X



【マーベル】Marvel Comics総合34【マーヴル】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6f11-0y7U)
垢版 |
2017/07/04(火) 13:52:03.04ID:qNNSGopf0

マーベル・コミックス総合スレッド

Earth-616の話だけでなくUltimate UniverseやNew Universe、
Squadron Supreme Universe, Amalgam Universe, MC2, 2099などの
Marvel MegaverseについてもOK。
もちろんICONやコミカライズなどマーベルが出版する非ユニバース作品も語ってOK。

公式
ttp://marvel.com/
ttp://www.marvel-japan.com/


※前スレ
【マーベル】Marvel Comics総合33【マーヴル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1489120369/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-8F2a)
垢版 |
2017/08/22(火) 15:10:53.36ID:s9JJtobv0
>>158
一度は耳にした事のあるだろう往年の名作を様々な出版社から揃えました!!

「ジ・クラシック・シリーズ」
マーベル・コミックスより インフェルノ、ミュータント・マサカー
ディクティブ・コミックスより デス・アンド・リターン・オブ・スーパーマン、シネストロ・コア・ウォー
イメージ・コミックスより アストロシティー:コンフェッション
IDWプロダクション(旧版権ドリームウェィブ・プロダクション)より トランスフォーマー:アルマダ

こんなの来ないかな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7e-WY8W)
垢版 |
2017/08/22(火) 16:41:49.11ID:w9MP5l090
自己レス
>>173
>一回目が朝8時でリピートが夜中の2時だったと思う。

調べなおしたら一回目が朝8:30でリピートが夜中の2:30だった。
土日以外は毎日。
時間指定では録らないだろけど一応訂正。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9b-IoPV)
垢版 |
2017/08/23(水) 11:55:55.81ID:vKQwaz6+0
パーカーインダストリーズ版のアメスパ結構面白いよな
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-XIgO)
垢版 |
2017/08/23(水) 23:06:35.31ID:Hr+xAeZp0
アイアンマンはマーベルvsDCでスタメンに入らなかったくらいだしな。
あの時期は今と違ってXメンの方が人気あってアベンジャーズ人気無かったし。

FFだって今でもマーベルの看板の一つである事は間違いないけどメイン誌打ち切りとか
時代によって色々あるわな
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6f-q0ZE)
垢版 |
2017/08/24(木) 07:48:43.20ID:Mno7ZjLH0
カプコンから格ゲーの「Xメン」が出る頃、「バットマンやスーパーマンより人気の」って
解説がされてたけど、実際そんな時期もあったの?
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6f-q0ZE)
垢版 |
2017/08/24(木) 10:44:22.20ID:Mno7ZjLH0
>>187-188
凄い、MARVEL無双やん そんな時期もあったのかぁ
逆にDCの体たらくップリが何とも...
この時期何かあったんでしょうか?

あとググったら格ゲーの「Xmen」がアーケードで出たのが1994年だからだいぶ前から
人気あったんだな
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416f-q0ZE)
垢版 |
2017/08/24(木) 11:59:00.69ID:cnV2aZzJ0
>>190
ご説明ありがとうございます。

コミックではMARVELよりDCの方が強くて、>>187-188の時期はジャンプがマガジンに
売上で抜かれてた時代みたいなものかと思ってた

しかしMARVELはX-menがあんなに売れてても倒産の危機にあって、存続のためには
かなりの悪条件で映像の権利を売らないとイケなかったんだよなぁ

映画も良いけどコミックでも良作をバンバン出して、業界を盛り上げて欲しい
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-6TzK)
垢版 |
2017/08/24(木) 18:07:34.79ID:ffYekXQva
イメージ設立で作家に逃げられまくったのはこの後くらいだっけ
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Vrzw)
垢版 |
2017/08/24(木) 20:38:23.98ID:7+06y0AHd
>>194
ローガンに出てきたコミックは映画用に作られた奴だから明確な時期は無いんだけど、塗りの雰囲気的に、もう少し昔の80年代の雰囲気で作られてたと思うけど、どうだろ?

