X



こちらWTMボードゲーム化研究所

0001軍事板から
垢版 |
NGNG
軍事板のチョコ戦車スレから独立してきました。(ここの板なら相応しいとして着ました。)
 ようやく発売され大人気のWTM(ワールドタンクミュージアム)
 その完成度の高さとスケールの小ささ、これはボードゲームの駒として最適でしょう。
 とうことで皆さんWTMボードゲームの案を練っていきましょう。

 元発案板 軍事
チョコ戦車タソ…ハァハァ (;´Д`) 8発目
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1023470787/
0285Lans
垢版 |
02/11/21 11:27ID:???
フルタのチョコ戦闘機 買ったけど・・・
現用機・・・追加ルールで加えられない(悲)

ウォーバードきぼんぬ・・・
0286NPCさん
垢版 |
02/11/21 21:30ID:udNq72ZF
「ギャフン」「ギャフン」「ギャフン」
これで気がすんだ?
0288NPCさん
垢版 |
02/11/23 16:31ID:hoQsMF+g
WTB発売からひと月…
寂れとるのぉ、もうおしまい?

それとも俺の知らんところで
盛り上がってるのかのぉ?
0289NPCさん
垢版 |
02/11/23 22:45ID:y/QF0MuT
WTBをネット対戦できるCGI作ったんだけど、
誰かテストに参加してくれませんか?

こんなの
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7643/wtb/image/screen.png

条件は、WTBを所有している、IRCを使える、です。
0290NPCさん
垢版 |
02/11/24 13:16ID:MMQwil69
>>288
大丈夫!他所はこんなにももりあがっとる!
(以下転載)

第3回WTM親睦会」
11月24日(日)15〜17時・談話室「滝沢」新宿中央口店

この日は北沢タウンホールで「東京AFVの会」(10〜16時)があります。マムートさん
の出店もあります。
コーヒー・紅茶等のドリンク付きで、2時間で1,000円となります。ケーキセットが
1,100円、サンドイッチセット1,300円なのでセットメニューの方がお得です。
参加を希望される方は、ご連絡をお願いします。

WTB(ワールドタンクバトルズ)のゲームデザインを担当された堀場氏に、ご参加頂ける事
になりました。
皆様の改造作品を楽しみにしているとの事でしたので、宜しくお願いします。
0291NPCさん
垢版 |
02/11/26 15:29ID:kY37fUNY
   ∧_∧   砲兵隊向けの標的があるー!
   (   )】 
.   /  /┘
  ノ ̄ゝ
0292NPCさん
垢版 |
02/12/01 08:39ID:einFGt+5
>>289
参加したいです。条件は両方満たしています!
0293289
垢版 |
02/12/01 11:47ID:qKMQVStr
>>292
ありがとう。
いい鯖が確保できなかったので重いすけど、つきあってください。
IRCの
#WTB対戦室1:*.jp
で待ってます。
0294NPCさん
垢版 |
02/12/01 22:56ID:???
モデグラに菱形戦車が出てたけど、ベルリン戦のあの写真を知ってて
作ったのかどうか気になるところ。
0295NPCさん
垢版 |
02/12/08 00:09ID:???
もうガシャポンでもいいような気になってきた
0296名も無き冒険者
垢版 |
02/12/08 20:05ID:???
無銘刀さん。あいかわらず仕事が速いなぁ

毎度ながら感心しますわ
0297NPCさん
垢版 |
02/12/12 18:38ID:???
そういや、ホームページで新シナリオが追加されてた。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/horiba/wtb/Scenario.html
0299NPCさん
垢版 |
03/01/05 23:47ID:y1bk5wIt
今度のモデグラに試供品のパンターがつくらしいage
0300NPCさん
垢版 |
03/01/06 01:31ID:???
ホビ−ロード東京に展示してあったな。
0301NPCさん
垢版 |
03/01/08 19:29ID:???
パンターのおまけ、モデグラじゃなくなったみたい
0303NPCさん
垢版 |
03/01/21 12:13ID:sABoOMwi
>>301
モデグラから葉書きた。
モデグラ3月号付録ということで間違いない。
0304301
垢版 |
03/01/22 01:35ID:???
>>303
 確認に感謝。先に製品版が手に入る事になりましたね
0306NPCさん
垢版 |
03/02/01 20:47ID:???
3の車両のWTB版データってどこかにあるの?
やっと数箱買えたよ!
シュトルヒとワーゲンの活用法を考えようぜ!
0307NPCさん
垢版 |
03/02/01 22:45ID:???
>>306
 ここ。追加シナリオもあります

