X



【アメコミ】トランスフォーマー25【CYBERVERSE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 08:06:03.78ID:+9lhnoPq
トランスフォーマーの海外展開についてのスレッドです

===※海外先行ネタバレ注意※ 日本語版のみの方はご注意ください===

■トランスフォーマー Cyberverse シーズン1放送終了→2月よりシーズン2放送開始
■レスキューボッツ 新シリーズ Rescue Bots Academy放送中
■WEBシリーズ コンバイナーウォーズ / タイタンズリターン / パワーオフプライム配信中
■トランスフォーマー クラシックスシリーズ / IDWオンゴーイングシリーズなど邦訳コミック発売中
■IDWリブート版刊行予定
■これまでIDWでリリースされたコミックスなどもよろしく
The Transformers: More than Meets the Eye
The Transformers: Robots in Disguise
The Transformers: Regeneration One

前スレ
【アメコミ】トランスフォーマー24【PRIME】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1505203392/

Cyberverse公式サイト
https://transformers.hasbro.com/en-us/brands/cyberverse

レスキューボッツ公式サイト
http://www.hasbrostudios.com/shows/page/title/rescue-bots

ハズブロ公式サイト
http://www.hasbro.com/transformers/en_US/
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 18:28:20.20ID:6XoARmQn
>>567
ピーター・カレンさんが元気なうちにトランスフォーマー7、トランスフォーマー8坂本浩一監督にしてもらって
実写映画版トランスフォーマー完結してほしい
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 20:48:34.17ID:nRX5yWLJ
トランスフォーマーアニメイテッド第4シーズンを収録した
Transformers Animated: The Allspark Almanac Vol. 1
Transformers Animated: The Allspark Almanac Vol. 2
翻訳してほしい
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 07:08:05.62ID:SbMgSWpq
ワカモトロンは実にバランスのとれた破壊大帝でしたな
戦闘力、カリスマ、知性、わりと面倒見いい、声
すべてもっていた
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 23:50:27.80ID:TKsYpEg6
次作品のダークエナジョンなメガトロンは(主に悪い意味で)印象に残るキャラだったのにね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 09:11:28.69ID:gO09fyHv
まさか一度終了したトランスフォーマーのアメコミやアニメが再開していまだに続くとは予測できなかったぜ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 10:23:20.06ID:qj0a2hUU
傑作ゲーのWFC、FOCとアニメのプライムのつながりは途中でゴタゴタになってしまったと思ったら、プレダコンライジング後に発売したFOCダイノボッツ主役のアメコミで綺麗に補完して繋がって個人的に満足だったぞ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 04:53:16.84ID:gINCpC+e
サイババは2期からテンポが改善されて一気に面白くなってるけど1期の1話が一番クソって仕様のせいで切られてるのがもったいない
正直1期のもっさりテンポは見返してみても辛い
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:42:26.74ID:yIzUDc01
MTMTEに続きRIDも読めたー
ロディマス組が波瀾万丈ながらもポジティブにやってるのに対して、ハンブル側は厳しい現実に対する具体的な解決策を求められるからつらいな
とりあえずサウンドウェーブ、ショックウェーブ、ボムシェルの3人組の安心感と、アーシーが怖かった

あとメタルホークは大衆から一見良識的に見えるけど悪者にできる対象がいるから維持できてる評判だけって印象
オトボ、ディセプティコンがいなかったらそれこそ3日でアイツら野垂れ死にそう
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 13:51:00.53ID:Ej3o+sA/
>>580
仲間捜索パート微妙だったしアドリブも正直減らしてほしいかな
プライムみたいにデ軍がふざける程度で十分なんだけど

