X



DCコミックス総合 その24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec9-B0Le)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:26:04.99ID:aw35baDu0
スレ立て時は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください

DCユニバースのクロスオーバーについてや個別スレがないタイトルの話など、
またVERTIGO等の非ユニバース系作品もここで語ってください。
コミックスに限らず、アニメや実写、フィギュアなどの話題もOK。

公式
DC COMICS
http://www.dccomics.com/

前スレ

DCコミックス総合 その23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1522809090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD33-7sTi)
垢版 |
2019/01/04(金) 00:32:20.27ID:FiV7YtGhD
世間的にも「ジョーカーは死んだ」とされてればゴッサム市民も1つの最大脅威が消え去って安眠できるだろうなとは思う
「エピローグ」の平和なゴッサムみてるとそう思うわ
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5106-naqS)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:26:38.37ID:VAZ/RboT0
>>543
あれの何億倍も凄い物すぎて同質と言っていいかどうか
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-aP60)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:57:04.85ID:zJc+Fz8XH
アニメのヤングジャスティスって
もう向こうではシーズン3やってるの?
気長に待つけど、日本だとネトフリか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f915-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 03:18:39.81ID:fn6PMkYt0
何かのアニメでスーパーマンが赤い太陽に照らされてる荒廃した地球で野生動物相手にバットマンバリに対処したりしたの見たことあるけど
『普段超パワー持っているキャラから能力を取り上げると無力な存在になる』っていう先入観は日本独自のものなのかね?
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-7sTi)
垢版 |
2019/01/08(火) 07:47:24.31ID:Y+ynw+Wmd
アニメのアンリミテッドシリーズの回かな?
トイマンの秘密兵器でクラークが文明の荒廃した未来に飛ばされてサバイバルを強いられるやつ
そもそもがアメフト選手級の体格なことや実家でいろいろ教えてもらったこともあってか、車から使える部品をくみ出して使えるようにしたり、工具で加工した出前の武器作って狼と戦って群れのリーダーになったりしてたが
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a957-S0JZ)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:16:32.62ID:yUmTMFiD0
いま気付いたんだけど、FOXがディズニー傘下に入ったんだから
ドラマ版なら「バットマン」を作れる可能性もあるって事だよね。
さすがにNETFLIXからのマーベル引揚組とクロスオーバーとかは
無理だろうけど、契約内容どうなってるのかね?
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b2-aP60)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:44:46.21ID:cJbSsbbk0
フラッシュの地上波放送またやってるね
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d57-wTJL)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:27:35.06ID:hR9YaVZe0
>>565
いや、ヤングスーパーマンでグリーンアローがジャスティスリーグ結成したのも
FOXがドラマ版のバットマンの権利持ってたんで、代理で出演してた訳だし。
ゴッサムもシーズン5でリアル・ジョーカーとかバットマンが出るんでないの?
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-wa3x)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:11:20.30ID:n+zd6b0ja
フォックスじゃなくてワーナー映画部がつまらん嫌がらせでバットマン使えなくしてただけ
ゴッサムの方もブルース・ウェインは使ってもいいがバットマンはダメという条件をワーナーに提示されたからブルースが少年の設定になった
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e548-LXfJ)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:36:32.01ID:ao/2O15G0
デイオブジャッジメント、デイオブベンジャンスを出して欲しい
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d674-+o6+)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:36:35.48ID:3z9CFYXB0
ヴィレッジDC乗り気じゃあないのかと思ったけど
記念号みたいなのは刊行してくれるのね
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-x73q)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:45:38.30ID:dAG9eIwHd
アクションコミックス#1000の最後に収録の一篇って
ベンディス・スーパーマンの導入部のベンディス版マンオブスティールの予告みたいなものだけど
アクションコミックス#1000の売れ行きがよければベンディス・スーパーマン出すとかあるのかな

#1000以降原書リーフで追ってたが、今丁度スーパーマンは#6、アクションコミックスは#1006でキリがいいから
継続かここで一旦ストップするか考え中
面白いけど、そこまでどはまりするって程じゃないわ、ベンディス・スーパーマン
まぁ、まだまだ、長い目で見ればベンディス期の序盤中の序盤なのだろうけど
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dab-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:09:18.25ID:31469iHP0
>>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000009-eiga-movi

アクアマンの吹き替え決まったね
ニコール・キッドマン演じるお母さんの声、田中敦子氏かと思いきやエンチャントレスを演じた沢城みゆき氏だったのが驚き
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-LXfJ)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:00:16.58ID:kTOPhWi4M
タイタンズのドラマの出来どう?
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d674-+o6+)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:49:48.94ID:R1k1J46I0
ヴィレッジ通販で良いから今後もDC刊行して欲しいんだけどな
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab9-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 01:19:07.38ID:UBA0muoO0
あぁあれがドゥームパトロールなんだ。勉強になります。
チーフはティモシー・ダルトンだったのか。歳とったなぁ。
ラブリーガルのエイプリル・ボールビーはめちゃカワイイから嬉しかったけど、
もう38歳なんだ。見えないねえ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1616-4MHR)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:53:47.25ID:oKD2IpgY0
>>599
スタローン相手だとタイタンズでも分が悪いな
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-LAkZ)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:39:56.34ID:EFtUECQhd
クリプトン星の消滅の今現在の理由って昔からと一緒で、星の自然消滅とクリプトン人の危機認知の低さとブレイニアックの陰謀が重なったままなんだっけ?

