X



DCコミックス総合 その21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ df23-u3BS)
垢版 |
2017/08/20(日) 21:32:03.32ID:zeMx7zYi0
スレ立て時は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください

DCユニバースのクロスオーバーについてや個別スレがないタイトルの話など、
またVERTIGO等の非ユニバース系作品もここで語ってください。
コミックスに限らず、アニメや実写、フィギュアなどの話題もOK。

公式
DC COMICS
http://www.dccomics.com/

前スレ

DCコミックス総合 その20
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1495448892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112b-24l8)
垢版 |
2017/09/15(金) 11:49:16.02ID:twr28xre0
ムーアがウォッチメンで残してしまった、アメコミのネガティブ思考の具現化にも見えるな
だからこそ、希望の象徴であるスーパーマンがどう切り返すのかが気になるし、
パンドラが消される直前に言い放った「この世界のヒーローは希望の化身」という言葉に繋がっていくと思う
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-SroB)
垢版 |
2017/09/15(金) 12:09:53.52ID:JVaweRVGd
パンドラちゃんはそもそもあの路地裏までどこで何してらしたんでしょうかね
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-HILM)
垢版 |
2017/09/15(金) 12:21:37.30ID:/NIZklHId
>>315
未来にいた…といか未来から来た説を推すぜ
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-HILM)
垢版 |
2017/09/15(金) 13:06:59.45ID:/NIZklHId
>>317
思えばエラディケーターが取り込んだクリプトン人の魂の中にいなかったんだよな

あと目的がエラディケーターと同じならティムを捕まえてる理由もなんとなくわかる
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK35-xnTm)
垢版 |
2017/09/15(金) 13:52:03.64ID:KOo9ZvKvK
>>318
地球人同士を争わせて駆除しようとしてるのかね
人類の終末時計の針を進めて0から都合の良い様に仕切り直すつもりとか
そういえば完全生物を目指してドゥームズデイを作り出したのもクリプトン人だったな
ジョー・エルがクリプトン人(難民)で有りながらクリプトン至上主義者ってのも皮肉がきつ過ぎるが

