X



[●] 国産ボードゲーム [●]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国産ボードゲームメーカー
垢版 |
04/09/11 17:24:09ID:GUzW2nEt
世界に通用する国産ボードゲームメーカーは出現するのだろうか?
このスレは国産ボードゲームメーカーや国産ボードゲームに関するスレです。

      ┌─┐  ┌─┐          ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│          │●│  │●│
      └─┤  └─┤          ├─┘  ├─┘
      _  _∩    _ _∩ ニッポン!  ∩ _ _   ∩_ _
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ニッポン!ミ(゚∀゚ ) ミ(゚∀゚ )
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡           ミ⊃┬─┐ミ⊃┬─┐
 |●|    |●|               │●│  │●│
 └─┘    └─┘               └─┘  └─┘

ガンバレ ニッポン!
0429NPCさん
垢版 |
2006/08/10(木) 21:07:04ID:EX2gLaFx
しなもん参拝
0431NPCさん
垢版 |
2006/08/18(金) 07:37:56ID:???
ゲームリパブリック新作発売
0433NPCさん
垢版 |
2006/08/18(金) 16:04:54ID:???
オーナーズチョイス
ttp://www.gamerepublic.jp/bg/oc/tutorial.html
シャドウハンターズ追加キャラクターセット
ttp://www.gamerepublic.jp/bg/sh_plus/index.html
期待あげ
0435NPCさん
垢版 |
2006/08/23(水) 13:17:28ID:???
ラブジェンガって・・・馬鹿ゲー?
ttp://release.nikkei.co.jp/print.cfm?relID=135019
0436NPCさん
垢版 |
2006/08/23(水) 15:10:56ID:???
ゲムリパってメーカーがなぜそこまで叩かれるのかが分からない
新作買っちゃったんでそこんとこ気になりますが、何で?
0437NPCさん
垢版 |
2006/08/23(水) 15:57:17ID:???
僻み、妬みだから気にする必要なし
0438NPCさん
垢版 |
2006/08/23(水) 19:26:47ID:???
「悪魔の存否に関する議論については、不存在を主張するものが立証の責を負うべし」
の理論が往々にしてまかり通っちゃうからなぁ。2ちゃんに限らず匿名掲示板では。

レスに根拠や論理が備わっている、平たく言えば筋がとおっていると判断するならそのレスを信用すればいいし、
筋がとおっていないと判断したら、相手にするのは時間の無駄。



みんなが常識として持っている知識を、偉そうにしゃべる奴ってウザいよね。
自分も年のせいか、その傾向が徐々に出始めている模様。反省。
0439NPCさん
垢版 |
2006/08/24(木) 05:43:07ID:???
>>437 >>438
まともな返事が返ってくるとは思わなかったんで嬉しいよ。
気にするだけ無駄ってことだね。ありがとう
0440NPCさん
垢版 |
2006/08/24(木) 09:04:55ID:???
>>436
宣伝スレ立てた
削除人にスレ削除されたら本スレで宣伝はじめた
0442NPCさん
垢版 |
2006/09/04(月) 21:45:25ID:???
TTBこんな事でキレんなよw
ttp://www.wjaga.com/cgi-local/wbbs.cgi
0443NPCさん
垢版 |
2006/09/08(金) 21:38:20ID:???
人生ゲームってモノポリーのパクリ?
0446NPCさん
垢版 |
2006/09/19(火) 06:45:05ID:???
>>445
それって「太平記」のパクリですらなくて、改悪だろ
0447NPCさん
垢版 |
2006/09/24(日) 01:32:02ID:???
今が旬だと思って来てみたんだけど、ヤポンブランドについての話題が無いのは寂しいな
0448NPCさん
垢版 |
2006/09/24(日) 09:02:16ID:???
今の段階でヤポンブランド代表の顔すらわからんのに誰が応援なんか出来るの?
ネット上で頑張りますと言われたところで、あっそとしか思わん。
日本国内でいいもん作ってもお前らドイツ信者は見向きもしないから本場でアピールしてくる的な
エッセンで出品することをマスメディアに片っ端からアピールして
ニュースに数秒映るなりなり、新聞の片隅に載るなりすれば
0449NPCさん
垢版 |
2006/09/24(日) 09:14:27ID:???
ああ悪いタイプミス
まだ国内で色々できることはあるんじゃないの
今のままじゃあっちの身内だけで盛り上がってるのを傍観してるって感じしかない
興味はすごくあるんだけどさ
0450NPCさん
垢版 |
2006/09/24(日) 10:01:17ID:???
カワサキのゲームがドイツで受け入れられるとは思えない
伝統ゲームとかいかにも和物ですってのは目を引くかもね
0451NPCさん
垢版 |
2006/09/24(日) 13:40:59ID:???
ブランド名からして
日本人がつくりましたという特殊性を全面に出してて
ゲーム自体で勝負しようとしてないのがちょっとな
0452NPCさん
垢版 |
2006/09/24(日) 15:26:28ID:???
イロモノとしては注目されるかもだが
ゲーム性に自信があるなら日本人を前面に出すことはないよな
0453NPCさん
垢版 |
2006/09/25(月) 03:36:40ID:???
何にせよ今は見守るしかない訳だな。
皆がヤポンを冷静に見ているということは分かった

