【アメコミ】トランスフォーマー25【CYBERVERSE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 08:06:03.78ID:+9lhnoPq
トランスフォーマーの海外展開についてのスレッドです

===※海外先行ネタバレ注意※ 日本語版のみの方はご注意ください===

■トランスフォーマー Cyberverse シーズン1放送終了→2月よりシーズン2放送開始
■レスキューボッツ 新シリーズ Rescue Bots Academy放送中
■WEBシリーズ コンバイナーウォーズ / タイタンズリターン / パワーオフプライム配信中
■トランスフォーマー クラシックスシリーズ / IDWオンゴーイングシリーズなど邦訳コミック発売中
■IDWリブート版刊行予定
■これまでIDWでリリースされたコミックスなどもよろしく
The Transformers: More than Meets the Eye
The Transformers: Robots in Disguise
The Transformers: Regeneration One

前スレ
【アメコミ】トランスフォーマー24【PRIME】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1505203392/

Cyberverse公式サイト
https://transformers.hasbro.com/en-us/brands/cyberverse

レスキューボッツ公式サイト
http://www.hasbrostudios.com/shows/page/title/rescue-bots

ハズブロ公式サイト
http://www.hasbro.com/transformers/en_US/
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 00:44:17.77ID:BR4sBY+y
>>330
そういう意味もあってプライムの逆を期待してた人がいたんじゃないかなあって思ったんだわ
実際アドベンチャーは真逆の作風だったし

GOとかもはや懐かしいレベルだわ
エルドランシリーズのスタッフでタツノコプロの制作でTFアニメという不思議な組み合わせだったな
そのタツノコがマシニマ版の制作してたりするけど
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:25:06.26ID:THFoz0c/
アニメにブラー出てきたけど思いっきりホモネタぶち込んできたな…まあこういうのは避けられんか
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 23:27:05.28ID:8U0xnCp0
ぶっちゃけ1度に○月発売予定と発表しすぎ
こういうのは8割出来上がって予定の目星就いてから具体的な数字を出すべき
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 12:54:58.42ID:ncPEnxEn
>>327
トリガー、ANIPLEX、ボンズ共同制作のトランスフォーマーのアニメ観てみたいな
トランスフォーマーアニメイテッド第4シーズンとか
仮面ライダー3号のように歴史の闇に葬られた作品を復活させる
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 16:18:49.96ID:50SwmyjJ
トランスフォーマー自体が斜陽なのにマイナーなネタ引っ張り出してアニメ作るなんて余裕はあるわけ無いです。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 23:02:28.38ID:cdZv6JYP
アメコミ翻訳版は出るだけでも凄くありがたいから少し延期されても気にならないかな
クラシックスが思いのほかペース早いけどそっちはヒーローX側が昔から愛読書にしていたせいだと思う
レッカーズ他は最近だから個人的に翻訳して読んでるって人少ないから時間かかると思うんだ
以前出たDW社の翻訳版が出たころに比べたら恵まれているよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 01:51:45.57ID:RcSMhqRP
冬に出るって宣伝されたのが春になり夏になったのは少しって言わねーYO!!調教されすぎぃ!
でも出るだけでも有難いのは本当なんだろうなあ…
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 03:42:54.16ID:Jm8H6NL2
>>340
はじめは去年の冬に出る予定だったのか
ごめん確かにそれは結構な延期で339は自分だけど調教されすぎだわ自分
TFの原書も平行してちょくちょく買っていたたから感覚がおかしくなっていたかも
レッカーズは固定ファンついている作品だと思うから楽しみな人は待たされている状態だね
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:21:01.30ID:8uotzeeH
何度も言ってきたけど
アベンジャーズ&トランスフォーマー翻訳してくれ
原書も微妙に中古でも高いし
MCUが全盛期の今だからこそやし、初心者でも手に取りやすいだろうに
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:04:55.05ID:P11LxwR2
>>344
両方買おうぜ
と言いたいが財布が貧乏な場合はアニメは配信サイトで済ますのもありだね
BOXと配信サイトで画質そんな変わらないから気持ち次第
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 04:25:08.89ID:SDt3/qnb
俺BOX買ったけど、なんだかんだ言って
「俺、初代アニメ全話持ってるんだぜ」っていう満足感半端じゃないよ
1枚に30話近く入ってるから玩具で遊びながら長時間流しとくにもちょうどいい
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:01:56.90ID:3leCfAec
アメコミの翻訳本買いながら、原書も、買いながら、この前初代&2010Blu-rayセット買ってしまった自分もいるんですよ
おかげで毎日納豆ご飯ともやしと豆腐ばっかり食べてるぞ

