん
垢版 |
2012/03/12(月) 20:46:28.03ID:???
すろろくやに通常版におまけで日本語の
タイルがついて来るタイプがありますが
完全日本語版はありません。
記念版は英語版とドイツ語版のみ、
違いは言語とコインが若干違うようです。
ドイツアマゾンで英語版は見てないです。
0479NPCさん
垢版 |
2012/03/13(火) 19:54:03.70ID:???
>>475
以前はカートに入れても問題無かったんだが、最近入荷したのは発送不可になるな
前買っとけばよかったよ
0480NPCさん
垢版 |
2012/03/13(火) 22:57:07.41ID:???
ドイツアマゾン見てきました。
記念版ですが、アマゾン販売分はもうすでに売り切れてますね。
今回も早かった。

前回は恐らく予約分だけで売り切れた事を考えれば
一応、商品ページのフロントに名前が出ただけでも少しは勢いも
落ちたのかな?

アマゾンが販売する所の表記を見れば、一応まだ注文をかけている
みたいです。
ただ、あの表記から突然、消える事も、急に入荷することも
良くある事なので責任は持ちませんが、
今回は約3ヶ月での再入荷でしたよ。
0481NPCさん
垢版 |
2012/03/16(金) 23:22:10.76ID:???
R&Rステーションに10周年記念版入荷したみたいだな。
0482NPCさん
垢版 |
2012/03/18(日) 11:19:39.46ID:???
R&Rステーションの10周年版、売り切れ。
次回入荷は不明(未定ではない)。
0483NPCさん
垢版 |
2012/03/18(日) 15:17:26.98ID:???
ところで10周年版の日本語化シールDLしたいんだけど、どこから飛べるんでしょ?
ググッたら記事はでるけど肝心のとこのリンクが切れてる><
0484NPCさん
垢版 |
2012/03/20(火) 08:17:40.55ID:???
>>483
Googleドキュメント:ボードゲーム関連
プエルトリコ→PuertoRico_jp_seal_v999.pdf をダウンロードしてご利用ください。

って書いてあるとおり
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況