>449 国内で出来ることって何?いや、マジな話
0454NPCさん
垢版 |
2006/09/26(火) 15:32:32ID:???
◆エッセンSpiel2006先導依頼
柴宮両兵衛(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1910084
うちの会社は別にゲームのメーカーではなかったのですが,この度某ボードゲームを
携帯電話に移植する仕事をこなした勢いで「次の対象ゲームをSpielで発掘する」計画を
作成しました。計画の趣旨自体は興味を引いたのですが,
「海外旅行経験のない人間を1人で派遣するには不安がある。ツアーでもあれば」との
指摘で引っかかってしまいました。
旅行会社いくつかで調べましたが,エッセンSpielに行こうというツアーは見当たりませんで した。

そしてSpielに行く予定の方に同行させていただく案くらいしか思い付かなかったと言う次第
なのですが,どなたかお力をお貸しいただけないでしょうか(必要経費は請求できます)。

日も迫っている上に厚かましいお願いですが,国内でボードゲーム関連の事業を始める企
業を1つ増やす機会と思われますので「別にいいかな」と言う方は何卒ご検討をお願いいた
します。
0455NPCさん
垢版 |
2006/09/26(火) 19:14:00ID:???
せいぜいドイツで叩かれてくれば良い
0456NPCさん
垢版 |
2006/10/02(月) 10:32:01ID:???
柴宮両兵衛(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1910084
その後数度の企画再提出を経て検討を進めて参りましたが,
力及ばず,少なくとも今年は時期尚早であると言う判断に
至りましたのでご報告させていただきます。
来年以降のことは現時点では分かりませんが,
今後も機を見て事を成せるよう可能性を探っていく所存です。
トピックを読んでくださった皆様,特にメッセージなどで
ご連絡くださった方々にお礼を申し上げますと共に,
大変お騒がせいたしましたことお詫び申し上げます。
0457NPCさん
垢版 |
2006/10/12(木) 21:50:09ID:3+S0aEgm
維持





0458NPCさん
垢版 |
2006/10/13(金) 22:00:29ID:???
サッカー盤って国産だよね?
あれ、結構まじめにやると面白いし世界に通用しそうだけど
0459NPCさん
垢版 |
2006/10/13(金) 22:28:11ID:???
くそデカいテーブルタイプのはずだが… < サッカー盤
元祖は洋ゲーでないかい?
0460NPCさん
垢版 |
2006/10/14(土) 07:24:56ID:???
「国産=日本起源」ではないよ、458
0461NPCさん
垢版 |
2006/10/14(土) 09:06:11ID:???
カタン日本語版も国産だなwww
0462NPCさん
垢版 |
2006/10/19(木) 22:09:18ID:???
こっちじゃないよ
ttp://www.babyfoot.jp/copa/copa.html

エポック社のコレだよ。
ttp://www.epoch.gr.jp/soccer/index.html
0463NPCさん
垢版 |
2006/10/19(木) 22:18:13ID:qZcUrF1j
0465NPCさん
垢版 |
2006/11/11(土) 10:47:20ID:???
ビーダマンとかベイブレードとかコロコロホビー系はダメかな?
0466NPCさん
垢版 |
2006/11/12(日) 02:03:40ID:???
セガトイズの「爆丸」とか。
アクション+カードの組み合わせという発想は面白いけど、
カード効果が微妙な感じ。

