X



ハーンワールド&ハーンマスター総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2006/09/04(月) 03:56:42ID:CHm49ltp
汎用世界設定『ハーンワールド』とその専用システム『ハーンマスター』について語るスレです。
0187NPCさん
垢版 |
2007/07/13(金) 19:02:27ID:???
>>186
ハーンマスターにはマジックのルールはありません。
Shek-Pvarのキャラクターは作れるんだけどね。
あとファンタジーにはめずらしくサイオニクスのルールもある。

魔法を導入したければマジックは必須です。
あと、神様とか奇跡(?)を導入するならレリジオンが必要です。
0188NPCさん
垢版 |
2007/07/13(金) 19:21:02ID:???
>>187 弟子になって入門するためにいろいろと秘儀っぽい試験というか課題を与えられるっちゅう話
なんかができそうですね。

 超能力のルールはシナリオが複雑になるかならないかあたりが鍵かも。そんなにいろいろ盛り込んでたら
マスターの負担が大きいと思えばあっさり端折れたり、どうしても不思議ちゃんをやりたいので採用するかとか
そういうような感じかなぁ。どっちにしろ楽しみです。
0189レオーネ・アバッキオ
垢版 |
2007/07/19(木) 20:46:15ID:???
いいですとも、新入り君だっけ? 立ってるのも何だからここ座んなよ。お茶でも飲んで…話でもしようや…
0190NPCさん
垢版 |
2007/07/25(水) 22:24:34ID:???
 スタンドか。ライターを与えられて火を絶やさないようにするっていうのがあったなぁ。
0191NPCさん
垢版 |
2007/08/06(月) 22:19:57ID:???
保守しておこっと。ハーンマスターはどうなってるのかにゃ
0193NPCさん
垢版 |
2007/08/19(日) 14:38:51ID:???
9月には店頭に出るのかな。箱絵はどんなふうなんだろう。

面白いけども、とっつきやすいルールだといいなぁ。
0194NPCさん
垢版 |
2007/08/19(日) 17:23:15ID:???
贅沢なこといってやがらぁ!
0195NPCさん
垢版 |
2007/08/23(木) 16:02:33ID:vBZEwwrw
サンセットのページで、ハーンマスターの製品版が紹介されてるね。

8月21日より、ウェブ上で先行発売中で今なら30面体までプレゼント。
9月5日に店頭発売で、定価は6300円(税込)だそうな。

近接戦闘の例がのってるけど、結構ルールが緻密という印象をうけた。
世界設定だけでなくルールまで緻密だと、現在の主流の顧客層がどれくらいふりむいてくれるだろうか……。

ただ質が高そうだから、オールドゲーマーねらいでなら、かなり売れるかもしれない。
とりあえず買うかどうかを、真面目に考えとこう。
0196NPCさん
垢版 |
2007/08/23(木) 16:54:20ID:???
こどもが一人前の大人みたいな口を聞く。
0197NPCさん
垢版 |
2007/08/23(木) 17:34:02ID:???
緻密なルールというと命中部位とかあったり、衝撃ルールが丁寧に作られてたりするのかな。
みにいってみよっと。
0198NPCさん
垢版 |
2007/08/23(木) 17:52:43ID:???
緻密な戦闘ルール・・・

か、風の谷のナウシカ?
0199NPCさん
垢版 |
2007/08/23(木) 18:07:11ID:???
表紙カッケー! これだけで購入決定。

ナウシカは緻密というよりバカゲー
0200NPCさん
垢版 |
2007/08/23(木) 18:08:56ID:???
9月5日?なんで平日やねん。
0201NPCさん
垢版 |
2007/08/23(木) 18:23:33ID:???
キャラシートとかはシンプルなのにね。

ロールマスターより複雑なのん?
0202NPCさん
垢版 |
2007/08/23(木) 18:54:44ID:???
---->>>
ttp://www.scoopsrpg.com/reviews.html
0203NPCさん
垢版 |
2007/08/23(木) 20:16:10ID:???
ロールマスターは部位が、クリティカル表の描写でまとめているからな。
それこそ、ツクダSLGのロボットもののような、というか、ルーンクエスト的な
というかが導入されているのなら楽しみだー。

そこらへんWHが、RMとRQの中間で良いんだけども、差別化に期待したい。
0204NPCさん
垢版 |
2007/08/23(木) 20:51:11ID:???
>>203
アナルにバイブ詰め込んだときの痛打表はありますか?
0205NPCさん
垢版 |
2007/08/23(木) 21:03:59ID:???
お前の母ちゃんが挿入された時のお前のショック痛打表ならあるけどな
0206NPCさん
垢版 |
2007/08/23(木) 23:30:43ID:???
翻訳.pdf、最低でも翻訳元の題名かファイルのURLが記述してあった方が親切だね。

