X



スリードラゴン・アンティ好きなやつ集まれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2009/06/17(水) 15:28:21ID:4GeYrJjS
あれは、なかなかいいゲームだよな

勝つときはとことん勝つ、降りたいときは本気で負けるかんじがいいよな

駆け引き最高ですよね
0069NPCさん
垢版 |
2010/04/18(日) 01:06:25ID:???
にこに変更点の動画があがっていたよ
新人さんだったけれど
0070NPCさん
垢版 |
2010/04/18(日) 01:25:56ID:???
某所に翻訳動画があがってた
>65じゃないけど、今日届いたんで眺めてみた感想

・カードが葉型の変態
・TheEmperorかっこいい
・技能が追加。バランスよく技能職以外が取るものも
増えてるから、D&Dに組み込みやすいかも?持久力とか。rng楽しいよね
・AnteEffectのお陰でアンティの選択が悩ましいものに
"AnteEffectもちのカードがアンティから外された場合、
効果を即座に失う"的なことからブロンズの価値が上昇?
・同一強度編隊に組みこめるカードがモータルもありに
なった結果+↑のAnteEffect外すために狙う甲斐もちょっと増えた?
・TheWyrmpriestは萌え担当
・基本デッキと混ぜる際の例が5種あって助かる。デッキの背景設定が見てるだけで楽しい
"遊牧民のハーフリング達は好んでこの構成を旅人相手に使う"みたいなの
・TheEmperorかっこいい
・はぶられてた神格Ioがついに登場

早くやってみたいなー。TheEmperorほんとかっこいい
0071NPCさん
垢版 |
2010/04/18(日) 01:28:27ID:???
過疎ってるって油断してた
翻訳動画のひとおつかれさま!
0072NPCさん
垢版 |
2010/04/18(日) 02:10:44ID:???
翻訳動画の人のテキストを見た疑問点なんだけど。
定命の存在特有の1ゴールド支払うのはなくなったの?

それと、ミスラル・ドラゴンのカード引く量がよくわからん。
その時点で3枚以下の人がカードを引くとだけ書いてあるんだが…1枚だよね?
「その時点で3枚以下の人全員が4枚になるように引く」のミスじゃないよね?
0073NPCさん
垢版 |
2010/04/18(日) 02:25:23ID:???
>>72 
カードと説明書読む限りではなかった>定命の存在の1ゴールド支払う

1枚やね
ttp://www.boardgamegeek.com/thread/512863/detailed-list-of-cards
Detailed list of cards
英語でよければgeekに載ってるよー
0074NPCさん
垢版 |
2010/04/18(日) 03:22:25ID:???
定命の存在に関してはエラッタなんだろかね
元々の物と比べても弱すぎる感じでもないし
0075NPCさん
垢版 |
2010/04/18(日) 03:46:32ID:???
エラッタと言うか、定命の存在が金貨1枚払うというのは
既存のカード能力はそうだったと言うだけで、定命そのものの特性ではなかっただけかと
既存のカードでシーフあたりは金貨を払わないし
0076NPCさん
垢版 |
2010/04/18(日) 10:53:05ID:???
拡張セットのルール変更で、
ワームプリーストは定命の存在でも単色編隊になるわけだけど、
ワームプリースト、スパイ、プリースト(司祭)が全部強度5だから
単色編隊で同一強度編隊狙える…一回は成立させたいなあ。

で、強度配分を計算してみた結果、追加セットの強度合計が439になった。
基本セットが419な分、全部混ぜると勝利を狙える編隊強度であるとされるところの
いわゆる「小鳥ライン」が向上するなw