まあこの辺はおもちゃ板に専用スレがあるようだから。
0467NPCさん
垢版 |
2006/11/12(日) 13:26:46ID:???
めっちゃ過疎ってるけどね。
アニメが始まったら多少は変わるかも?
0468NPCさん
垢版 |
2006/11/12(日) 16:58:59ID:???
所詮アニメでしか梃入れできないのかと思うと悲しいね。
Gekishin K.O.でアニメ作ったら売れるだろうか。
0472NPCさん
垢版 |
2006/12/07(木) 06:09:59ID:???
ゲームリパブリック新作
ttp://bgame.jp/tt/index.html
・・・相変わらず暗い感じの絵だな
0474NPCさん
垢版 |
2006/12/10(日) 12:29:24ID:???
間違えた
トリック&トリート!
0475NPCさん
垢版 |
2006/12/15(金) 03:15:14ID:???
↑ってイエサブに売ってる?
0477NPCさん
垢版 |
2006/12/27(水) 20:29:28ID:???
>>472
プレイカードはカッコいいけどトリックカードが美しくないね。
0478NPCさん
垢版 |
2006/12/30(土) 06:21:39ID:???
システムに重きをおいたゲーム好きだな〜フラックスとか…
君達は毎回かわるランダムな要素が嫌いなんでしょ?バランスが悪いとかいいわけしちゃって
0479NPCさん
垢版 |
2006/12/31(日) 14:29:58ID:???
そうじゃなくてカードのデザインがかっこ悪くてやる気が失せる。
家の絵を描いとくとかもう少し世界観的なものを工夫してほしかった。
0480NPCさん
垢版 |
2006/12/31(日) 16:59:49ID:???
ルール的にトリックカードをニコイチにする必然性あったのかな?
カード枚数を節約したかっただけ?
一枚一トリックならもう少し雰囲気出せただろうに。
プレイカードがいい感じなだけに残念だねえ。
0481NPCさん
垢版 |
2007/01/01(月) 13:43:03ID:???
日本のゲームだともう少し複雑でも…って感じだな(´ー`)
0482NPCさん
垢版 |
2007/03/28(水) 10:46:57ID:???
今度のゲームマーケットで、ゲームリパブリックが新作を発表するらしい
0483NPCさん
垢版 |
2007/04/09(月) 23:22:44ID:???
>>482
ちらっと覗いたが、シャドウハンターズと同じようなゲームだった。
なんか新味あった?
0484NPCさん
垢版 |
2007/04/10(火) 03:41:19ID:???
たった今の出来事だが
道端に悪魔くんのボードゲームが捨ててありましたが
もったいない物なのかな?
0485NPCさん
垢版 |
2007/04/10(火) 11:29:27ID:PQbSM0LR
コマだけでも価値がありそうだな
0486NPCさん
垢版 |
2007/04/10(火) 12:27:53ID:???
既に回収されてました
なんか寂しい
0488NPCさん
垢版 |
2007/07/07(土) 00:26:19ID:???
ブスに冷たいヤツは努力しなくても女が寄ってくるイケメン君か、
女心の分からない、童貞もしくは素人童貞だな。

ブスに優しくするところを可愛い子が見たら、
「あの人ってあんな子にも優しいんだ〜、素敵」となる。
女は、可愛い女にだけ優しくする男を嫌う。

考えてもみろ、お前等だって、イケメンにだけ媚び売る女とか嫌いだろ?
それと一緒。ブスにとことん優しくしろ!そしたらブスは友達を紹介してくれる。
ブスの友達には可愛い子がかなりいる。アイドルの友達とかテレビで見た事あるだろ?
とんでもねーブス多いだろ?可愛い子は自分を引き立たせる為に、ブスと交遊関係を結ぶことが多々ある。

それを逆に利用するのだ。ブスに優しくすれば、必ず可愛い子と出会える。
俺はこの手法で30人以上のブスと付き合うことに成功した
0489NPCさん
垢版 |
2007/07/07(土) 00:32:47ID:???
コピペみたいだけど最後の行でワラタw
0492NPCさん
垢版 |
2007/09/06(木) 02:26:10ID:???
オセロは面白いよな。オセロをやるといつも負けるけど
0494NPCさん
垢版 |
2007/09/11(火) 13:12:13ID:???
スレ生誕3周年おめでとうございます
0497NPCさん
垢版 |
2008/04/16(水) 15:13:44ID:???
このスレの前のほうで紹介されていたバンダイのおばけ屋敷ゲームなんですが、買いでしょうか?