そして彼なりに地球を愛し護ろうとしていた本物のオジマンディアス本人は何処へと
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992e-HILM)
垢版 |
2017/09/16(土) 00:41:47.46ID:dvoE7/uG0
むしろ滅んでるから来てない気もする
いずれにせよウォッチンメン本編の後の事は特に語る気は無さそうだけど
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-Gxkq)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:44:19.03ID:MYM9JoLY0
リラ前ブースターゴールドはウェーブライダーになったからリラ前の方は超越系ヒーローと言っていい
アクションコミックスに出るブースターゴールドはリラ後な気がする
けどコンバージェンスはなかったことになった可能性が非常に高いのでどうなってんのかわからん
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9b-u+xd)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:29:46.43ID:unM7s52X0
ダークナイトリターンズ3 は邦訳されるかな?
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81db-1wGM)
垢版 |
2017/09/18(月) 14:01:28.43ID:CDodZYYj0
http://pbs.twimg.com/media/DBrWl_MV0AAoa1E.jpg
ジョージ・ペレスがダイアナの誕生を描いた場面はヒッポリタに
デメテル、アテナ、アフロディテ、アルテミス、ヘスティア、ヘルメスが力を与えているようだけど
http://pbs.twimg.com/media/CNq6Uz9VAAAHWVC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CNq6UwSUEAAkgqN.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CNq6UwQU8AAIRXZ.jpg
その場面は下の絵のエピソードのリライトなのかな オリジナルは誰が描いているの?
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9b-u+xd)
垢版 |
2017/09/18(月) 18:13:34.90ID:wApss60q0
バットマン アイアムゴッサムめっちゃ面白かったわ
やっぱフィンチのアートかっこいいな
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930f-SGtB)
垢版 |
2017/09/18(月) 19:46:57.85ID:MfjfA/b/0
>>334
まぁエンドゲーム〜エピローグ読んでないと
「何でブルースはデューク・トーマスをバットケイブに招待するほど気にかけるんだよ」
とか思うかもしれないけど別に何も問題ないから安心してアイアム・ゴッサム読んで欲しい
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992e-24l8)
垢版 |
2017/09/18(月) 21:51:14.81ID:GTtAhoM90
>>343
兄妹の父親の証言から能力は海外にボランティアで行ってた時に買った事が解る
なによりブルームは自分で選んだ人間に無差別を種を配ってたから「買う」ってのも違う
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bfb-6tPa)
垢版 |
2017/09/19(火) 01:55:37.03ID:RavfwjZZ0
なんでもいいけどNew52読んでなくても問題ないことは事実だよ
いちいち細かい繋がり意識してたらスナイダー期すら読めなくなる
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992e-24l8)
垢版 |
2017/09/19(火) 02:15:52.96ID:6eZomUjI0
少なくとも翻訳に関しては最低限は解説でフォローされてるしな
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-Gxkq)
垢版 |
2017/09/19(火) 13:59:44.07ID:efFi4d9i0
まあ〇〇がどうなって〜とかは原書で他の誌も読まないと全把握は無理だしね
アメコミはライター交代が完結に相当するから連続性はあっても新ライターから入るのが有効よよ
気になったら遡ってスナイダー期を読めばいい
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-SroB)
垢版 |
2017/09/19(火) 19:57:28.66ID:hFz1bpRId
Blu-rayのジャスティスリーグ:アンリミテッドを見終わったけど
最後ルーサーがダークサイドに反物質方程式渡して終わったけど、結局ルーサーはどうなっちまったんだ
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992e-24l8)
垢版 |
2017/09/19(火) 23:51:25.76ID:6eZomUjI0
>>354
たまにゴッサムに帰ったりはしてるけど今はTTとしての活動の方がメインなので不在も多い
メタ的な視点で言うとサイドキックとしての役割はデュークが担ってるしね
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992e-24l8)
垢版 |
2017/09/20(水) 00:35:04.08ID:0ucVrLjb0
>>356
そりゃおめぇ「アタマ足りない馬鹿娘ちゃん」だからだよ
基本既に達人クラスで隙がない他のバットファミリーに対して隙だらけで実力も劣るステフが何とか付いていこうってのが受けたのもある
特にカサンドラとのコンビは人気高かったみたいだし
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c91f-122K)
垢版 |
2017/09/20(水) 02:15:03.34ID:G82+HQ5U0
ウォッチメンが関わるからってチェックしてたけど話がどんどん広がっていって謎も増えていくし、まだ初心者だから昔の作品から読み始めようかと思ってるわ
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-sVQj)
垢版 |
2017/09/20(水) 17:24:06.46ID:HInadpANp
リバースシリーズのスーパーマンもバットマンもハーレイも一冊目は好きだったんだけどジャスティス・リーグ:エクスティンクション・マシンはどう?今買おうか悩んでる
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9b-u+xd)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:18:36.93ID:j/YRGSz10
>>361 面白いよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-HILM)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:21:08.20ID:1pSB1UiOd
>>361
他のタイトルと比べるとちょっと超展開過ぎるところがある…結局よく解らないまま終わるところも結構あるし
他のリバースタイトルと比べるとやや肩透かし食らうかも

ただ一方でなんとなく気になる伏線もいくつかあるから気になるなら読んでみても良いかもね
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11db-1wGM)
垢版 |
2017/09/20(水) 19:49:00.25ID:thhsIeT00
何でマンハッタンやオジマンディアスがでかい顔してんだろ
キャプテンアトムやファイヤーストームやテリフィックより強いとも優れているとも思えんし
何より嫌い
ナイトオウルも、ブルービートルやブースターゴールドみたいには好きになれない
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-HILM)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:21:34.91ID:1pSB1UiOd
リバースでのオジマンやマンハッタンの扱いは「ウォッチンメンの登場によってDC…というかアメコミ全体の流れが大きく変わってしまった」ってメタ的な視点によるもので、実際の実力がどうこうって話ではないんだがな
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-CFgx)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:50:15.73ID:8bdh8WXZr
なんとなくバリアントカバーとかに出てるのは、
ルーサー→オジマン(独善的な世界平和(制覇)を目指す大企業主)、
バッツ→ロールシャッハ(不正を暴く探偵)
って役回りの示唆だけで
漫画まで登場するのはパラレルワールドを好き勝手にできるdr.マンハッタンだけな気がする
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3a-/qah)
垢版 |
2017/09/20(水) 21:16:12.76ID:vltJtGMU0
>>357
>>360
うーむ、奥深い……

>>365
笑えるおバカな子が
笑えないおバカな子になっちゃってる感が……
ギャング同士討ちで間引く話とかも
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-HVkg)
垢版 |
2017/09/21(木) 13:36:42.72ID:72mHv2VGd
>>379
ゴッサムシティエンジェルってご存知?
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-HVkg)
垢版 |
2017/09/21(木) 16:48:43.51ID:72mHv2VGd
アースワンでなく?
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaa-HVkg)
垢版 |
2017/09/21(木) 20:11:34.65ID:NtiKG7cqF
>>386
ARROWで「オラクルは使用中」ってセリフがあったでしょ
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6f-xMB1)
垢版 |
2017/09/21(木) 20:17:46.00ID:DdpfRrIG0
https://warnerbros.co.jp/dccomics/characters/earth-0.html

