X



【Puerto Rico】★プエルトリコ ★ Part2

0001NPCさん
垢版 |
2009/10/26(月) 18:17:52ID:???
アレアの宝箱が発売。新建物と貴族拡張が入ってます。
引き続きプエルトリコを語りましょう!

alea
http://www.aleaspiele.de/Pages/A7/
Rio Grande
http://www.riograndegames.com/games.html?id=4
BoardGameGeek
http://www.boardgamegeek.com/boardgame/3076
ボードゲームデータベース
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_gamea.php?game_id=7

前スレ
★プエルトリコ★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055044943/l50
0106NPCさん
垢版 |
2009/12/17(木) 18:36:38ID:???
煽り抜きにして、大倉庫を使いこなせるようになって初めて上級者を名乗れるのは確かだな

宿屋、大倉庫、大学の使い方が分からないってのはプレイの幅が狭いんだよ
0107NPCさん
垢版 |
2009/12/17(木) 18:42:24ID:2tLkDyyS
大倉庫や大学がまったくダメってわけではないんだけど、それなりに上手いメンツとのプレイだと港や工場であっという間にやられちゃう。
プエルトリコはほんとうにやるメンツでゲームの流れがまったく変わるんだよね。
ひとりでも初心者がいると上級者でもなかなか勝てないし。
0108NPCさん
垢版 |
2009/12/17(木) 23:31:26ID:???
>>106
宿屋はその中じゃ使えすぎるな。
同系列の使いづらい建物挙げるなら商館。
うまい使い方は上級者じゃないんでわからん。
しいて言うなら運次第で有効。
大倉庫はともかく、大学有効活用が一番難易度が高そうだ。

>>107
マイナー系建物は悪くはないんだが、最強ではないので
港や工場みたいな普通に強い布陣に勝てないのが辛いところだな。
それこそ初心者がひとり入って常識はずれの手で
引っ掻き回してくれれば勝機が出てくるんだが。
0109NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 00:17:10ID:???
宿屋と大学取って、取らぬタヌキの皮算用してウットリ・・・
0110NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 00:43:46ID:???
>>99
大砂糖は状況によるだろ
それに、石2個でも石3個ゾーンを2ダブロン安く買えるわけだし・・・
0111NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 01:17:44ID:???
こうやってマイナー建物の有効な使い道を語っていくのは面白いな
すぐ結論にもってったり、否定から入るのはなんかもったいない
0112NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 01:31:05ID:???
持論だが
大倉庫が造船所に勝っているところは3ダブロン安いところと工場に強くなるところ
たとえばコーン、インディゴ、砂糖で出荷を回していたら3ダブロンの壁は3ターンにつながりかねない。
さっさと大倉庫を買って回したほうが強い場面もあると思う。
工場に強いというのは、毎回出荷して生産していくと工場の収入がやばいことになりかねない。
コーンなりインディゴなりの2品種を倉庫にストックすることで工場プレイヤーの生産品目を減らせるかもしれない。

全体的に判断すれば大倉庫<造船所だとは思っている。
0113NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 02:14:33ID:???
大倉庫は状況次第で強いよな
2品種でそれぞれ3個生産みたいな状況なら買う価値は十分ある
2回監督ぶんの6〜7溜まるまでにはどこかの船で放出
溜めさせられたまま終了の危険が常につきまとうのが泣き所
0114NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 02:58:19ID:???
>>112-113
おーなるほど、参考になるわー
作物切れと大量出荷狙いか
使いどころは限られるけど覚えといて損はないな