…日本語になってるルールをまとめたけど、
追加技能が不明なのと、ロダよく知らないからUPは自重しておく。
0077NPCさん
垢版 |
2010/04/18(日) 12:55:25ID:???
konozamaのEmporer's Gambitが、
まだ予約受付中な件について
0078NPCさん
垢版 |
2010/04/18(日) 12:56:47ID:???
そら、本来の発売日は20日だからな
なぜか、4,5日早く届いたと言う人が出てるけど
0079NPCさん
垢版 |
2010/04/21(水) 09:41:51ID:???
地味に火山の影響もあるのかね?
0080NPCさん
垢版 |
2010/04/21(水) 11:16:23ID:???
まだ卓ゲ動画スレでUpしてもらってるPDFしかみてないけど、
エンペラーは能力誘発すれば実質強度10てことでOK?(自身の強度6+編隊自体に4で)
0081NPCさん
垢版 |
2010/04/21(水) 12:16:38ID:???
>>80
そうだろうね。で、こいつ自身が10になるわけじゃないから
同一強度編隊を崩さない。って事でしょ。
0082NPCさん
垢版 |
2010/04/21(水) 12:48:17ID:???
競り合ってる時に諦めたと見せてうっちゃるとか出来そうだね>エンペラー

他には、アンティ効果が全体的に強力に見える分、
奇襲的にアンティを設置するパープルドラゴンは枚数もあるから
新セットでの戦術の軸になる気がする
新セットだけだとブロンズがいないからスパイと同一強度編隊で
どこまでアンティ効果に対抗出来るか
0083NPCさん
垢版 |
2010/04/21(水) 13:23:02ID:???
エンペラーの強度は6だから、ドルイドと同じく
能力誘発できるか難しいと言う問題を抱えている気がする。
同一ラウンドで下家がドルイド出してきたら泣けるなw

ミスラル・ドラゴンはゲーム中に使うから、かなりの率で2枚引けそうな予感。
0084NPCさん
垢版 |
2010/04/21(水) 17:35:33ID:???
ところで、ソーサラーの効果で2枚以上アースクエイクがでてきたらどうなるんだろ?
アンティに置く順番は書いてるけど、アンティに置くのと編隊に入る順番は書いてないけど
編隊に入換えで入ったアースクエイクの威力を上げていいものか?
0085NPCさん
垢版 |
2010/04/21(水) 18:53:47ID:???
>>84
能力が誘発される時、それ自身を含まないで効果を決定するカードは今の所ないし
すべて同時に能力が誘発されるんじゃない?
0086NPCさん
垢版 |
2010/04/22(木) 00:21:31ID:???
>>76
カード強度のネタは動画にさせていただきました、
勝手に使ってすみません

後、それぞれの数を数えたところ
1と2が減って5が倍増し、9と10が1枚づつ増え、13が1枚減ってるので、
カード強度のみならば「小鳥ライン」はあまり影響ないかもしれません

実際には、やってみなければわからないけれどorz
0087NPCさん
垢版 |
2010/04/22(木) 00:55:25ID:???
>>86
そういうのはURL晒そうぜw
新セットの強度6以下は38枚だが、旧セットも38枚。
新セットは強度10が6枚あるのに対し、旧セットは4枚。

例のカードリストの一番最後に強度配分表が載せてあるんだよ?
0088NPCさん
垢版 |
2010/04/22(木) 01:25:40ID:???
>>87 
りっちゃんがEmperor's Gambitのカードを説明してくれるそうです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10464894
さっき上がったので晒してみる

【Youtube】TRPG・卓上ゲームの動画10【ニコニコ】
>50さんのファイルもらいました 見やすくて使いやすい!
ただ、ちょうど3DAの強度配分表でtotalが 416となってたから
調べてみたら 愚者が1→3でドラゴリッチ9→10でtotal419でした
0089NPCさん
垢版 |
2010/04/29(木) 10:44:36ID:???
ちょっとだけEG遊んでみた
いつも4人でやってたから持ち金が少なくなって速攻トぶ気がする
あとドラゴンの善悪がぱっと見で区別つかん

次遊べるのは大分先だなぁ・・・
0090NPCさん
垢版 |
2010/04/30(金) 06:07:48ID:d4H+eI7N
アンティやりたいが相手がいなさすぎるw

