悪魔バスタースターバタフライ見終わったんだけど

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 18:51:46.88ID:L0hQBN9n
シーズン4いらなくない?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 18:52:29.13ID:L0hQBN9n
s3までは最高におもろかった
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 18:52:50.56ID:L0hQBN9n
イクリプサがなんか好きになれなかったわ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 19:03:20.30ID:L0hQBN9n
ずっとイクリプサがラスボスになるんだろうなって観てたから楽しめなかったのかもしれない
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 11:57:45.10ID:B7qYUCOU
無理やり終わらせる為のお話作り感がはんぱない
シーズン4でした
都合悪いからと言ってイプリクサ弱体化はダメだろ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:43:14.77ID:Xq4/1vgA
絶対イクリプサとグラブゴーラスボスでよかった、怪物とミューニ人との関係はあれでよかったけど
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:44:30.89ID:Xq4/1vgA
個人的には用語集さんの声が変わったのは許せん
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:46:46.56ID:Xq4/1vgA
s3のムーンママ可愛すぎる
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 19:33:37.89ID:eJKe4wLo
スタバガイジ来るで
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 19:36:23.53ID:eJKe4wLo
考えの整理がつかんわ
ゆっくり考えていく
0012◆lUvQr1M4PHFZ
垢版 |
2020/05/28(木) 21:34:02.16ID:eJKe4wLo
イクリプサはどういうキャラクターかという問に対し、悪い女王という点よりも、人間(ミュウマン)でありながらモンスター側へと向かった人物だという点に注意したほうが良いと思います。
スターはシーズン1の「ミュウニペンデンツデイ」回以降、モンスターとの共存を考えています。
つまりイクリプサはスターが目指している、モンスターと共存を選んだ数少ない人間の一人で、スターが女王としてふさわしいと考えた理由の一つになっていると思います。
さらにその作品の根底にある、「多様性の肯定」という考え・主張にも繋がっています。
もし、(エクリプサ・スターのモンスターとの共存の考えの否定には繫がらない形だとしても)エクリプサが悪役になったら、せっかくの作品の主張に説得力を持たせられなくなってしまうでしょう。
だからエクリプサが最後までスターの味方で、よい人としてフィナーレまで行けたのは幸いだったと思います。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 21:45:21.46ID:eJKe4wLo
エクリプサはシーズン2のときから悪の女王っぽい見た目をしていて、実際そう呼ばれていますが、シーズン3で本当は悪ではなかった事が分かります。
表明だけ見てもその人の本質は分からないということを教訓的に伝えることを狙っているのに、
もし、実はやっぱり悪者でしたとやってしまうと、「ああ、やっぱり悪く言われてる奴は悪いんだな」という見方を助長してしまう気がします。
イクリプサは変ですが、基本的に善人なんだと書かないと成立しないストーリーなんじゃないでしょうか。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 21:55:37.44ID:eJKe4wLo
話をまとめたのはしかたない、ディズニーは長くてもシーズン4までしか作られせくれないから
明らかに終わらせに来てるのはわかりました。
その中でもやっちゃいけない事をしっかり回避してものすごく妥当順当適当な最終回にできて良かったねと思います。
悪役気味になったのがムーンで良かった。エクリプサと対立させるなら彼女が一番適任だと思う。事情が有ったとはいえ、比較的差別的なので

エクリプサを女王にしたことで伝えられるメッセージがあったし、エクリプサを悪者にしたらモンスターとの共存はできなかった。これしかないと思います。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 01:07:12.58ID:U8kcClUJ
俺もさっき全話見終わった!
全77話めちゃくちゃ面白かったし、
ビーチデーとかの伏線もすごく良かった
何よりキャラクターがみんな良かった