大学はどうだろう
建物の性質上早く建てるほど利益は大きいが……
がんばって石や金拾って初建物が大学でそこまでのビハインド跳ね返せるか?
そんな変態手筋見た事ないから全く分からん
初期からやってる人は試した事あるかな
0115NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 06:31:59ID:???
なんか盛り上がってるw
大倉庫も大学も使えるよ
強い相手に勝つなら建てる状況は限られるから難易度は高め
工場や港みたいに建てとけばほぼ役立つってわけじゃないしw
格下相手なら大学は追い掛けるのが楽しいw
金額はバランス取れてるから初心者はハウスルールで遊ばずに頑張って使ってみなよ
これ以上安いと強すぎるわwww
0116NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 06:55:07ID:???
それはバランス取れてるって言うの?って話なんじゃない?
全建物がいつも万遍無く使えるのがバランスかどうかはなんとも言えんが
0117NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 07:14:11ID:???
世界中みんな通常ルールで普通にプレーしてるんだからおかしいのはルールじゃなくて自分の頭だと気づけよw
バランスどうこう言ってハウスルール考える前に使いこなす努力をしろよカスw
0118NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 08:51:32ID:APsn5tXb
前にプエルトリコの世界大会の寄付を見たけど、やっぱり大学と大きい倉庫は売れ残ってたな。
0119NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 10:10:30ID:???
でもいつだったかは商館売り切れてたよw
0120NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 12:44:31ID:???
そんなことより年末年始プエルトリコしませんか?
0121NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 13:17:50ID:???
>>117 ハウスルールの話だと思ってるマヌケはお前だけだ
おつむの程度が低いやつは黙ってな
0122NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 15:11:18ID:APsn5tXb
このスレ伸びるの早いですね。
0123NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 15:48:11ID:aSvC7nhC
大学がそこそこ有効活用されるシチュを強引に考えてみた

建築小屋で石3個確保してコーヒーorタバコ生産可能にしたが、他プレイヤーに港をとられた→
農地で同一プランテーションタイルが出まくれば造船所で追撃出荷戦だが、同一は確率的に難しい→
建築エンド狙いに移行。農地で同一は無理でも全品種まんべんなく確保出来るように願いつつ農地購入→
石3個と高額商品のパワーで大学購入→工場購入→毎ターン建築で5品種生産まで速攻でたどり着く→
豊富な資金力で一気に金貯めてギルドホール購入→農地で全埋め状態(理想)で公邸購入してエンド
タイル引きの運に自信があるかバクチするなら、農地はなしでもいい
その場合は当然市役所購入(5点になる)して、農地の代わりにどこかで大インディゴ工場購入してエンド

建築小屋 農 地 大 学 工 場
小インデ 小砂糖 タバコ 珈 琲
[ギルドホール] [公   邸]


