X



TRPG 素人が今からゲームマスターを目指すスレ

0001NPCさん
垢版 |
2008/01/13(日) 15:17:03ID:ZhHViYTc

子どもの頃にシミュレーションゲーム (ウォーゲーム) で遊んでいた元ゲーオタが
三十路すぎた今になって TRPG にデビューしたいと考えています。
昨日ブックオフに行ったら D&D の基本ルールブックがあったので、
友人と一緒に思わず衝動買いしてしまいました。
とりあえず私がダンジョンマスターズガイドを買って、
友人がプレイヤーズハンドブックを買って帰りました。

ズブの素人ふたりが一からルールを勉強して、年度末までにプレイを
始めるのが目標。
0337NPCさん
垢版 |
2008/02/10(日) 19:48:04ID:???
とりあえず噴いた><
やっぱ一人だと3レベルくらいまでゲタを履かすか従者NPCが必要かと思われ
0338NPCさん
垢版 |
2008/02/10(日) 20:06:58ID:???
正直おもしろい。
こんなリプレイ市販してたら絶対買う。
(話が長いので省略)の部分も読みたいくらいだわ。
0339NPCさん
垢版 |
2008/02/10(日) 20:49:32ID:???
やっぱり1人で冒険するのって危ないなー
0342(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/10(日) 21:39:46ID:???

■ プレイヤーの反省点
数字の部分 (キャラクターの能力値など) だけでなく、装備品はよく確認する。
戦闘が終わったら、すぐに回復する。
(戦闘が終わってすぐにポーション使っていれば何の危険も無かった)

■ DMの反省点
ルールはちゃんと把握しておくべきw (あれだけのプレイで 4時間以上も
かかってしまい、その時間の半分くらいはその場でルールブックを読むのに
費やしてたかも)

「歯ごたえがある戦闘」 の基準はあてにならない。
(今回、レベル1×1人のキャラクターで脅威度 1/3 の戦闘だから、DMGに
書いてあることを信じれば、そんなに危険はないはずでした。 が、実際には
ご覧のとおりけっこうぎりぎりでした)
0343(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/10(日) 21:57:45ID:???

今後ですが、

友人: ローグ + もう 1人のキャラ
DM (私): 頭悪いファイターの助っ人NPC
(戦闘時の戦力になるが、全体の冒険を通してはあまり口を出さないキャラ)

・・・以上の 3人パーティで冒険していこう、という話になっています。
ちなみに種族は全員人間だけで行くことにしました。
種族ごとの特殊能力や特徴の違いを私が最初から全部把握できるとは思えないからですw
0344NPCさん
垢版 |
2008/02/11(月) 13:06:49ID:???
>「歯ごたえがある戦闘」 の基準はあてにならない。

あくまで、PCが4人いるのが前提だからなぁ。
PC一人に3体コボルトをぶつけるのと、
PC4人に12体コボルトをぶつけるのではぜんぜん違うわけで。
0345NPCさん
垢版 |
2008/02/11(月) 18:00:34ID:???
クラスの組み合わせと相性もあるからな
レベルだけじゃ目安にしかならんよ
0346(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/11(月) 19:33:37ID:???
>>344-345
そうなんですよねぇ。
バランスという意味で言えば、「戦闘さえ強ければいい」 ということでもないことが
分かりましたし。 とりあえずローグがいないと、普通に探検してるときの行動の幅が
一気に狭くなりますね。


いま私はファイターのキャラクター (戦闘時の助っ人メンバー用 NPC) を作って
るんですが、これまた難しいですね。 キャラクターシートに書き込む欄がたくさん
ありすぎて。 せめて 「埋めることが必須の欄」 と 「場合によっては白紙のままで
よい欄」 が分かるようになってたらいいと思うんですがw

