>204
鮫に関してはFB山梨の方が酷かった印象があるが・・
特に、いつも黒い服を着ていた青使いの痩せた男とかな。

復帰者なら知らないであろう最近の情報を提供するよ。
(1)「おもちゃのさいとう」は、近くに部屋を借りてデュエルスペースとして開放している。
場所は県立図書館の北側。料金などは一切かからない。
だから、今は外でのデュエルをしていない。人が少ないときは店内でデュエルしてるけど。

(2)貢川の朗月堂の近くに「ホビープレイ」と言うお店ができた。
ここにもデュエルスペースがある。
正確な場所は朗月堂の北にあるセブンイレブンの隣。
店の前には大量の自転車があった繁盛しているからすぐ解るよ。

(3)「甲州杯」は未だに続いている。
主催者が世代交代したが、会場は勤労青年センターで変わっていない。

こんな現状を見ると、山梨のMTGはまだまだ大丈夫だと思うよ。
むしろ、他の国産TCGがFB山梨の店長が迷走した悪影響で壊滅寸前なんだけど(藁。