X



【3DCGアニメ】RWBY 41【Rooster Teeth】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e2a-3xbf)
垢版 |
2018/01/28(日) 13:36:29.33ID:msiJ9gNT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行まで増やしてからスレ立て

Volume5公開開始!
公式サイトとYouTube(一週遅れ、字幕付き、細かいミス修正あり)で全話無料公開中(有料会員は無料会員より早く見れます)

Red  White  Black  Yellow
ルビー、ワイス、ブレイク、ヤン、四色の少女達は各々の旅を続けるがその目的地はミストラルただ一つ。レリック、四季の乙女、力を求める戦いの次の舞台は決まった。

個性的なキャラクター達の織りなす派手なアクションに魅力的なストーリーをご覧あれ


次スレは>>950が立てましょう 無理な場合、代理をアンカーで指定のこと

■前スレ■
【3DCGアニメ】RWBY 39【Rooster Teeth】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1510888100/

■YouTubeで公開される前の最新話の和訳■
YouTubeで公開される前の和訳がRWBY Wiki (日本語)で動画公開後1〜2日程で投稿されYouTube公開まで修正が続けられる
最近はYouTubeで公開されていないWorld of Remnantの和訳も作成される
英語が出来る人は参加しよう
http://ja.rwby.wikia.com/wiki/%E6%9C%AC%E7%B7%A8

■関連リンク■
公式サイト
http://roosterteeth.com/home.php
YouTubeの公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/RoosterTeeth
YouTubeの全話の再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLUBVPK8x-XMhCW2fW7ZYlD9MHjvmT8IGK
公式サイトのRWBYの一覧
http://roosterteeth.com/show/rwby
Rooster Teeth公式のRWBYグッズ通販
https://store.roosterteeth.com/collections/rwby
公式Facebook、Twitter
https://www.facebook.com/RT.RWBY
https://www.facebook.com/roosterteeth
https://twitter.com/RoosterTeeth
日本公式サイト
http://rwby.jp/
日本公式Twitter
https://twitter.com/rwby_japan
RWBY GRIMM ECLIPSE(開発中の公式ゲーム)
http://rwbygame.com/
RWBY Wiki(英語)
http://rwby.wikia.com/wiki/RWBY_Wiki
RWBY Wiki (日本語)
http://ja.rwby.wikia.com/wiki/RWBY_WikiVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1515127099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-rQgo)
垢版 |
2018/01/31(水) 18:30:06.01ID:zfktq5KOd
全体的に心に余裕が無いよな。グリムがちょっとでも攻撃のそぶり見せただけでヒェッするし何かあるとすーぐブチギレムキー三白眼怒り肩する。双方が余裕な表情してるのティリアンクロウ戦くらいか

モンティの戦闘って顔は基本冷静かちょっと笑ってるかだし、壁やら床やらにえげつなく叩きつけられてるとこはしっかり映してても痛がってる描写は全然無いんよな
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4c-fPTX)
垢版 |
2018/01/31(水) 18:51:02.65ID:D3aNodeI0
>>238
オズとオスカーとは関係とは別枠としてね
ジョーンへの課題でもあるし。そもそも論としてピュラにトドメ刺したのジョーンだろ
「ピュラ・ニコスは使命から逃げない」ってオズ派スタンスをその本当の意味も知らずに言っちゃったせいで