まあ普通にそんだけ生産設備買いまくり始めたら、ギルドホールを妨害買いされたり
大学購入→工場のとこが資金的に辛かったりするから無理無理の机上空論なんだが
0124NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 17:17:50ID:???
強いかどうかは疑問だが大学は手が広くなるよな
建築入ったら大市場買って商人とか、船長が選ばれそうだから建築小倉庫とか
市長の心配をせずに建て切りができるし
大学を買うことのディスアドバンテージをゆっくり回収していく感じ
0126NPCさん
垢版 |
2009/12/18(金) 19:41:50ID:???
>>123
そう考えて妨害されるのもまた一興。展開が違うだけでも面白いからね。
0127NPCさん
垢版 |
2009/12/19(土) 00:02:24ID:???
その作戦は生産設備にだけ人載っても意味ないから、
無理に大学活用しなくても
工場→生産設備→ギルホ→砦→市長連打で終了
の方が早いし強いと思う。
0128NPCさん
垢版 |
2009/12/19(土) 00:03:56ID:APsn5tXb
工場や港があるにも関わらず大学を買うひとっているの?
0129NPCさん
垢版 |
2009/12/19(土) 00:37:41ID:???
確かにギルホ+砦市長エンドの方が強そうだな
でも多少無理でも大学活用ってのが主題の戦法なんじゃねえかな
人員は先にプランテーションに乗せておくんだろう
それを先行しなきゃいけないから農地で急いでタイル集めてるっぽい
0130NPCさん
垢版 |
2009/12/19(土) 07:01:31ID:???
大学建てると勝てるときは建てる
0131NPCさん
垢版 |
2009/12/19(土) 12:54:32ID:KZaETgJw
なにげに小さい倉庫は使える。
0133NPCさん
垢版 |
2009/12/21(月) 12:21:23ID:vCOlMicW
きのう5人でやったけど、やっぱり4人のほうがいいな。
0135NPCさん
垢版 |
2009/12/21(月) 13:04:48ID:???
>>127
ギルホ速攻しといて砦も取れるとか考えてるのは甘えん坊主
0136NPCさん
垢版 |
2009/12/21(月) 13:14:21ID:???
>>131
なにげじゃねーし、小さい倉庫が強いのは常識だし
3金の建物が何点稼ぐんだよって話しだし まじでえ
0137NPCさん
垢版 |
2009/12/21(月) 13:16:56ID:???
プはやればやるほどゲームバランスの良さに驚かされる。が、逆に考えるとゲームデザイナーの思惑に踊らされてるのがなんか釈然としない
0139NPCさん
垢版 |
2009/12/21(月) 18:03:45ID:???
5プ楽しいだろ
タバココーヒーが普通に売り切れるし監督したら船長で出遅れるしで、立ち回り難しい分考えることが多い
初期4金でいきなり宿屋買える
0140NPCさん
垢版 |
2009/12/21(月) 21:09:43ID:???
5プは有り得ないだろ、常識的に考えて
0141NPCさん
垢版 |
2009/12/21(月) 21:31:42ID:???
>>135
隙を見逃さないクオリティのプレイヤー同士でやると大胆な戦法って使えない事が多いな。
大胆な戦法は大抵高得点なんで、抜け駆けさせるかって一気に3人が共謀して潰してくる。
結果として割と地味な展開になって、タイル運に恵まれたやつが勝ったりする。
0142NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 00:14:14ID:4ed+OUnO
その通りだと思う。
0143NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 08:19:15ID:???
3プ さくさく
4プ 適正人数
5プ 5プとかやれる俺かっこいいwww
0145NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 08:33:47ID:4ed+OUnO
俺も5人ではやりたくなかったんだけど、メンツが集まりすぎて断れなかった。
0146NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 10:05:39ID:???
5人なら麻雀みたいに抜け番作れば?
0147NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 10:38:48ID:???
5人がクソってんなら自分が抜ければ残る4人は楽しくプレイできるじゃないか
0148NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 13:02:50ID:4ed+OUnO
何回もプレーするなら一人ぬけもありかなと。
0149NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 13:10:35ID:???
大学や大倉庫にも擁護が出たのに5プにはないのか
一応公式ルールなはずなんだが、俺も実際やった事はないなぁ
教えてくれた人たちが5人をいやがる
長くなる上に途中で明らかに勝てない人が出るからって聞いたけど
建物確保が出来なくなるのかな?
0150NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 14:22:34ID:???
>>149
4人プレイのバランスが神すぎるんで、それを知ってる人がプレイすると
どうしても比較してしまってイライラしやすい。
船は大型化するからいいとしても、有効な建物や市場販売枠の競争が激化して
シャレにならない落伍者が出やすい。
ハイレベルプレイヤーなら読めるのかもしれんが、自分の手番まで4人もいるので
どの選択肢にするかはバクチって形になりやすい。しかもそのバクチに負けると一気に回復不能の落伍者になりやすい。
あとは村人Aみたいな空気プレイヤーになるか、勝ちを放棄して変な事したり、ひたすら嫌がらせする
グダグダ道化プレイヤーになるしかない。そんなのを1時間やることになる。
それくらいなら1人抜けてもらって誰もが実力次第でしのぎを削ってトップを狙える4人プレイを。
てなことになる。

以上はそんなに5人プレイをやり込んでない俺の感想なんで
やり込んでいったら気がつかなかった戦法やバランスが見つかって見方が変わるかもしれん
0151NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 16:02:29ID:4ed+OUnO
5人プレーで初心者がいたりすると最悪な結果になる。
0153NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 16:46:28ID:???
3人に比べたら5人はありだと思うがな
0154NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 17:46:09ID:???
5人プレイ超ウケるw
あと3人誘って4人プレイ2卓立てろよwww
0156NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 19:47:41ID:???
まあこんなこと平気で言う奴とは4人プレイでも遊びたくないな
0157NPCさん
垢版 |
2009/12/22(火) 20:34:01ID:???
プエルトリコは5人が一番好きだぞゴルァ!
なんせインディゴ小工場が売り切れるんだぜ!