ていうか2期まで見て思ったけどそこまでアドリブに頼らざるを得ないほど笑いが無いわけでもなかったよね
ダンスする音波とかTFが地球人に間抜けな動画撮られるとか十分コミカルに作ってるし
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:08:45.78ID:s13V/0CB
アーシー姉さん「殺す気は無い」←やっさしぃー
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:55:20.33ID:ojjs+ZV3
ドリフトの表紙も日本オリジナルか・・
原書の表紙が完成されてたからそのままにしてほしかったんだが
翻訳展開は感謝してるけど、表紙がどうもハデすぎるというか
そこまで登場するキャラをいちいち載せないといけないもんなのかね
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:58:35.31ID:8mcjulxa
>>584
そりゃなあ、何十年も本屋でちゃんと売ってるアメリカやカナダと違って
日本じゃロボ好きでも相当マニアじゃないと手に取らない本だからな。
新規読者獲得のためには表紙でどういうノリの作品か少しでも伝えないとだめでしょ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 18:36:02.55ID:ojjs+ZV3
>>585
まぁそうなんだよね
解説冊子も熱心に作ってくれてるし、
レッカーズはよかった。MTEとRIDも嫌いではないんだけど

ただしメガオリ、オメーだけはだめや
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 07:24:27.07ID:7i1g+0Nx
ダイノボットのイメージが強いのもあるかど
中の人的にはサーシェスみたいな外道だけど妙にコミカルな悪役もあっても、プライムメガトロンはシリーズ1番の悪と言われても違和感ないぐらいゲスだからね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 20:44:23.65ID:7i1g+0Nx
今こそジェネレーションズシリーズの再販を・・・
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 06:36:36.13ID:aobL2MQs
>>590
言いすぎだと思います
続篇してほしい2つなので
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 07:50:15.93ID:BgZ5CSzV
>>593
今の公式なら変態クオリティーで作ってくれるかも


出してくれたらだけど
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 10:57:57.00ID:IvBqW5bN
>>596

ドリフトの再販と一緒に出せば売れると思うのですが。デッドロックとのセットてモール限定でもいいです。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 11:53:21.02ID:zQQNmZSy
>>595
その2作って放送当時は一部の熱狂的マニアの声がでかいだけでふつーにボロカスだったよな
アニメイは玩具の出来だけは良かったけどアニメ自体の内容・出来に関して言えば
アニメイ、プライムはマシーンズに続く失敗作だと思ってるわ
アメリカ本国は人気だったとかいうけど、穴だらけの設定と思いつきみたいなシナリオが通用するとは思えないので
ガキはそっぽ・マニアだけ歓喜という日本と同じ状況だったんじゃないかと想像
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 14:56:02.95ID:C80gvvKQ
>>598
いくら個性を残せても肝心の内容がペラペラじゃ意味無いからな

日本版はそれなりに改善されてたかもだけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 15:22:15.14ID:BgZ5CSzV
アゴメイテッドは正義のオートボットの組織がわりと見てられない内部事情だったな
腐敗は案外していなくて、良くも悪くも偏った上下関係の組織だった
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 15:29:13.41ID:1Ec3ZPIt
>>551
メガトロンとガルバトロンはマーベルコミックでも同一人物だよ
ザ・ムービー公開時に出されたコミック版では転生シーンが描かれてるし
トランスフォーマーユニバースにもメガトロンの新しい名前と記されている
本編で登場したのは別の未来から召喚された存在だけど、少なくともガルバトロンにはメガトロンだった過去がある
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 00:25:21.18ID:320qrk/C
発売当時FOCやりまくってたこともあってジェネのシーカーズのトイ買っといて良かった
RID読んだ後、またスタスクとスカイワープをいじってるわ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 01:13:44.64ID:jEOG+ECz
アニメイテッド自分は好きだけどな
プライムは1話目が1話だけど途中から見たような感覚がして1話で挫折してしまった
アドベンチャー一期とQTFあたりは頭からっぽで楽しめて面白いと思った
なんだかんだ子供向けのアニメはまた展開してほしいぞ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 17:38:06.45ID:Ui6yxjqa
リターンズはビーストの終わりとしては残念過ぎるし
アニメイテッドは一体何がしたいの?何を伝えたいの?って感じで
プライムに関しては何故作ったし
と言わざるを得ないレベル
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 18:35:09.31ID:jEOG+ECz
アニメイテッドはオプティマス一辺倒にならないTFにしたかったんだと思う
でもオートボットディセップ共に話をひっぱるキャラが居なくてセンチネルが無駄にイラつくアニメになった
プライムはアニメイテッドの逆方向のアニメにしたけど悪い癖でシリアスすぎた
アドベンチャーでようやくビー隊長っていう試みに成功したが二期以降はキャラ増やしてグダる
良い塩梅に作るのが難しいらしい
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 18:41:06.09ID:OB1bKpMX
アニメイテッドのセンチネルって独特のキャラだよね
最初は嫌なやつ、過去の回想だとどう見てもお前が元凶のヘタレ、
改心してオプティマスのことを気遣ったりしてると思ったらやっぱりダメじゃねーか
と思ったらロックダウン使って効率的に敵を捕縛したり、わりと効果的な演説して市民に秩序をもたらしたりと、