オンラインでできたらいいんだけどね
0091NPCさん
垢版 |
2010/04/30(金) 06:31:02ID:???
前に作ってたけどPC故障で頓挫した
新しく出たしもう一回がんばってみるか
0092NPCさん
垢版 |
2010/04/30(金) 17:33:12ID:???
ルールが公開されていると言う指摘があったので
つたないながらも翻訳してみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/108799

パスは 3daex

翻訳のミスとか技能名やデッキ名について突っ込みくれるとうれしい。
0093NPCさん
垢版 |
2010/04/30(金) 18:21:14ID:???
>>92 マジ乙!
英語版しか持ってない俺には両方のカードリストがあるのはありがたい
これで連休中に一度は出来るかな…
0094NPCさん
垢版 |
2010/05/02(日) 09:34:59ID:???
編隊が無いときのレッドドラゴンて、編隊が無い=効果がないのか
編隊強度0として数える=好きな相手を選べるのか
どっちの解釈が正しいのかね?
0096NPCさん
垢版 |
2010/05/06(木) 04:26:23ID:???
>>92 「癒し」の対象は賭金じゃなくてあなたが選んだプレイヤーだと思う
普通の対戦ではあまり使わない気もするけど2VS2とかなら有効かも
0097NPCさん
垢版 |
2010/05/06(木) 08:50:50ID:???
>>96
Heal: You can choose to reveal and discard the top card of the deck, then pay
gold equal to that card’s strength to a player of your choice.

☆癒し
『技能』の持ち主は、山札の1番上のカードを公開して捨て札にできる。
そうしたら、捨て札の強度分の金貨を任意の対戦相手から受け取る。

と言うところかね?不自然だとは思ってたけど指摘は助かる。
役を作るたびに、平均金貨6枚受け取れる技能はスゲエなあ。
0098NPCさん
垢版 |
2010/05/06(木) 12:37:53ID:???
新技能どれもこれもエゲツねぇな。
☆幸運の領域(宿命)の詳しくは”DivinePower”サプリメントを参照のこと
って4版の”信仰の書”のことでいいのかな?
0099NPCさん
垢版 |
2010/05/06(木) 13:13:19ID:???
>>97 いや、逆にこっちが任意の対戦相手に払うんだと思う
ゲーム的には不自然だけど技能イメージ優先で創られたのかなあ
金貨をHPに見立てて
0100NPCさん
垢版 |
2010/05/06(木) 17:19:49ID:???
通常ルールだと破産しそうな人を救済して
終了を先延ばしする能力ってとこか
使いづらいなー
0101NPCさん
垢版 |
2010/05/06(木) 19:54:42ID:???
>>98
「信仰の書」についてはその通り。

>>99-100
『技能』の持ち主は、山札の1番上のカードを公開して捨て札にできる。
そうしたら、捨て札の強度分の金貨を任意の対戦相手に支払う。

…コンビ打ちでもないかぎりまるで意味ないよねえ?


『技能』の持ち主は、山札の1番上のカードが公開された場合、それを捨て札にできる。
そうしたら、カードを公開したプレイヤーに捨て札の強度分の金貨を支払う。

こっちの方が(ゲームのあり方としては)まだ納得できるんだけどなあ。
0102NPCさん
垢版 |
2010/05/07(金) 01:05:39ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626672

気がついたら上がってた。技能名翻訳は違ってる…
書き損ねた分も含めて>>92は削除の上、後日UP。

ところで、「盗賊」が「手先の早業」より有利な所ってどこだろ?
0103NPCさん
垢版 |
2010/05/07(金) 13:56:13ID:???
>>102
イオPは日本語4版の技能名準拠だね。

