X



RWBY 26【Rooster Teeth】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 17:27:03.24ID:90897AyQ
3DCGアニメーション
公式サイトとYouTube(一週遅れ)で全話公開中
Red、White、Black、Yellow
http://roosterteeth.com/show/rwby

■関連リンク■
公式サイト
http://roosterteeth.com/home.php
YouTubeの公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/RoosterTeeth
公式Facebook、Twitter
https://www.facebook.com/RT.RWBY
https://www.facebook.com/roosterteeth
https://twitter.com/RoosterTeeth
日本公式サイト
http://rwby.jp/
日本公式Twitter
https://twitter.com/rwby_japan
RWBY GRIMM ECLIPSE(開発中の公式ゲーム)
http://rwbygame.com/
RWBY Wiki(英語)
http://rwby.wikia.com/wiki/RWBY_Wiki

■日本語話者のための #RWBY ブルーレイディスク購入手順まとめ■
http://togetter.com/li/567460
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 03:26:46.98ID:5n40iDlK
前半がダレていた
なんかやっぱりジャックを追放するまで時間かけすぎたんじゃねって気が若干するかも
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:34:26.53ID:DGb+B4uH
vol7のテーマがtrust(信頼)だからな
アイアンウッドとルビーたちとかクロウとクローバーはお互い信じたかったけど無理だった
ていうかニオもこのままだとどっかでシンダー裏切ると思う
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 23:01:17.34ID:oBTe7EO0
というか主題歌の歌詞とかワールドオブレムナントとか把握してれば分かると思うが作品テーマが一期からずっと「割れる人類をどうまとめるか」って所だから
こういう話が嫌いなら切った方がいいぞ。この先も確実にこの調子で変わらないから
俺はこういう話だから好きで見てるけど
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 18:44:31.15ID:6Z1MoJ20
日本市場が海外と比べて長期コンテンツに向いてないからな
あっちは人気あればずっと続くが日本は一過性で終わることが多い
アメリカからしたら戦隊物とかガンダムとか毎回一新するのが不思議でならんらしいし
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 10:17:54.75ID:TS4Ef1kA
パワーレンジャーは何年か役者変えずにスーツやロボがバージョンアップした設定でやるらしいな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 11:23:34.92ID:TdM/I3JG
日本のコンテンツは刷新が早すぎておじさん着いていけないゾ
始まる前から、どうせ5年、いや3年も持たねーべと思ってると食指が伸びん
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 00:53:38.92ID:+2EY3BVz
このアニメ知らなかったけど、国内でも放送中止って相当なのねw
面白そうだから円盤買おうかなw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 13:53:49.29ID:twPqqhzX
チームの母親が故人だったりアル中だったり盗賊の首領だから
ベラドンナママがまともに見える
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 19:58:23.85ID:TQXOK/Yt
今シーズンは13で終わり?これからってところで一年待つのか
戦闘シーンがテンポよくなってきたのは維持してほしいな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 22:31:18.67ID:uOmorqv+
>戦闘シーンがテンポよくなってきたのは維持してほしいな



モンティが亡くなったらしい
もうだめだろこのアニメ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 23:51:10.08ID:XQS+ovYw
洋楽に精通するワキゲー氏のカッチョイイ台詞ハッピーセット↓

『シンガーは歌詞を感情を込め、「そういう台詞」として歌う
問題はそれを拾えるかどうかだ』

『勝負ではなく勉強だと思ってやってみろ?
お前が勝つならおまえでいい!』

『何故逃げ回る!』

『いや待て!いまfが見えた気がした。』

『とりあえず一時休戦としてくれ。』
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 00:36:28.20ID:DOpyqdfh
>>202
モーションキャプチャーになったからかつてのゲームっぽい動きが無くなったのがね
前宙返りしながらの踵落としからのコンボとか格ゲーっぽい動きが好きだったんだが
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 00:40:41.43ID:xPTyg6dY
>>207
モーションキャプチャーを駆使しつつ手打ちでアニメ的な動きを取り入れるって無理ではないのにな
モーションキャプチャーで悪い事はないけど、せめてスピーディな演出の為に
一部動きを倍速にしても良いと思うんだけどね
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 01:32:41.94ID:R52kiPuv
VOL3までのアクションのほうが見やすい
派手でスピーディだけど一回一回やっていることはシンプルだからだと思う
今のアクションは順序立てしすぎてて、それをちゃんと把握しないと流れがわかんなかったりして一度で見切れない
カメラもガシガシ動くし見ていて疲れる。凝ってればいいってもんじゃないと思う
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 09:48:35.57ID:N2uk3jnZ
vol4以降の戦闘は良くも悪くも日本のアニメ的な感じがする
瞬間移動してつばぜり合い、謎の起動を描く弾丸
みたいなね

vol3までは超能力を使いつつも肉弾戦は、何というか関節や筋肉が動いてる感をかなり出してたように感じる
分かりやすいところでは、ホワイトトレーラーの戦闘でワイスが着地するシーンは膝のクッション具合がしっかり描かれてたりね