コイツ、今後の選択次第でウルマグよりも優秀な司令官にも、メガトロンよりも害悪な独裁者に化けそう
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:11:15.95ID:gVN6tNKN
>>609
なんだろな、ガンダムと同じように長期シリーズ展開につきまとう問題は洋の東西を問わずにあるんだなって思う
アニメイは本当にオタクの自己満足でしかなかったしカット部分ガーとか言われてたけど
フルの時点で雑で行き当たりばったりだからね
プライムとアドベンチャーはなんであんなに話数が与えられたのか疑問になるレベル
もっと先を見据えて構成できなかったのかなあ
プライムなんて会社傾かせたし、人気だから毎シーズン作られてたんじゃないんだろうな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:30:48.12ID:jYf5ezzD
プライムは大人向けにするか子供向けにするかどっちつかずになった上に
「大人向け」の方向性が悪趣味すぎて結局gdった感じ
最初はプライムは大人向け・子供向けはレスキューボッツって感じの路線で打ち出してたのに
途中でその辺がgdgdになったりWFCとの繋がりがある設定だったりやっぱりなかったことになったりを繰り返したり
なんかいろいろ制作側がゴタゴタしてた感じが作品にそのまま跳ね返ってきた感じがするんだよな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:45:40.94ID:hCSsKc/z
シリアスなTFも好きなんだけどな
もうガンダムだって夜中にやってんだしTFもそうすりゃ良いのに
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:47:58.66ID:gVN6tNKN
そういやアドベンチャーも最初はシーズン2くらいで終了みたいな話あったなあ
あれはなんだったんだ?
まあシーズン1の出来がこれまでで比較的良かったのは打ち切りが決まってたからとかだと納得はいくけど
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:55:46.36ID:XkXEkBs3
プライム1期終盤のメガ様によるラフ攻撃だけは擁護できん

いやまぁ初代からやたら頑丈でぶん投げられたりミサイルに直撃スレスレの人間の描写もあったにはあったんですけどね
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 01:00:55.08ID:72F5yRRs
ビーハンの快進撃は割と好きだな
短縮の影響か知らないが妙にスピード感あったし
最後のプレダゴンなんちゃらは蛇足に感じたけど
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 06:03:48.02ID:pt1Ju0Bq
プライム見てないにわかですけど
ひろしヒューズのメガトロン様の声は
ビーストのダイノボットとマイ伝デバスターの
どちらの声に似せてましたか
どんな印象か知りたいです
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 12:59:32.64ID:hKmuJ+ax
ディスガイズ最後のコマが、苺ましまろの美羽と千佳ちゃんが
のぶねえの聞き捨てならない一言に「ええっ!?」って言うオチと同じで笑った。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:17:01.58ID:3BRs8o99
>>620
あそこギャグって事でいいのかなw俺も笑ったんだけど
シリアスな引きなのかな