ちなみに今は大好きなモイスト君、ハリウッドにいくまで見た
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 03:54:16.00ID:vLK/2I4d
玩具はシージが定価高くなって生産数も少ないのか集めにくくなってんのがな…
TFってもう完全にマニア向けフィギュアなんだな…
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 20:38:41.62ID:+OqNQ5Sh
実写キャラのマスターピースとか随所随所のタイミングで変態クオリティー発揮してくるのがタカトミや
今の子ども達になんとかしてオールヘイルメガトロンとかのアメコミ読まそうぜ(オタクの暴走論)
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:36:32.43ID:q5wFgCFu
翻訳版レッカーズの発売日決まったんだね
予約もはじまったみたいで楽しみだ
原書は持っていて楽しみたいアメコミの1冊だったんだけど英語の壁と展開が複雑みたいで難しかったんだ
翻訳版でようやく細かい内容を読めると思うとありがたい
贅沢言えば続きの2冊分も出たらいいな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 02:14:06.01ID:rk74Yay5
オールヘイルは最初に読ませると後からアニメ見たときに色々苦労することになるのでは(ネタにマジレス)
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:51:58.45ID:Sutd64FV
>>350
・勢力名が違う。
・デストロンが人間を虐殺。
・サイバトロン"も"内輪揉め。
・スタスクが優秀。
「こんなの俺の知ってるトランスフォーマーじゃない!!」は伊達じゃない。


アニメTFファン向けにトランスフォーマー対マーズ・アタックを邦訳すりゃいいのに、なかなか邦訳されない。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 16:34:40.99ID:86mgG7pi
アベンジャーズも

AHMのギスギスした関係の正義のオートボットが初めての印象は良くない
まあアゴメイテッドとかも根本はそんな感じの組織だったけど
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:59:21.15ID:sMgj7N5e
これ明るい・暗いの話なの?
設定のズレの話かと思ってたわ
まあTFは設定自体いろいろややこしいけど
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 01:28:52.69ID:lIVP0SS9
AHMって初代アニメから規制なくなったらこんな話になるんだろうなって感じの印象
そんなギスってるとも思わないな
初代はギス入る瞬間にバンブルやスパイクが横入り台詞入れて平穏に戻るから初代が特殊と思っている
まぁザ・ムービー見るの苦しいくらい初代好きだとアメコミのシリアス辛いかもな
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 07:40:51.54ID:f5rdUf4S
主にハウンドやホイストやマイスターあたりの温厚なキャラが仲間が失敗や喧嘩した時にフォローを入れてあげたりしてる印象
初代が謎の安心感あるのもそこら辺よね

AHMの連続シリーズで、皆から強制にリーダーに指名されたバンブルだけど、ロディマスが帰還した途端に手のひら返されてて、こいつら何がしたいんだと思ったぞ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 10:39:42.74ID:iO7Zv9Z1
バンブルは地の文で賛否両論あった彼のリーダーシップって書かれてたから
それに手のひら返しってもオプティマスが実質リーダーに返り咲いちゃってるしな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:21:20.26ID:Iq3NxpDn
AHMの最初のほうはまさに最初の3話の別展開って感じだからアニメを知った上で楽しむタイプのやつかなとは思った
とはいえ以前TF知らない人に貸したら普通に面白く読めたみたいなこと言ってたから案外そうでもないのかもしれない
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:56:19.30ID:+EEhhXEi
クラシックス4巻、俺の好きなキャラがたくさん出て来てくれて嬉しいぞ
1つ疑問なのが、サウンドウェーブがメガトロンを救出した後もコンドルかレーザーウェーブに様付けしてるのは、サウンドウェーブ一家が光波に従ってるように演じ続けてるからなのかな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 16:12:15.69ID:dI2p8CZb
トランスフォーマーとスーパー戦隊シリーズのコラボ漫画は観てみたいな
トランスフォーマーの最初の名前変身戦隊トランスフォーマーだったから
黒十字総統/黒十字王(黒十字城)と手を組んだデストロンに秘密戦隊ゴレンジャーのアカレンジャー率いる全スーパー戦隊と総司令官コンボイ率いるサイバトロンが立ち向かう物語で
バリブルーンと総司令官コンボイが合体した総司令官ゴレンコンボイがカシオペアックスで黒十字城にとどめを刺す
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 18:16:07.30ID:aYTr5wnI
ああそういえばパワレンの権利いまハズブロにあるんだっけ
案外全くありえないコラボじゃないのか
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 18:23:01.00ID:8BPWL9wT
IDWのジャスティスリーグ&パワレンはバランス良かったなー
マジンガーZは面白かった反面、どうも違和感があったな
アイアンハイドは初代アニメでもウーマンサイバトロンと交流があったけど、あのコミックみたいにデレデレするようなキャラじゃねーだろと
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 21:52:50.90ID:Y6m4qKXP
>>357
亀ですが…