一つだけ、赤い月の回にでてきた船長の絵ってなんなのか分からなかったんだがどこかで説明されてたっけ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 17:12:38.51ID:U08tJXha
>>15
本編では説明されませんでしたが
ネット上ではエクリプサの父ではないかという説があります
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 17:17:10.95ID:U08tJXha
スターバタフライのストーリーは本当に細かく考えられていてなるほどってなる
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 16:31:20.66ID:4z68C3Qj
雰囲気がすごくいい
まさにエンディングテーマって感じ
最後"DisneyXD"って出るとこも良い
あとゆっくり日が沈んでくアニメーションも好き
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 11:54:52.83ID:/h3Aa2SG
>>22
流れがいいよね長くないし
歌詞が最初にこのエンディングになったシーズン3の最初とマッチしてますよね!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:50:18.37ID:YTYxaCtd
s4の最後らへんに出てきた望みを叶える者ってどこかで出てきてた?すごい重要そうなキャラなのにあれっきりだったし、どっか見落としてたかなーって
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:50:43.49ID:YTYxaCtd
もう一回最初から見直そうかな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:52:08.45ID:YTYxaCtd
ジャンナが勝手にミューニ来てたのが伏線になったのはほんと笑った
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 13:59:45.01ID:fVLTDLA0
自分も最初から見直してます
2週目の今度は丁寧に分析しながら
s4の最後らへんに出てきた望みを叶える者ってだれだっけ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 22:13:49.03ID:RpnvmQ9c
>>27
スクショできないから画像載せられないんだけど、s4 16話のメテオラとマリポーサがネバーゾーンに行っちゃったときに出てきたやつです!
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 22:15:45.84ID:RpnvmQ9c
あとミスターマカフシギも
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:45:07.50ID:Q23QG9VI
>>28
ああこの人か!
https://i.imgur.com/2zuAtnf.png
この人その回でしか出てこないし、正直あまり重要じゃないです…
s4は明らかに駆け足で終わらせようとしていて、せっかく作ったキャラもなかなか使い切れない感じがしますね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:45:30.16ID:Q23QG9VI
>>29
ちなみにミスターマカフシギってどんな人でしたっけ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 21:07:37.11ID:cDKjSi9V
>>30
そうです!この人です!
なんか重要そうなキャラだったのに一回きりのキャラで残念だったなぁ
s4のラスボスとかになるかなぁって思ってたのに
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 21:10:40.23ID:cDKjSi9V
>>31
シーズン2で師匠の誕生日に来たマジシャンです!
なんか結局魔法使いなのか、マジックなのかハッキリしなかったんで、、、
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 02:46:17.13ID:kc8aa6Jg
>>33
あーこの人ね
https://i.imgur.com/s7nD283.jpg
この人も結局一回しか出ませんでしたね
基本手品師だけど魔法も使う、エネルギーを吸収すると身長がちょっと伸びるみたいな感じだったかと思います
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 02:48:49.23ID:kc8aa6Jg
キャラいっぱいいるけど一回しか使われない事は多いです
でもヘイナス(メテオラ)、ミーナはそれぞれs3s4のラスボスになってるし

最初ミーナが出てきたとき最後まで重要キャラで出続けるとは思わなかった!
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 10:13:32.34ID:4vn6WbHd
最近知って1週間で一気見したけどやっぱS4あんまり評判良くないんだな
普通にSTBちゃんが王位継承してMRCと結婚して女王になってめでたしめでたしが良かった…
絶対グラブゴーとイクリプサラスボスで最後STBちゃん王位に返り咲くと思ってみてたからすげー拍子抜けだった
後魔法と用語集消えたからおそらくHKP姉貴が消えたのがショック…すげぇ好みだったのに
ラブコメに関してはMRC視点で見ていたからS3からすごい胸が苦しかったけど日本じゃあんまりないラブコメだったからそこはよかった
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 10:20:50.77ID:4vn6WbHd
>>36
S4のポータルが使えなくなった回で
ジャンナはタコス屋の地下の魔法の井戸からミューニに来ていた
あの幼児退行する魔法の深淵の空間に繋がっていてそこを介してミューニに来ていた
だから行く際の記憶がなかったため行き方を思い出せない
また地下に用語集が描かれた壁画があってもとはミューニと地球は一つの世界だったんだよって伏線かな?
(最終回の伏線かな?)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:24:16.54ID:g1Oxqsn/
>>38
なるほど、詳しくありがとうございました!最終回に迄繋がるんですね。1度見たけど、もいっかい見直してみますね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:04:22.63ID:dUE9L/0g
>>39
もう一回見直してるけど凄く面白い
ほんとに伏線だらけの作品だから違った見方ができるよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:07:47.76ID:dUE9L/0g
>>37
まあ既存のプリンセス像を破壊しようとしたチャレンジ的な作品だと思います
普通の逆をいってるからそりゃ変な感じするのが普通の感覚だと思います
逆張りだけど自分はそれ含めて凄く楽しめた!
0042◆lUvQr1M4PHFZ
垢版 |
2020/06/11(木) 02:28:38.77ID:dUE9L/0g
1話の時点でスターは"普通じゃない"プリンセスだったけど、それも作品のメッセージ
スターがなぜ女王にならなかったか、あまり適性なさそうだったし、女王として扱われるよりも対等な関係を望んでいたから
ブランドムーンボールの回のラスト、スターのセリフ" I don't need a hero. I need a friend."がスターの性格をそのまま表している