アメコミにはいくつかのユニバースが存在することは知ってたけどDCでは↑みたいに
細かく設定されているの?
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-HVkg)
垢版 |
2017/09/21(木) 20:37:49.53ID:72mHv2VGd
DCも前までは無限にアースが増えたり、一つに融合してたが、今は色々あって52のアースという事になっている

…と思いきやこの52のアースは存在が確認されたアースの数であって実際にはダークユニバースという未知の世界が広がっている
というのが最近明かされた設定
まあ、いくらでもアースが作れるとかそういうのとはちょっと違うみたいだけど
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1efb-BQuQ)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:29:25.21ID:pyQFpXm80
>>388
そこに書いてあるとおりのことだよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d4-2CVX)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:52:08.10ID:G2CA2Moq0
ハーパーはレッドロビンもビックリの天才少女みたいな方向性じゃなく
ガテン系技術職のお姉ちゃんみたいな方向性で推してくれれば
もっと好きになれたのになーと思う
流石に正規の訓練も受けてないのに正面からティム出し抜いたのはやりすぎだ
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-HVkg)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:31:56.29ID:fWCbqwlWd
ハーパーはガテン系だと思うけどな
天才なのは間違いないがティムと比べると恵まれた環境で学んだとかではなく独学と電気工として現場で学んだ技術ってのがベースだし
同年代のキャラと比べても一足早く自立しなきゃいけない分面倒見は良いけどドライな部分もあるし
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-HVkg)
垢版 |
2017/09/22(金) 01:30:45.37ID:fWCbqwlWd
沢山あるけどよく出てくるのはだいたいアース0〜3位で、他は滅多に出てこない
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d4-2CVX)
垢版 |
2017/09/22(金) 20:49:27.50ID:VZttR00n0
スーパーマンのアースワンはちょっと感動しちゃうくらい面白かったが
バットマンはあんまピンとこんかったな
絡まるグラップリングガンとか
リアル路線というより単なる膝かっくんにしか思えんかった
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a23-nasp)
垢版 |
2017/09/22(金) 21:40:20.31ID:V2pGM8gi0
>>399
どっちかつーと元海兵アルフレッドと元俳優ハービー・ブロックが主人公みたいな視点で
話が進んでたよね。そこが面白いんだけど。すごく大胆な設定改変加えてるのに
全く違和感無いあたりやっぱりジェフは偉大だわ。最後にちょっとだけリドラーが
姿見せたけどアースワン版リドラーってどんな感じなの?ゼロイヤーの時ぐらいヤバい奴?
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ea-ekep)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:41:28.83ID:6Si4KNPh0
どれも1巻しか読んでないけど、バットマン:アースワンはスーパーマン:アースワンに劣らず好きだな
復讐心だけあった本当にただの人間が正義のヒーローに目覚めるのは熱いよ
でもまあジャスティスリーグに入って活躍できそうなバットマンではないよね…

コミックのブラックライトニングは全然知らないのだが、ドラマ版の設定やPVを見て、随分美味しいキャラがいたもんだと思った
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-LlGJ)
垢版 |
2017/09/23(土) 22:02:08.01ID:NGN9sRQKd
バットマンのアースワンだと、転落したゴミの隅にいたホームレスに持ってるお札あげてるシーンが印象的
一瞬だけなんだかバットマンらしくないなと思ったけど、今までで1番優しいバットマンのシーンだと思ったわ
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-7Jrl)
垢版 |
2017/09/23(土) 22:10:01.06ID:L9oeji740
バットマンアースワンの「弱いバットマン」はアースワンの「最初の一歩」というテーマで考えると
世界中を回っていること自体が既に「最初の一歩」を踏み出している事になっているので、「修行す
らしていない」って事にしたんだと勝手に解釈している
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-LlGJ)
垢版 |
2017/09/24(日) 08:08:53.79ID:3JuBPHSEd
おいおい、ここはゴッサムだぜ〜
悪い警官と悪い警官さ!ドヤァ

ここ大好き
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9b-UfD1)
垢版 |
2017/09/24(日) 08:10:53.83ID:WdCXaONu0
バットマン アースワンの目が見えてるマスクダサいよな
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-LlGJ)
垢版 |
2017/09/24(日) 13:57:56.30ID:52tt+h7ud
「ん〜でもお高いんでしょう」顔やめれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況