ジョーンVS逆恨みおじさんなら意味おじさんの意味はあるとは思うよ?
大切な人を失ってもなお世界を守る意味をヒーローとヒールから掘り下げられるし

ただ構図はオズVS逆恨みおじさんで、それだと「オズのせいで大切な人を失った」って役割は既にジョーンがいるだろと
最終的にオズ(世界を守る)が正しいとしても、そのための必要条件が犠牲か?と言われれば明らかに否なわけで
ジョーンがハンターとして成長したら犠牲を出さずに世界も守る結論出して過去の自分を超える(オズを超える)キャラになると思うんだが
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6b-QBri)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:04:03.11ID:dGMpV5OO0
>>243
そういう構図の作り方もあるけど、そこまでやるとシリーズタイトルがきっとJNPRになるね
オズを否定し(つまり味方全体の新リーダーとなって)、最良の解答を示すのはルビーの役割だと思う
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-0Euv)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:15:50.39ID:Pne4birLa
>>244の話をまとめると、どんだけ話がお粗末になって大人組が小学生レベルの知能になっても、そういう世界&話だから当然だよねって言いたいんだろうけど
それはもはや物語のレベルとして成り立ってない、だから皆落胆して書き込んでるんだよね
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:29:40.25ID:XGYWV09l0
>>245
その通りや
過去の栄光の残り香を感じられるかと思いきや上等の料理に蜂蜜をぶちまけるが如くの有様で悲しい限りよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4c-fPTX)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:35:53.41ID:D3aNodeI0
>>244
そもそもルビーは主役ではあるが主人公ではないだろ
こいつの成長は一期の試験の時に終わってる。だから未熟なまま、というわけでは無くむしろ完成してしまってる
「何故だか知らないが正解を知ってる」ってのがヤン談だがまさにその通りのキャラ
二期のウーブレックの野外授業でもルビーだけは正解を既に選んで実行してるから宿題無しだった

そんでルビーの責任の範囲はあくまで兵隊としてで留まってる
直接的な因縁持ってるのはクロウやまだ見ぬサマー・ローズの旧世代RWBYチームだし
指導者(オズ)としての役割を持ってるわけではない。精々前線指揮官までが今持ってる責任の範囲
だからこれから成長するとしてもクロウにプラスワンした存在になるはず
つまり誰かの意向に沿って世界を維持する役割で支持を出す立場ではない

他方でジョーンはピュラの死に責任がある
大義の為に他人を死地に追いやるのは指導者の役割でジョーンは図らずもそれをやった
ポストオズは現状ジョーンが最も近い
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:38:08.79ID:XGYWV09l0
ジョーンはさ、s4で一度実家に帰って家族(9人姉妹だっけ?)に激励してもらってからルビー達に合流すれば、まだ不甲斐ないながらも仲間を失いたくないという決意を改めるという重要な描写がてきるチャンスだったのに
話が始まってあったかどうかも分からないくらいの武器の改良とかどうでもいいでしょ...
というかジョーンのゴミ武器を強化するくらいならレンかノーラの武器を強化した方が意味あるでしょ...
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6b-QBri)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:51:45.84ID:dGMpV5OO0
>>249
能力的にもジョーンは指揮専用機に設定されてるので、そうなってもおかしくはないと思う。綺麗だしね
ただ、きちんと素材を使い切ってジョーンを立てる気(と能力)があるかなあ? というのが疑問で…

>>245
「大体こんなかんじ」という説明は、別に肯定を意味しない
というか、構成だの構造だのから導いて小さくまとまった話なんかつまらんよ
モンティなら平気でちゃぶ台返して「こっちの方が面白い」と、最高のお話を見せてくれそうなんだよなあ…
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-0Euv)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:01:04.46ID:Pne4birLa
>>248
すっげーわかるレンは弱いキャラじゃ無いのにやられてばかりで活躍がないし
ノーラは最近いつも充電してドーン!!ばかり。サソリ戦で落ちかけたジョーンを橋破壊して救ったり賢いトコもあったのにな
ルビーは?!って顔して棒立ちだし、
ワイスはもっと軽やかにテンポ良く戦ってたのに謎の騎士召喚するようになってから詠唱に時間かかりすぎる召喚士になっちゃった。
ブレイク、ヤンは最近演説ばかりで戦ってない
アダムはヤンデレクレイジーボスキャラとして最後の方まで「かかってこいよ皆殺しだ」くらい余裕でいて欲しかったし
シンダー姐さんはジョーンやルビーと因縁の大対決を繰り広げて、魅せて欲しかったよ
ゾクゾクするくらい個性的でモーションが魅力的だったのに今なんか紙芝居見てるみたい
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4c-fPTX)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:03:57.31ID:D3aNodeI0
>>251
いやむしろモンティ脚本は因果律や関係性を重視してたろ
シド・フィールドやブレイク・スナイダー由来の典型的なハリウッド的な造りしてる
だからここまでアホみたいな長文で構造や人間関係を分析できるわけで
三期で破滅したのもなんとなく気分でやったわけではなく脚本論に忠実だからだろうし