今月はドリフト発売されたらかっこいい!欲しい!プレ値で買えない!っていう
難民がたくさん出るんだろうな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 15:14:33.00ID:/GLmbTuP
>>619
アニメイテッドのグリムロックよりかな
ひろしヒューズのメガトロン様の声は違和感あったな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 15:25:36.38ID:/GLmbTuP
>>603
アニメイテッドは第4シーズン
プライムは日本未放送のビーストハンターズ、プレダコンライジング
アドベンチャーは三期コンバイナーフォース
>>611
ちなみにアニメイテッドのセンチネル第4シーズンで総司令官センチネルマグナスになってました
あいつよりオプティマスのほうが総司令官に向いていると思います
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 17:00:21.48ID:krnQAzgx
>>621
ドリフトが発売されたらって翻訳版の事?
日本の出版社の書籍だし大きい本屋にもアマゾンにも沢山あるよ多分
AHC翻訳版だって2年くらいは余裕で買えたしプレ値になったりするのは再販しなくなってから
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 17:07:45.66ID:a64kBiX+
たぶんアメコミ原作本じゃなくて、玩具のことじゃない?
俺もドリフトが品薄になってから好きになって、デッドロックはタカトミの銭ゲバ商法前提で予約したぞ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 18:12:54.41ID:krnQAzgx
ドリフト玩具の事だとしたら
海外ではじめてドリフト出た時は輸入トイ屋が強気価格しかなくて買うの大変だったね
5千くらいならいいんだけど8千や1万つける店もあってTF好きに様子見されていた記憶
ユナイテッドで出た時は余りぎみだったんだけど在庫消えたら高くなったしね
もし再販されるなら予約だろうなぁ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 18:40:02.08ID:a64kBiX+
スターウォーズのフィギュアにも言えるけど、当時(だいたいクローンウォーズとかが放送されてたぐらい)はTFのアメコミキャラとCWのアニメキャラとかは日本での知名度の無さが相まって逆にごく少数のマニアでも買える余裕があった記憶
それを知ってる向こうの国のマニアが日本のアメトイショップでアソーカとかのトイを喜んで買ってたの覚えてる
今はわりと売り上げも変わってくるかね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:23:18.64ID:/Jmn7Wjr
子供なんてかっこよくて変形合体がよく考えられてれば
原作知らなくてもオレストーリーで勝手にブンドドするべ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 00:03:41.71ID:UFy9E02t
>>624
すまん、玩具な
今でも1万円以上するからな

でもサイバーバースで今度出るやつは
作りはチープだけど最近のIDWっぽいデザインにもなってて
そっちで我慢できる人はいいかも
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:15:01.86ID:y9obRFXh
アメコミ原作で活躍してると同時に発売したキャラの玩具が、アメコミのリアルタイムな情報が数年遅れてる日本では発売当時に「誰コレ?」状態で、いざ翻訳されたりして需要が高まるのも日本のアメコミ翻訳事情のつらい所だな
マイ伝スタスクもDark Cybertronとか読んでた自分にはドンピシャなタイミングだったわ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:01.02ID:B7IfvDbQ
アニメイテッドはカートゥーンライクな
プライムは実写+永●護風な
アドベンチャー(RID)はより線を減らしたデザインや
ビジュアルは良かっただけに…

内容的にも度重なる失速が残念…海外ものの哀しい性かなぁ、と…
私的だけど、煽り抜きに超低空飛行なGoが変に安定している分マシに見えてしまう…

サイバーバースなんて岩浪すらも手癖と惰性でやっている感が…
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 18:46:43.56ID:iDSK6SFb
不謹慎だけと、あっちはむしろジョーカー的な感じじゃないかな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 17:55:15.37ID:VVzP2XVt
トランスフォーマーアニメイテッド
本場での放送終了から10年来年から日本放送から10年たったので
トランスフォーマーアニメイテッド ディレクターズ・カットDVD-SET
トランスフォーマーアニメイテッド第4シーズン
あったらいいな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:33:38.78ID:UDy8Ie2d
RIDの状態は移民問題と違って登場する全てのキャラに母星での権利があるのがめんどくさいだろうな
バンブルが必死に呼びかけてるのに、どいつもこいつも自分の権利と感情論だけで暴走寸前だし
ある意味で冷静なスタスクがすげー頼りになる存在になるとは
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 18:04:29.40ID:AAhpbakY
RIDはこの種族どこへ向かおうとしてんだ?って頭痛い話だな
本当の意味で種族としての戦争は終わったんだが平和を知らないから
原書はオプティマスプライムまで買っているからそこまで翻訳出るかわからんけど
TFという種族の決着を描いたのは面白い
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 10:30:00.54ID:LQbE442W
今見返してる2010だと少なくとも宇宙の争いに対する仲裁者として成り立ってるのに対して、IDWだと宇宙の厄介者扱いなんだよな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:26:28.23ID:g1JbsGhD
云百万年も内戦を続けてる種族が仲裁者ってほうが違和感ある
中東や南北朝鮮と考えれば厄介者のほうが正しいよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 10:45:52.97ID:9kci3Nnp
逆にタイレスト条例をはじめ多種族の惑星での戦争行為の禁止とかを徹底してるのに宇宙から嫌われてるとか地味にすごい
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 12:23:22.00ID:FsQBPUxX
2010は戦争やりまくったアメリカが世界平和の顔してるのと同じなんでしょ
長らく戦争続けることができるほど強種族として宇宙に認知されてれば
その仲裁に下手に楯突くのは分が悪い
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 22:16:03.72ID:Iu9Ja6rF
ぶっちゃけTFシリーズで1番異種族に友好的なのは正義でも悪でもなく、ガラクタ惑星のレックガーたちジャンキオン
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 20:53:49.45ID:iHL3ebbQ
トランスフォーマーアニメイテッドに登場する黒マントの大魔王風なキャラクターの名前
トランスフォーマーZに登場した新破壊大帝 バイオレンジャイガー(バイオレンジャイガー)らしいです
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 10:51:55.05ID:rNHE/3Vp
レッカーズ読んでるんだけど
腰捻って振り向く決めポーズが出てくるたび笑うわ
作者このポーズ好きすぎだろw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 14:52:54.70ID:H/CS0dP6
ヴィレッジブックス、小学館集英社プロダクション(ShoPro)、ヒーロー]にトランスフォーマーのアメコミ全部邦訳してもらうか
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 10:21:54.91ID:eOTk7Knt
オールマイカインド
「人間に投降するからあとヨロシク」ブロロロ