あと、いきなり HP の数値が分からなくて四苦八苦してしまいましたw
0347NPCさん
垢版 |
2008/02/11(月) 19:39:16ID:???
NPCならテンプレウォーリアーでいいんじゃない?
PC作成法は把握しておいた方がいいと思うが
0348NPCさん
垢版 |
2008/02/12(火) 06:44:32ID:???
「4人が2人になったら戦力は半分じゃありません。1/4です」
って誰の台詞だったっけかな。桂さんあたりだったと記憶してるが。
0349NPCさん
垢版 |
2008/02/12(火) 07:26:19ID:???
少なくともその元ネタは、ランチェスターの法則(戦力は兵数の二乗に比例する)
0350NPCさん
垢版 |
2008/02/12(火) 08:00:09ID:???
ランチェスターの第二法則はカッコ書きの中のような話とはまた微妙に違うぞ
というか相手の戦力が要素に数えられてない時点で微妙どころかまったく違う
0351NPCさん
垢版 |
2008/02/12(火) 08:03:58ID:???
横レスだけどググったら
(軍の戦闘力)=(武器性能)×(兵員数)2
らしいから問題なくないか?
0352NPCさん
垢版 |
2008/02/12(火) 08:15:34ID:???
あ、そうか。その部分だけ取り出せばたしかにそのとおりだ

すまん、>>349>>351
0353NPCさん
垢版 |
2008/02/12(火) 10:16:17ID:???
>>349
まあ、元ネタと言うか引用元はそれだが、
ある程度、シミュレーショション性が高いゲーム全般に通用する話だからな。
0354(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/14(木) 20:28:24ID:???
>>347
楽するならテンプレのパッケージをまんま使えばいいんでしょうけど、
友人がキャラクターを作るのに、あれこれクラスや技能を選んでる様子を
見てると、なんだか羨ましくなってきちゃったんですw


ところで、その友人ですが、どうやら4月から転勤になってしまうらしく、
今後はオンラインでゲームする以外なくなってしまいました。
まぁ、前回ベーシックセットやった感触からすると、別にオンラインでも
ゲーム進行に支障がないかなという気はしますが、せっかく聖騎士さんに
いただいたミニチュアフィギュアが、一度も使われないままお蔵入りに
なっちゃう気がして、そこが微妙に残念です。
0355NPCさん
垢版 |
2008/02/16(土) 06:22:15ID:???
写真を 使うんだ! 携帯やデジカメでマップをパシャリ、メッセなら画像を受け渡すのも簡単だ【無茶を言う】
0356NPCさん
垢版 |
2008/02/17(日) 13:37:02ID:F6S0Y9Ze
お、なんか面白そうなことやってますね。
当方、全くのずぶの素人(ダイス位は知っている)
ですけど何からはじめていいのやら。
ブックオフでルールブック位買っとけば何とかなるモンですかね?
0357NPCさん
垢版 |
2008/02/17(日) 13:49:17ID:1/pv/eE+
もの次第ジャネーかしら
0358NPCさん
垢版 |
2008/02/17(日) 13:52:15ID:???
別にブックオフで買う必要ないだろw
0359NPCさん
垢版 |
2008/02/17(日) 13:54:02ID:???
ブックオフでついでにそのゲームのリプレイでも買うといい。
実際のゲームの様子が少しはわかる。
0360NPCさん
垢版 |
2008/02/17(日) 14:12:01ID:???
最低一人、出来れば2人、欲を言えば3人、
付き合ってくれる友人を探しておけ。