3DAは3.5版の技能名、3DAEGは4版の技能名。
TRPGも版上げで技能自体統廃合で効果が微妙に変ったことを受けているのかも。
0104NPCさん
垢版 |
2010/05/07(金) 17:49:42ID:???
>>89
遅いレスだけどEGで飛びやすいのはカードの差もあるけど
4人なら初期の金貨が40枚になった影響も何気にでかいと思う
連休中に3DAをEG対応ルールで結構プレイしたけど
5戦前後で箱割れが出るのは珍しくなかった
0106NPCさん
垢版 |
2010/05/09(日) 10:04:20ID:???
>>104
プレイの回転率上がるのは、動画のようにガンビット回数制限しなくても
1ゲーム5ガンビット前後になるなら、社会人プレイヤーには悪くない。
気軽に次ゲームにいけるし。 技能有り・無しとかやりたいしね。
0107NPCさん
垢版 |
2010/05/10(月) 01:26:17ID:???
3DAと3DAEGの比較ってことだとカード表はこの並びのほうがいいんじゃないかなー、とか

   13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1

赤    ○   ○   ○     ○   ○ ○
青      ○   ○   ○     ○   ○ ○
緑        ○   ○   ○   ○   ○ ○
黒          ○   ○   ○   ○ ○ ○
白            ○   ○   ○ ○ ○ ○
金  ○   ○   ○     ○   ○   ○
銀    ○   ○   ○   ○     ○ ○
青銅     ○   ○   ○ ○     ○   ○
赤銅       ○   ○ ○   ○   ○   ○
黄銅         ○   ○   ○ ○   ○ ○
他  悪     腐
他  善       魔 狩 盗 森 僧 姫 愚

震    ○   ○   ○ ○   ○   ○
紫      ○ ○   ○     ○   ○ ○
灰        ○   ○   ○ ○ ○   ○
影          ○ ○   ○   ○   ○ ○
茶          ○     ○ ○ ○   ○ ○
真銀 ○   ○   ○   ○   ○   ○
真鋼   ○   ○   ○   ○   ○ ○
鋼鉄     ○   ○   ○   ○ ○   ○
水銀       ○ ○   ○   ○   ○   ○
鉄          ○   ○   ○ ○ ○   ○
竜  神               司 雛
定命       冒 EX 術 妃 帝 密   亀
0108NPCさん
垢版 |
2010/05/19(水) 12:45:57ID:???
>>75
シーフは金貨を盗むカードだから、代わりにカード1枚払ったじゃないか
0109NPCさん
垢版 |
2010/05/28(金) 09:28:19ID:???
EGで紹介されてる3DA+EG混合のテーマデッキって、ゴールドドラゴンとブラスドラゴンが入ってないんですな。
ミスラルドラゴンもバハムートやイオと同時には入らないようになってるし、強度13のカードが増えすぎないようにしてるんですかねぇ。

でも、何でブラスドラゴンがハブられてるんだろ?
0110NPCさん
垢版 |
2010/05/29(土) 20:14:22ID:???
プレイ人数にもよるけれど、
ゲームに対する影響力が比較的、大きいカードだからじゃないですかね?
新セットのカードは旧セットよりも若干派手な傾向があるんでバランス調整の結果かと
0111NPCさん
垢版 |
2010/06/02(水) 07:28:44ID:???
EGで負債ルールが変わってガンビット終了時支払いになったけど
プレイヤーAに対して借金をしたあと、金貨を手に入れる。
さらにその後ガンビット終了前に、他のプレイヤーBに金貨取られるとなったときはどうするんだろう?

Bには支払えるから支払うのか?でもAの方が優先順位高いだろ
0112NPCさん
垢版 |
2010/06/02(水) 07:45:57ID:???
>>111
負債は、何ラウンド目にその負債を負ったかを全部記録して、
ガンビット終了時に古い物から返済するんじゃないかなあ?
それなりに面倒だけど、それまでのルールだと、ラウンドの途中で得た収入ですら
それで借金返済しろとも読めるし、それで払いきれないことも考えると
面倒さはさして変わらない気がする。
0113NPCさん
垢版 |
2010/06/02(水) 22:19:39ID:???
>>111
Bに対して払うでいいと思うよ
優先順位はあくまで負債となってる分にだけ適用されるものだと思う
そうでないとルールを替えた意味が無いしね
0114NPCさん
垢版 |
2010/06/06(日) 13:45:42ID:Fdp6gE81
最強の変態をつくるゲーム。HENTAI!HENTAI!
0115NPCさん
垢版 |
2010/07/09(金) 00:39:01ID:???
少し遊んでみたが「レッドドラゴンはひどい」
「単色編隊はえらく強い」で一致した。

それはさておき質問。
3ラウンド目に単色編隊成立させた後で、4ラウンド目に突入して
さらに同じ色のドラゴンを編隊に加えると言う事態が発生したんだけど
単色編隊ボーナスはもう一回発生するのかな?