ディスガイズ
「マトリクス割れたからあとヨロシク」ギーン

不屈の闘志と責任感にあふれる至高の司令官って言った奴出てこい
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 21:19:29.95ID:hyEYbasI
デストロンとの戦争の中でこそ輝くお方だから・・
できれば戦いたくない人間との衝突や、守るはずが自分を全否定する一般人TFに対する不屈の闘志では意味が無いよ

ぶっちゃけ引き際をきちんと分析してると思う
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 08:15:19.37ID:01PG11Jg
根本にあるリーダーとしての責任感は誰よりも強い
むしろ世界が全力で自分を否定してきてるのによくやってるよ
これはバンブルビーも同じ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 17:07:46.61ID:g5IWBfDA
カオスまでは寡黙だけどやることはやる頼れる元デストロンで好きだったけど
ディスガイズ/ミーツジアイでなんかウザい奴になっててガッカリ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 08:41:35.11ID:K1oZviUS
まあもう設定リブートされたし……
次のシリーズで出てくる時はゲイ設定とかなくして欲しいな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 11:46:17.55ID:OCGvMB7n
切腹したのが原因だな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 11:55:21.36ID:PjqrEPC9
でもサムライの時代はホモとか両刀が当たり前だったらしいからな
ある意味ドリフトにこそ似合う設定なのかも
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 15:01:35.94ID:il0BG1YN
メガオリもだけど話がシンプルなせいかドリフトの邦訳も割高に感じる
個人的には1500円くらいの満足感だった
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 15:38:06.46ID:OCGvMB7n
原書のTPB自体は安い買い方や時期を狙えばそれぐらいの値段で買えることもある
ただ日本の翻訳コミック事情は、そこから紙質、製本を根本的に良質に変えてるのと、
解説冊子(一説ではコミック本体の翻訳よりもこっちらの製作の労力の方が高いとか)の製作もろもろもあって多少割高になるのは仕方ない
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 13:31:26.18ID:1NHxJrJd
ヒント:日本版の表紙


内容の流れ自体は王道でわかりやすい構成だけど
なんだから展開が早く進んで終わってる印象
ここでもうちょいキャラの心情や描写を追加して作ってもよかったんじゃねとは思った
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 01:45:50.43ID:iOQMUnyW
ダイアトラスの玩具に白いTFがついてて息子設定なんだよな
だから当時リーフ出る前はドリフトって流れ者だからダイアトラスの生き別れの息子かも?
とか期待されていたけどそういう事も無かったという
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 06:58:58.58ID:2jzbCMiv
むしろ見所はたくさんあるぞ
どうしようもないほど善人の恩人に出会えるこが自分にどれだけ影響を与えるかという大切なことや
ダイさんの苦悩とかが見れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況