そしてもう一つの理由が(より重要)血統の話、そしてスターが成長していく中で、本当のプリンセスは何かという結論を導き出したことがこの作品の一番のメッセージなのではないでしょうか?

王、女王になるための必要条件は何か?
もちろん能力的なことも大切ですが、一番最初に来るのは血統です
しかし実はスターにはエクリプサとは違って王家の血が流れていないという事実が明らかになります。
それを知ったときスターは、彼女の経験とも照らし合わせて、「本当のプリンセス」とは何かというのを考えなおしたのだと考えられます。
スターそれまでに「悪だと思っていたモンスターにも家族がいて、子を思う気持ちがある(バフログ筋肉ガエルとその子供たち)」
「悪だと言われる人だって、自分と同じような人間(イクリプサ)」
こういうキャラクターに会ったことで、スターは物事の本質を見極めることの必要を感じるようになったのではないでしょうか?
ではスターにとって最善の行動が、女王の位を譲ること、だというのはどういうことなのか、
1つに、スターが言った「(女王の位を)元の持ち主に返す」というのも理由だと思いますが、他にも作り手からのメッセージがあるように思えます

そのメッセージは、「自分以外に他にもっと良い人がいるから、自分が身を引くという行為は、実はその人以上に良い人じゃないとできないんじゃないか」というものです。
人間とモンスターがなかなか上手くやっていけないミュウニにおいて、
その共存のためにはエクリプサが女王になる必要があるということにスターは気がつきました
自分が女王でいるより、エクリプサが女王になったほうが国が治まる
それなら自分の地位はなくなってもいい
そういうことを考えられるって凄いと思いませんか?
スターが譲位がストーリーのなかで1番高潔で、大人じゃないとできない、賢くないとできない決断だと思います!
かわいいアニメだけど、ここのメッセージは本当に凄いです
スターがプリンセスを辞めることができたのが、自分がスターバタフライという作品が本当に素晴らしいと胸を張って言える理由です!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 02:33:22.22ID:dUE9L/0g
そしてエクリプサがもし敵になったら
人間とモンスターが仲悪くなっちゃいそう
人間でありながらモンスター側へ向かったエクリプサは両者の共存のためのキーパーソンですから
スターバタフライでは「良い奴を装った悪い奴」みたいなほんとうに卑劣なキャラは出てないと思いますそこがいいところですから
もしエクリプサが結局悪だったら自分へのダメージが半端ないと思う
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 02:42:26.66ID:dUE9L/0g
最後魔法が消えたのはショックだったわ
これで続編は絶望的だと思ったから
スターのワンドの中のキャラ(スパイダーやイッカク)も全部消えました😭
魔法がなくなって王家の後ろだてもないスターが地球でやってけるのか心配になる、マルコが頼り