アニメイテッドやプライムは個人的にヘッドマスターズとビーストマシーンズの
悪夢の再来だったなぁ…

やっぱりそこら辺初代アニメやCGビーストの刷り込みが強すぎだんだろうけど…
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 23:41:09.34ID:M3sjxUaY
>>362
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦『海賊戦隊ゴーカイジャーVSスーパー戦隊』みたいだな
黒十字城と一体化し巨大化した黒十字王にとどめを刺す所
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 20:49:33.75ID:JZcrb11Y
自分はトランスフォーマーとキン肉マンとのコラボ漫画観てみたいな
キン肉マン連載40周年、トランスフォーマー生誕35周年なので
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 20:11:40.78ID:zgIWrs/C
それきちんと台本作れる人いるの?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:09:48.98ID:1lmhCgoi
でもトランスフォーマーとウルトラマンって案外親和性高いと思う
悪の宇宙人が復活させたユニクロンをセイバートロンとM78、
双方の戦士たちが共闘して倒すって想像したら燃える
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:48:29.98ID:8s4WT/YB
それって「ストーリー皆無のとりあえず無理やりコラボさせてみました」の典型じゃん
vsマーズアタックのスパイクのゴムの長靴理論が通るぐらいご都合主義でも十分面白い短編程度なら見やすいかもしれないけど、それで特撮の方のファンも納得するのけ?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:58:31.86ID:nAZMGlkD
>>361
16話は解説にもあるようにライターの違う独立した話だけど、解釈するならどっちがリーダーになってもいいように保険をかけてたってところかな。
コミック版のサウンドウェーブは基本日和見なので、実際この後誰がリーダーになってもうまいこと取り入ってたりする。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:55:19.52ID:iubni2Y7
クラシックスは本当に初代のノリそのまんまよねー
なん十年もたって発売してくれる今に感謝
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 06:49:31.88ID:QyP+RRiT
いいからもう特撮好きの妄想はそこら辺にしとけ
正直しつこいし、あまり面白くもないから
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:18:25.06ID:NXe9URJ8
質問です
今のところ邦訳版AHMのみ所持、ヴィレッジブックス発売の7冊(ラストスタンドまで)買う予定です
ドリフトがデッドロックだった時代?ドリフトになった経緯?について描かれている章を読むには
翻訳されているんでしょうか? 無ければ英語版のどれを買えばいいんでしょうか
AHMに載っているスポットライトは『過去にデッドロックだった』という事実しかないので
そこら辺について描かれた章があると勝手に思っているんですが
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:45:26.04ID:GgDzdwxR
>>378
デッドロックからドリフトになる経緯は「ドリフト」ってタイトルのミニシリーズで
今のところ邦訳はされてないね。
最近刊行されたものだと「The Definitive G1 Collection」のVol.41に収録されている。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:19:04.34ID:NXe9URJ8
>>379
ありがとうございます。発売日が結構最近でビビりました
このシリーズ、中身はバラバラだと思われるのに表紙がシンプルにカッコよくて素敵ですね
海外通販はamazonしか使ったことが無いので、経路を模索してみます
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:22:07.20ID:+dWfjjGq
>>378
デッドロックからドリフトになったミニシリーズだけなら日本のアマゾンでも売ってる「Transformers Drift」を買えば良いかと、原語版です
2011/1/18発売日のやつ
(ちなみに現物の表紙は、画像3枚目の胸の前で持ってるイラストになってます)