この前再販始めたかと思ったら、もう販売中止だそうで。 とりあえずまだ売ってるところを見つけたので、
確保してみようかと。 

小学生の子供とやるんですが、ミッドナイトパーティーの方が良いかなーとも思えて。。。
0498NPCさん
垢版 |
2008/04/16(水) 19:08:34ID:???
>>497
とにかくゲームバランスは悪いよ。
鍵カードがなくて立ち往生したり、お化けに勝てなくて何度も前の部屋に
戻されたりは当たり前。下手したらゴール寸前まで行ってるのに、
他のプレイヤーが引いたカードのせいで強制的に連れ戻されたりする。
そのため、単調な割には終わるまでにやたら時間がかかる。
まともに戦略が要求されるのは、最後の死神の橋だけ。

ただ、題材だけ見るなら、子供には受けがいいかも。
まあ、バランスやルールは自分で調整すればどうにでもなるし、
気になるなら買ってもいいんじゃない?
0499NPCさん
垢版 |
2008/04/16(水) 22:24:00ID:???
>498
詳しいコメント、ありがとうございました。
 
そうですか、ゲームバランス悪いのですか。。。ちょっと、残念です。

まぁ、でも、2千円台なので、確保だけしておこうかなぁと思っています。 
ありがとうございました。 

ところで、498さんとほぼ同じ見解を発表されているゲームのレビューサイトを
見つけまして、そこで「くるりんパニック 」の高評価を知り、思わず欲しくなって
しまいました。 

更に、ドラえもんの日本の歴史ゲームと、日本旅行ゲームにも興味を覚えていたり
します。w

なんか、今週末は、山ほど日本のゲームを買い込んでしまいそうです。。。
0500NPCさん
垢版 |
2008/04/16(水) 23:34:14ID:???
「くるりんパニック」はもともとドイツの「くるくるケッコー」のリメイクだしね。
このふたつでの大きな違いは、アームの長さと飛行機の大きさ。
「くるくるケッコー」の方が飛行機がちょっと大きくて、アームが長い。
だから少しゆったりと飛行機が飛ぶ。
プレイ感覚に大きな違いはなし。

うちの回りでは、最後まで残った人はチップを一枚減らして2枚、他の3人は3枚に戻して次ラウンドを行う。
次に勝った人はやっぱり1枚減らして、次ラウンドを行う。
これを繰り返して、1枚の状態でスタートしたのに最後まで生き残れたら勝利。
というふうにプレイしてる。プレイ時間がちょうど良くなります。


ドラえもんの日本旅行ゲームの前のVer.のものならプレイした。
昔からあるすごろくタイプのゲームだからちょっと長い。
でも、ひみつ道具カードの効果がなかなかそれらしく出来てて、そこそこ面白かった。
ゲームの詳細は覚えてないけど、その印象だけ残ってる。
0501499
垢版 |
2008/04/17(木) 18:34:08ID:???
>500

今、トイザラスのウェッブショップで1500円で売ってるので買ってしまいました、くるりんパニック。

更に、ドラえもんの日本の歴史ゲーム、おばけ屋敷ゲーム、ドンジャラ(笑)、Simpeiを買ってきました〜。

ドラえもんの日本旅行ゲームは、 どこでもドラえもん日本旅行ゲーム+2 お仕事編として、
ニューバージョンに変わるらしいので(5月31日出荷予定)、それまで待つ事にしました。

