X



バットマン総合その26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-iFCX)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:36:28.35ID:WtqGnqfNa

バットマン総合スレです。
原書・邦訳のコミックスはもちろん、実写映画シリーズやドラマ、
『バットマン』『ザ・バットマン』 『バットマン:ブレイブ&ボールド』を始めとする
アニメ版バットマンシリーズ等々いろいろ語りましょう。

Batman (Official Site)
http://www.dccomics.com/sites/batman/
バットマン75周年-75 YEARS OF BATMAN
http://wwws.warnerbros.co.jp/batman75/

前スレ
バットマン総合その24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1476371097/
バットマン総合その25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1506936699/

次スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beef-nDFr)
垢版 |
2019/06/02(日) 19:30:41.71ID:N3lKYABv0
>>174
紹介ありがとう
とりあえずネットオークションで見つけたジョーカーの逆襲と究極の悪を買ってみる
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:48:07.28ID:UffB+OyR0
考えてみればバットマンはブルースを殺す必要があるけどベインはベインの人格として成長したから殺す必要がないんだよな
だから人生の何よりも戦いを上に置くというやり方の代償はブルースの方が大きい
悪夢の中でクラークに指摘されたバットマンになる必要がなく何事もない状態を恐れているのがジャンポールと重なる
あのときはブルースが自分こそがバットマンであることを示して諦めさせたけど今度はトーマスがそれをやるってことなのか
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfde-MqbY)
垢版 |
2019/06/11(火) 00:43:06.64ID:s7JtwzuX0
でもなんかあのエロいウサギさんの見た目好きだぜ俺
エロいし
あの後マジでモブとしてしか出てきてないと聞いて笑ったけど
お前リヴァイアサン率いるタリアみたいなヤバい大ボス扱いと違うんかい
でもエロいから好きだぜ
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1c-Dhbd)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:06:41.15ID:Q+vpSoxm0
ホワイトラビットはブルースに「凄いよく似てるけど別人だよなぁー」と騙しきったり、
ブルースとバットマン(中身はディック)が同時に現る事で別人と思わせるネタをやったり、外見とは真逆の知能派キャラぽいのに活躍の機会に恵まれない……。

イヤー・オブ・ヴィランでベインと一緒のところを撮られてたけど、出番あるか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1c-Dhbd)
垢版 |
2019/06/12(水) 11:01:23.84ID:YhjdFxz+0
>>200
バットマン対ジョーカーのありえた可能性の一つの決着がつくけど、
この終わり方は受け入れられないっていう層が少なからず発生すると思う作品。

ぶっちゃけ、万人受けする作品ってないけど、個人的には面白いと思うし、海外での評価も高い。

ただ、米国の社会問題とかを扱ってるから、分かり難いかもしれない。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b51-uQfi)
垢版 |
2019/06/12(水) 15:00:50.73ID:7vjtLBGA0
https://twitter.com/vb_amecomi/status/1138667016343056384
無料試し読み冊子を全国に配ったりプロモーションムービー作ったりと
何かやけに気合い入ってんなヴィレッジブックス

でもこういう宣伝は良いと思う
日本人作家にオリジナル表紙描き下ろしとかそういうアホなやり方は効果無いと学習したか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a09-OHoZ)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:32:44.26ID:1mrvlYYU0
ニンジャバットマンは、あれだけの大バトルであったにもかかわらず、バットマンファミリーとヴィランたちは一人も欠けることなく21世紀のゴッサムシティに帰還するところに、
ルパン三世、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、名探偵コナン同様、どんな大事件が起きようと設定は必ずリセットされる法則を見たよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-6yeU)
垢版 |
2019/06/18(火) 19:24:49.22ID:KQIU86RId
ぶっちゃけベインの扱いだけは不満だわ
作品自体はまぁこういう作品もありっちゃありと思えるけど
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6324-r6Jh)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:36:15.65ID:KyjBYgxT0
ベインのデザインって覆面じゃなくて
黒いフェイスペイントの上に白色の骸骨?みたいなのを描いた感じじゃダメなんだろうか
あの馬鹿脳筋キャラにされるのって9割ダサいプロレスラーみたいマスクが原因でしょ
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ef-kWD9)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:51:32.92ID:W2Tlg2Ot0
前から気になってたナイトフォールシリーズ読んでみたけど90年代特有の殺伐とした雰囲気でこれはこれで結構おもしろかった
あまり英語が得意じゃなくて理解できてない所もあるから翻訳してほしいな
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e15-EG8W)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:24:51.77ID:8cvoE4ua0
あっちの世界のマーサはブルースがバットマンになったのを知って穴に落ちたけどブルースはそれを知ってどん底に落ちることになりそうだな
#72と#69でベイン、トーマス側とブルース、セリーナ側で認識が少し違うと感じたけどジョーカーとリドラーの理解自体は間違ってなくて2人はもっと深いレベルで葛藤してるってことなのか
ベインはブルースはバットマンであると同時に幸せになることはできないし心を満たすものを与えて奪えば壊すことができると思ってるのに対して、
セリーナはブルースはバットマンにしかなれないと思っていてブルースはそれでも可能性を見出そうとしているということか
トム・キングの用意している大きな変化っていうのはブルースが自分自身も救うことを諦めるのをやめるってことなんだろうか
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e15-EG8W)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:06:00.61ID:KCfetVLU0
バットマンを続けるための要素の種みたいなものは両親の死以前から持っていたってことだよな
あの事件はバットマンになるためには必要な出来事だったけど人々を救いたいのに犯罪と戦う必要がなくなることを恐れるという矛盾が生まれてしまった
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a97-AvHN)
垢版 |
2019/07/15(月) 22:49:53.82ID:QEL628YN0
唐突に昔の話でスマン
何十年か前のUFOの特番(矢追純一とかそんな奴)で
UFOの基地があるらしい洞窟があって云々で
洞窟の名前がバットケイブだったんで、
「バットマンの秘密基地か」と心の中で突っ込んだのは思い出

