X



DCコミックス総合 その24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec9-B0Le)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:26:04.99ID:aw35baDu0
スレ立て時は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください

DCユニバースのクロスオーバーについてや個別スレがないタイトルの話など、
またVERTIGO等の非ユニバース系作品もここで語ってください。
コミックスに限らず、アニメや実写、フィギュアなどの話題もOK。

公式
DC COMICS
http://www.dccomics.com/

前スレ

DCコミックス総合 その23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1522809090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-RTnS)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:12:10.33ID:g4grwVgvd
>>427
いや、別に殴り殺さなくても
倒して、DCのメインユニバースから追い払うとかでも
原文だったらdestroyだったけど
ようは強大な存在が敵として現れるがスパマン勝利するって王道ね

青全裸の操作で列車事故で死んだ初代グリーンランタンの復活とかもあるだろうし
ドゥークロの結果、大型リブートくるんかな、と
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-jff3)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:54:26.15ID:ZxJ/2NFxd
>>430
巻末の解説を全部、順番通りに読むんやで
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91af-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:24:22.38ID:ZO5X1VCY0
>>427
青全裸が、スーパーマンが自分を破壊するのかって自問自答しているだけで、
あくまで未来が見えないことを訝しがっているだけに過ぎない
彼にしたら、未来を見通せないのは異常事態だし
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-pji+)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:05:41.79ID:WnDwV/i50
>>438
だからそういうのは一時的でそれ使ってる最中でも死体の山とかロールシャッハを殺す場面とか断片的に見えてただろ
電磁サージもタキオンも青全裸自身知ってるけどずっと未来を見ようとしても全く何も見えないからあの2パターン挙げてるんだよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91af-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:49:21.44ID:ZO5X1VCY0
青全裸、サンダーボルトを呼び出す言葉も変更してるんじゃないか
ジョニーが何かの弾みでぽろっと正解を口走った時に出てきて、
「セイユー、JSAを呼び戻せ!」で復活したりしないかな
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-pji+)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:27:21.76ID:+TqVwzFS0
>>442
タイムトラベルだけで全く見えなくなるならすでに何も見えなくなってると思うけどな
少なくともフラッシュポイントの時に一度そういう事態を経験するはず
あの2パターン以外が原因だったら何かマンハッタンも想定できないことだろうな
オジマンディアスが何か企んでるし青全裸がラスボスにならない可能性も結構あるから普通に死んでもおかしくない
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-jff3)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:42:00.68ID:ilKG9gSdd
そしてその収録されてる過去作品をきちんと理解するには発売したばかりのファイナルクライシスをきちんと読む必要があり、ファイナルクライシスを読んだ後はモリソン3部作を読みたくなり・・・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK45-PCDK)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:54:37.68ID:zFjrQt3oK
申し訳ない、ライジングはメタルに登場するあるヴィラン達のオリジンを描いた短編集の方だった
こっちを読むとメタルの敵の危なさが分かるし
だからこそ本篇クライマックスの爽快感も倍増されます
失礼しました
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-NgIq)
垢版 |
2018/12/14(金) 19:30:05.36ID:LzmoIhxnd
同じ類の仕事だしね