邦訳持ってるみたいだけどAHMに収録されてる短編も入ってて欲しいなら
「Transformers: Complete Drift」

「Transformers: Drift - Empire of Stone」ってのもあるけど、これは前日譚ではなくて、IDWの「MORE THAN MEETS THE EYES」ってシリーズの続きなので注意
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:09:30.31ID:NRY+rqvi
ドリフトとレッカーズはAHMの次に翻訳候補の予想としてよく挙がってたね
結果としては旧オンゴシリーズやクラシックスを地道に翻訳してくれて、ついにレッカーズまできたわけだ
これはドリフトも夢じゃないかも
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 00:56:48.05ID:TggxyJqZ
AHMの続編シリーズは面白かったんどけど小難しすぎたな
おまけに地球人とは超絶バッドエンドだし
正直スパイクとは何だったのか
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 03:16:06.30ID:eGKUQYfC
IDW翻訳は、最後よくわからんかったし、
それまでの話ほとんど関係なしに、決着つけた感じで
正直がっかりだったわ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:40.07ID:ql3Yj6Hr
地球人半端に絡めなくてよかったよな
あれサブシリーズかなんかで補完されてるの?

ラスボスみたいなデカい奴も急に現れてって感じだし
翻訳されてないシリーズ読んだらちゃんと伏線があった存在なのかな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:55:54.56ID:TggxyJqZ
その通りよ
本来の旧オンゴーイングシリーズは原書のコミック形態で6冊あるんだけど
翻訳シリーズは原書3巻のリベンジオブディセプテイコンと原書5巻のケイオスセオリーの間にある4巻のHearts of Darknessが未翻訳になってる。たしか翻訳版ケイオスの巻末に解説が収録されてたね
その4巻でガル様があの世みたいな世界で摩訶不思議な大冒険したり死んだ“旧友”と再開?したり、Dヴォイドと1戦交えたりしてる

未翻訳の理由として、この4巻だけ地球じゃなくて、ガル様達過去の未翻訳シリーズからのキャラの継続したストーリーだからって理由だろう 
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:47:25.35ID:WscqwbWc
原書読んだ時は衝撃的だった
シリーズの他のコミックは最低限ロボット風に描くのを維持してるのに、このコミックだけ妙に生物的というか、目玉とかもギョロリとしてるし
内容があの世にいくようなストーリーなので、逆に効果的なのがすごい
での終盤出てくるアイツだけは正統派ロボット風に描いてくれていたから、作者の意気込みは感じる
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:46:07.14ID:mlgiGhBK
サイバーバース再生数少ないし今回も空気アニメだな…
アドベンチャーと比べてストーリー面白くなりそうだしアドリブもそれほど気にならないんだがなぁ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 00:26:14.78ID:9LsI32kS
トランスフォーマー サイバーバースとトランスフォーマー サイバーバース シーズン2無事に完結したら

トランスフォーマーシリーズアニメ第3期(フィギュア王による)の
トランスフォーマー アニメイテッド第4シーズン
トランスフォーマー プライムミニシーズンの1話からシーズン3のビーストハンターズ、完結篇ビーストハンターズ:プレダコン・ライジングまでの声優新録版
トランスフォーマー アドベンチャー コンバイナーフォース
タカラトミーのYoutube 公式配信してほしい

ビーストハンターズ、ビーストハンターズ:プレダコン・ライジング、コンバイナーフォースは国内放送してほしかった
ニコニコ動画にもあるけどいつ削除されるか分からないから
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 06:15:15.08ID:9lCGB2uK
>>391
物凄く頭悪そう
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:54:09.92ID:iP/Sekwh
どうせ発売しないだろと思ってたら日本語版を発売してくれた海外作品は、最近だと10代目ドクターフーの日本語字幕仕様のDVDだったけど、あれも一応は字幕で一部放送局で放送されたものだったしなー
ぶっちゃけアニメイメッドもプライムも日本はやる気なくしてるだろうし無理だろう・・
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:34:35.46ID:1vm9DcH3
でもなんだかんだ言って日本で放送してくれてるってことは重要
地上波である必要はないけど放映される必要性は大きい
玩具置き場の扱い的な意味で
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 20:02:40.22ID:Q9eaOO52
サイババも大して人気ないしどうせまた打ち切られるだろ
タカトミが気まぐれで和製にでもやる気出してくれなきゃ人気復活なんて無理無理
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:55:23.22ID:iP/Sekwh
もう俺はクラシックスさえ展開してくれたら満足です(白目)
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:28:44.28ID:afEMWwLX
人気復活みたいな大それた事を考えてる人はもうほとんどいないんじゃないか
もともと日本国内で国内コンテンツが強いのは当たり前の話で
海外コンテンツがそれを超えたブレイクをしたのはイレギュラーな話