英語で bat cave ってのはコウモリがいる洞窟全般を指す言葉なのかな?
それとも日本語で「光の国」と言ったらウルトラマンの出身地というくらいに
Batcave といえばバットマンの基地という認識なのだろうか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eef-ib6O)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:30:18.69ID:U4OfgGvC0
ヴィランの産み出した絶望の終局状況に一般ゴッサム市民と市警立ち上がりすぎ問題。

ヴィラン「バ、バカな、ありえん!」とうろたえた次のコマで
今まで手も足も出なかったバットマンに反撃開始の一撃食らいすぎ問題。

バットマン「お前だけだ。これぐらいで絶望する弱い心の持ち主は」と説教しすぎ問題。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76d-q5pO)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:41:07.46ID:A8SV/Gqu0
>234
幼いブルースが洞窟に迷い込んで蝙蝠を見たのは両親存命中じゃなかったっけ?と。

もっと言えばフラッシュポイントではトーマスがバットマンになっているよね。
そもそもウェイン一族にはバットマンになる条件付けみたいなのが受け継がれているのでは、と。
だから、ジョー・チルがいなくてもどっかの時点でウェイン一族からバットマンは出て来るんじゃないのかな。

>235-236
お二人の言葉を借りれば「ウェイン一族はそもそも救われない」運命であるとか。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31c-KeMZ)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:51:56.25ID:6Ass3h2g0
劇場の帰り、父母共に強盗に襲われるも、マントを着けた快傑ゾロのような男に助けられたブルース少年は彼のように人を助けられる男になろうと〜 という展開は昔邦訳されたな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e15-EG8W)
垢版 |
2019/07/17(水) 21:53:13.33ID:f+p2PZ4s0
>>237
いやコウモリのインスピレーションの部分とは別にメインのアースの特別なバットマンになるのに必要だった出来事として両親の事件のこと言ったんだけど
少なくともアース0ではあの事件で両親が死ななかったらブルースはバットマンにならなかったっていうのはギフトでやってるしその時間軸ではディックがバットマンやってたけどやっぱりいつもの特別なバットマンとは別物だったし
フラッシュポイントバットマンも代わりにブルースが死んでるのにもっと言えばって言われても
対応する事件起きてるじゃん
そもそもブルースの話として言ってたのになんでウェイン一族の話に切り替えてるのか
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f18-QKg6)
垢版 |
2019/07/19(金) 23:24:24.65ID:YrYeUAIf0
道徳というか倫理の話というかで
「もし犯罪通りでの事件が起こらなかったらブルースはバットマンにならなかった」にしちゃうと
バットマンはただ復讐心=利己的な考えでヒーローやってるだけの男になるわけで
そこを回避するために何がどうだろうとヤツはヒーローになったのだ、って設定がつくのは当然な気はする
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-qWJj)
垢版 |
2019/07/20(土) 05:41:56.29ID:nOfNn9Ln0
バットマンつうのは犯罪者を必要以上にボコボコにしたり
公共物や私有財産を破壊したりする非合法なダークヒーローの面も含まれてるわけで、
両親を殺された激しい怒りという動機が無くてそれやってたら
よく言われるけどスーパーヴィランと変わらん。
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f15-Hfjl)
垢版 |
2019/07/20(土) 13:02:38.69ID:HlGizCDu0
>>245
復讐心だけではなく自分と同じような犠牲者を生み出さないためっていう正義心も強まったからなぁ
事件がなくても普通の常人ヒーローになりうるような善性はもともと持っていただろうけど常人の範疇を超えた強さと徹底的に犯罪撲滅に人生を費やす自己犠牲心と狂人にまで同情する共感力の高さは両親の死を経験したからこそ身に付いた
スコット・スナイダーはバットマンで重要なのは肉体やスキルよりも精神だとしてそれを身に付けるにはシミュレーターの中のどんなパターンでもブルース・ウェインが死ななければならないような精神状態じゃないといけないとした
トム・キングも最高のバットマンのコミックはいつでも恐怖を勇気に、苦痛を希望に変えるストーリーを語っているって言ってたしやっぱり今のバットマンがあるのはあのトラウマを経験したからこそだと思う
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 18:05:10.93ID:tUui20Xl0
>トム・キングも最高のバットマンのコミックはいつでも恐怖を勇気に、苦痛を希望に変えるストーリーを語っている
当のトムキングのバットマンから全くそんな良さを感じないのだが…
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-QKg6)
垢版 |
2019/07/24(水) 01:53:13.76ID:AU9MwfDo0
俺のコウモリ魂が爆裂してるぜ!(決め台詞)
みたいなユニバースのバットマンもいるかもしれない
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff7-hPhQ)
垢版 |
2019/07/24(水) 16:30:03.20ID:jth4KM0D0
バットマンが何作も作られていると言うのはやはり時代にあっているということなのかな
スーパーマンは内容以前にあの青のスーツが受けないのだと思う(キャプテンアメリカも)
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a97-ZVB1)
垢版 |
2019/07/25(木) 12:57:59.14ID:FwikbQAM0
>>254
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(7.14億ドル)