 ttp://members.jcom.home.ne.jp/horiba/wtb/wtb.html
0308NPCさん
垢版 |
03/02/03 21:26ID:???
>>306
3までのデータはWTBの中に入ってるよ。
P.49見てみ。
シュトリヒとワーゲンは無いが。
0309 
垢版 |
03/02/03 23:00ID:???
シュトルヒの離陸を阻止するシナリオとかも欲しいなぁ。
飛行場に突入するロシア軍と脱出するシュトルヒを守る空軍の高射砲部隊+α。
シュトルヒは直線10ヘックス空かないと離陸できないとか何とか
0310マトバ
垢版 |
03/02/10 15:13ID:kmTrj1W6
皆様の話の腰をおる様で済みません。しかも私事で申し訳有りませんが。
この度1/144スケールで真鍮挽物の砲身とエッチングパーツを
仲間内で作ってみました。
第1弾として砲身は虎Uと象 エッチは豹Gと狩豹の共用です。
単価の低減と次期作品の開発費用捻出の為に秋葉のラジオ会館7階の
ヴォークスレンタルケース561番に出店してみました。
近くにこられた方は観ていって下さい。(出来れば買って下さい。)
今後の開発予定に1/160の小火器類(MP40等)が有りますが
まだ企画段階です。此れさえあれば歩兵小隊の編成も可能です。
マトバでした。
0312NPCさん
垢版 |
03/02/12 12:59ID:???
>>309
それ面白そう。
高官がキューベルでシュトリヒに横付けし、脱出するというようにするとキューベルも生きる。
しかし、シュトリヒはそんなに滑走距離いらないかもしれないね。
1へクス何メートルだったっけ?
風向きによって滑走距離変わるというのも良いかも。
0313NPCさん
垢版 |
03/02/13 01:31ID:???
310.311とマルチポスト厨が続いたのでsage
0315NPCさん
垢版 |
03/02/15 22:19ID:???
てか、シュトルヒなら1へックスで離陸しかねない(w
0316NPCさん
垢版 |
03/02/16 18:52ID:???
こいつの移動や攻撃のデータはどうなりますか?
ttp://sylphys.ddo.jp/imgboard/img-box/img20030216153733.jpg

それよりどこが作ったの、これ?
0317NPCさん
垢版 |
03/02/18 23:45ID:???
88の数値を強化した128_高射砲と
スターリンをガチンコさせるベルリン戦ってどう?
0318NPCさん
垢版 |
03/03/01 23:03ID:oSBgW+2+
WTB第2弾は6月上旬発売予定に決定。
陸上自衛隊VS謎の巨大生物で、
巨大竜(キングギドラ?)や巨大亀(ガメラ?)巨大蛾(モスラ?)と
61式・74式・90式が戦火を交える内容のようだ。
なぜか巨大松井については、一言もふれられていなかった。
0319NPCさん
垢版 |
03/03/03 02:10ID:???
>>318
>巨大竜(キングギドラ?)や巨大亀(ガメラ?)巨大蛾(モスラ?)と

 追加データで出たらどうしましょw
0320NPCさん
垢版 |
03/03/03 23:29ID:???
コマンドマガジンのメルマガで“WTB2”という不穏な単語を見ました。
詳細は如何?
0321NPCさん
垢版 |
03/03/10 22:48ID:???
怪獣と戦うシナリオだけじゃなく、パァンツァーフロントみたいな現用戦車同士の仮想or模擬戦闘シナリオも作って欲しいなぁ〉WTB2
0322NPCさん
垢版 |
03/03/25 11:17ID:???
WTBで遊びますた。