そんで現行脚本は論理性は認められるが、明らかに配役が悪い
その役割既存のキャラで出来たろ?ってのが多い
キツネ兄弟なんかアダムで良かったし、逆恨みおじさんもジョーンで良かった
そんでシンダー倒すのはレイヴンじゃなくてRWBYだろ
新キャラを出したがために役割が分散して結果的にキャラが全体的に薄くなってる
その煽りが一番来てるのがアダム。あいつのモチーフ美女と野獣、つまりブレイクの闇側の半身だろ
何で無視されて終わるただの小物になってんだと
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6b-QBri)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:29:39.13ID:dGMpV5OO0
>>254
次シーズンで終了させるつもりなら、その辺の不満は大体綺麗に片付いたと思うよ
どれも半端になったのは、無理に引き伸ばした痕跡にしか見えない
実質セイラム以外ほぼ片付いたのに形だけは丸ごと残した、なんてありえんw
アダムについてはまだ化けうると思うし、お話が蘇生するキーはそこなんだが、もう難易度がナイトメア
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4c-fPTX)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:47:16.11ID:D3aNodeI0
>>257
いや片付いてない問題多いだろ
逆恨みおじさんが出したオズの問題点とかヒューマンとファナスのすり合わせ(特にヒューマン側)とか
ていうかその辺ってどの辺やねんキャラ薄いのが問題言ってるのにここで議論して5期が濃くなるわけないやんけ

アダムについて言うなら特筆すべき(面白い)設定は『差別主義者』であることじゃね?
被差別者でありながら与差別者というパーソナリティを持ってる
そこから覇権主義者とか破壊者が紐づけされてる
そんでブレイクに打ち負かされて(アダム視点だとめっちゃ唐突なやられ方だったが)孤独な負け犬に転落した
それが原因でブレイクが離れざるを得なくなったわけだからアダム再生はヒューマンと真の意味での信頼関係を築くことじゃねえの?
邪悪なままで死ぬ定めならセイラム側に本格的に付くだろうな(全く魅力的な展開とは思えんが)
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5324-KBPY)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:58:53.80ID:k+N/Zep80
アダムに関しては、トランプ政権後のアメリカが影響してるんじゃないかな
ブラックライブズマターとかアンティファが過激になってるから
ホワイトファング関連が書きにくくなった
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4c-fPTX)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:05:45.94ID:D3aNodeI0
あーそれはあり得そうな話だな……
だからこそ描いて欲しいんだが、アメリカの映像作品ってほとぼり冷めてからは素晴らしいの生み出せるんだが
リアタイだと色々事情が見える感じになるよな……

個人的にはアダムにはシュニーダストカンパニーの人間と絡んで欲しいんだがな
ヒューマン側最大の差別主義者ってそこになるだろうし
破滅するにしても融和するにしても一番脚本的に動きそう
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6b-QBri)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:06:21.81ID:dGMpV5OO0
>>263
終わらせる気があるなら、要素拡散させずにまとめて、vol5で決着をつけることができた
そうしてるべきだったというか、既出のはvol5寿命の材料ばかりだったのに、無理に引き伸ばしてる
アダムの差別主義者から話を作るのは、確かに筋だけど
ヒューマン側はワイス、ファウナス側はトカゲ女とブレイクでやってるから、焼き直し避けると簡単ではなさげだね
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4c-fPTX)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:24:43.40ID:D3aNodeI0
>>268
いや配役を変えても決着にはならんだろ
逆恨みおじさんをジョーンにしても「オズとの議論が始まった」で終われるし
本編筋だと「覚悟の上だった」「未熟で何も知らなかった」でそれぞれ言い分出しただけで止まってる(しかも覚悟の上で破綻したレイヴンまで配置されてる)

同様にキツネ2人じゃなくてアダムを出しても「ブレイクがアダム」を乗り越えたってのが具体的に描かれるだけで結果は同じ
勝ったブレイクが指導者、負けたアダムが孤独を味わうという結果は本編でもやってる
シンダーが死んだーのも「シンダー長期離脱」と「RWBY復活」の話を統合するだけで結果は変わらん
RWBYの手を汚したくないなら惨めに逃げるシンダーのトドメだけをレイヴンが刺すという手でもいい

