ハンジさんの目が好き

>>131
母親「的存在」と固定して考えると「違う」ってなるのではないかな?
「それっぽく見える場面がある」という意見すら納得いかないだろうか?

まぁ人の感じ方はそれぞれだから全くそれっぽく見えなくてもそれでよいと思うけれどな
違うなら違うで自分はこう見えるとかここに萌えるとか自分なりの語りをしてみてはどうだろうか?

あと文頭の暫定的お約束がないとアレに見えてしまう
まぁ幸いアレの頻度は減って来ているみたいだが