ブックオフで買うとなると、アリアンロッドかソードワールドベーシック?
確かにリプレイがあるとプレイの参考になりそう…だといいな!
0361NPCさん
垢版 |
2008/02/17(日) 14:25:36ID:???
ブックオフでD&Dが売ってることなんて滅多にないと思うがな。
でも確かにブックオフの買取りは、中身なんて見ずに本自体の定価と
綺麗かどうかで決められるから、へたにオクに出す(落札やりとりとか発送とかめんどうな
ことする)ぐらいなら、ブックオフで売るほうが理に適ってる気はする。
0362NPCさん
垢版 |
2008/02/17(日) 16:37:02ID:???
3版は新たに手に入れにくいのではないかな
世間は3.5、本国では4にスイッチしようとしてるし。
0363NPCさん
垢版 |
2008/02/17(日) 17:06:13ID:???
ここではたまたま3eを手に入れた人の話が出てるだけなんだし、
別に3eにこだわる理由は無いと思うんだけど。
0364NPCさん
垢版 |
2008/02/17(日) 22:29:47ID:???
新品で買うなら、やっぱりD&Dだとビギナーズセットが無難だわな。
0365NPCさん
垢版 |
2008/02/18(月) 01:11:02ID:???
ビギナーセットはD&Dとは別物だろう。入門用にはいいかもしれないけど。
0366NPCさん
垢版 |
2008/02/18(月) 09:08:28ID:???
リプレイに釣られてアリアンロッドの文庫ルールブックを買ってみたものの
GMやる技量もなければ遊べる友人もいない奴もおりますが orz
0367NPCさん
垢版 |
2008/02/18(月) 09:47:59ID:???
俺もそんな感じで今年からTRPG始めた。
とりあえずメン簿スレ行っとけ、
俺はそこで初体験したし(てか今のところその方法でしかやったこと無いけど)
0368(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/18(月) 21:54:06ID:???

エベルクの友人が引っ越しちゃうから・・・ というわけではないんですが、
もうひとり別の友人を誘ってみました。 やっぱり昔シミュレーションゲームやってた
友人なんですが。
そしたら、そいつがいきなりノリノリで翌日にルールブックを 3冊とも買ってきちゃってました。

まぁ、それはいいんですが、英語版のルール買ってきやがったんですよね。
「店で見たら、値段が余裕で 2倍以上も違ったから、日本語版を買うのがあほらしくなった」
みたいなこと言ってました。

まぁ、それでも別にいいかと思ったんですが・・・ よーく考えたら、そいつ新品で
ルールブック買ってきたということは、ひょっとして我々が遊んでるのより新しいバージョン
を買ってきたんじゃないでしょうか・・・ ?(´・ω・`)

いま唐突に、これを思い当たったので、まだ本人には確認していないんですけど・・・ 。
0369(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/18(月) 21:57:01ID:???

最新のは 3.5版でいいんですよね?
そんで我々が持ってるのは 3版ということで。

マイナーバージョンアップなら、根本的な部分はそんなに大きく変わらない
んじゃないかと思いつつ、ホビージャパンの Webページを見たら、
3版と 3.5版では表紙が全然違うので、実は中身もけっこう違うんじゃないかと
一抹の不安が・・・ (´・ω・`)ω・`)ω・`)
0370NPCさん
垢版 |
2008/02/18(月) 22:00:14ID:???
>>369
判定面はあんまり変わらないけど、データ的にはかなりバランス調整されてるんで、
混ぜて、遊ぶのはお勧めしかねるね。
たとえば3版で強すぎた定番呪文とかが弱体化されていたり、
弱いと言われていたクラスをテコ入れで強化されているので。
0371NPCさん
垢版 |
2008/02/18(月) 22:07:41ID:???
ややこしい事になったな。
まあ、D&Dのルルブ3冊ぽーんと買ってくる仲間ができたこと自体は喜ばしいけど。
0372NPCさん
垢版 |
2008/02/18(月) 22:14:42ID:???
まあ、ベーシックセット自体も、3.5版ベースの簡易ルールなのだが・・・
0373聖騎士
垢版 |
2008/02/18(月) 22:31:52ID:???
>372
自分が差し上げたブツはベーシックセットなんで3版の方なんですよ。古い方のものです。
372さんの仰っているのはビギナーズセットかと。こちらは3.5版対応のものですね。