ようイメージのわからん単語をネット検索/画像検索するときに
訳語より英単語の方が良好な検索結果が得られるので元の.pdfをみたい。
0207NPCさん
垢版 |
2007/08/24(金) 00:17:09ID:???
レビュ

ハーンマスター 第3版
HARNMASTER 3RD EDITION
ttp://www.scoopsrpg.com/contents/review/rev040127_harn.html

Harn Master 2nd Edition
ハーンマスター 第2版
ttp://www.scoopsrpg.com/contents/review/rev021126_harn.html

かなり渋いな。
RQより洗練されている臭い。
0210NPCさん
垢版 |
2007/08/25(土) 16:39:52ID:???
箱は5cm高なのね。5cmというと指で三本分くらいか。
0211NPCさん
垢版 |
2007/08/25(土) 17:08:42ID:???
すみません、日本語版はルーズリーフなのでしょうか?
0212NPCさん
垢版 |
2007/08/25(土) 20:39:36ID:???
>>211 予想では違いまつ。あくまで予想なので参考までにどうぞ。
0214NPCさん
垢版 |
2007/08/25(土) 21:29:59ID:???
>>213 いや、正直な話、俺の手元に届いた奴とそっちに届いた奴。同一内容であることを保証するものは
何一つ無いんだぜ。

 だから例えば貴方の手元にあるコーランと私の手元にあるコーラン、章句が全然違ってたりしても
それは神のみぞ知るってことよ?

 で、俺の手元にあるやつはルーズリーフじゃない。しかし、貴方の手元に届く奴については保証する
限りじゃないってことなの。
 
0216NPCさん
垢版 |
2007/08/25(土) 21:54:55ID:???
http://www.ag-media.jp/kako/index.html

とりあえずここでいう「無線とじ」に該当するんじゃないだろうか? 製本には詳しくないので
本当のところを知りたい人は店頭でチェキしてくれ。あんまし頼りにならなくてすまん。
0217NPCさん
垢版 |
2007/08/27(月) 00:10:19ID:???
何でバインダー形式採用しなかったんだろ?
0221NPCさん
垢版 |
2007/08/27(月) 01:13:23ID:???
>>217 そこまで金を掛けて見合うだけの利便があるかでしょうね。

全体を通して読んでどこになにがあるか把握しやすいんだったらば、冊子のままでも良いのかも。

0222NPCさん
垢版 |
2007/08/27(月) 02:10:07ID:???
接着剤でくっつけただけだと長く使ってると
背割れしたりページ脱落したりするんだよな
中綴じだとホチキスの部分から破れるし

まあどうせ何度もプレイする奴はいないだろうからそんなこと考えてもしょうがない
安くあげるのが一番、というのはある意味正しい選択だろう
0225NPCさん
垢版 |
2007/08/27(月) 02:18:52ID:???
ん・・・バインダーは購入側がクメン王国するんだよ。
0226NPCさん
垢版 |
2007/08/27(月) 05:59:18ID:???
ファイルしたいんなら製品版を購入側が自力でバララント
0227NPCさん
垢版 |
2007/08/27(月) 09:11:40ID:???
 バインダーオン!!

バインダーもいいがルールはどうなんじゃろうか? そこんとこどうですか、解説の田淵さん。
0228NPCさん
垢版 |
2007/08/28(火) 13:44:45ID:???
うーん、そうですねー。
ルールの精緻さは驚愕させられますが、魔法の類がないのがきついでしょうか。
「マジック」と「レリジオン」を以下に間をあけずに出せるかがポイントではないでしょうか。

例えて言うなら旧文庫SWで基本ルールは出たものの、上級の分冊2冊がないような状態
あるいはRQで基本ルールはでたものの、グローランサの神々が出ていない状況といいましょうか。

ここが踏ん張りどころなので、頑張って欲しいですね。
0229NPCさん
垢版 |
2007/08/28(火) 17:32:14ID:???
シッタカうざい、知りもしないくせに。死んでいいよ。
0230NPCさん
垢版 |
2007/08/28(火) 18:22:45ID:???
ええっ!
なんでそんなに凶暴なんだ、あんた!
0232NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 18:21:08ID:???
あぁ、やっぱし、そこを突かれると痛いですねぇ。魔法は魔法でまた数十ページもあるらしいだけに
別にせざるを得ないのは分かる気がする。
0233NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 18:38:21ID:???
いや、脊髄反射的な嘘付きはつまらない、というだけです。
0234NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 18:43:09ID:???
>>233 んにゃ。魔法つうかそういうのはないじゃん。キャラは作れるんだけど魔法自体はサプリメントが必要な
状態ってのは本当。
 でも、たぶん、ルールが精密だからまずはふつーの騎士とか兵士とか猟師とかでいいじゃんと
言われれば結構納得する感じ。