そんな悪いできではない。
かといって良いできでもない。・・微妙。
何かもっと面白いシステム無いかねぇ・・
0323NPCさん
垢版 |
03/04/01 16:51ID:???
とりあえず、「運ゲー」要素をも少し如何にかして欲しい。
カードを使うが故の宿命か、
「移動」しか出来ないor「射撃」しか出来ないという状況にしばしば陥り、
結局いいところで白けてしまう。
(もっとよくカードを切れ?そりゃごもっともですけど……)
0325山崎渉
垢版 |
03/04/20 02:48ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0326山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:57ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0327ナザレのイエス
垢版 |
03/05/15 00:28ID:???
マイクロアーマーって便利だよな。好きな戦車選んで買えるからな。出来もいいし。
0328NPCさん
垢版 |
03/05/15 15:51ID:???
>>327
>好きな戦車選んで買えるからな。
シャーマンやT34がないし、出す予定もないしね。

>出来もいいし。
車体がすごく歪んでるyo!

同じ車体番号の並べるのも萎えるし、激しくお勧めできない。
0329ドイツくん」
垢版 |
03/05/16 22:16ID:???
>>>327
えー。マイクロア−マ−ってなんでしたっけ?ドラゴンのですよね。選んで買えるんですか?
0330ナザレのイエス
垢版 |
03/05/17 01:14ID:???
>328
 まぁドイツ戦車しかないけどよ。でもドイツ軍でティーゲル1部隊とかパンテル部隊とか作るなら手っ取り早いだろ?
 歪んでる? そうかな。正直、AFVにそんなに詳しいわけじゃないからよくわからないな。精巧にできてると思うんだけどな。

>329
 そう、ドラゴンの。
 例えばヤークトパンサーなら、必ずヤークトパンサーが買える。
 ただし「初期型」だの「後期型」だの「どこそこ戦線仕様」だのという細別がランダムになる。
 それさえ我慢すれば、例えばキングタイガーを6個買えば、即キングタイガー部隊が完成する。
 悪くないだろ?
0331NPCさん
垢版 |
03/05/17 22:53ID:???
ほう?じゃあ、ティーガーTで1個大隊編成したいから売っている処おしえてくれよ。>>330

オクとかは無しな。それだったらWTMと変わらん。
0332NPCさん
垢版 |
03/05/18 01:11ID:???
まぁ、そんなつっからんでも良いでしょうに。

…スルーしてた虎Tが、今更欲しくなってきちゃうじゃないすか(泣
0333NPCさん
垢版 |
03/05/18 15:30ID:SHDR0QiF
らじ館のショーケースで¥400で売ってた。MAタイガーI。
0335ナザレのイエス
垢版 |
03/05/18 22:33ID:???
>331
 ?
 あぁそうか,もう売ってない所があるのか。1ヶ月ほど前に大阪寝屋川のジョーシンで見かけたがな。
 まぁアレだ、そういうこと言うならWTMだってもう第一弾や第二弾は売ってないしな(いや、どっかで入手できるかもしらんが)
0336NPCさん
垢版 |
03/05/19 08:50ID:???
食玩の場合、お菓子の賞味期限という問題があるので
そういつまでも店頭には置いておけないよ。
0337NPCさん
垢版 |
03/05/19 18:39ID:???
WTM第二弾なら、ラジ館HLTに置いてあったぞな。
0338KEY
垢版 |
03/05/23 12:18ID:/38CCPWA
どうやら「ワールドタンクディビジョン」なる
新しいWTMを利用したボードゲームが8/1に発売になるらしい
ゲーム内容は不明だが
内容はWTM4種×2個、ダイス、マップと
WTMの戦車解説や戦史解説、ルールの載った48Pの本がセットで
予価¥1980となっていた
このゲームについて何か知ってる人います?
注文書見る限りでは国際通信社から出るわけじゃないみたいなんだけど
0340KEY
垢版 |
03/05/24 13:56ID:MXPO7bsM
>339
 情報ありがとうございます
 さっそく見てきました
 とりあえず予約する方向で

0341某店店員
垢版 |
03/05/25 15:19ID:???
>>338
注文書きました。
さいきんWTM売れてないけど、起爆剤になるといいなぁ・・・。
0342NPCさん
垢版 |
03/05/27 19:11ID:???
プレ4弾はよく売れているようですね。
0343山崎渉
垢版 |
03/05/28 12:06ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0344NPCさん
垢版 |
03/06/09 06:32ID:???
  ピュー
     - 、 ピョン
───┐ !
∩∩∩│ 。
∩∩∩│ 
∩∩∩│            完
∩∩∩│
∩∩∩│
∩∩∩│
0345別バージョン
垢版 |
03/06/09 12:20ID:???