> (´・ω・`)ショシーン さん
えーと、その、度々なんですが、英語版の3.5eコア三冊で宜しければ提供しましょうか?
ただ、先に差し上げた物が使われなくなるだろう事を思うと、ちと微妙な気もしなくはないのですが(笑)
もしくは3版の英語版を提供して、 (´・ω・`)ショシーン さんを通じてご友人に差し上げる事も可能です。
0374NPCさん
垢版 |
2008/02/18(月) 22:36:16ID:???
>>373
日本語版のブラックドラゴン入ってる奴なら3.5じゃね?
英語版のアドベンチャーパックの方は3だけど。
0375NPCさん
垢版 |
2008/02/18(月) 22:45:26ID:???
お前ら餅つけ。ひょっとしたら売れ残りの3e在庫を買ってきた可能性もあるんじゃないか?
新品で買ってきたのに英語版だからって半額以下は無いだろう、常考。
0376聖騎士
垢版 |
2008/02/18(月) 22:53:12ID:???
>374
あれま、そうなんですか。ベーシックセットって3.5対応だったのか…
一度しか遊んでないので記憶が曖昧です。

…ベーシックセットとビギナーズセットとの差異はそこだとばかり思っていました。

> (´・ω・`)ショシーン さん
表紙を確認すると良いかもしれません。
3.5版なら表紙の下部にCORE RULEBOOK V.3.5と記載されています。
0378(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/19(火) 21:43:42ID:???

なるほど。 ルール自体はほとんど変わらないけど、バランスが調整されたってことですか。
だったら、とりあえず遊ぶだけは遊べそうですかね?

>>聖騎士さん
いやぁ、さすがにそこまでは。
現状で、面子 3人に対してルール (3版の本) が 2冊ずつあるわけですから、
うまく回せば 3版でちゃんと遊べそうな気がするし。

それに、今度の友人が買ってきた英語版が、実は売れ残りの3版だった
・・・という可能性もまだありますからw
0379(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/19(火) 21:49:58ID:???

ていうか、友人 (今回新しく参入したほう) は英語力がイマイチななんですよねぇ。
私も人のこと言えないんですがw
ついでにエベルクの友人も英語イマイチ。

どの程度かというと、3人ともだいたい 「マジック・ザ・ギャザリングの英語版を
遊ぶだけなら支障は無いが、カードのフレーバーテキストには何が書いて
あるのかさっぱり分からない」 というレベルです。
・・・と言っても、マジックやらない人にはピンと来ないでしょうけどw

どっちにしても、D&D のあのぶ厚いルールブックが全部英語で書いてあるなんて、
うちらに読みこなせるとはとても思えないw
0380NPCさん
垢版 |
2008/02/19(火) 21:53:44ID:???
なぜ、それで英語版を買ってくるんだ、その友人はw

まあ、それはさておき、

> 「マジック・ザ・ギャザリングの英語版を
>遊ぶだけなら支障は無いが、カードのフレーバーテキストには何が書いて
>あるのかさっぱり分からない」

これが出来るなら、D&Dもデータセクションに関しては困らないかもしれない。
0381(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/19(火) 22:04:15ID:???

ほんとに・・・ ねぇ。
値段が 2倍以上違ったから英語版を買った、とは言ってましたけど
どう考えても安物買いの銭失い (´・ω・`)
0382(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/19(火) 22:18:24ID:???

なんつーか、そいつは性格がかなり適当なんですよね。
いきなりルールブック買ってきたのも、ほとんどノリだけで決めちゃったみたいで。
どうやらコミケの申込み締切りが迫ってるのに、次の新刊ネタの見通しが
立たなくて困っていたとか?
そういうタイミングでたまたま私が D&D の話を持ちかけたもんだから、そいつ
ノリだけで 「じゃぁTRPGジャンルで出そう」 って即決して、いきなりルールブック
買ってきたみたい。 正気とは思えない。

ここまで書いて思ったけど、そっちの友人はあんまり戦力 (D&D遊ぶ上での) に
数えないほうがいい気がしてきましたw

0383ダガー+デルタhage
垢版 |
2008/02/19(火) 22:54:54ID:7K+ruBI/
まァTRPGやってくと、そうゆう行動力やら大らかさやらが、
時として美点になったりするコトも多々あるモンっすよ。
0384 ◆MIOV67Atog
垢版 |
2008/02/20(水) 01:09:14ID:???
『新刊TRPGはやめとけとしか』
『ジャンル的に大手が存在しなくて大半は100も持ってきてないとしか思えないところだよ?って教えたげて』