その時は、4枚目に加えたカードを加えた3枚組みを数えなおす事が
成立していると言う理由で単色編隊ボーナスを支払ったんだけど…
0116NPCさん
垢版 |
2010/07/09(金) 01:32:36ID:???
しない
6ラウンドとかになって2色作ったとしても役ボーナスは一回だけ
0117NPCさん
垢版 |
2010/07/09(金) 17:21:35ID:???
補足すると、『単色編隊』と『同一強度編隊』は両立する場合がある
『同一強度編隊』同士も片方しか成立しない
0119NPCさん
垢版 |
2010/08/07(土) 15:43:36ID:dwhoPIEG
ティアマトの日本語版には初期悪のドラゴン5種としても扱えるとあるんだけれど、
英語のWikipediaには任意の色のドラゴンとして扱えるという記述あり。
もともとは任意の色のドラゴンと見れるでいいんでしょうか
0120NPCさん
垢版 |
2010/08/07(土) 15:54:44ID:???
英語のwikiにはany Evil colorって書いてる気がするが・・・
そもそも英語版TiamatのカードにはTiamat counts as a Black,Blue,Green,Red,and White Drgon.
とはっきり五色明記されてる
0121NPCさん
垢版 |
2010/08/07(土) 16:27:20ID:???
>>119-120
だからと言って、Emporer's Gambitの悪竜の代わりにはならないと言われたら
それはそれで「混ぜたプレイ」の時に悲しいよね。
全部悪竜のEvil Timesでもない限り、どんな悪の色にもなれる事にした方がよくないか?
0122NPCさん
垢版 |
2010/08/07(土) 17:42:45ID:???
ティアマトの5色の頭にちなむ能力だからEGの悪竜には使えないんじゃないかなぁ?
EGの取説とかでも修正されてないはずだしカードの記述に従うのがいいと思うけど
0123NPCさん
垢版 |
2010/08/15(日) 01:11:04ID:???
これオンラインで遊べないのかな
0125NPCさん
垢版 |
2010/09/02(木) 21:37:37ID:???
>>124
何ゲームか遊んでみたけど…
単色編隊なのに、アンティからカードを全部取れるバグがあるね。
(と言うか全部取らないとゲームが進まない)
同一強度も任意数取れるみたいだ。
あとメッセージをよく読まないと、
グリーンとかブラス時に金貨の代わりにカードを選んだことにされるっぽい。
0126NPCさん
垢版 |
2010/09/06(月) 07:39:48ID:???
3枚目にシャドウ出したらアダマンティンが消失して毎ラウンド警告が出たり、対戦相手が同一強度完成させたあと何故か自分もアンティをもらえたり、まるで意味も分からないまま配列参照にミスったようなエラー出て落ちたりした。バグ多いナ!
0127めくら@たしかみてみろ
垢版 |
2010/09/14(火) 18:14:45ID:???
DACで大会やるらしいがどうなる事やら。決勝を録画して動画にして欲しいな。
0128NPCさん
垢版 |
2010/09/28(火) 19:37:26ID:???
画面しょぼいけど対戦ソフト作った。一応はコンピュータとの一人プレイも可
win7しかないから他の環境は動作不明。バグ報告をお願いします
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/157768.zip