 俺がけちをつけるとすれば、どこだろうなぁ。うーん。 
0235NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 18:47:00ID:???
はっきり言うと、ハーンワールドはローファンタジーだって理解してないだろ。

マアこれで理解出きるともおもえないけどナ、シッタカの嘘つき症ボーヤが。
0236NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 19:53:39ID:???
横からアレだが、ハーンてローファンタジーなの?
基本セット買って読んだけど、現実世界との接点があるようには見えなかったけど
これからその秘密が明らかにされるの?
0237NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 19:56:29ID:???
多分235と236では”ローファンタジー”の指す対象が違うと見た
0238NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 19:57:08ID:???
それは狭義のロー・ファンタジーな。
0239NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:02:14ID:???
で、広義のロー・ファンタジーってどういう?
0240NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:04:42ID:???
ハイ・ファンタジーの対義語
0242NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:07:08ID:???
完全な異世界で展開されるのがハイファンタジー

その逆であれば現実世界で展開されるファンタジー以外に意味があるとは思えないけど
0243NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:07:55ID:???
>>242
そもそもハイ・ファンタジー自体の定義がそれだけじゃないのに?
アホだねえ
0245NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:10:54ID:???
>>243
いや、キミから見てアホならアホと罵っていただいてそれはかまわんが
0246NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:11:56ID:???
おっと、一行消えちゃった

罵るだけでなく説明してくれるとアホとしては嬉しい
0247NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:12:11ID:???
>>245
アホはROMってろ
お前のお陰でハーンとは関係ない話が続いてるんだ
0248NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:13:09ID:???
魔法や神秘の濃度が少ないってあたりが共有概念で、「現実世界」が舞台、というよりかは「現実世界寄り」(日常的なリアリズム指向)が強い架空世界が舞台。
0249NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:19:38ID:???
>>248
ははあ、なるほど
ありがとう

>>247
なんでそんな感情的になるの?
俺そこまで失礼なことしたかな。そうだというなら謝るけど
0251NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:22:00ID:???
>>249
ハイ・ファンタジーのパワーゲーム的な枠組みでハーンマスター+ハーンワールドを得々と知った風に語らんでくれ、と。お願いな。

・・・てことでそろそろ不毛な話は止めて手打ちにしようや<ALL
0252NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:27:06ID:???
 ふむ。つまりハイとかローとか言ってる人は、マジックとレリジオンがでなくても
ほとんど支障は無いよ。さっさと買え。こういいたいのですね。

 同感できなくはない。魔法つうか治癒系呪文がなくても既に十分厚いし、
設定てんこもり。

 ガルグンの生態がいろいろ詳しく載ってたりする。それ以外の
クリーチャーでは岩人というかゴーレムみたいなのがお気に入り。
0253NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:30:01ID:???
>>251
いや、最初に書いたとおり横から便乗して質問させてもらっただけなんだが
とにかく答えてくれてありがとう

>>250
とりあえずあなたの感情的な態度に諾々と従わなければならない理由は
ないように思えるので、申し訳ないけどそれは拒否させてもらうね
0254NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 20:35:52ID:???
>>253 ののしったりする人がいてすみませぬ。日本でもこういうやたらと気合の入ったルールのゲームが
訳されるようになったのがちょっと嬉しいです。

 キャラ作成は一応BP制つうか、ポイント制もあるし、D20にも対応してたりするあたりはやっぱり
今の時代に生きてるゲームってところかなぁ。
0255NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 21:37:04ID:???
ちょっとここらで以下の用語について説明してくれな。

広義のロー・ファンタジー:
狭義のロー・ファンタジー:
広義のハイ・ファンタジー:
狭義のハイ・ファンタジー:

まずこの内容をはっきりさせてくれ。
0257NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 21:50:18ID:???
ハーンっぽい人名の生成ルールとかあるとちょっといいかもと思いつきで書き込んでみるテスト。

 移住の波というか、王国の移り変わりなんかもあるし、語族もいろいろあるから難しいなぁ。
こういう点はカナダとかアメリカみたいな多民族社会ってのは強いよなぁ。
0258NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 22:10:00ID:???
日本でやる場合には、モチーフになった民族の代表的な名前を語義
(職業名由来の名前等)にまでこだわって付けると面倒臭いから、
フレーバー程度に留めてあまり深く考えすぎないようにしないとね。
0259NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 22:19:28ID:???
人名ジェネレータとか、ファンプロダクトであってもよさそうだね〜〜
0260NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 22:21:20ID:???
うだうだとここで書いてないでさっさと言い出した奴が作ってうpしろよ
0263翻訳者 ◆AYwsgU7azs
垢版 |
2007/08/30(木) 22:59:04ID:???
>>257-259