『ルールはWoCがやってるからほとんどD&D語なのよね』
『否定か肯定かを文中から抜き出せ、単語対訳表があればルール部分はそう困るとも思えないけどたぶん』
『そのうちフレーバも読めるようになるさってとこだがコア3冊だとフレーバMMにしかないかもねー』
0385NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 05:03:19ID:???
なんだかおかしな流れになってきてるなw
0386NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 06:45:41ID:???
その人はもともとどういうジャンルで出してた奴なんだろうな?
どうでもいいけど卓ゲ板住人って同人に手出してる比率が圧倒的に高いな。ほかの趣味系の板に比べたら。
0387NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 11:34:02ID:???
>澪
同人なんて本来は好きでやるものなんだから、大手があるかどうかとか関係ないってジャンスティスさんが言ってた
0388NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 12:10:07ID:???
儲かるかどうかってだけの話だったら、どこのジャンルだろうと一部の壁以外は
誰も儲かっていないだろ。

まぁスレの主旨から言えば同人の話はどうでもいいんだが、
その新規の友人が何したいのかはちょっと気になるなw
まじめに自作d20シナリオくらい出せば、いちおう売れることは売れると思うぞ。
もちろん、黒字になるかどうかは別。
0389NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 12:13:52ID:???
ぶっちゃけこの時期に全員初心者で遊ぶなら3eでも3.5eでも何でもいい気はするな。
たぶん、適当に遊びなれてバランスが気になる頃にはちょうど4eが出てるだろう。
MTGが遊べるレベルの英語力ならD&Dも遊べるはず。
ただ、ルール読むのに時間がかかるのは確かにあるな。
日本語でも全部読むのにかなり時間かかるし。
0390NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 13:39:54ID:???
まあなんだ。
俺らのような腐れゲーマーの目から見ると、初陣戦死フラグを無数に立ててるようにしか見えないんだがw

いやさ、これが学生さんだったとかなら、初回の失敗談って笑い話になって次につなげられるが、
年食った社会人だったら、もう二度とTRPGなんてやらなくてクソゲーだという印象を与えられて終わるんだろうなと思うとちょっと悲しくなった。
0391NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 13:58:43ID:???
むしろ、PCが死んだらクソゲーとかいう風に感じるのは学生さんの方じゃね?
もと、SGゲーマーだろ、大丈夫、大丈夫w
0392NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 14:02:32ID:???
最初の二人はどっちも細かい性格してそうだし、上のリプレイ読んでても楽んでそうな
様子も伝わってくるけど、コミケのネタに困って卓ゲー分野に乗り込むっていうのは
ちょっと違う気はするわな。
3人目の人もマジックやったことがある(?)んだったら、素養くらはありそうだけど。
0393NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 14:06:30ID:???
このスレ、スレタイに反して意外と濃いな。
スレ主が質問して誰かが答える、みたいな流れがずっと続いてるのかと想像してたら全然違った。
0394NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 14:07:59ID:???
>>391
いや、死んだらというのは比喩表現でだな。
このままではPCでなくてGMとPLが死ぬ。

そのなんだ。英語読めないのに高いの氏ねって英語版買ったり、そのうえにコミケネタで乗り込むぜとかいう暴走気味なあたりのこと。
そもそも、これだけ、「いきなり3.5eなんてやめたほうが・・・ 軽い文庫ゲーだってあるし、D&Dじゃないと死ぬ人ならばビギナーズセットあるじゃん」って言いながらも引けない状況な時点で、俺はwktkだが
客観的に見るとかなりの初陣戦死フラグのような、という。
0396NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 14:11:56ID:???
まぁなんだ。
本人も