まあ、長くなる上に途中で明らかに勝てない人が出やすいという欠点はたしかにあるけれども。
0158NPCさん
垢版 |
2009/12/23(水) 00:34:40ID:???
>>153
4が神なのは当然だが、3よりかはおれも5が好き
スタート時の金が多いのと、建物が限定されるが故の
珍しい局面が偶発的に生まれるのが面白い
0159NPCさん
垢版 |
2009/12/23(水) 00:39:37ID:???
5プ不人気過ぎワロタwwwww
5人プレイは生産を縛りあって3金乗ったりするのが好き
港工場が4人の時ほど強くなかったり、宿屋や商館が活躍したり、ギルホがカスになったり
4人では考えられない展開がままある
0160NPCさん
垢版 |
2009/12/23(水) 09:34:37ID:J5YAQaa5
自分が強いという自負があるひとは5人プレーを好まない傾向があるよね。
0162NPCさん
垢版 |
2009/12/23(水) 20:20:49ID:ecPRQOzg
5プとかやれる俺かっこいいwww
0164NPCさん
垢版 |
2009/12/24(木) 00:25:26ID:tegoJrTJ
5人でやるときのポイントはとにかくその場の流れに上手くのることだと思う。
個人プレーに走ったら絶対にダメ。
まぁそれは4人でやるときも同じだけど。
0165NPCさん
垢版 |
2009/12/24(木) 00:51:56ID:???
つい、いつもの調子で下家に生産させて、「あ・・商品が足りない」を繰り返すワタシ。。。<5人プレイ
0166NPCさん
垢版 |
2009/12/24(木) 01:21:30ID:???
5プとかやれる俺友達多いリア充www
0167NPCさん
垢版 |
2009/12/24(木) 12:18:46ID:tegoJrTJ
話し変わるけどやっぱり小さい市場ってお得。
0168NPCさん
垢版 |
2009/12/24(木) 13:44:34ID:bQbHLROf
小さい市場確かに強いけど、仲間内プレイだと案外売れ残る。
あると便利なんだけど、その分ダブロン貯めて造船所を狙いがち。
小さい市場と相性いい建物組み合わせって何かある?
工場とかよさそうだけど
0170NPCさん
垢版 |
2009/12/24(木) 14:33:51ID:???
小さい市場なんて大体は1巡目で売り切れるだろ
0171NPCさん
垢版 |
2009/12/24(木) 14:49:58ID:bQbHLROf
小さい市場と小さい倉庫勘違いしてる俺カッコイイ

…すいません、小さい倉庫でした。
0172NPCさん
垢版 |
2009/12/24(木) 14:50:45ID:???
小さな市場を敢えて買わない俺かっこいいwww
0173NPCさん
垢版 |
2009/12/24(木) 18:26:46ID:tegoJrTJ
建築家やるとタダだもんね。
0174NPCさん
垢版 |
2009/12/24(木) 21:18:52ID:???
小さいインジゴ染料桶もタダだね
0175NPCさん
垢版 |
2009/12/24(木) 23:10:58ID:???
4人プレーの1巡目って大体いつも同じだ

一人目が建築で小さい市場で二人目も小さい市場、3.、4人目はスルーか建築小屋
二人目が農地で石(コーンが出てるならコーン取る場合も)
三人目が市長
四人目が金鉱
0176NPCさん
垢版 |
2009/12/24(木) 23:59:27ID:???
おれは1のとき結構開拓で石取りスタートするけどな
0177NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 00:41:41ID:2kfi3lvQ
俺は一番手なら開拓でコーンかな。
0178NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 01:09:12ID:???
PC版は一番手100%建築→小市場か小インディゴらしいな
コーンか石も悪くない手だな
つか他は何かあるかね?
0179NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 02:09:21ID:???
>>177
うん、コーンが出てるかどうかにもよるよね
出てないなら、1番手で石も大いにあり
ただ、それだと小さい市場はほぼ絶望なので、リスクもあるが
0180NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 02:17:54ID:???
他は無いんじゃないか?
1ターン目初手に意味があるのって開拓・建築・金鉱・(市長)だけで、
市長を選んだら、コーンスタートのプレイヤーがただ得するだけだし。