 実はだいぶ昔ですが、コロンビア・ゲームズにHarn Name Listという
名前一覧表があったのですけれど、今はなくなってしまいました。

 それを引き写した書き込みが、世界中のHarnユーザが集うサイト
HarnForumにもあるのですが、登録制であるためURLを引用することが
できません。

 ただ、「名前の生成」ということについては海の向こうでも悩む人が
多いらしく、それを作ろうとする人もいるようです。現在では活動を
停止している"Inns of Harn" Projectというサイトもあるのですが、
そこには後にプログラムに組み込む予定だったHarnっぽい名前の
リストが残されていました。ご参考になればよいのですが。

ttp://www.users.globalnet.co.uk/~sablefox/IoH/Subs/randname.txt

 明日からのJGCには、私も参加します。サンセットゲームズの
ブースなどで出版予定・候補作品の翻訳資料を準備しますので、
ご興味のある方は是非いらして、声をかけて下さい。
0264NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 23:00:33ID:???
>263
頑張ってください、俺は行けないけど…
0265NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 23:05:17ID:ji28K8YS
むしろ、
怪我は治らない
火薬がなければ大爆発はおこらない(粉塵爆発とかいうなよー
というのは大歓迎なわけだが。
0266NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 23:07:25ID:???
嘘付き症のカスどもはこのスレへの書き込みを禁ずる。
0267NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 23:07:48ID:???
粉塵爆発って、なかなか按配が難しい、ということで。
0270NPCさん
垢版 |
2007/08/30(木) 23:32:45ID:???
>>265 そういう路線もありなんだろうなぁ。傷口に焼き鏝をあてて消毒とかする世界ですねぇ。
0272NPCさん
垢版 |
2007/08/31(金) 00:06:11ID:???
怪しげな治療師が薬草で治療、というとなんだか「混沌の渦」っぽい。
0273NPCさん
垢版 |
2007/08/31(金) 00:33:27ID:???
ハーンに詳しい方々には>>266みたいなのが多いの?
もしコンベで卓立ったりしてもあんま参加したくなくなるな。
0275混物
垢版 |
2007/08/31(金) 01:44:41ID:???
傷口を焼いて止血するルールというとロールマスターを思い出す…
のは私だけですかそうですか。
0276NPCさん
垢版 |
2007/08/31(金) 11:27:09ID:???
ハーンは魔法の少ない世界ではありますが、その力は強大です。
0277NPCさん
垢版 |
2007/08/31(金) 12:49:52ID:???
シッタカはROMってろと何度いえば。死んでいいよ。
0278NPCさん
垢版 |
2007/08/31(金) 12:52:21ID:???
>>277
ではどんな魔法があるかちょっと言ってみ。
0279NPCさん
垢版 |
2007/08/31(金) 13:47:19ID:???
ひがな一日そんなことばっか繰り返してんだろうね、「彼」は。
0280NPCさん
垢版 |
2007/08/31(金) 15:11:34ID:???
うーんとね、魔法はないけどマジックアイテムなら紹介されてます。宝物という枠組みが
設けられててそこで沢山ある。

 あと、魔法じゃないけどアデプトというか超能力ルールもあります。

まぁ、魔法は強力というよりもそれなりに独特の風味を添えるみたいな感じですねぇ。
本場はハーン島とは一応別の島ってことになってるし、歴史もその島はハーン島とは
密接だけど独自色が結構強いです。下手するとドワーフの国よりも独自かもよ。
0281NPCさん
垢版 |
2007/09/01(土) 19:23:07ID:???
ふぅ、落ち着いたみたいで嬉しいです。

キャラを試しに作成してのっけてみようかなぁ。それともまだ購入してない方は多いのかな。
ネタバレはだめって方が居られたらレス下さい。そしたらあと1月ぐらい自粛します。
0283NPCさん
垢版 |
2007/09/01(土) 20:00:32ID:???
それで売り上げがあがる、という自信があるならな。
0284NPCさん
垢版 |
2007/09/01(土) 20:41:44ID:???
>>283 売り上げですか。んー、どうやって確認しますかねぇ?

0285NPCさん
垢版 |
2007/09/01(土) 20:59:06ID:YBSLTrM2
国税局-情報開示請求
ttp://www.nta.go.jp/sonota/sonota/johokokai/01.htm
……を使ってわりだすとかw
0286NPCさん
垢版 |
2007/09/01(土) 21:02:14ID:???
>>285 さすがにそれはなぁ。まぁ、あんまし中身を暴露せずスレがそこそこ繁盛するなら
いいんじゃないかって気もするのね。
 でも、サンプルキャラは既に公式サイトで紹介されていたりもするんだよなぁ。

そこらの兼ね合いが難しいかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況