むー、子供の誕生日がこの週末なのでそれまでお預けです。 子供より、私がプレイしたいのか。w

0502499
垢版 |
2008/04/17(木) 18:37:18ID:???
>500

あ、お礼を言い忘れてしまいました。 色々、情報をありがとうございます。

また、入手可能で、子供とのプレイに良さそうな日本ゲームなどございましたら、
また、ご教授願います。

(まぁ、国産ゲームしかしない訳ではないのですが、このスレ的に、国産以外は気が引けますので。w)
0504NPCさん
垢版 |
2008/04/25(金) 02:16:20ID:WBzeDAd9
今日実家の倉庫からなつかしの億万長者ゲームが出てきたので子供とやってみたんですが
ルールをところどころ忘れてる&うろ覚えでしたので知ってる人にお聞きしたいのです。
1.そもそもゲーム終了の条件って何でしたっけ?
2.他人のビルに止まったら階数に応じたお金を払うんでしたよね?(産業スパイは逆にもらえたような)
3.主要都市の親株の役割というかメリットが分かりません。それに主要都市って乗っ取れませんでしたっけ?

とにかくこの辺の記憶が曖昧で非常にモヤモヤしています。助けて下さいませ。
0505NPCさん
垢版 |
2008/04/25(金) 06:09:27ID:???
昔、世界一周旅行ゲームやったなあ
0506NPCさん
垢版 |
2008/04/25(金) 10:42:52ID:???
俺もよく覚えてないが、2.についてはyes。
3.だが、確か建物をのっとることはできても土地をのっとることはできないってルールがあったようななかったような。
0507NPCさん
垢版 |
2008/04/25(金) 10:54:41ID:???
>>504
1.特等地にビルを2階建てにしたプレイヤーが次にその特等地に止まったとき。
 ビルが自動的に3階建てになってゲーム終了。
2.建物があるマスに止まったら、各マスに書いてある建物の高さに対応しただけの金を払う。
 産業スパイだと逆にもらえる。
3.親株券は株券2枚相当で、特等地に建物を建てたらもらえる。
 ほかのプレイヤーが建物の持ち主が持ってる株券より多く株券を持つと建物を乗っ取れる。
 しかし、建物を乗っ取っても親株券は移動しない。
 さらに株券を買って乗っ取り返したり、ゲーム終了時に金になったりする。
0508504
垢版 |
2008/04/25(金) 18:01:41ID:WBzeDAd9
おお!詳しい解説ありがとうございました!
ずうずうしくもうひとついいですか?
特等地3階建てでゲーム終了して、そのプレイヤーが勝ちな訳じゃないですよね?
最後清算してたような・・いや清算するとしたら、株、金、は等価ですよね。
じゃ、ビルってどう扱えばよかったのか忘れてしまいました。
最後に何卒宜しく御願い致します。
0509NPCさん
垢版 |
2008/04/25(金) 23:37:32ID:???
そう。ゲームが終了したら、資産を現金に換えて、借金を返して、
その後で一番金持ってたプレイヤーが勝利する。

ビルはそのビルが建ってる土地の権利金の2倍×階数の金額になる。
後、株券は親株券が10万ドル、株券が5万ドル。確か買値より高くなるはず。
0510504
垢版 |
2008/04/29(火) 02:33:19ID:Nl6Ra0C1
ルール補足ありがとうございます!
おかげでこの週末、旅行先で楽しく遊べました。感謝です。
0511NPCさん
垢版 |
2008/04/29(火) 09:29:09ID:T9gzxv26
>億万長者ゲーム
俺が子供の時は特等地の各都市は誰がそこを買うかは暗黙の了解があって
他の者は買ってはいけないローカルルール?でプレイしてた・・・。
0512NPCさん
垢版 |
2008/05/01(木) 09:18:13ID:lo0g8BDn
億万長者って結局最後まで中の資金稼ぎゾーンを延々回ってた人が勝つよね
0513NPCさん
垢版 |
2008/05/01(木) 22:15:47ID:???
>>512
中にいれば2万ドル3万ドル手に入るのに、
外に出た途端に200ドル300ドルの世界になるもんな。
0514NPCさん
垢版 |
2008/06/01(日) 22:39:35ID:???
   │   ノ_|__  _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人   __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
0515NPCさん
垢版 |
2008/06/04(水) 23:26:37ID:4NDMQeg4
古い国産ゲーの質問です。