なお編集長
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aabc-VS1D)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:21:00.80ID:9RUBfDjA0
まーたBvSかって言われまくってて笑うw
偽者かヴィランの狂言なんだろうけど
ディックがロビンのガワを捨ててナイトウィングってアイデンティティを獲得するには本物ぶん殴らないと意味ないと思うから師弟ガチバトルやってくれ
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-uPah)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:49:47.48ID:N20G8vEba
血文字のフラッシュのエンブレムが書かれたヒーローズインクライシス最終号の表紙がいったん公開された後ネタバレで取り下げられたらしいな
やはり犯人はお前だったか…バリー・アレン!
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23af-1w8F)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:55:03.34ID:lWR3bv770
バットマン誌とフラッシュ誌で、事件の顛末というか責任を巡って二人が戦う予定だよ
それにしても、一体編集部はフラッシュファミリーにどれだけ試練を与えれば気が済むんだ!
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc9-A+NY)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:14:02.64ID:KznRVj0s0
アクアマン、ジェフジョンの部分は全部やったとはいえ
盛り上げるために映画に合わせて続きも邦訳するとかマジでしないの?
映画にとってもコミックにとってもまたと無い機会だろ 頑張れよ...
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-6am/)
垢版 |
2018/12/20(木) 15:48:52.07ID:Kh1OiAPid
>>485
リバースの、ね
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbda-lNjW)
垢版 |
2018/12/23(日) 03:04:39.53ID:hbDADGE70
>>487
今回邦訳担当した人のツイートによるとカプロのカバー未収録とのこと…
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK89-Fn7g)
垢版 |
2018/12/24(月) 09:21:21.19ID:ZWq6ncsAK
>>490
20世紀に誕生したヒーロー達の第1世代で、彼らを消せばその後の世代誕生を制御出来ると考えたからかな
実際はジェイが居なくてもフラッシュが誕生してるしホークマンの輪廻も断てなかった
最終的にはスーパーマンを消したかったのだろうけど
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35af-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:25:27.84ID:9KOvnyng0
>>490
ゴールデンエイジのヒーローであるJSAはヒーローの原点であり始祖でもある
そんな彼らを歴史から消せば、世界から希望が消える(パンドラ曰く、ヒーロー達は希望)
希望って言う感情や考えが、青全裸は理解できなくなっている可能性はある
スピードスターが天敵なのか、ウォーリーを始め彼らの関係者が歴史を取り戻し始めているので、綻びもでてるし、
JSAが存在しなかったはずなのに、サターンガールやジョニーは記憶をもっているところが鍵かも
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-kJNS)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:27:37.15ID:9n+2BGzqr
DC世界では希望だけどウォッチメンではスーパーヒーローの存在とその不在(いきなり火星にいくとか)が歴史の均衡を崩して核戦争で自滅するから
ヒーローが最初から居なかった世界に変えることでマンハッタンはDC世界を守ろうとしてるのかも
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ec-v93B)
垢版 |
2018/12/27(木) 01:56:11.75ID:Qec9usnm0
とりあえず自分たちの良く知ってるヒーローが
得たいのしれないブラチン野郎に消されていくのは凄く嫌悪感があって
じぇふじょーんずせんせいはすごいなぁとおもいました
いや結構マジで
あそこ読んでてこのクサレ野郎がってならなかった?
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa1-whV/)
垢版 |
2018/12/27(木) 11:33:00.75ID:4xEz1UU5K
カプロがマーベルでクェーサー描いてた時はあのクェーサーですらスタイリッシュでかっこいいコズミックヒーローになってた位だし
90年代の頃みたいな書き込みはしなくなったけど、今のタッチはバットマンにベストマッチだと思う
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6fd-v93B)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:18:28.17ID:I21SVG/s0
え、クェーサーそんなダサいかな
アニヒレーションの時の銀が最強ヒーローとして並んでるコマとかカッコイイと思う
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK99-whV/)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:46:45.60ID:4xEz1UU5K
>>507
カプロが担当になった時のクェーサーのコスチュームがキャプテンマーベル(マー・ベル)のタイツにマント着けたダサい奴だったのよ
その後カプロが新コスチュームをデザインして今のスマートな格好になった
旧コスチュームのダサさはインフィニティガントレットの邦訳版を読むと分かる
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-LjRb)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:58:16.85ID:MMFv5TrJr
ダーウィンクック版のバットマンはまだ若そうな細さがあって好きだけどな
ニューフロンティアの前日譚とか人前で覆面取って顔だけブルースになってもテンション落ちなかったし

バットマンは格好良くてもブルースも格好良く描く人は少ない気がする
しかしセリーナさんとか細っそり描くのに何でワンウーさんだけはガタイのいいデブにしてしまうのか
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-v93B)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:37:30.64ID:klNC4GEdx
ウオッチメンのアースとプライムアースの時間の流れは同じなんだろうか
マンハッタンが出て行ったのは1985〜1986の間で、それからすぐプライムアースを
見つけたとしても既にクライシスが起こった後だからJSAに危害を加えることは難しくない?
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-LjRb)
垢版 |
2018/12/28(金) 12:21:05.04ID:C6WSOPdSr
ちょっと古いけど邦訳のWild.C.A.T/XーMENに1話だけアダムヒューズの作画ある
いま手元に無いけど男性の体格の描き分けも凄いなと思った
他の作画もジムリーとか豪華、
あとNEW52で 個人誌の出たグリフターの装備がシールドのフューリーから貰った設定になってる
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7daf-AIgs)
垢版 |
2018/12/28(金) 13:05:18.20ID:N0exDury0
>>510
ずっと観察に留まっていたところで、フラッシュポイントよ
あの事件も、過去や未来に至るまで影響が波及していた
バリーがスピードフォース内で歴史修復を行った瞬間を狙って、
パンドラが世界を再編したのと同じタイミングで、歴史を変えちゃったんだろう
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918f-p1xA)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:18:33.80ID:0aKSJIWf0
>>518
あれ解答は見張り同士で見張り会うしかないが解答じゃないの
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-c/4V)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:30:06.74ID:DMxqojq8d
当時のリアルな世界を反映してこその解答であるから、今の時代ならあえて違う解答を作ってみても良いのかも
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-c/4V)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:53:16.07ID:eFCQORaJd
メタル読み終わったわ
いやはやモリソンサーガとか地道に読み続けてきたから大満足
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-26Zz)
垢版 |
2019/01/01(火) 14:34:39.36ID:aVLwdff4d
自分の世界で(背景や世界情勢がアレとはいえ)ダイアナを廃人にしたバットマンと、本家バットマンが絡んだらどうなるんだろうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況