X



【プレーヤー全滅?】MAGE KNIGHT【メイジナイト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCCC
垢版 |
2007/09/11(火) 20:40:36ID:j+TtNb7q
WizKids社のコレクタブル・フィギュアゲーム「MAGE KNIGHT」のスレッド
商品展開は終わったがデモラライズするにはまだ早い、全軍突撃!

過去ログは>>2
関連リンクは>>3
0090NPCさん
垢版 |
2008/02/04(月) 15:34:03ID:???
特別ルール
*ドラゴンにアクションが与えられるとき、それは活動中の部位のひとつに割り当てられ、その部位にアクショントークンを載せる。アクションはその部位のコンバットダイアルを使用して解決する。
*ドラゴンは特定の部位が連続行動してもプッシュダメージを受けない。
*ドラゴンのターン中にアクショントークンが置かれなければ、その部位にのっているトークンはすべて取り除かれる。
*ドラゴンプレイヤーのコマンドフェーズ開始時、他のアクションを実行する前にドラゴンは活動中のダイヤルのスピード値合計の距離を移動できるフリーアクションを実施できる。フリーアクションが与えられたターン中は、移動アクションを与えることはできない。
*ドラゴンは移動時に移動テンプレートを使用しない。
*ドラゴンは移動に関して地形を無視する。ベースを地形に重ねて置くことはできない。
*攻撃タイプが魔法の活動中の部位は、アクショントークンが乗っていてもカウンタースペルを行える。
*ドラゴンはダイス判定なしに接敵状態から離脱できる。
*敵の戦士が活動中の部位に台座接触していても、その部位で射撃戦闘を行える。
*敵の戦士がドラゴンにダメージを与えたとき、ドラゴンはその戦士に対して直ちに白兵戦か射撃戦を実施できる。
0091NPCさん
垢版 |
2008/02/04(月) 15:37:27ID:???
*ドラゴンが飛翔戦士の飛行スタンドと台座接触している場合、その戦士と接触状態とみなす。
*ドラゴンの攻撃時、高度の優位による修整は無視する。
*戦士がドラゴンの非活動部位を攻撃するアクションを与えられると、そのアクション中、攻撃値に-3の修整を受ける。
*敵プレイヤーがドラゴンのコントロールを得た場合、そのプレイヤーに与えられた1アクションを解決した後で、コントロールの持続時間は終わる。
*ドラゴンの特殊能力を無効化あるいは無視するいかなる特殊能力やゲーム効果は、ドラゴンの終了フェーズの最初に終わる。
*敵戦士が「Crushing Blow」か「Pierce」能力を使用して攻撃に成功した場合、ダイスを一個振り出目が1-4ならドラゴンの防御特殊能力は無視されない。
*ドラゴンは活動中の部位に要求される数のドクロが表示されるまで除去されない。
*基本シナリオではなく、アーミーの一部としてドラゴンを含める場合、ドラゴンのポイントをアーミーの合計に加えるが、 ドラゴンはそのパワーレベルに応じたアクション可能数だけをアーミーの行動回数合計に加える。
0092NPCさん
垢版 |
2008/02/04(月) 15:38:08ID:???
黙示録の力
 アポカリプスドラゴンはそのパワーレベルに応じて複数の能力を有する。
* 怒り:野獣の母、支配
* 激怒:野獣の母、支配、飢餓、疫病、戦争
* 狂乱:野獣の母、支配、死、飢餓、疫病、戦争、破砕

能力を使うためには、既に2つのトークンが乗っていない活動中の部位にアクションを与える必要がある。特に指定がなければ、その部位がアクションの基点であり、射界が能力の射界になる。各能力は1ターン中に1回しか使えない。

0093NPCさん
垢版 |
2008/02/04(月) 15:39:58ID:???
野獣の母:ダイスを一個振って出目から2を引く。最低値は1。結果数に等しい40ポイント以下のメイジスポーン戦士を
その部位の外縁から3インチ以内に配置する。これらのメイジスポーンを「血」と呼ぶ。「血」がプレイに参加している場合、
ドラゴンのアクションが完了した後で、ドラゴンプレイヤーはそのターンに血に与えるための5アクションを得る。
血に与えられなかったアクションは失われる。

支配:射撃攻撃で一体の敵戦士を標的にする。攻撃が成功したら、損害を与える代わりに、標的はドラゴンに支配される。
支配されている標的にアクションが与えられる毎に6面体ダイスを2個振り出目が2-7ならアクションの解決後にドラゴンは
その支配を失う。その能力の影響を及ぼせる標的の最大数はドラゴンの活動中の部位の数に等しい。

飢餓:ダイスを一個振る。部位の射程内にある出目に等しい数のフィギュアを標的に選ぶ。そのフィギュアに乗っている
アクショントークン数に等しいプッシュダメージを標的に与えた後、アクショントークンを取り除く。

死(選択ルール):ドラゴンあるいは血によって与えられたダメージで除去されるフィギュアを支配する。ダイヤルをスタート
位置に戻し、一体の敵フィギュアを目標にする白兵戦か射撃戦アクションを与える。アクション解決後に標的のフィギュアを
ゲームから取り除く。その特殊能力を使うためにアクションを与えられた部位にはトークンを載せない。

疫病:部位の8インチ以内にいる全ての敵フィギュアに対して白兵戦攻撃を実施する。攻撃が命中したフィギュア一体毎に
活動中の部位の1ダメージが回復する。

破砕:ドラゴンの8インチ以内にいるアイテムやレリックを所有しているフィギュアはダイスを振り、その攻撃ボーナスを加算する。
フィギュア毎に個別にダイスを振る。そのフィギュアの結果が6以下ならば、そのアイテム、レリックを落とす。

戦争:その部位の射程内にある、トークンが乗っていない敵フィギュア一体を標的に選ぶ。標的の支配を得て、一体の
敵フィギュアに対する白兵戦アクションを一回実施させる。標的にトークンを載せたり、プッシュダメージを与えることはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況