スターバタフライの作者のダロンネフシーさんのツイッターによると、今はNickelodeonというディズニーとは別のアメリカのアニメのチャンネルで何か作っているとのこと
Nickelodeonはスポンジボブ作ってるとこです
興味はあるけど、逆に言えばそこでスターバタフライの続編が出ることは有り得ない(ディズニーが許さない)から悲しい

Daron Nefcy (@DaronNefcy)さんをチェックしよう https://twitter.com/DaronNefcy?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 13:34:27.64ID:4b6bBN8y
>>44
魔法そのものが消えちゃったし世界観のそのもの変わったから残念だけどもうこれ以上の展開は無理ですよね…
あるとすればまぁなんかしらスターシステムで他作品の背景モブキャラ程度に出てきてくれるかもしれないくらいやな
魔法消えたってことはトムとかも炎出せなくなったのかな?
最後王道から外して作った挑戦的な作品だったけど駆け足とはいえ綺麗に終わらせたしいい作品でした
後キャラデザ可愛かった
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 23:05:32.60ID:Xuz8Tpa9
やっぱりs4がなぁ個人的には観てて疲れた
トムとスターが付き合ってるもどかしさだったり、何をするにも怪物とミューニ人との関係がーみたいになんか観てて息苦しかった
s1.2みたいに地球でバタバタやってるのが凄く好きだったから、それもあって余計にs4はあんまり好きじゃないのかなぁ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 23:15:41.24ID:dUE9L/0g
>>45
ポニへとか死んでないし全部が消えたわけではないみたいですね
ただグロサリックがつくったへカプー達は消えてしまった
終わり方もあれが一番よかったと今なら思える
自分もキャラデザすごく好き
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 23:31:26.26ID:dUE9L/0g
>>46
s1とs4じゃ全然違いますからね
最初はナンセンスギャグみたいな事やっててバタバタ楽しかったけど
トフィーが現れてから流れが変わり始めて
最後の方はシリアスばかりで最初の雰囲気は何処へ行ったのか
スターが相対的にまともに普通になっちゃった感じ

でもs1のときから後のシーズンにつながる伏線が散りばめられていていたのは凄いと思った
モンスターとの共存の話は出てたし
ブラッドムーン、メテオラ(ヘイナス)
スターに生えた羽根やワンドの秘密など(消えた話もあるが)

本当は最初からシリアスで一貫していたのかもしれない、だとしたら凄い
初見の人と最後まで見た人でコメディパートと思われるs1の見方が変わりうるんだから
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 12:53:26.82ID:cjp67ZDN
なんだかんだで色々こめられてて面白かった
まあ続き作ろうと思えば続きも作れそうな
ミーナも意味深な事言って去っていったし
10年後くらいにマリポーサやメテオラがメインの続編とか
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 18:00:57.42ID:ToiJ07TV
続きは永遠にでないきがするなぁ
変なの作るよりかはこのまま終わって欲しいきもする
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:21:23.36ID:PyTPzLe5
トフィーすごい好きだったからラスボスになるとしたらあいつが良かった…
ムーン女王の両親殺したり出てくる作品間違えているくらいにキャラが立ちすぎていて正直あいつ超えられるヴィランが出ませんでしたね
復活したとき自分すごい喜んだのに呆気なさすぎる…退場させたのどう考えても失敗だったと思った
ミーナが小物すぎてラスボスの器じゃなかった
リックアンドモーティの邪悪なモーティとかトフィーみたいにインテリでカリスマ性あって打算的に動く悪役大好きなんだけどわかる人いますかね…?
後不死身の肉体って彼らの種族元来のものだっけ?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:20:02.39ID:+BI2BgR4
>>51
トフィーは本当にキャラがたってた
序盤のスターとルードの小競り合いのギャグ的な雰囲気からトフィーが出て雰囲気が変わったから
まだ見たかった