配役は脚本の時間軸の話じゃなくてテリングの話だから引き延ばしとはあまり関係がない
どこまで議論を進めるか?を調整すれば引き延ばしは可能
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:33:11.21ID:XGYWV09l0
シンダーおばさんが復活したら思いっきりグリム化してそうだよな
んでrwby達に倒される辺りまで何となく想像できるが魅力的なキャラだっただけに残念な格下げとしか言いようがない
他にもご乱心のアダムくん、ビビりのレイヴンママ(ミニスカ)、意外と弱いクロウ、実は何も考えてないオズピンとかね
あの頃のワクワク感は何処へ...
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5647-W8U3)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:38:43.95ID:IpKUdRB90
いままでずっとルビーのイヤボーンでシンダーが死傷負ったの乙女の弱点が銀目だからだと思いこんでたわ。半身がグリムだからかこれ

確かに手から蜘蛛みたいなの出してたけどさ、皆これ3期終わり時点で当然に理解してたんか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6b-QBri)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:41:42.44ID:dGMpV5OO0
>>269
直接対決じゃなく、間接人員にやらせることでステップが増えてる
テリングを遅らせる道具として使ったと見てる
アダムさん、最後まで反省しない差別主義者として一人でも反省せずに戦い抜き、
それはそれで信念であった的な最期までもっていく事は、米国にはできないだろうなあ
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:41:50.72ID:XGYWV09l0
駄々っ子ルビーのイヤボーンで世界を救う物語...4コマ漫画で十分な内容ですね
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4c-fPTX)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:47:54.79ID:D3aNodeI0
>>273
今言われてその発想ができたわ
色々もげて改造手術を受けたのかと思ってたが元々グリムとの融合体だった可能性もあるのか

ただレイヴンとの決闘でわざわざ腕はオーラ使えまいみたいなこと言ってたからどうだったんだ?とも思う
シンダーが被弾してオーラバリア使ったシーンあったらはっきりするんだけどな
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:56:13.86ID:XGYWV09l0
とりあえず完結するまで(止まるんじゃねぇぞ...
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4c-fPTX)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:06:31.06ID:D3aNodeI0
Vol3の7話見て来たけどクモ召喚してる腕は右だな
そんで現状グリム化してる腕は左
元々の腕は大部分が衣装で隠されてるが左右両方とも肌色が見える(左は先端が露出して肌色見えてる)

人肉に近いもので補強して骨がグリムなのか三期までは完全生身だったのかは微妙な線だな
どっちにしてもセイラムの魔法で乙女パワー吸い取ってるだろうから何らかの形でグリムの力を持ってるんだろうけど
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53da-uzZr)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:01:12.98ID:B8tjxsSV0
>>220
作中の描写に即して考えてほしいんだが、4期4話のクロウの台詞から、レイヴンは村を襲うのに乙女の力を使っていることがわかる。
つまり乙女の力を使う事で襲撃時に利益を得ているのが事実だよ。襲撃は部族の利益になるから、部族を守っていることにもなる。

貴方はレイヴンと部族の関係を見誤っていると思う。
単純に事実を列挙すると、レイヴンがビーコンに行ったのはそもそも部族の為にハンターを殺す力を得る為で、オズピンに目をつけられた後でもその事がバレているんじゃないかと思っていた(5期6話)。
乙女の力を部族の為に使い(4期2話、クロウはここからレイヴンが春の乙女を持っていると推測した)、現在は部族の長として部族を生き残らせるためには何でもすると言っている(4期4話)。
知る限りでは作中でレイヴンが部族を見捨てる発言をしたことはない。オレがレイヴンが部族を実は利用していると言ったのは、これらの描写全てを無視してヤンのレイヴンの人物評を最大限に拡大解釈した説で、
かなり大胆なもの。5期最終話だけ見て妄想を膨らませてないか?