サーバも建てておきます
221.171.202.228
0130NPCさん
垢版 |
2010/09/28(火) 19:51:20ID:???
うわ、ごめんなさい
パスは3da
0131NPCさん
垢版 |
2010/09/28(火) 21:51:06ID:???
>>128
Vista+管理者権限なしでプレイしてみた。
サーバーに接続できなくてプログラム閉じて開きなおすと、
閉じたはずのプログラムがプロセスに残り続けてるから、とんでもない重さにw

-いちゃもん-
もう少しPCに詳しくない人用に解説を充実させるべきじゃないか?
1人プレイはサーバーとしてプレイを開始して、
自分で自分のPCのIPアドレスに接続すればOKと書いてくれないから、
始めるのに困ったぞw
どこのポートを遣うか書かないと、FW使用者には困るしね。

4 8 2
4 

と言う状況でブロンズ発動させたけど、2は選択できるのに
4が取れない…
0132NPCさん
垢版 |
2010/09/28(火) 21:55:32ID:???
プログラム閉じてメモリーフロー起こしてPC固まるから結局すぐに消したw
0133131
垢版 |
2010/09/28(火) 22:12:38ID:???
>>128
ごめん。よく見たら使用ポートは書いてあった。
クライアントとしてそのアドレスに接続しようと思ってもうまくいかないなあ…
0134128
垢版 |
2010/09/28(火) 22:17:18ID:???
プロセス残るのは多分理由がわかったので次で改善
ネットワーク繋げないのは予想外だったのでもう一度見直してきます
また書き込んだらテストをお願いします
0135131
垢版 |
2010/09/28(火) 22:27:16ID:???
>>134
6 9
とかなってるアンティ状態でブロンズ発動。6は選択できるのに
9を選択してOK押すと「選択された対象が正しくありません」になる。

それとCPUにも固有の名前をつけて、どのCPUだかわかるようにしてくれないか?
それこそCPU1、CPU2とかでいいから。
0136NPCさん
垢版 |
2010/09/28(火) 22:32:56ID:???
>>135
大→小ならできて、小→大ならできないと思う。いま修正しました
CPU名も直すわ。指摘ありがとうございます
0137NPCさん
垢版 |
2010/09/28(火) 22:38:52ID:???
9 13 11の順で単色編隊作ったら13枚金貨が移動したわ
0139NPCさん
垢版 |
2010/09/29(水) 22:52:56ID:???
>>138
>>124がまだ残ってると思う。

AIがテイアマトやバハムートの後でカッパー誤爆するのはご愛敬だけど
堂々とテイアマトやバハムートの後で善悪混合編隊作るし、
単色編隊なのに、アンティからカードを全部取れるバグがある上に、
対戦相手が役成立した後でも自分の所にアンティが入ったり
アンティから取る能力は、取らないとゲームが進まない。
だから手札が10枚になった後でも取らせようとする結果
AIが役を造ると手札があふれる→ゲームが進められなくなる罠がある。

>>128も、なにがしかの状況で4ラウンド目に入ると処理がおかしくなって
ゲームが終わらない状態になる気がする…なかなか再現しないが。
0140NPCさん
垢版 |
2010/09/29(水) 23:23:55ID:???
>>124は1勝負終わるごとにプログラムが終了するのがなー
気軽に出来るのはいいんだけどね
0141NPCさん
垢版 |
2010/09/30(木) 01:02:54ID:???
>>124 はドルイドやハッチリングの効果が有効な状態で4ラウンド目に入ると、最強編隊が勝つバグもある。
仕様になってるんだろうけど、エンペラーが誘発すると即座に+4されるのも納得いかない。
0142128
垢版 |
2010/09/30(木) 16:57:50ID:???
バグ修正と効果音つけてみた
>139もエンペラーにそれっぽいところがあったので修正した。他の理由だったらまた指摘してください