                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
0346KEY
垢版 |
03/06/18 14:29ID:396nnzCh
WTB2 7/7発売予定ナリ
0349NPCさん
垢版 |
03/07/09 10:28ID:???
WTB2の話題はここでよいのだろうか?
0350NPCさん
垢版 |
03/07/09 12:10ID:???
>>349
WTBの話題もここだったし、良いと思いますよ。
購入組はインプレきぼんぬ。
0351349
垢版 |
03/07/14 11:31ID:???
では、やった感想をここにかきましょー
0352次元三世(349)
垢版 |
03/07/14 11:34ID:???
WTB2感想

「陸上自衛隊vs謎の大怪獣」というテーマは面白い。
WTM4が出来が良いため、大人買いしてやろうという気になる。
ただし、食玩であるゆえ、どんな戦力がそろうかは運次第なのだが。
#25個買って、コブラ(唯一の空戦力)が一個しか手に入らないってどういうことだ!

ルール面のお話。
単純に闘うのでは、陸自は怪獣に勝てません。(断言)
勝つためには、自衛隊も超兵器ユニットを使うしかないのです。
でも、そんなのは自衛隊じゃないです(^^;
超兵器でしか勝てないのだったら、なんのためにWTM4を大人買いしたのかと(以下略

一方、怪獣は自衛隊に勝つのは簡単ですが、怖いのは核攻撃です。
長期戦になると、核攻撃が発動して、ゲームドローとなってしまいます。
すばやく目的の建物を破壊していかなきゃならんのですが。
カードの引きに恵まれないと、無理なのですよ。

アクションカードとイベントカード、イベントカードが多すぎて
どちらも思ったようにユニットを動かせません。
特に自衛隊は、その戦力数こそが最大の武器なのに、
それを動かすには高いアクションポイントがいる。
でも、アクションポイントの最大は6!少ないです(泣)。
0353次元三世(349)
垢版 |
03/07/14 11:34ID:pMax+i1F
総評
ゲームバランスが悪いです。大雑把過ぎます。
ゲームの基礎は悪くないのですが、α版の出来。
もっとチューニング&テストをしてゲームバランスを調整して欲しかった。

特に自衛隊には勝つ可能性が低いため、
怪獣側は楽しいかもしれないが、
自衛隊はやっていてあまり楽しくないと思う。

私はWTB1の方はやっていないので、比較が出来ないのですが。
WTB1もこんなゲームバランスなのでしょうか?

以上、否定的なことを多く書きましたが、
そのテーマは好きだし、ゲーム基礎は悪くないと思うので、
もっと遊べるように改良案を試行錯誤してやっています。
0354KEY
垢版 |
03/07/14 15:29ID:/UOv7953
WTB2 購入したのでとりあえずソロプレイ
自衛隊は特殊作戦を3つ選んで後はコブラ、90式、74式を各3部隊づつ
怪獣は特殊能力で火炎の息と尻尾攻撃を選び、能力値は防御力と攻撃力が4、行動力を3に設定
(↑うろおぼえ&手元にWTB2がないので間違って書いてるかも)
プレイを始めると
怪獣の最初の引いたカードが巨対法?のカード
しかも、手札には行動コストが5か6のカードしかなく行動力チェックに失敗して動けず
おかげで自衛隊が有利に作戦行動を展開
しかも航空自衛隊の支援カードが2枚オープン&ダイスの目がよかったため
怪獣の能力値が一気に激減
しかも、怪獣は火炎の息を使うも燃料切れで1回で使用不能になったりとふんだりけったり
結局、怪獣はコブラ1部隊とBビル1つ、避難民1集団を壊したところで全能力値が0になり終了