タイムマシンで古代とかに逝くゲームで、
タイムマシンは銀色のUFOみたいなのがついてて、
そこにコマが四つまで乗るようになってたやつ。

社長ゲームなんだけど、検索したら、丸いボードのやつしか
みつからないんですが、
係長から出世していくやつで、
ボードを左から右にすすんでいく奴。各階級のゴールで条件を
満たしていると、
出世して上の段にすすめるやつ。

この二つの名称がわかったら教えてください
0516NPCさん
垢版 |
2008/06/05(木) 19:18:10ID:???
下のは「人生ゲーム ハイ&ロー ゲーム」とは違うのかな?
タカラから1980年に発売。同名のテレビ番組「人生ゲーム ハイ&ロー」を
ボードゲーム化したものです。

検索して、探している物かどうか確認してくださいな。
0517515
垢版 |
2008/06/05(木) 22:30:54ID:???
>516
レスありがとん。
でも違うんです。盤のイメージはそんな感じだった記憶あるんだけど。
ちなみに条件っつーのは洞察力とか、そういう能力カードと外国語をしゃべれるカードとかだったような
0518NPCさん
垢版 |
2008/06/23(月) 12:00:29ID:???
昔、昭和50年代後半くらいかなー
1000円で売ってた、A4くらいまで折りたためるシリーズがあったと記憶してるんだが、、
内容とかメーカーとか、詳しい人誰かいないだろうか?
世界を一周する旅行ゲームがあったのだけは、唯一覚えてる
ピンと来た人、頼む
0519NPCさん
垢版 |
2008/06/24(火) 03:16:24ID:???
ttp://spiele.hp.infoseek.co.jp/Files/pj.html

これの13番かなあ。パーティージョイシリーズ。
0520518
垢版 |
2008/06/24(火) 18:40:54ID:???
>>519
おお、それですw懐かしい
それで必殺仕事人とかも思い出した
どうもありがとう
0521NPCさん
垢版 |
2008/08/16(土) 17:24:37ID:???
もう15年以上前の話になるんだけど
友達の家で遊んだボードゲームがあって
誰か詳細を知ってる人がいたら教えて欲しい

・舞台はジャングル
・自分は探検家
・ボードのポイント毎に裏向きシャッフルした
宝物カードを伏せていく
・宝物にはランクがあってより多く集めた方が勝ち?
・障害物としてゴリラやライオンが置かれている?

記憶が途切れ途切れで申し訳ない
宝物カードの他にも幾つかの種類カードがあったと思う
箱の表にライオンやらゴリラやらの絵が書かれていた気がするので
障害物として書いてみたけどちょっと曖昧・・・

凄い中途半端な記憶だけど誰か知ってる人いたら教えて欲しい
0522NPCさん
垢版 |
2008/08/17(日) 14:45:32ID:???
ティカル……と思ったけどジャングル+宝物しか合ってないな。
探検家じゃなく調査隊だし動物出てこない(代わりに火山がある)。
0523NPCさん
垢版 |
2009/01/18(日) 00:48:47ID:AuYzBEr6
0524NPCさん
垢版 |
2009/01/24(土) 23:35:52ID:idTZTwOL
私も探しているゲームがあります
大体20年くらい前、全て日本語、ボードの真ん中に緑の大きな骸骨?のようなものが配置された双六です
全体的にホラーな感じでした
真ん中の骸骨の下には4つくらい穴が空いており、悲鳴やワッハッハと言った声がでるギミックがついています
これしか覚えていないのですが、判るかたいたらお願いいたします
0526NPCさん
垢版 |
2009/01/25(日) 00:06:01ID:???
確認しましたが違いそうです
真ん中のオブジェは骸骨ではなかったかもしれません
緑色で、縁取りが階段になっていて、そこもマスとしてコマを進めました
そこに鍵の絵が書いてあったような
0527525
垢版 |
2009/01/25(日) 09:02:33ID:t4i0tGI2
>>526
よく確認したら、まさにそれでした!復刻したおばけ屋敷ゲームと混同してました。
思い出のゲームが思いだせて良かったです。オクで値段みたら3万で出品されてましたw
ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況