ランタンも広義的な防衛を行ってるわけだし、その星特有の現象までは管轄外なんじゃね
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-B/A+)
垢版 |
2019/01/15(火) 09:21:57.45ID:zfaSHNlLp
あれはDCファンの為のストリーミングサイトで配信されてるような作品だもんな、置いてきぼりになる人もいそうだね
最終話のクリフハンガー見た感じ今後はキッドフラッシュやアクアラッドも登場しそうな予感
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-x73q)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:04:35.03ID:AMIY1a8Ud
https://comicvine.gamespot.com/profile/idea/lists/top-100-comic-book-heroes-ign/32884/

Top 100 Comic Book Heroes

投票とかじゃなく多分自称有識者の記者たちが独断と偏見で作ったランキングで、
まぁ、だいたい納得だけど
ウォリー(8位)とバリー(49位)は逆の方が絶対しっくりくるなぁ
逆じゃなくて、ウォリーはトップ20内にいてもいいけど
バリー49位は人気やシルバーエイジの立役者、一度廃れたヒーローコミックの中興の祖
という功績から考えて、どう考えても低すぎでしょ、と
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-x73q)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:36:22.31ID:AMIY1a8Ud
>>613
まぁまぁ
面白いのは面白いけど、飛び抜けて面白いってわけでもないかなぁ
マン・オブ・スティール→スーパーマン誌は、新ヴィランで重要ポジの
クリプトン人絶対殺すマンのロゴル・ザールとの戦いがメインだけど
キャラ的にもビジュアル的にも、個人的にはそこまで魅力、斬新さは感じない
#6の前半のゾッドvsロゴルや、スーパーマンvsロゴルは
「ああ、そういう説明演出しちゃうのね。ちゃんとド迫力バトルをアクション魅せてよ」という感想

一部で評価のメチャク高いアクションコミックスの方は
まだそこまできっちり読み込めていないからアレで、自分の読解力不足もあるかもしれないけど、
個人的にはまぁ、オーソドックスなクラークとロイスのお話だよね、という印象
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a53c-LXfJ)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:28:08.36ID:A7RoPi5N0
タイタンズはアローバースとは別世界?
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b5-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:54:25.97ID:VAEZ1c2c0
>>614は個人的なランキングっぽいから置いといてウォリーがフラッシュやってた時期が長かったからフラッシュといえばウォリーって人が多くても不思議はないかな
スピードフォース関連の設定が色々固まったのがウォリー期(だったよね?)だったのも大きいのかも
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK71-C8bc)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:30:04.96ID:42RZHXxuK
>>624
そう、マーク・ウェイドがライターしてたウォーリー期
バリーが帰還する話でマックス・マーキュリーが初登場して、そこで初めてスピードフォースの存在が匂わされた
ウォーリーがバリーへのコンプレックスを克服して、クライシス後の基本設定だったスピード限界(音速)を突破する
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9124-k7NL)
垢版 |
2019/01/17(木) 02:41:10.99ID:Bso+Bios0
「バットマン:ブルーム」のバットマンを作る装置で入れられてたバットマンの記憶って実際に過去に出版されたものなの?
「僕はバットマンだ」までは誰もが予想できる展開だが王道滅茶苦茶良かったけど、その後のはシュールすぎて真面目に見れなかったわ
...アレバットマンの記憶を植え付ける装置だよね?ほぼ全部架空の歴史に見えたし、架空じゃないものを植え付けてるならもっと他のものを選ぶでしょ話的にもビジュアル的にも
なんか読み間違えてる?全く理解できない
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9124-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:35:22.03ID:Bso+Bios0
>>632
そうなのか ありがとう
王道な描写を捨ててまで入れたかったものがどれほどのものなのか楽しみにしておく
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1351-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:23:25.68ID:FBzdXMB00
>>634
あれをシュールだと思うのはお前の勝手だから別にいいんだが
「王道を捨ててまで」と、さもスナイダーが奇を衒ったかのように受け取るお前の残念な理解力じゃ
メタル読んでも楽しめないと思うわ

なーんか頭が固いと言うか弱いと言うか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況