結論 怪獣の側は能力値の割り振りをちゃんと考えないと何も出来ない
0355KEY
垢版 |
03/07/14 15:48ID:/UOv7953
※↑の書き込みのお詫び
国際通信社のHPを見たら
怪獣の能力値は<体力/知力/移動力>になってました
おかげで怪獣の行動チェックはどの能力値でしたのか分からなくなってしまった
ちゃんと確認してから書くべきでした
ごめんなさい
0357NPCさん
垢版 |
03/07/14 18:16ID:???
怪獣征服みたいなルールなんだろうか?
0358NPCさん
垢版 |
03/07/15 07:58ID:???
>357
確かに、「怪獣征服」のパクリっぽいね。
0359山崎 渉
垢版 |
03/07/15 10:10ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0360山崎 渉
垢版 |
03/07/15 13:45ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0361NPCさん
垢版 |
03/07/15 16:26ID:???
WTB1は買ったけど、なんかカードでプレイして楽しげな雰囲気は
醸しているけどもチューニングの甘さに不信感を持ってしまった。

「WTMの流行に乗った商品」 以上ではないのかなと。
新規デザインの国産ボードゲームとして期待してるわけなんだが。
0362世良 増好
垢版 |
03/07/18 14:49ID:x0Tcq0I1
ミニチュアゲーム歴30余年ジーク古参兵です
前線復帰しました。数年程前まで大会主催してました。
ミニチュアゲームゲームデザイナー(同人誌数百部売りWW2、ガンダム)
ですので、つっこみ、助言はできます。ちなみにガンダムは某H社版権とれず、
商品化できなかった幻の同人誌デザイナーです。ちなみに版権とったのは、
ご存知某T社。本名バレバレネタ・・・)
仕事中なので(笑)
ご挨拶まで・・・ちなみにWTB1 ほとんど素人デザインなので
楽しくプレイするが吉です。プロに作らせるとゲームになりません
から(凝りすぎる)WTDに期待・・・ということでヨロシク。

0363次元三世(349)
垢版 |
03/07/18 15:09ID:???
>>362

WTDって「懲りすぎ」たゲームになっているのか!?
てっきり、WTBの続編めいたものだと思っていたのですが。
0364NPCさん
垢版 |
03/07/18 17:03ID:???
>362
ミニチュアってもしかして定規とか使って遊ぶやつ?

>プロに作らせるとゲームになりません
>から(凝りすぎる)WTDに期待・・・ということでヨロシク。
ゲームにならないもの作るのはプロとはいえないと思うが。
0365世良 増好
垢版 |
03/07/19 03:46ID:lCnM4XQp
失礼 WTDはルールは簡単なものです。「プロ」発言については当然某A社の「トブルク」(まだいいか)
「ASL」(ルールが電話帳位厚い?)、某T社「TT」系列等を御参照ください。
これらのゲームは正に職人技(プロの仕事)、到底私のような者には、作れるけど作れません。
まさにマニアの世界。ボードゲームから多くの人材を去らせた(付き合いきれない)ゲーム・・・
なんてことは口が裂けても言いマセンが・・・
要は、たくさんの人に遊んでもらえる「簡単で楽しく」かつ「リアル」なゲームにまとめる事が肝要です。
そういう意味では、WTB1の作者はボードゲームの歴史的経緯を良く知り「簡単、楽しい」を
選択した「ゲームのプロ」の仕事ですから、是非遊んでみてください。リプレイのあるHPも検索すれば
すぐ分かります。それを見て私は前線復帰をしました。(笑)
しかし、少なくてもボードゲーム化計画を推進するには、米・独・露位の公式文書又はそれを
元にしたデータの載った書籍(随分邦訳されました)は見てほしいです。(どの車種がどのような状況で戦闘し、
撃破し、撃破されたか、交戦距離・撃破された個所(正面・側面・後面等もっとくわしく)詳細に調査分析されて
います。今のようにインターネットのない20余年前、必死のリサーチでルールを作った事は
(資料収集能力)現在の仕事に間接的に生かされています。そういう点でWTB1はデータ的にみる
とあまりそうした資料がいかされているとは思われないので「素人」発言に到っております。
(ただし、現在はかなり新しいデータが発表されており、私の方がリサーチ不足なのかもしれません)
 そういえば、T社「TT」続編「P」のデザイナーズ・ノートに我が「ジーク」に関する記述があり
ますので、是非御覧ください。はっきり言って「ジークハイル!」です。私たちの方がきちんとリサーチ
していますし、誤った記述がされています。その件に関してはまた後日に・・・
そういえば、今はなきGG(ゲームギアじゃないよ・・)にも「ジーク」の記事が・・・それがまた誤植
ばかりのデータ表を載せられ・・・(中略)年をとると話が長くなって・・・(後略)
0366NPCさん
垢版 |
03/07/19 06:33ID:???
WTDっていつ発売?