ミーナに関しては、スターバタフライのテーマの1つに「差別すること」ていうのがある気がするから差別主義者みたいな人がラスボスになってしまうのは自分はわからんでもないです
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:22:36.77ID:+BI2BgR4
>>51
再生能力は同じくトカゲのモンスターのラスティコア(ヘイナスの部下のトカゲ)も持ってたから種族元来のものでしょう
トカゲって尻尾切れてもまた生えてきますし
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:26:43.67ID:+BI2BgR4
>>52
クソじゃ全然ないと思うけどマルコとスターがブースの中でキスしちゃった回は苦手
https://i.imgur.com/AmNydjB.png
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:04:53.59ID:PyTPzLe5
>>52
クソは流石に言い過ぎだけど自分的にもS1,2のノリでやってほしかったのはわかる。
あの萌えるキャラデザで主人公がガンギマリヒロインっていうのに惹かれて見始めたし。
恋愛方面入れるにしてもちょこっとでよかったなぁとは思った。
S3から明らかにシリアスと恋愛押し出し過ぎましたね
STとMRCの関係もS1みたいにちょっと異性としては見ているけど基本対等な相棒、親友として続いてほしかった、まぁ年頃の男女が友達でいることは難しいっていうのもこの作品のテーマだからこれは許容範囲だけど
※55と同じくブース回は苦手、彼氏いるのにNTRはあかんやろ…
思いっきり共感性羞恥心働いてもうたわ…
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 03:19:26.38ID:6Zkb3hss
シリアスに持ってく流れが急すぎたな
S2までに伏線あると言われてもS3以降の完璧に違う雰囲気になるとこまで読めるものじゃなかったわ
恋愛の持っていき方もなんか気持ち悪いし
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 08:32:24.94ID:QLqcnryL
>>56
これ
安易に二人をカップルにするんじゃなくて、対等な親友になっていくのがよかった
男女間でも本物の友情が成立するんだって、素敵だと思いませんか?

でも、だから、スターが子供から大人になって、親友だと思って相手を好きになってしまうという展開が映える気もします
その過程もスターバタフライっぽく超展開を起こすのではなく、丁寧に妙に現実的に進めるから引き込まれるのかもしれません

いろいろ考えながら見る分にはs3s4もいいけど
s2が一番すきです
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 08:40:21.79ID:QLqcnryL
>>57
s1の頃の雰囲気が結局最後までもどって来なかったね
差別がー恋愛がー成長がーっていうのも全部劇薬ですよ
楽に見れないし脳が破壊されながら見るアニメ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:06:38.87ID:TpXTmNaI
>>60
んにゃぴ…んまぁそう…(何を意味しているのか)よくわかんなかったです
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 00:56:05.92ID:DpuTV1CQ
>>61
A door / ドア + A bowl / ボウル

adoor abowl
adoorabowl

adorable / 〈人・動物・物が〉とてもかわいい
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 01:28:15.46ID:rJF3Mj64
>>62
あっそっかぁ…
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 06:56:17.83ID:Vx5VNBYy
>>44
>>45
Ship War AU オススメ 二次創作と割り切れば結構面白いぞ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 16:38:51.22ID:xBbPDSNh
>>64
morningmarkは神
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:31:50.89ID:9bNbGacA
今日の16時から全国でエクリプサが見られるチャンス
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:43:50.80ID:wF70wxI6
ガリガリ君寸前のトラディッショナルなアニメ顔含む
くるくる変わる表情が画期的だったのに、これじゃ
よくあるテンプレピクサーキャラじゃねーか!
最大の魅力をスポイルしてどーする。