そしてリスクも心理動機的な矛盾というのは貴方の主観でしかない。客観的な根拠のある部分と自分の主観で解釈している部分の区別はついてる?
Weの件でも思ったけど、作中の描写に基づかなければ、それは妄想であって考察じゃない。
>レイヴンが春の乙女を見つけて虚弱さから今報告しても仕方ないと判断して鍛えた
たとえば、これを裏付ける描写があるなら示して欲しい。
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8779-lD3a)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:26:13.30ID:ah8pyh6W0
>>265
マジです。vol.1 chapter3参照
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4c-fPTX)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:27:21.72ID:D3aNodeI0
>>280
だから部族のこと考えてるならセイラムの追撃も一緒に付いてくる乙女の力を引き入れるのがおかしいだろ
村襲撃するのに乙女パワーが必要なのかて。それは盗賊としての通常業務で新事業ではないだろ。そんで影武者を立てる必要性も
レイヴンの言い分でそこだけは明らかな嘘が見える
自分の隠れ蓑にするために力を誇示して立場を保障、かつ身代わりも確保してるようにしか見えない

そんで事実と言えばオズが一度は信用したってのもある
そして片割れのクロウが未だ付き従って「戻ってこい」という言い回しで勧誘してるのも
入学動機は把握してるが恐らく途中からは本気でハントレスとして活動してた
そんでセイラムの恐怖に負けた(裏切者のライオンハートも同じく恐怖に屈してる)
そんでWeについてもたった一人で営業言っても組織人としての動きを表すなら「私共は」という言い回しを使うだろと
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:48:11.45ID:XGYWV09l0
この長文...お主RTの社員の物かッッッ?
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97da-RNGj)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:02:59.85ID:Zif+V9SR0
>>282
流石に話がかみ合わなさ過ぎる…
主観:部族のことを考えるなら引き入れるのはおかしい 客観:部族の為に乙女の力を使っている
主観:村襲撃に乙女パワーが必要か 客観:村襲撃に乙女パワーを使った
主観:影武者を立てる必要性はない 客観:影武者がいたからシンダーの不意をつけた(作中でヴァーナルの存在は無意味とされていない)

本気でハントレスとして活動した≠部族を捨てたなんで、そこはどうでもいい。
自分ひとりで見つけて匿うのは組織人としての動きじゃない。
それに本気でハントレスとして活動してて、何でオズピン達にも隠して乙女を匿うの?
そもそもオズピンに言われたのは乙女を探すことなのに、なんで鍛えるの?自分の妄想の中でも矛盾してるでしょ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-8YlL)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:05:35.20ID:nHjkCJ5I0
「2つの魂を持つ男」の続編タイトルは「4つの魂を持つ男」だからオスカー大変なことになるな
しかしモンティが作ってるところは本当に伏線びっしり張り巡らしてあってすごいわ。シンダーの乙女の力持ちの入れ墨も1期1話からあるしな

>>277
レイブンvsシンダーでシンダーのオーラが尽きたエフェクト出てるからオーラが使えるのは確か
グリムの腕がオーラで守れないってのは1期でピュラがジョーンに説明してたやつかな。だからあのセリフはジョーンがピュラ強化剣でグリム部分を斬って言うべきセリフだった
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74c-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:27:52.32ID:EyQgdCkr0
>>287
噛み合ってないのはそっちだと思うんだがな
まず登場キャラの台詞が全て真実とは限らない。そして行動そのものを語っているのではなく行動の動機を推理してるんだろお互い

例えばクロウが村の襲撃が乙女の力によるってのは真実。何故ならクロウが嘘付く理由がないから
だが部族長としての責任っていうレイヴンの言葉は疑わしい。確かに外面上部族長として動いているが、別の意図も見える
『家族』合戦でもレイヴンは都合よく立場を使い分けてたしな
行動と発言に矛盾がある。つまりそれは脚本のミスでなければキャラが嘘を付いてるということ

そんでwe found her、私たちが見つけたはオズ派としての行動だと考えてることは改めて確認した方がいいかな?匿ったのはレイヴンの独断だが
また「裏付ける描写があるなら示して欲しい」言うならまず自分が示すべきだ
「確実にレイヴンが一族と一緒に先代乙女を見つけた」という描写を。無ければそちらの言う「妄想」だろ
そこらんが全くわからないからレイヴンの人物像が初見でわからないし、だからあーだこーだ推理してるんだと思うんだがな
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b8-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:29:21.96ID:FYMFIJEc0
ほう...長文コメントですか...大したものですね
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97da-RNGj)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:57:09.26ID:Zif+V9SR0
>裏付ける描写があるなら示して欲しい
⇒We found her(She was scared when we found her!)

