X



【マーベル】Marvel Comics総合38【マーヴル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6b-QErU)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:29:44.79ID:9mwltVza0
マーベル・コミックス総合スレッド

Earth-616の話だけでなくUltimate UniverseやNew Universe、
Squadron Supreme Universe, Amalgam Universe, MC2, 2099などの
Marvel MegaverseについてもOK。
もちろんICONやコミカライズなどマーベルが出版する非ユニバース作品も語ってOK。

公式
ttp://marvel.com/
ttp://www.marvel-japan.com/


※前スレ
【マーベル】Marvel Comics総合37【マーヴル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1527776535/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b45-RwqH)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:14:18.19ID:fnGb+Ynf0
>>549
アメコミキャラの強さなんて話の都合で幾らでも変わる
強いキャラが他のキャラの噛ませになるなんて日常茶飯事
セントリーに瞬殺されるカーネイジなんて正にそれ
DCだけどスーパーマンと相討ちになったドゥームズディが再登場時には弱体化とかガッカリだったわ
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6b-9R2l)
垢版 |
2018/11/04(日) 03:44:15.32ID:mG9zIXDA0
>>554
カーネイジの強さを知らない自分にとってはあの描写はセントリーの強さよりも
「『るろ剣』の八ツ目無名異っぽいキャラだったなぁ」って印象を持った記憶

当時カーネイジの強さを知ってたらその衝撃も凄かったんだろうけど残念...
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6b-9R2l)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:10:56.48ID:PtDjhxch0
ヴェノム、カーネイジ以外にも人気のあるシンビオート共生キャラっているの?

映画に出て来たライオットってのがリーダー的扱いだったけどカーネイジよりも
強かったりするの?
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6b-9R2l)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:57:19.13ID:PtDjhxch0
セントリーってMARVELヒーローの中でも最強クラスなの?
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-EJaO)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:14:58.60ID:gPEipgzWa
>>566
共生体って今そんな設定になってんのか単なる寄生生物だと思ってたのに
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036b-9R2l)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:00:55.19ID:/WpT8e4J0
>>567
購入しようか迷ってたんだけど楽しめる?

Amazonのプレビューではタイトルの2人の対決はわずかで
トキシン戦がメインみたいな書き込みがあったけど
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6b-9R2l)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:29:14.00ID:jBiEkIXJ0
>>571
ご丁寧にありがとうございます
いろんなキャラが出てワチャワチャする物語が好きなので購入します
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636b-9R2l)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:23:24.24ID:wBLaRht30
>>575
手軽に手出せる値段じゃないからなぁ、翻訳本って
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e74-51mD)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:20:05.29ID:cnELVctP0
初めての邦訳本で解説シートやネット調べに噛り付き なかなか次のページに進めない状態を
楽しいと思うか苦痛と思うかでマーベルアメコミにハマるかが決まる気がする
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9390-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:03:34.52ID:CefmJH0Y0
相手殺す気&周囲の被害を考えなければハルクやグラディエーターと互角にやりあえるのに
何かと攫われたり、負け役やったり、一般人に殴り倒されているヒューマントーチとかもいるし
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-oUu3)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:06:30.98ID:rlbhVFlBa
シークレットインベージョンとか肝心な所で役に立たなかったイメージ
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636b-9R2l)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:21:59.09ID:wBLaRht30
ヒューマントーチも結構な戦闘力なんだな
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac9-51mD)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:14:39.25ID:s7nIxlmt0
映画ヴェノムってアメコミホイホイの性質があるのかね
ヴェノム観てアメコミ初購入って人多いような

なんか俺も確かに鑑賞後読みたくなったんだよな
なんなんだろこれ
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896b-UTwq)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:18:10.29ID:h5FaZQsd0
>>589
1冊読んでみて「自分に合わない」「読みづらい」と感じたらすぐ手を引いた方が
良いと思う

ハマってしまうととんでもない額を投じることになる
ニューアベだけでもどれだけ使うことになるか、、、、、
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-u3Nh)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:04:26.13ID:hxTHNgFS0
邦訳ヴェノム各誌やっぱ結構売れてるね
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896b-UTwq)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:32:20.48ID:h5FaZQsd0
『ヴェノムバース』が好評につき重版決らしいね