…まーあの顔を3D化して不気味の谷渡りはキツそうだけどw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 06:46:51.58ID:PzK4wweG
リメンバー・ミーのミゲルと
スターバタフライのマルコは共にメキシコ出身の設定で容姿もすごく似てる
マルコがブラッドムーンの回でつけてたお面やハットも出てくる
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:24:50.94ID:L6umNHL5
ガチで映画化するのか…(困惑)
でも3D映画かよぉ(落胆)
俺はカートゥーンで見たかったの!!
これじゃ(スタバのよさが)台無しだぁ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:39:02.90ID:L6umNHL5
画像よく見たらリメンバーミーのコラやんけ!
これ調べたら初出2017年やぞ
公開日2035年ってなってるし
これ単なるガセというかおふざけで作ったフェイクニュースじゃないんですかね・・・?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 02:28:37.04ID:VjamH5I9
今更ハマって魔法の本買ったけどムーンの章とか筆記体で全く読めなくない?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:12:03.64ID:BiQg90VZ
確かに全く読めんな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:31:57.14ID:ehI+Nw9n
>>75
>>66のサイトでもネタにしてたな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:12:04.01ID:7SKaziNK
両思いならさっさとくっつけとけばよかったのに
ジャッキーもトムも普通に良いキャラだから色んな意味で胸糞悪かったわ
互いに相手が別の相手とキスしてるのを見るのとか
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 23:57:49.08ID:OhbJ5fnY
>>78
素質あるよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 11:13:13.54ID:Xxt/daTi
>>78
結局TMから別れ話切り出したのは、
付き合っているにもかかわらずMRCとばっか行動している
→お前もしかして(俺よりもやっぱり)あいつの方が好きなのか?(青春)
→もっとジブンに、正直に生きろや!

って見透かした上で相手の幸せを考えての行動って事でいいんですかね?

ZYKも同じような感じかな?
告られてからMRC様子おかしいし、ずっとマントつけっぱなし未練たらたらやんけ!→せや!みていてじれったいから後押ししたろ!

2人とも自分の事よりも他人の幸せを考える人間の鑑
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 11:42:47.60ID:zhsYl4U7
>>81
またホモか壊れるなぁ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 11:44:02.53ID:3Ynp5o9l
ジャッキーもトムも譲ってるんだよね
ただマルコがミュウニに行った途端あれだから噛み合ってない😭
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 02:16:06.28ID:zq1DqS8L
ジャッキーがいい子すぎるのが良くない
マルコの欠点を全て聞いて受け入れてくれるジャッキーと何年も頷き続けたマルコやぞ
最終的にスターとくっつけるために別れさせるってもうマルコかジャッキーの改悪しかないやん
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 01:28:24.75ID:Sn8QtnWs
>>85
みんないい人だからいいよね
わかり易い理由何かがあったらすぐ納得させられてしまう
お互い非がないからこそ考えさせられる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 01:29:25.00ID:Sn8QtnWs
>>88
そんな教師おるんか ファンは喜びそう
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:12:18.51ID:jTHcW8n5
>>91
マルコは誰にでも優しいからねぇ
フラグ立てまくるもん
スター以外の世界も見たかったことよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:16:39.16ID:7A4GHygl
夜明け見つめ〜♪って、夕焼けやん?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 12:30:37.35ID:i7Xi6+LH
>>93
歌詞内容とアニメーションが合ってない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 13:25:09.49ID:6ekoNfeF
終わりの方の話で一つ目のジャンナが出てたように思うけど、
あれ単に似てるだけの怪物で、ジャンナとは無関係?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 09:23:58.76ID:fEem9t1I
>>95
地球とよく似た次元だけど別の次元の話
ルードはスターのステッキの代わりに地球に似た次元で並行世界スターからベル(本物の地球のステッキに相当する)を盗ろうとおもったけど前と同じように失敗してしまった
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 09:25:10.27ID:fEem9t1I
>>95
あれも別の次元のジャンナによく似た別人だから関係ないよ
深い意味があるシーンでもないから気にしすぎてはいけない
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 12:59:33.21ID:1TXl0G71
並行世界の話だったのか、俺あんま理解してないやw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 23:27:20.98ID:53VudShJ
あんだけしか描写はされてないけど
実際はスターのいる本物の地球と全く同じことを別次元でもやってたと考えたらおもしろいな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 16:33:00.44ID:asRgD6oc
相手の頭がおかしすぎるとスターがおとなしくなる現象
マルコがお医者さんになって自撮り大好き象さんが家に来た時が妙に印象に残る
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 01:00:03.15ID:WtuyM38G
>>100
スターも妙に普通なところあるからなぁ
特に後半になると成長して(周りが変なのも相まって)常識人みたいになってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況