ずっとこの話をしてるんですけど。普通に読めば見付けた人間は複数。
オズピン達は乙女の事を知らないが、部族であれば乙女の事を知る人はいるので、部族で終了。
Weなのに複数人が見つけていない状況というのが全く意味不明だとそろそろ分かって欲しい。
あと人の発言に勝手に「確実に」とか足さないでくれ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c9-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:59:55.27ID:H4sYetLg0
ヘイゼルは妹に大切に思いすぎて逆に妹の思いを気づいてないようなんだよね
妹がヘイゼルにオスカーの台詞を話せば丸く収まるような気がする
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97da-RNGj)
垢版 |
2018/02/01(木) 01:06:38.82ID:Zif+V9SR0
>>294
代名詞は確実な根拠にならないって意味不明なんだけど。
代名詞だろうがなんであろうが、明確に表現されているものは根拠になりうるでしょ。
表現されていないものは根拠となりえないけどね。

ところで組織で行動していたが、見付けた成果は独り占めにしましたっていう場合でもWeを使うの?
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74c-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 01:12:15.63ID:EyQgdCkr0
そこら辺が逆恨みおじさんが逆恨みたる所以なんだよな
本人がどう思ってるかは無視してるし今更それ言うなら最初から入学止めろやと

ただだからと言ってオズが正しいか?言われたらそうでもないけど
覚悟ある言うても明らかに無茶振りしてるからなピュラとかピュラとか
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b8-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 01:19:33.20ID:FYMFIJEc0
>>297
ヘイゼルはオズピンの転生(憑依?)に気がついてるみたいだけど、それなら現在の転生体であるオスカーを殺してもイタチごっこになるとは考えてないのかな
和解は無理として半殺しにしてからセイラムに料理してもらうくらいしかオズピンを完全に倒す方法はないんじゃないの
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74c-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 01:45:36.89ID:EyQgdCkr0
>>296
ぼ く が か ん が え た レイヴンが辿った時系列

ハンターに対抗するため入学→タイやサマーやオズに出会って(心境が変わり部族ではなく世界の為に働くハントレスになると決意)
→(オズに実力と心根を認められて)世界の秘密と変身能力を貰って4季の乙女を捜索 → 無事春の乙女を見つけたが滅茶苦茶弱かった
→どう考えても世界を守れる心身が無いから個人的に鍛えた → それでも心身共に弱かったから慈悲で殺し(彼女と世界のためを思って)自分が春の乙女を継いだ
→しかし(グリムそのものセイラムに狙われる。逃れるためには死しかないことに絶望し)ハントレスであることから逃げた
→(そしてもし襲撃されても囮に出来る)一族の下に身を寄せた → 乙女が自分でないと判断させるために影武者を立てた
そんで本編に至る。()内は俺自身の推測

こう考えたのは第一に「ヤンが先代を殺したのは自分が生き残るためか?慈悲か?」という問いをレイヴンに提示したが
仮に生き残るためならセイラムに狙われる乙女を継いだのは矛盾するから
また同様に彼女が言うように部族の為を思うのなら壊滅のリスクを背負い込むのは不可思議。大切な部族員を影武者として身代わりに立てるのも

第二にヤンとレイヴンの議論で部族の話をレイヴンは一切してない
一族の繁栄はレイヴン視点だと『私欲』ではないはず。本当に族長としての立場を重視してるなら一族にとっての公共益になる
一族のために裏切り前提でビーコンに入って見事に乙女の情報という戦果を得て、しかも本体を手中に収めたのなら「逃げた」のではなく「勝ち取った」になる(実に盗賊らしく)
にもかかわらず「セイラムが怖いから逃げた」と娘に論破されて涙目敗走するのはおかしい

以上から時系列としてセイラムの恐怖から逃げた後に乙女を継ぐのはおかしいと考えた
そもそもセイラムが怖いのに何でそれを呼び寄せる真似をするのか?
乙女を継いでから逃げないと春の乙女になる理由が見出せない
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74c-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 01:55:56.79ID:EyQgdCkr0
>>300
たし蟹
言われて見ればオスカーぬっころした所で問題は解決しないな