WTMの戦車を駒に使う必然があるルールだろうか。
むりやりWTM戦車を使って場所をくうっていうのもなんだかなーだし。
0367NPCさん
垢版 |
03/07/19 12:10ID:???
>>365
>その件に関してはまた後日に・・・

年寄りの繰言は自分のHPでも作ってそこでやって欲しいのぉ、
WTB1の「簡単で…」は同意見じゃが、昔ゲームを引き合いに出して
クドクド書く必要があるのかのぉ…

WTD(確か8/1発売)はゲームの内容がほとんど紹介されとらん…、
結局"便乗商品"なのかのぉ、
0368NPCさん
垢版 |
03/07/19 13:34ID:???
>365
・某A社の「トブルク」
・「ASL」
・某T社「TT」系列等

この辺ちゃんと知ってる人のルールなら是非WTDはチェックしたい。

某HJの「戦車戦」とかはいかが?
0369NPCさん
垢版 |
03/07/19 17:13ID:???
現実にやってるの隣で見たけど、割と陣取りゲームみたいな感じだった。>WTD
マップ上に何箇所か勝利ポイントみたいなのが書かれていて、
そこを自軍の戦車で確保しながら、規定の点数になれば勝ちみたいな。
戦闘はどっちかが全滅するか逃亡するかまで継続。
同一車両による支援効果もあったような。

ま、当然ながらWTBとは別のゲームですわな。
0370世良 増好
垢版 |
03/07/20 02:49ID:rjnPFWf1
言葉じりをとってこうも批判されるのであれば、もはや語ることはございません。
ボードゲーム20余年前のブームから衰退への経緯を知るが故の老婆心でした。
「戦車戦」についてはボードケーム化計画において非常に示唆のあるゲーム
なので語りたいのは山々ですが・・・。歴史は繰り返すということで・・・。
0371NPCさん
垢版 |
03/07/20 06:02ID:???
>370
まぁまぁ…。別にスレ違いってわけでも無いし、俺は聞きたいな。

このスレも今のとこ、特に成果も上がってないし。

そういえば、某T社「TT」系列のデザイナーがHJ「戦車戦」を
誉めてたな。よくここまで思い切ったって。
0373NPCさん
垢版 |
03/07/24 10:01ID:???
>>戦車戦
私が知っているのは「戦車戦II」ですが
特徴として
○1ユニット=戦車1輌・砲1門(歩兵は1個小隊)
○1ヘクス=50m〜100m
○前・側・後面ごとに装甲値が設定されている
○搭載砲ごとに距離による火力と命中率が設定されている
○判定は1D10を使用し、命中したら、(火力)−(装甲値)=で差分を計算し
撃破判定表の差分の所を見ながら1D10を振り、損害を決定する
○小隊ルールもあり
という、スコードリーダータイプのもので
戦車の上面から見た図が印刷されているユニットは、マニア心をくすぐるものでありました
独ソ戦が舞台ということもあり米英戦車はありませんが
当時としてはあまり知られていなかったソ連の軽戦車一通り(T60とかT70も)あり
私などは、それを見てソ連戦車を覚えたものです
0374NPCさん
垢版 |
03/07/24 21:05ID:???
>373