とりあえず極端な品薄がなくて普通に買えるくらいの人気維持があればそれで十分みたいな人が主流じゃないか
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 17:25:43.60ID:sGpMnhwc
まあ良くできたおもちゃがガチャガチャ変型合体するだけで面白きゃ
バックグラウンドストーリーなんかわりとどうでもいいわなあ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:49:44.91ID:JhPrK/Tp
アニメとかの展開はボロボロなのに、発売する玩具は相変わらず変態クオリティーという
技術はすごいけどマーケティングは壊滅してるコンテンツなのが悲しい
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 19:07:22.30ID:afEMWwLX
極端な話公式としてはアメリカ本国マーケティングさえ安泰ならそれでいいわけだし
言って日本国内でも海外コンテンツにしては安定してる方よ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:47:14.62ID:EehpnUWh
タカトミはすでにTFに力入れなくてもいいくらいの国内コンテンツがあるしな
サイババのアニメの日本展開なんてビースト世代へのサービスみたいなもんなんだろうし
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:00:31.44ID:AgiYRpHJ
アメコミとかまさに日本で展開しても意味ないだろ精神で見られてたんだろうなー
でもまさかここまでアメコミ翻訳が活発になるとは夢にも思わなかったぞ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:14:12.44ID:EehpnUWh
>>367
たぶんそう感じてる人は案外多いと思うよ
アニメイテッドなんてマシーンズの人がメイン脚本だから最初から期待すんなって言ってるようなもん
対して玩具の出来はべらぼうに良かった印象
プライムはアニメも玩具もアレな感じだったが
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:23:19.33ID:EehpnUWh
書き込んでから思ったけどTFのアニメってだいたい賛否両論な気がするし、万人にウケるTFアニメはないのかもなあ
アニメイとプライム好きな人には不快な書き込みしてしまって申し訳ない
そういう自分だってヘッドマスターズはそんなに嫌いではないからなあ
キャラと同じで推しが一つでもあればいいのかもね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 07:44:18.01ID:2iEvCfEc
アゴメイテッドはわりと楽しめたんだけど、アメリカの創作物にある正義側のキャラにも大なり小なり毒のある1面をもってる特徴が賛否両論なのよね
おまえだぞ、バンブルビーとワスプ

でも俺そういう主人公側が必ずしも美しく描かれるわけではないのは好きだぞ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 08:07:16.85ID:va104dX7
内容自体は勧善懲悪のそれだけど正義側が決して綺麗なわけじゃない部分を描こうとしてたのは嫌いじゃない
思い返せばサリもそういう部分あった気がするし
その辺はワーナーでアメコミアニメを作ってきたスタッフの味が良くも悪くも出てるのかも

あと日本側で作画してたムークアニメーションがいつのまにか無くなってて時の流れを感じるね
アンサースタジオと4°Cは健在だけど
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 20:20:28.29ID:n0o5wr4+
ラストスタンドオブレッカーズの翻訳本の表紙はまた日本オリジナル仕様か
できれば原書のをそのまま採用してほさいんだけどな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 11:33:42.44ID:6l8/WUJG
>>409
地道に原作集めてた自分は嬉しい

トランスフォーマーに限っては、マーベル版クラシックスは連載スタートから実に30年程度、AHMは連載スタートから10年程度経ってようやく日本展開される語になったけど