そっちの言うように考えられる解決は転生しないように自殺防止した上で生け捕りにしてセイラムの魔法で解決するしかないな
もっとアレな解決だとオズの宿主が死ぬまで監禁して死んだら逆恨みが満足するまで追撃だけど
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72a-6ivF)
垢版 |
2018/02/01(木) 02:03:27.62ID:sJTRMZ2J0
解決しないのは自分でもわかっててそれでも誰かを恨んでボコらなきゃ気がすまんから
とりあえずオズの今の体ぶっ殺すなんだろ
妹の本当の仇に与してるあたり目先の敵しか認識できないしょうがねえ兄ちゃんだな
妹も泣いてるよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf24-Yo7Z)
垢版 |
2018/02/01(木) 02:05:40.51ID:JQMUimdK0
問題の解決っていうかおじさんはただ自分の怒りを発散させたいだけにしか見えない
アカデミー入りにもともと反対してたみたいだし、止め切れなかった自責の念の反動もあるんだろうけどそれでセイラムの下についてちゃダメだろと
しかもオズピン絶対殺すマンになってるかと言えば真正面からノーラのフルスイング直撃するわ棒立ちで腹ぶち抜かれるわで能力的にも不足すぎる
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b8-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 02:15:33.31ID:FYMFIJEc0
>>305
つーかセイラムもよくそんな奴手下に迎えたな
実力で言えばシンダー>ティリアン>ワッツ>ヘイゼル>ライオンハート>って感じかな
他に手下っていたっけ
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74c-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 02:20:13.46ID:EyQgdCkr0
苦痛を感じないから避けずにスパアマでごり押しするタイプとフォローも出来るが……
まあぶっ飛んで時間稼がれてる時点でショボいわな。受け止めて力比べしてたらまだすげーとなるけど

というかセイラムは割と本気で人材不足なんじゃないかと
シンダーさんも貧しい(?)出みたいだしその部下のエメマーも拾い物でさらにおもしろ小悪党の協力募ってる
立場的に高そうなのは科学者の奴だけじゃね?あと一応はライオンハート

>>306
一応ホワイトファングも入る
厳密には協力関係だがシンダーさんが脅迫して仲間にしたから手下と言ってもそう外れない
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfae-VW3n)
垢版 |
2018/02/01(木) 03:39:26.83ID:jCD6FINK0
今後も出番ありそうだし、ヘイゼルは絶望の胸中に慈悲や救いを与えられたとかで
セイラムに協力する理由がまだ何かあるのかもしれん
オズへの敵愾心だけで付き従ってるとかじゃ流石に小物すぎるし後半の敵として薄すぎる
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d768-+DFt)
垢版 |
2018/02/01(木) 05:37:59.38ID:Wswaqx+R0
ヘイゼルはオーラ量膨大で疲労もしない攻撃も通らない回復も早いってキャラなら
知能0戦闘技術0でもパワー系池沼じみた強さはあっただろうが蜂に腹貫かれちゃったからもうダメだな
あれなら頭刺されてたら即死だろ
とても幹部に迎えられる格じゃない
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74c-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 06:16:06.22ID:EyQgdCkr0
現実に対する不満から何も生み出そうとせずにただただ否定して破壊を繰り返すような奴はどう取り繕おうが所詮は小物というのはリアルではある
それをそのまま描くのがエンタメ的に正しい判断かって? ハハッ

ネームドヒールの中で立場的に一番弱いはずのローマンが現状一番大物っぽいというね
死に際にルビーにかました演説も普段の飄々さが消えて過去になんかあったのかなーと思わせる感じだったし
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b8-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 06:51:48.38ID:FYMFIJEc0
>>315
ローマンはサンの銃撃を軽々と捌ける程の腕前やぞ
舐めたらアカンで
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-RPfy)
垢版 |
2018/02/01(木) 08:29:11.26ID:dzK6DGAna
RWBYはアクションの他にも敵役の魅力ってのが醍醐味だと思ってたんだけどなぁ
ローマンはもちろん、シンダー一派のダンスパーティー回とか(シンダーが屋根の上を走ってるシーンがめっちゃ粗いことを除けば)完璧な立ち回りだろ
主人公側もシンダーの立ち回りに気づいてはいないものの"無能"って感じは全くしなかったし