ダークナイト(10.01億ドル)
ダークナイト・ライジング(10.84億ドル)
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(8.74億ドル)
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f7-1OBD)
垢版 |
2019/07/25(木) 17:11:26.14ID:YbNQ88Lp0
「アベンジャーズ/ウィンター・ソルジャー」と言うタイトルなら当たった

昔はともかく、現代ではスーパーマン、キャプテンアメリカのような青と赤のスーツ(アメリカ国旗の色)で生真面目なヒーローは受けない
でもスパイダーマンは赤と青のスーツなのに人気あるんだよな
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-k8lI)
垢版 |
2019/07/25(木) 17:51:32.46ID:XkzIynVed
それでも僕はティムバートンのキートンバッツが1番好きです
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDaa-k8lI)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:03:14.75ID:k/TVFb/pD
スパイディーは正史本編で他の濃いキャラが色々ゴタゴタしてる分わりと蚊帳の外な立場になってるのと、スパイダーバースとかで今まで恵まれなかった人生を共有できる理解者がたくさんいる印象
バットマンも一度蚊帳の外の立場になって休みでもとった方がいいんじゃないんですか
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eef-bTF2)
垢版 |
2019/07/26(金) 07:47:55.80ID:lbDMIqoX0
サムライミアメイジングと違って、ステキな社長がヒーローの心構えから
装備から青春の悩みからあれこれ目をかけまくってくれるのがデカすぎぃ。
東映の「ヒーローは孤独だ」から隔世の感がありもすなw
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1c-pO09)
垢版 |
2019/07/26(金) 16:53:39.07ID:7gM9+9IW0
>>259
スパイダーマンはシーア帝国とNYとサベッジランドに同時に居る事になる描写のウルヴァリンあたりと比べれば、出演率は低いだろうけれど、大抵のイベントには大なり小なり絡んでるが。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-K//d)
垢版 |
2019/07/29(月) 01:10:57.10ID:zL3m17Ux0
NEW
撮り鉄でアニメなのでアスペで間違いない、体が大きいタイプのアスペ眼鏡

青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず

青葉真司の特徴
・A型
・父親は農家(先祖は百姓)
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・アパートのテーブルの上にカップラーメンとコンビニ弁当の容器がそのままになっていた(2012年コンビニ強盗の家宅捜査で)
・デブ
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)、髪の毛は直毛、目が二重、身長180センチ、下唇が太い
・運動オンチだけど力は強い
・趣味は電車(撮り鉄)とアニメ(響け!ユーフォニアム)

A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人
縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

オタクは障害者が多い

鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

mnm
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-K//d)
垢版 |
2019/07/29(月) 01:11:12.31ID:zL3m17Ux0
〜〜〜〜砂糖(炭水化物)ばかり食べる社会になった理由〜〜〜〜
動画の書き下ろし↓