>ここまで書いて思ったけど、そっちの友人はあんまり戦力 (D&D遊ぶ上での) に
>数えないほうがいい気がしてきましたw

こんなこと書いてるぐらいなんだから、心配無用じゃないのかw
やる気あるのか無いのか良く分からないような人間まで無理して引き込む
必要は無いと思うが。
もちろん、きっかけは同人だったとしても、後で真剣に興味持ってくれれば言うこと無いが。
0397NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 14:13:33ID:???
真剣に恨みもたれたら嫌じゃん。
年寄りのヲタクがTRPGをはじめて、初回がつまらなかったら、理屈っぽいアンチになって迷惑かけるんだよ
0400NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 14:48:19ID:???
最新のTRPGから始めればいいのに。
とらぶるエイリアンズかりゅうたま。
0401NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 15:11:16ID:???
あいクラが良いよ!
現代物で超常能力なんかカケラも持ってないから特別な知識いらないし
誰でも高校生活くらい経験があるだろ?
0402NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 15:28:24ID:???
それってわざわざTRPGやる意味があんまりないような
0403NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 16:51:42ID:???
その人、どこまで卓ゲー同人の事情を理解してるんだろうな?
本物のTRPG初心者だったら、リプレイの文化を知らない可能性が高い。
例えば、このスレの上のほうにショシーン氏が貼ってたリプレイなんかそのまま同人誌にして売っちゃっていいくらい。
実際に本にするなら、もうちょっと文章量を増やす必要はあると思うけど。

極端な話、電源不要ゲーム分野でサークル参加するってだけなら、D&Dのルールブックを買う必要すらないという。
この感覚は他のジャンルの同人連中にはなかなか理解しにくいかも。
0404NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 16:53:00ID:???
なんでお前らコミケの話になるとそんなに生き生きしてんだw
0405NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 16:53:55ID:???
貴公等、少しは落ち着いてショシーン氏の報告を待ちなさい。
アドバイスレスするのは決して悪いことではないが
自分の仮想敵を対象に投影して難癖をつけ合うのはよろしくない。
貴公等、卓ゲ紳士であろうものを。見苦しい真似は謹み給え。
0406NPCさん
垢版 |
2008/02/20(水) 17:19:08ID:???
いや、この際、卓ゲ分野の同人が儲かるかどうかを議論すること自体がスレ違いというかw
ショシーン氏自身がコミケ参加するって言ってるわけでもないのにw
0407NPCさん
垢版 |
2008/02/21(木) 05:35:33ID:???
TRPGの世界では何でもできるから何やってもいいと言われても、
初心者はやっぱり何していいか分からないもんだと思う。
そういう意味ではルールが細かいD&Dなんかのほうが、初心者にとっては逆にとっつきやすいのかもしれない。
とりあえずルールに書いてあれば、行動の選択も思いつきやすいだろうし。
0408NPCさん
垢版 |
2008/02/21(木) 18:48:00ID:???
初心者はルルブの読み込み量の差が出るのを
極端に嫌うよ。
つまんないところで格差が出ると不愉快だからね。
そんなわけでソードワールドが一番無難だって。
0409NPCさん
垢版 |
2008/02/21(木) 18:57:44ID:???
>1を読めない奴が何を言っても説得力がないな。
0411NPCさん
垢版 |
2008/02/22(金) 13:46:00ID:???
超遅レスだけど。

>>207
>>354
USBカメラがある環境なんだから、ショシーンさんがフィギュア並べてそれをカメラで
PLさん側に送信、とかやればいいんジャマイカと思った。

キャラの位置関係とか、そっちの方が伝わりやすいだろうし。
ある程度のスペースが必要になるけど。
0412411
垢版 |
2008/02/22(金) 13:47:31ID:???
安価ミスった。。・゚・(ノД`)・゚・。

>>207>>206の間違い。orz
0413NPCさん
垢版 |
2008/02/22(金) 23:17:40ID:???
今度CSTのGMしようと思ってるんだけど何か気をつけるべきこととかあるかな?
0417NPCさん
垢版 |
2008/02/23(土) 12:49:41ID:???
>>415
むしろ、羞恥心をRPすることを
心がけてクダサイ。
0418NPCさん
垢版 |
2008/02/23(土) 13:31:03ID:???
>>416
そうだったかw

>>417
なるほど!難しいけどぼくがんばってみるよ!