トランスフォーマーってネットだと日本発祥の認識されてるけど、実際のところあんまり広くは展開されてないのが悲しいぞ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 01:20:34.22ID:zkAuH5wf
日本発祥の認識なんてされてるか?
ほとんどの人がアメリカ作品で少しでもTFに詳しくなきゃ和製という概念すら知られてないよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 07:47:15.15ID:fHLkhTO4
>>410
同じ単語を繰り返し使う事に違和感を覚えなかったり
感情的になった時にアニメやゲームの言葉でしか反論できないって
知能障害の症例って聞いた事あるぞ
冗談抜きでカウンセリングを勧める
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:12:36.38ID:JCmN46pc
>>413
お前みたいな時代遅れのカスのほうが
カウンセリング行けばいいじゃん
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:41:29.13ID:JCmN46pc
>>409
USJにもスパイダーマンのアトラクションもあるから
スパイダーマンのアトラクション、アベンジャーズの大ヒット以降アメコミに趣味持ち始めたとか
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:07:32.60ID:ei+LFkKT
USJにトランスフォーマー・ザ・ライドが出来上がるのはいつなんですか
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:02:15.17ID:0nw1XhFX
>>416
USJにトランスフォーマー・ザ・ライドもう出来上がってほしいよね
本場のUSにトランスフォーマー・ザ・ライドあるのにもういい加減USJに作ってほしい
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:11:08.73ID:TIgUGJOW
なんか一説によるとトランスフォーマーも候補に入ってた建設スペースを全てハリーポッターにまわしたとネットで聞いたわ
真偽はともあれ日本では大成功でしたね・・・
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 20:00:14.12ID:QvD2QWLm
いよいよ今月末ラストスタンド・オブ・ザ・レッカーズ発売か
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:32:05.26ID:4sAg2ua6
ジャイブが出してた頃の邦訳TF(メガトロン対ガルバトロンとか)、今だ復刊の話がないのは権利関係の問題なんかねえ。

途中で邦訳打ち切りばっかりだったから、当時は予想以上に売れんかったとかがあったのだとしても、今なら、何とかなりそうなもんだし……。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 19:43:47.17ID:eQfzr7JV
ヘルボーイはジャイブ出発時の翻訳本もヴィレッジが再販もしくは新装版にして出してくれたんだっけ?
アルマダ読みたいよね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:57:51.06ID:TOR48lX+
>>423
だね
今たぶん、日本のアメコミ史上で一番売れてる時期だろうから
過去作もなんとか出して欲しいなあ

一般の女性とかが「キャップかわいい、ソー太っちゃった!」みたいな会話してるとか
すごい時代だな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:47:21.02ID:nvVKNrpc
自分もドリームウェーブ版好きだから
邦訳版出てないところ含めて再販してくれないかな
そもそも原作が完結してない訳だがorz
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:47:43.14ID:XkzIynVe
>>424
でも悲しいのはそれってあくまで映画の会話なんだよね
原作ファンも増えてくれたけど

そこでアベンジャーズとトランスフォーマーのクロスオーバーの翻訳はよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:55:32.44ID:TVa3O7cw
>>426
悲しいのはって言うけど、断言するけどそういうミーハーな流行が無くして
トランスフォーマークラシックスの刊行なんて絶対無かったぞ

映画しか見てない人向けに本屋でもアメコミコーナー広げてみようかな?というのが
TFにとって奇跡的な商機だったんだよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 22:14:11.64ID:RXjwq6Ov
一方、俺の住んでる地域のヴィレッジにはスパイダーマンとデッドプールとMCU関連の書籍しかなかった・・・
ここ数年はアメコミの理解と興味もった新しいファンと新規原作ファンと未読のネットの知識の原作マン()が色んな意味で増えてくれたな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 06:54:01.18ID:D/MZP5Fi
>>427
ここ数年でアメコミの原作に挑戦するファンが増えてくれたのは事実だけど
果たしてEGが後悔終了した以降もそういう層がどんどん増えるかはわからんけどね
翻訳展開もどうなるんだろう

ある意味トランスフォーマーはアメコミ映画とは別枠で捉えられてるからアメコミ翻訳も独自に細々とやっていけそうだけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 08:16:37.88ID:2WSm81DX
>>429
心配しなくてもTFのアメコミが自力で国内発展していくことは
絶対ないから潔く諦めようw
でも近年のファンが共有しておきたいIDWのシリーズが一通り翻訳されるだけでも
今後10年は共通の話題に出来るフレーバーになるからそれで一旦は十分だと思うけどね
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 09:19:58.38ID:D/MZP5Fi
>>430
そ、それでも(面白かったかどうかは置いといて)マジンガーZみたいなコミック展開があるかもしれないし・・

個人的にはあとドリフトが翻訳されれば満足だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況