ロバート・B・ライシュ(クリントン政権下の労働長官)
「70年代後半に私は連邦取引委員会の政策企画室長に就任しました。
そこでは例えば子供のとって不健康な糖分の高い食品の広告を禁じる法律を作りました」

当時のニュース
「子供に向けたテレビ広告の規制案について、本日、連邦取引委員会が採決を行います。
広告業界は大金を投じ消費者団体と規制案に反発。各メーカーも反撃しています」

ロバート・B・ライシュ
「私たちは産業界を敵に回し、まるで第3次世界大戦が起きたようでした。
そのころワシントンDCでは産業界が多くの権力を掴み始めていました、
そして立法過程に影響力を及ぼすようになった。
産業界が連邦取引委員会を閉鎖させたんです」

当時のニュース
「資金不足より閉鎖。消費者センターでは手紙が未開封。食品会社への聴聞も保留。
タバコとタールとニコチンの量を調べる機械も休止しています」

ロバート・B・ライシュ
「大手企業、ウォール街、超富裕層たちは自分たちに都合が良いように法律や規則を変えるんだと気づきました。
他人を犠牲にすることをいとわずに。
それは世間から見ることのできない行政機関や立法機関の中で巧妙に行われていたんです。
それも大きく変えるのではなく、ゲームのルールをわずかだけ変えていました」

ロバート・B・ライシュ
「1971年、私は陰謀の発端を目撃した。1971年、秘かに始まりました。
強力なビジネス団体の商工会議所がルイス・パウエルという企業弁護士に意見書の作成を依頼します。
これはパウエル・メモと呼ばれ全国の財界人の間で読まれました。
パウエル・メモには、"アメリカ経済は大規模な攻撃にさらされている。
産業界は政治的権力が必要であることを学ばなければならず、政治的権力を育てるべきである、
必要に応じて躊躇なく断固として積極的に行使しなければならない。"
このパウエル・メモはさまざまなシンクタンク、ロビー団体、同業組合など、政府に自分たちの要望を
実現させたい人々の行動指針に採用されました。
悪循環が加速していきます」

ccc
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-K//d)
垢版 |
2019/07/29(月) 01:15:19.32ID:zL3m17Ux0

不良になる原因は炭水化物(砂糖)の食べすぎです
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
砂糖、糖質、糖分、炭水化物が犯罪者を作り出します

問題は
・砂糖、砂糖による肥満(デブ)と統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群
・虐待(先祖が百姓の家系は虐待が文化になってる)
・障害者(ブサイク、眼鏡)
・体に悪い食べ物
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a97-ZVB1)
垢版 |
2019/07/29(月) 11:29:42.89ID:F0Bgf4gL0
初めてのアメコミでホワイトナイト読んで、ハーリーン・クインゼルがすごい優秀なキャラでびっくりしたんだが
他のハーレイ・クインってこんな頭のいいキャラだったっけ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1c-pO09)
垢版 |
2019/07/29(月) 14:47:12.04ID:rhJixmMS0
>>267
ジョーカー程ではないにしても、ハーレイも過去が不明確。
大きく分けても……。

・ガチで優秀な精神科医だった。
  ・売名目的でジョーカーに近づいた結果、影響された。
  ・本心から治療したくてジョーカーに近づいた結果、影響された。
・色仕掛けで単位をとっただけで基本的には無能だった。

だから、ホワイトナイトのハーレイは上手い具合に回収したと思う。
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-faJb)
垢版 |
2019/07/29(月) 15:11:33.98ID:3+1sWvJX0
地頭はめちゃくちゃいいんだけど
ヒーロー(ヴィラン)コミュニティに入るまでは頭使う事してこなかった
ちょっと痛いパー子ちゃん、と解釈してたけど……
これなら>>269の描写すべてに矛盾はないし
ていうか初出のアニメでこういうキャラだったろ
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a56-tP4r)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:22:28.88ID:yn2Wf/zo0
>>269
ゲーム版はかわいそうだ。
元々秀才で名が広まってた研修医だった。
受け持ちの教授と看守が妬んでわざとジョーカーの担当につかせた。んで洗脳された。
アーカムナイトのDLCでは元のまともな人格が残ってるのをおかしい方の人格が押さえ込んでしまっているんだよね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6d-JGwf)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:44:21.57ID:ke8D9qcy0
最近ビギンズ見たけど
恐怖を克服→コウモリに自ら囲まれる
からの幻覚剤でコウモリ登場、狼狽えまくりで落下は流石に情けなくて少し笑った
俺にそんなの効かんと言ってボコボコにするかと思ってたんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況