兄作成のときに気をつけるべきポイントとかあったら教えていただきたいんだけど…
0419(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/23(土) 17:20:33ID:???

毎度ごぶさたしてます。

ちょっと今さらな感じになっちゃいますが、新規参入の友人について。

彼はコミケにはずっと参加してきたそうなんですけど、今まで同人ソフト
のジャンルで参加してきたそうです。
つまり (次いったい何を作る気なのか知りませんが) 紙の印刷物を
作るのは初めてになるはずです。

で、けっきょくそいつが買ったのは v3.5 だったことが分かりました。
0420(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/23(土) 17:23:53ID:???

いずれにしても、新規の友人はルール読むのに時間がかかりそうだから
しばらく放置でいいとして、エベルクの友人のほうと一緒にゲームしたいところなんですけど、
あっちは転勤を控えた年度末ということで、いろいろ忙しいみたいで、なかなか遊ぶ暇が
ありません (´・ω・`)

まぁ、こっちはこっちで忙しいというのはあるんですけど、私のほうはあんまり年度末とか
関係ないのでまだマシかと。
0421NPCさん
垢版 |
2008/02/24(日) 03:52:18ID:???
やはり3.5だったんだね…
その友人、果たしてイベントに間に合うのだろうかw
0422(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/24(日) 11:59:11ID:???

キャラクター作ってみたので、ちゃんとルールに沿って間違いなくできてるか
見てもらえませんか?

とりあえず、本格的にゲームを始めるにあたって、種族は人間限定にして、
能力値については 「合計 74 ポイント」 となるよう、好きに振り分けるようにしました。
(エベルクの友人にも、これでキャラクターを作るように言ってあります)

種族を人間にしたのは、私 (DM) が楽をしたいからです。
種族ごとの特殊能力とか修正なんか、ついうっかり忘れてしまいそうだし、
それぞれの文化なども、いきなり全部を把握できるとは思えないので。

能力値は、「ベーシックセットに入ってたキャラは全員、能力値合計が 72」 だったので、
まぁ、ちょっと強めのキャラを作って気分よく遊ぼう (笑) ってことで、合計 74 と
設定してみました。

DMG には 「能力値購入コスト」 の表が載っているのは知ってますけど、それはあえて
使わないようにしました。
0423(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/24(日) 12:12:22ID:???

種族: 人間
属性: 秩序・中立
クラス: ファイター

筋力 18 (+4)
敏捷 12 (+1)
耐久 16 (+3)
知力 08 (−1)
判断 12 (+1)
魅力 08 (−1)

※ カッコ内は修正値
0424(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/24(日) 12:31:17ID:???

修正値を考えると、どうしても能力値はぜんぶ偶数にしちゃいますねw


基本的には戦闘時の戦力補完だけが目的の NPC キャラなので、
ストーリーを左右するような会話や交渉にタッチしないだろうってことで、
魅力とか知力は低くしました。

あと、友人が変なことやりそうになったら(ウンコとか放火とかw)
遵法精神にのっとって制止する役目を担うつもりで、属性は秩序にしてみました。
0425(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/24(日) 12:54:30ID:???

■ 技能

技能ポイント (ファイターの 1レベル時、知力修正値−1) = 4
人間だから +4 で、合計 8ポイントの技能を修得。

  跳躍 2
  登攀 2
  動物使い 4

■ 特技

デフォルトで 1個
ファイターだから +1個
人間だから +1個 で、合計 3個の特技を修得。

  武器熟練: ロングソード
  疾走
  神速の反応
0427(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/24(日) 13:08:47ID:???