あー、II は「戦車戦」の潔さが失われてますね。
デザイナーが変わったのかな。

1d6 一発で決まる豪快さが素晴らしかった。
まぁ、これだと細かい性能さが表現できないけど。
1944-45の東部戦線に戦場を限ったが故に達成されたプレイアビリティと。

CPUがこれだけ個人にいき渡った現在、紙とサイコロの
シミュレーションには、これくらいのプレイアビリティは当然要求されるか。
0375NPCさん
垢版 |
03/07/26 00:38ID:???
ひさしぶりに箱を引っ張り出してきてしまった。

373氏の訂正
○1ユニット=戦車1輌・砲1門(歩兵は1個分隊)
○1ヘクス=70m

>>374
デザイナーは戦車戦が佐藤弘明氏、2が水川裕正氏だとおもった。
2も非常にプレイアブルだと思うよ。
0376NPCさん
垢版 |
03/07/30 15:18ID:???
今月のモデルグラフィックスのプレゼントの頁で
ちょっと、WTDの写真が見れた。

エリア方式?
アルンヘム強襲とかターニングポイントスターリングラードとか
思い出した。
攻防ともにいろいろ悩みどころとかありそう。
0377NPCさん
垢版 |
03/07/30 23:43ID:???
WTDの公式っぽいページ
> ttp://www.jive-ltd.co.jp/index.html

ツクダの戦車ゲームの人がデザインしたのね
0379NPCさん
垢版 |
03/08/05 23:22ID:ZjVUJiCN
コンビニにWTDがあって思わず買った。
 一人でやったが感想としてかなり面白かったよ。
 特に3両の小隊で動かしての先頭が良い。
 
 私的に戦車模型おくよりあのふだの方が味が会って良いがティーガー1と2のこま
すくな過ぎだよ。ティーガー2の方は2両と小隊すら組めない・・中隊組みたかった
・・まあ作ればいいんだけとね。
 
 ただ疑問として1台に対して同じ戦車なら共同射撃が出来るのはわかるが共同でなく
2台個人個人で1台に射撃できるのかいまいちわからなかった。(自己解釈でできると考えて
やった。)
0380NPCさん
垢版 |
03/08/06 22:19ID:???
> ただ疑問として1台に対して同じ戦車なら共同射撃が出来るのはわかるが共同でなく
>2台個人個人で1台に射撃できるのかいまいちわからなかった。(自己解釈でできると考えて
やった。)

俺もソロプレイで「バストーニュ」をやったのだが、あの戦闘ルールだと
共同射撃で1回サイコロを振るよりバラバラに射撃して数回サイコロを振った方が
撃破できる確率が高いケースの方が多くないか?(特に「判定方法の選択」ルール
を使うと。まだ1回しかプレイしてないので使ってないけど。)
0381NPCさん
垢版 |
03/08/07 21:43ID:xonZOly9
>ただ疑問として1台に対して同じ戦車なら共同射撃が出来るのはわかるが共同でなく
>2台個人個人で1台に射撃できるのかいまいちわからなかった。(自己解釈でできると考えて
やった。)

25ページの右側に「*23 2つ以上のコマで同じ1台の敵を別々に攻撃するのは
かまいません。」と注釈してあるよ。
0382邪悪で無能な最低最悪の男
垢版 |
03/08/10 22:14ID:???
このゲームの戦闘は同一エリア戦闘で1つのエリアに敵味方3コづつ入れるが
マップを見るとWTMの戦車を6個も置くのは無理っぽいエリアがいくつかある。

隣接エリアに攻撃する戦闘ルールで敵のいるエリアには入れない事にするか、
マップを改良した方がいいのでは?

ま、俺はWTM使わんで紙の駒使うから良いけどね〈笑)
0383NPCさん
垢版 |
03/08/12 16:25ID:???
とりあえず自分的には WTMのおかげで
岡田氏のデザインしたボードSLGがリリースされたのは収穫。

WTMは駒に使うには大きすぎるんだ、結局。

WTD第2段でるかなー。
0384山崎 渉
垢版 |
03/08/15 15:00ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0385NPCさん
垢版 |
03/09/01 22:19ID:???
WTB2の自衛隊側の弱さをカバーする手段が思いつかない。
何か妙案ないですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況