建築する内容が、人数によって初期資金に差があるから変わるかもだけど。
具体的には、宿屋あたり?
でもそれってどうなんだw
0181NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 02:32:12ID:???
初手一番手の建築小屋建築は結構強いと思ったけど。
0182NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 03:05:35ID:???
石3狙いで決め打ちするなら建築小屋はあるな
宿屋は研究され尽くした結果「無理」ってことになった記憶があるけど
資金枯渇でアウアウ
0183NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 10:23:32ID:???
1番手の時は初手石、後の建築で小市場が流れてくるというドリームでもない限り建築はスルー
2周目の建築で宿屋建築が自分の定石
0184NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 10:32:40ID:2kfi3lvQ
こないだやったとき一番最初のタイルに4枚もコーンがあって笑った。
0185NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 13:08:39ID:???
なんで小さい市場>石という意見が多いんだ?
売りはせいぜい3回、建物は8個以上は買うのに
小さい市場は売り切れると言うが、それこそ序盤の石は何時取れるようになるかわからんし
0186NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 13:22:48ID:2kfi3lvQ
石はたしかにほしいけどプランテーションがとれないのがツラい。
0187NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 14:28:14ID:???
石よりも小さい市場を重視する俺かっこいいwww
0188NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 15:19:32ID:k3VgJKKL
小さい市場は強いけど無くても大丈夫、石はないと話しにならない
0189NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 15:27:20ID:k3VgJKKL
建築スタートとか平気で書き込んでるにわか恥ずかしすぎるww
どうかんがえても、1番手は開拓→石orコーンだろww
ここまで恥ずかしいと、プやったことないけどやったふりして書き込んでるのかと思えてくるww
0190NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 15:30:39ID:???
金鉱堀スタートだろ
常識的に考えて
0191NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 15:39:38ID:???
190
おいおいそれはサンファンってカードゲームだろwwゲーム間違えてるんじゃねえよww
0192NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 16:37:36ID:???
>>190
開幕開拓採石場はタバコやコーヒーをばらまくことになるから嫌い
一番手小市場はペイするまで時間がかかりすぎるからいらない
建築で建てるものがない
そうだ、金鉱にしよう

まで読んだ
0193NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 16:46:15ID:???
前スレにも書いたが、結局1番初手は何選んでも不利にしかならん。
だったら全体の速度を遅くしつつ2番を締める初手市長が最前。
0194NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 16:56:25ID:???
>>193
石取ればいいじゃん
序盤の数点は石を集めることでいくらでも挽回できる
1開拓→2建築→3市長→4金鉱
2開拓→3生産+1→4出荷+1→1売却+1
0195NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 17:01:51ID:???
だれもやらない初手市長する俺かっこいいww
うは俺奇策すげえwww
0196193
垢版 |
2009/12/25(金) 17:09:11ID:???
>>194
その回りはヌルすぎ。そんなメンツならたしかに初手石でいいね
0197NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 17:33:30ID:???
193様はプエルトリコマスターである。なんぴとたりとも193様を論破することはできない!
0198NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 17:39:01ID:???
>>196
ぬるくないメンツだとどういう展開になるの?
0200NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 18:07:45ID:???
>>193
その発想は自分にはなかったので、煽りとかじゃなくて純粋に興味深い
1周目1番手初手市長として、仮に2番以降が
1.市長 2.建築(2.小市場 3.小市場 4.建築小屋 1.[    ]) 3.監督 4.船長 と来て、

2周目が
2.開拓+1(2.石 3.タバコ 4.砂糖 1.[仮に好きなものが取れるとする]) 
3.市長 4.建築(2.タダインディゴ染料桶 3.パス 4.砂糖生産所 1[    ]) と来た場合
2周目の1の行動は?

2つの建築物[  ]と好きなタイル[  ]も教えてくれると助かる

その流れなら石だな 程度の流れでしかないなら
どういう流れなら初手金鉱が生きてくるのか2周目の1の選択まで
よかったら教えてくれ

ちなみにこの流れ、最初のタイルでタバコ引けて、4が妨害して建築しなければ
自分建築でタバコ保存所が速攻で買えるんでそこらへんはいいな
0201NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 18:14:01ID:???
>>200
また慌て過ぎだ俺
初手金鉱シミュか市長なのかどっちだと

いや途中から金鉱で考えてしまうほど、おれの中で初手市長がありえない
0202NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 18:37:38ID:k3VgJKKL
ププ193様をdisるとかいい度胸w
193様は定石すら超越してるというのにww
0203NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 19:11:00ID:???
俺の鳥取では最初の建築で小市場、小市場、パスor建築小屋、パスという展開が多いので
最初の建築で建った建物に人が乗ってもあまり影響ない
特に1ターン目小市場しか売れなかったときとか微妙

1ターン目市長は初手宿屋とか1ターン目砂糖稼働とか防げるが、うまみが少なすぎる
0204NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 19:34:49ID:k3VgJKKL
鳥取限定とかww砂漠しかないww
193様は世界が舞台だというのに残念すぎるww
0205NPCさん
垢版 |
2009/12/25(金) 19:38:08ID:???
鳥取の意味を履き違えている204がいるスレはここですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況