■ 装備

人間ファイターの開始パッケージ
  スケイル・メイル
  木製ラージ・シールド
  バスタード・ソード
  ショートボウ
  (その他、アローとか背負い袋などもろもろ・・・)
  所持金: 8gp (本当は 2d4gp だけど、勝手にいちばん良い目が出たとしてw)

※ 上記のバスタード・ソード (35gp) をロングソード (15gp) に変更。
  差額を所持金に加える

↓ 【結果】

  スケイル・メイル
  木製ラージ・シールド
  ロングソード
  ショートボウ
  (その他、アローとか背負い袋などもろもろ・・・)
  所持金: 28gp
0428(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/24(日) 13:18:57ID:???

HP: 13 (ファイターだから 10、 耐久力修正 +3)
AC: 17
(スケイル・メイル 4 + 木製ラージ・シールド 2 + 敏捷修正 1 +10)

イニシアチブ修正: 1 (敏捷力修正 1)
頑健セービングスロー: 5 (ファイター基本 2 + 耐久修正 3)
反応セービングスロー: 3 (ファイター基本 0 + 敏捷修正 1 + 神速の反応 2)
意志セービングスロー: 1 (ファイター基本 0 + 判断修正 1)

基本攻撃ボーナス: 1 (ファイター基本 1)
近接攻撃ボーナス: 5 (基本攻撃 1 + 筋力修正 4)
遠隔攻撃ボーナス: 2 (基本攻撃 1 + 敏捷修正 1)
0429(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/24(日) 13:26:09ID:???

移動速度: 30ft (人間だから)
防具ペナルティ: −6 (スケイル・メイル −4 + 木製ラージ・シールド −2)

運搬能力 (筋力 18)
  軽荷重: 100 ポンド
  中荷重: 200 ポンド
  重荷重: 300 ポンド
  頭上に持ち上げる: 300 ポンド
  地面から持ち上げる: 600 ポンド
  押し引きする: 1500 ポンド
0430(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/24(日) 13:35:58ID:???

■ 装備の重量
ロングソード: 4
木製ラージ・シールド: 10
スケイル・メイル: 30
アロー×20: 3
背負い袋: 2
水袋: 4
保存食1日分: 1
携帯用寝具: 5
袋: 0.5
火打ち石と火打ち金: 0

計: 59.5 ポンド (軽荷重)
0431(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/24(日) 13:42:17ID:???

人間だから、言語は 「共通語 +1言語」 ということで、
もうひとつはハーフリング語にしておきました。
DMG の共同体の種族比率 (表4-46) を見たら、
人間の次に人口が多いのはハーフリングなので。

だいたい以上です。

信仰する神格とかは、ファイターだと当面は関係ないみたいなので、
とりあえずゲームを進めてみて、必要に迫られたときに決めればいいか
って感じでw
0432(´・ω・`)ショシーン
垢版 |
2008/02/24(日) 13:45:33ID:???

なんか計算間違いとか勘違いがあったら、ツッコミよろしくお願いします。

しかしファイターは比較的楽だと思ってたんですが (技能とか少ないし)
それでもけっこう大変ですね。

エベルクの友人は、ひとまずローグとドルイドを作ることに決めたそうですが、
技能とか呪文とかまじ面倒くさそうw
0433NPCさん
垢版 |
2008/02/24(日) 16:04:36ID:KaMk/Fwq
スケイルメイルは中装鎧なので、着ているだけで移動速度が下がります。
ですから、軽荷重でも移動は20ですね。
私が気づいたのはこんなところです。
0434NPCさん
垢版 |
2008/02/24(日) 17:28:41ID:???
またもやチャンコロの捏造が発覚wwwwwwwwwwww
0435NPCさん
垢版 |
2008/02/24(日) 17:33:20ID:???
薄いプレイヤーである俺にとってはルールの確認になったりする。
扉開けやうんこも場合によっては参考になるかもなw
がんばれショシーン
0437NPCさん
垢版 |
2008/02/24(日) 17:44:44ID:???
うちの鳥取じゃキャンプ用品みたいな基本装備はいつも重量ゼロにしてたわ。
めんどくさいからw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況