オリジナルカバーとか余計な事しなくても売れるもんは売れるんだと
ヴィレッジブックスには学んで欲しい
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916b-UTwq)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:21:38.29ID:c6BPBcgO0
>>598
今月末に発売される2冊でスッキリと締めてくれるんだろうか
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416b-UTwq)
垢版 |
2018/11/11(日) 02:54:37.80ID:iEuz4MMb0
アメコミでもキャラデザインがまだ決まってないキャラが作中とかに
出てくることがあるんだ
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a6-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 10:40:02.97ID:jjo0X4840
そもそもブレイクアウトにはまだローニン出てないじゃないか!
なんでセントリーさんじゃだめなんですか。


良いこと思いついた。
「MARVELヒロイックRPG」ではブレイクアウトからゲームを始めるサンプルシナリオが掲載されてるんだ。
で、TRPGに手慣れた参加者(仮にPC1とする)に、
「君、こいつやりなさい。データ作成は手伝うよ」とかなんとかかんとか言って新ヒーローをやらせるんだ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936b-UTwq)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:06:03.38ID:K7POza9a0
ヴィレッジブックスは次の通販限定販売はまだ決まってないのかなぁ
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416b-UTwq)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:11:06.85ID:J3ie9jDI0
「オリジナル・シン」販売から半年以上経つけどその後作品の販売はおろか
発売日の発表するないよなぁ

もう「MARVEL NOW期」の翻訳はしないのかしら
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416b-UTwq)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:48:59.68ID:Sw9EmHfm0
このスレの方々はどこから翻訳の情報得ているの?
>>617さんの情報って何処発信ですか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-Jra/)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:34:03.33ID:eCWOBe2xa
アベンジャーズ&X-MEN:AXISの邦訳12月だって
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-5JoX)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:08:42.18ID:Tddq57gw0
昔からスタンは他の作家の功績も自分の手柄にしてる老醜だから死ねとか
書いてた奴いただろ
良かったな? 望みが叶ったぞ
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16b-UTwq)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:04:09.35ID:WZUC8/8y0
「キャプテンマーベル」と「アベ4」の本編終了後に
「この映画をスタンリーに捧ぐ」みたいなテロップながれるのかしら
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb5-90Vs)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:53:18.51ID:cbPN4YrpK
スタン・リー&スティーブ・ディッコ期のドクターストレンジを
オムニバスで今読んでるけどめちゃくちゃ面白いね
これとニック・フューリー エージェントオブシールドが同じコミック誌でやってたなんて
今の視点から考えると贅沢に思えてしまう
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-+jdO)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:54:13.44ID:L914XU2xd
>>635
「実際のところスタン・リーは何をやったのか?」に諸説有る中、スタン・リーがやってきてた事を知ってるなら是非教えて欲しい。

自分は別にスタン・リーが偉大じゃないと言いたいわけじゃない。

ただ、彼を讃える賞賛の声の中には、他の人物に贈られるべき物が少なからずあり、
往年のスタン・リーは、人々をそう誤解させる事に躊躇いは無かったって事は言いたい。
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16b-UTwq)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:59:42.56ID:WZUC8/8y0
スパイダーマンとかX-MENとかアイアンマンとか生み出したのが
スタンリーじゃないの?
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-Qh8v)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:59:31.57ID:MXIwO6N6d
それでも俺の中の1番はジャックカービーなんやで
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-Qh8v)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:23:53.46ID:MXIwO6N6d
スタンリーの名前が(主に映画ファンに)やたら知名度だけ広まってる感があるってのはわかる

まあでもアメコミ界のレジェンドだったのはその通りだろうね
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK45-90Vs)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:49:43.87ID:cbPN4YrpK
>>644
スタン・リーはNASAのパイオニア計画で未知の知的生命体に人類の詳細なデータ送るのは危険かもねというアイデアに基づき
シルバーサーファーやヒーローマンでこれを活かしたストーリーを書いてる
人類初の月面到達はソ連よりアメリカが先だと、実際の月面着陸より前に
カービィと一緒にF4で書いてたりと色々NASAを使ってたから
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abec-48/L)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:28:16.83ID:KF/gXZbE0
それこそモリソンがカービィが復活後のキャプテンアメリカのライティングをしてたとか
ディッコがスパイダーマンのライティングをしてたとか言い張ってるけど
ちゃんと本人名義で出したシリーズの内容見るに明らかに作風も違うし
逆にスタン本人のライティングの大半は世間とヒーローが上手くやっていこうぜ、という内容で一貫してて
出てきた作品を見る限りはちゃんとスタンがライティングしてたと思う
特にカービィなんか神話的な内容しか作れないんだからあんな話かけるワケが無い、つってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況