ネットワークは友人とチェックしたので今度こそ大丈夫だと思う
20:00すぎくらいから又サーバを建ててみる予定。時間が会うかたは繋げてみてください

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/158531.zip
パスは3da
0143NPCさん
垢版 |
2010/09/30(木) 17:32:33ID:???
>>142
ドラゴンタートルで動作が止まる…と言うか
どうもCPUの使うアドベンチャラーの動作がうまくいっていないっぽい。
(特にコピーしている場合)
それと、ターン開始時に手札が1枚になっている状態でも
カード補充が発生せず、手札0になって補充するようになってる。

ルールに関しては>>105でいいんじゃね?
0144NPCさん
垢版 |
2010/09/30(木) 19:16:00ID:???
クライアントでの表示に大幅に問題あったため差し替え。他の問題が出てるかもしんないけど
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/158571.zip
パスワードは同じ

>>143手札の補充については直したけど、アドベンチャラーは再現できない
アドベンチャラー→ドラゴンタートルの順番でCPUが出したときに止まったんだよね?
0145NPCさん
垢版 |
2010/09/30(木) 20:04:46ID:???
>>144
アドベンチャラーがアンティにある場面で
CPUがドラゴンタートル出した時止まった。
それ以外の定命はなかった。
0146NPCさん
垢版 |
2010/09/30(木) 20:21:05ID:???
CPUがパープル誘発させたらCPUがアンティを出さずに止まってしまった
0147NPCさん
垢版 |
2010/09/30(木) 20:29:13ID:???
おっとCPUがスパイのアンティ効果で金貨2枚払った後カードを出さないので止まってしまうね
要望としては出来れば善・悪・定命は色分けして欲しいかな
0148128
垢版 |
2010/09/30(木) 20:32:29ID:???
とりあえずサーバ
210.147.137.126
だれかお試しください
0149NPCさん
垢版 |
2010/09/30(木) 20:34:00ID:???
ごめんメッセージってどこに打つの?
0150NPCさん
垢版 |
2010/09/30(木) 20:40:23ID:???
>>144
1.02はハッチリングの動作がおかしくて、発動したというメッセージが出ても
自分の編隊にいる「1」のホワイトドラゴンすら選べない。
パープル等の手札が減らされる行為の後で
自分のターンが手札1枚で回ってくると、やっぱり手札補充が起こらないみたいだ。
その状態で手札を0にすると、手札が3枚になってゲームが続行される…

それから時々編隊に出したカードが
2枚
1枚
2枚
3枚
みたいな状態になって自分の番が来るね。アンティ増える効果が珍しくないから
基本的にアンティ枠6枚じゃ少なすぎるんじゃない?
0151NPCさん
垢版 |
2010/09/30(木) 20:53:06ID:???
いきなりエラーったんでサーバ停止中

>>150わかりにくいけど、画面の
アンティ 1/5のところの矢印で、次のページ行けば7枚目以降のアンティが見れます
同様に編隊も5ラウンド目以降は次のページで見れます
0152NPCさん
垢版 |
2010/09/30(木) 22:43:43ID:???
>>151
1.02は2ラウンド目10,10,3,3みたいな強度になって
前ラウンドの順番を参照しないといけない時にゲームが止まる。
0154NPCさん
垢版 |
2010/10/03(日) 09:41:25ID:???
>>153
0.03は、CPUがガンビット途中で金貨が尽きるとカードを出さなくなるみたいだ。
それに伴って、なぜか手札が残り1枚状態になってラウンド開始しても
引くトリガーが発生せず、編隊に加えることを強要される様子。

各個に金貨マイナスの状態を記録するべきかとも思うが
場に借金する場合、マイナスを記録すると場の金が増えるからうまくないのか…
山札マイナス状態はどんどんマイナス増える一方だし。