まあ好みの問題よ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 18:01:07.14ID:ArWOKFet
ヤンの闘い方がめちゃくちゃ良かった
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 23:23:16.76ID:NeYEPKfg
ヤンアダム戦は確か3期終わりに使うはずだったモーションを使い回してるんじゃなかったっけ
スパッと景気良く一閃に変わったらしいが
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 23:28:24.59ID:vg4U0GD3
いつもルビー中心のエピソードでは目からビーム出なくて困るのに
今回はほとんど出番なしで出たとたん銀の目キメてるのはNPCの時は強い法則って感じだなあ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 00:38:22.09ID:/rxit5t/
ハンターチームは4人組でないといけない決まりはあるんだっけ
ペニーがRWBYの5人目みたいな扱いに昇格した感じがあるけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 01:10:38.42ID:nXTSwMYo
四人組である必要はないけど、二人だと敵との遭遇戦で不利になる。
五人超えると統率が難しい。
なので、普通は三人〜四人。
任務中は強いストレスかかるので、男女均等で夜は発散できるように組ませるのがセオリー。
RWBYは女ばかりの変則パターンだから、早死にする危険あり。なのでクロウが追尾して適度に相手をしているらしい。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:59:02.14ID:iHTL3B1N
モンティの設定でペニーがウィンターメイデンってのだけ残されてたんだろうね
ペニー破壊時のアイアンウッドがオズピンに弁明しようとしてた「わざわざ女の子の形にしたりオーラ(魂)にこだわったことの理由」ってそれだろ

今シーズンのストーリーの稚拙さが酷い
ペニーがウィンターメイデンを継ぐという結果しか決めてない
アトラス連中とRWBYたちが最後は戦うということだけしか決めてない
クローバーの死も、とりあえず殺されてクロウが追い込まれるということしか決めてなかったから
何もかも唐突でなんの整合性も感じない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 01:19:38.34ID:TJ8QuBXB
わろた
他に何か?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:27:59.69ID:LA8gVHbP
vol7って終わったの?
PCがいかれてブラウザが開けなくなって見られない
專ブラは問題ないんだけど
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:56:30.25ID:eivjukan
脚本、アクション面では4期以降から思い返すとかなりの改善が見られた
ただし今期においても新キャラ、サブキャラの扱いには相変わらずムラがあり、特に一部の展開が上述の努力を台無しにするレベルの酷さで、結局のところ全体としての評価は以前と大して変わらないって感じか
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 15:29:21.61ID:SOtHXrJZ
シーズン7良かった
これがモンティのアクションとセンスが加えられたまま作られてたらまじで名作になってたと思う
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:17:22.89ID:IDkhe6bw
ペニーの視覚編集されてたヤツは何か対策された描写あったっけ?
将軍ボディにもバックドアあったりして
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 19:30:43.33ID:TJ8QuBXB
ペニーの視覚がハックされてる描写ってあったっけ
ペニーがキャストオフして一般人をレイプしまくる動画なら客観視点だったから防犯カメラか何かのコラでしょ?
電気がついたらステージの上で裸だったから完全に疑われちゃったけど
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:14:52.20ID:DHPmSbbx
ファーストメンバーだとそういう描写なの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 02:17:55.45ID:9gSg5INf
今さら最終話見たけどオスカーかっこいいな。今までどうでもいいキャラだったけど一気に存在感上がったわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 07:13:30.51ID:RnEPJ+WG
そりゃ今までが準レギュラーなのにオズカスの依代なだけのどうでもいいキャラだったし見せ場ぐらいなきゃな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:00:39.48ID:zPSbORB3
クロウ、ヤン、ジョーンにイジメられてた時代から普通にええ子で好感度高かったぞ
っていうかオズカスにも身体のっとられるでしょう前提だしほんま不憫だったよな
普通のなら消えるのが怖いって感情爆発させる反抗期イベントあるレベルだわ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 04:37:00.89ID:sT33RLpn
乗っ取られるというか融合してオズの一部になるので
オスカーが「今のオズに足りない何か」を身につける事でオズが完全体になる流れだろうね
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 12:50:47.03ID:NbUzJE8x
融合とか完全体というか、なんか順調にオスカーベースでオズピンが吸収されて行ってるな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 01:05:49.28ID:oYSayv88
クロウとロビンが恋愛関係になったりするのかな
男とか姪っ子とかじゃなくてようやく似合いの異性が傍に来たように見える
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 01:53:02.24ID:k3duumWM
volume7は個人的にめっちゃ面白かったわ
6の時もアダム戦は良かったけど今回カメラワークとか表情の付け方とか戦闘シーンかなり改善されててよかった
5の時は酷すぎてもうダメかなと思ったけど今回でRWBY熱が再熱しますた
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 12:15:44.23ID:K2Tm93WI
お前ら新しい章が始まるたびにいっつもカメラワークだとか戦闘部分褒めるよな
正直4からそこまで変わってるようには思えないけど
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 14:34:50.47ID:mch+K9oy
カメラワークの平均点上がってるとは思うけど
一番好きなのはネヴァーモア戦でワイスがルビー引き寄せる直前の指クイッ前後
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:19:46.95ID:KhQxTzpy
VOL7最終回まで見たけどこれもうオスカー主人公だよね
ていうかルビーたちが最後まで蚊帳の外だった感ある。ペニーのほうがまだ
ストーリーの中心にいたと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況