今の敵役にはカリスマ性が足りない
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-z+a4)
垢版 |
2018/02/01(木) 11:59:04.99ID:sPfUsP32d
特にあっちの国のヴィランって知能犯的な立ち回りが多いしな
vol3までの用意周到な破壊工作感から一転、決行日当日に正面から堂々と爆弾しかけるアホっぷり
そりゃカリスマのカの字もないわなw
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 12:27:21.14ID:jD97B9JQa
>>320
あのシーンは完全にギャグだったよねw
アダム「オイオイ何故爆発しないんだ!?」
手下「ここで爆発させたら俺らも巻き添えになるじゃねぇか!なに考えてんだ!」
イリア「こんなこともあろうかと爆発は解除しておいたぞ!」
ブレイク「やるやん」
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b8-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:54:30.51ID:FYMFIJEc0
>>323
アダム「俺は止まらねぇからよぉ...(迷走」
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b8-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:41:33.06ID:FYMFIJEc0
せっかくグリムの親玉の手下になったんだから全員半グリム化してたらそれっぽくなったのにね
乙女の力を持っててグリム化もしてるのにあっさりやられたシンダーおばさんはセイラムおばさんにあの世で謝ってどうぞ
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c9-meJv)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:46:03.06ID:H4sYetLg0
ペニーを設計製作した人は3期のペニーの破損を放送で見ていた人なのかな
6期はアトラスを舞台にするならその人を登場させてほしいけど今のRTを見ると出さない方がいいね
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9724-KQMQ)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:08:55.08ID:Sn1cJ9uj0
さすがにペニーは出てくるでしょ
嘘をつくとしゃっくりが出る伏線も回収してほしい
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c9-edQ1)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:32:21.31ID:jG2h61aO0
ここで言われてる意見て作ってる会社に送れないの?
送っても意味あるかわかんないけど
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74c-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:32:28.19ID:EyQgdCkr0
あからさまなんだよなぁ……

個人的にはワイスの戦闘が残念だわ
ガニ股で召喚って単純な話ではなくて完全に今までの個性消えてるんだよな
旧ワイスはタイマンでは繊細な技量で攻めてチーム戦では仲間のフォローに徹してた
胸部装甲削ってまでギリギリで攻撃避けてレイピアで攻め立てるのと、自分の受け身よりもブレイクに時間加速掛けるの優先だったのが印象的
現行の召喚魔法は明らかにごり押しぶっぱでかつ戦闘のタンク役という
アクション下手というよりは元の特徴捉えてない感じがする
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f774-HjJT)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:05:29.34ID:uZeFWm4U0
さっき見終わったけど全体的に作中で語られてきたようなハンター&ハントレスと暗躍する闇の勢力とは思えないような言動と戦闘描写だった
特に一つ上げるなら作中もっとも長い時間をかけて触れてきたホワイトファング過激派の扱い、あれはねーわ
やっぱり人間達が憎いって連中の数が少なくないから過激なアダムが支持を受けるようになったって話じゃなかったのか……?アダムが消えたら解決するような問題かよ

>>332
いやあ「チェックメイト!」って聞いた瞬間そうだよなあ流石に全くやらないわけないよなあと納得してたらカットされてずっこけちゃって……
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74c-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:33:32.03ID:EyQgdCkr0
何度でも言うがチェックメイトも見たかったが、バンブルビーはより見たかったぞ俺は
そしてチームRWBYは肩を並べて戦うハントレスのはずだ。肩を抱き合ってしんみりする仲良しグループという以上に
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-iu0y)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:06:44.81ID:r5QohRsE0
S1最終話でクロウからオズピンに「クイーンがポーンを獲った」とメールがあったが、あれはレイヴンが春の乙女(ヴァーナルじゃない方、先代)を確保したという意味だったのかな?
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74c-j4Dg)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:13:58.47ID:3AuAxW040
それだとレイヴン失踪してヤンが延々探してた件の時間が合わないのと
クロウが春の乙女を探すのでなんで真っ先にレイヴン当たらなかったのか?って話になるから違うんじゃね?

乙女と関連付けるなら秋の話になると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況