それと、ガンビット終了場面を保存したい時が
時々あるのにあっという間に次ガンビットに移行するから、
(ログを掘り返すの面倒)
クリックで次ガンビットに移行する機能をつけるとうれしいかも?
0155NPCさん
垢版 |
2010/10/04(月) 01:14:43ID:???
>>153
ありがてえありがてえ
自分がゴールド誘発でなぜかCPUが0枚カードを引くね
0156NPCさん
垢版 |
2010/10/04(月) 01:18:51ID:???
手札1枚の状態でカード購入しない
自分の番で最後の1枚を場に出したらカード購入の代金だけ支払ってカードもらえないw
手札無しでカード出せって言われるからゲームが進められなくなった
0159NPCさん
垢版 |
2010/10/05(火) 08:02:09ID:???
>>158
・0.04は、CPUが出したハッチリング4がワームプリースト5の能力をコピーした…
 テキスト上ありえなさ過ぎる。
・ソーサラー8で出したら、ハッチリングの効果が発動しない。
 (ソーサラーが発動するんだから、ハッチリング4も発動するとは思うが
 編隊に加わったら特殊能力発動しないのが正式なのかいまいち不明だ)
・「山札がマイナスになって引けない」が発動するのは変わらないが
 山札0状態で終わると山札作り直しが発動する。
 この状態なかなか再現しない…
・2、5、13のティアマト同色編隊成立したら、13枚金貨移動した。

8の同一強度編隊のつもりで出したら、ソーサラーが発動して結局成立しなかった。
一番最後にカッパーさんが発動する場合の強度での
同一強度編隊は成り立たないんだっけ?
0160NPCさん
垢版 |
2010/10/05(火) 15:17:34ID:???
>>159早い指摘をありがとうございます

ハッチリング:テキストが間違ってた。
原文に従うとハッチリングとワームプリーストの2枚だけだったとき、
対象がハッチリングになって永遠にコピーループするので
本ソフトではハッチリングを除くカードから弱いものをコピーってことになってます。
もしルールの解釈間違ってたら教えてください。

ソーサラー:ソーサラーで出したら能力発動するよね。テキストと一緒に修正

カッパー同一強度:発動しないものと思ってた。ルール詳しい人教えてください

山札マイナス:可能性のありそうなところはあったので修正。

ティアマト単色:これからチェック
0161NPCさん
垢版 |
2010/10/05(火) 17:25:18ID:???
役(同一強度、同色)は、手札から編隊に追加したカードが能力誘発するなら、
誘発した能力を全て処理した後、場に残った編隊で役の成立・不成立を判断でよいはず。
0162NPCさん
垢版 |
2010/10/05(火) 18:16:10ID:???
できればガンビットの結果のログを出して欲しい
イオとミスラル11とマーキュリー10出したのに負けて
ん?と思って何で負けたか確認したくても出来ない
いや、覚えてない俺が悪いんだけどバグかどうか確認したいし
0163NPCさん
垢版 |
2010/10/05(火) 18:25:53ID:???
何かイオが誘発すると強度が高くても負ける気がする
ハッチリングと定命無い筈なのに32対29でCPUが金貨持っていった
何かルール勘違いしてるのかな?
0164NPCさん
垢版 |
2010/10/05(火) 19:35:17ID:???
コピペしてたらティアマトもバハムートもイオも同じ条件になってた
この状態にずっと気づかないとは……
0165NPCさん
垢版 |
2010/10/05(火) 19:40:59ID:???
>>162
ログ(1/30)とかなってる所にある▲ボタンをクリックすると、過去の処理ログが読めるよ。
0.04はクリックしないとガンビットが進行しないから
あわてて次ガンビットに行かない事が大事。

最後にワームプリーストで単色編隊作ろうとしたら無限ループに入った。
ワームプリースト以外に定命いない編隊だったが。
0166NPCさん
垢版 |
2010/10/05(火) 23:31:17ID:???
>>160
ハッチリングは >>124 のゲームでの誘発を見る限り、ハッチリングよりも弱い数値のカードの能力をコピー。
0167NPCさん
垢版 |
2010/10/05(火) 23:49:25ID:???
原文はこうなってるけどさっぱりわかりません
Hatchling
Copy the power of a weaker card in any flight.
Follow the instructions of the chosen card’s power as if it were the Hatchling’s power.
This power ignores ante effects and dragon god abilities.


あと終了条件ラウンドにすると何故か1ラウンドで終了してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況