ダークフェニックスサーガ(80年)とか、インフェルノ(88年)みたいな…
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:42:47.36ID:dBI7m3iq0
🐒
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416f-q0ZE)
垢版 |
2017/08/26(土) 01:14:44.18ID:4T1KrMce0
http://jump.2ch.net/?http://m.ign.com/articles/2014/09/10/top-25-best-marvel-superheroes

MCUスレに貼られてものだけどデアデビルって人気あるんだな
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-Qr/z)
垢版 |
2017/08/27(日) 00:07:09.62ID:jhXzqOQkd
インフィニティの2巻めまで読んだけど面白いわ
エブリシングダイ〜ラストチャンスホワイト辺りが小難しかったんだけど、その分インフィニティの展開がハッキリとわかるし
何よりも防衛連合の展開が好きだわ
最後のロナンが良かった
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-Qr/z)
垢版 |
2017/08/27(日) 00:27:33.84ID:jhXzqOQkd
>>202
会議中身の、やべ〜みたいな顔してるのがひどいと笑ったw
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66f-q0ZE)
垢版 |
2017/08/27(日) 01:52:30.57ID:DnKzyyt/0
今度のヴィレッジブックスの定期購読って購入した方が良い?
あの絵柄の頃の作品って読んだこと無いんだけど、定期購読で限定発売するくらいだから
チョイスされた4作品は人気ある作品なの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-Qr/z)
垢版 |
2017/08/27(日) 09:25:56.34ID:jhXzqOQkd
自分はむしろこれを機に古い作品が読めるとけっこう喜んでるわ
独特の魅力あるんだよね
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416f-q0ZE)
垢版 |
2017/08/27(日) 12:49:32.35ID:V4FGGazz0
https://twitter.com/vb_amecomi

>>206>>209で上がってる2冊が販売されるけど結構良いチョイスだったのかなぁ
翻訳者の人も
「今回のシリーズに関しては、これらの作品の流れの上に現在の作品群があるわけで、
マーベルの原点を知る意味でも、ぜひ読んでいただきたい作品ばかりです。」
って言ってるし、他の2作品も期待して良いのかしら
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6f-q0ZE)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:53:14.45ID:PdTZCkjC0
前回の定期購読ではCWタイインとマスト・リードを交互に出して、最後だけ2ヶ月ぶりの発売
今回も前三冊は2ヶ月置きに発売されてるのに、最後だけ3ヶ月空いてる

もっとマスト・リードの作品を増やしてほしいけどネタ切れなのかなぁ
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66f-Abl/)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:00:01.73ID:H0jgj7wW0
https://villagebooks.net/m_stone/

総額16,300円(税抜き)
結構な額だなぁ、特にニック・フューリーのヤツは自分がこれまで購入したどの作品よりも高い
ボリュームあるけど値段に見合うだけの価値はあるのかしら
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-Qr/z)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:57:00.14ID:71OS5hakd
売れないからか・・と思ったけど、むしろ確実に買う層が存在するからか?
それとも昔のコミックだから版権が高いとかなのかな
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66f-Abl/)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:41:56.02ID:H0jgj7wW0
マーベルマスターワークス:アメイジング・スパイダーマン    4298円 272頁 15.8円/頁
X-MEN:アンキャニィ・ジェネシス             3500円 192頁 18.2円/頁
ファンタスティック・フォー:カミング・オブ・ギャラクタス 3900円 248頁  15.7円/頁
アベンジャーズ:クリー/スクラル・ウォー          3700円 216頁  17.1円/頁
ニック・フューリー、エージェント・オブ・S.H.I.E.L.D.    5200円  360頁  14.4円/頁
インフィニティ III                      3564円 248頁  14.4円/頁
フィアー・イットセルフ                    3456円 240頁  14.4円/頁


1頁当たりの値段だとニック・フューリーのが一番安いなぁ
1.5倍のボリュームのあるコミックと思えば普通なのか
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd5-6Iev)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:01:24.77ID:LYx/5CadK
エージェントオブシールドを担当していたジム・ステランコのアートは
当時のマーベルのタイトルの中で最も異質でポップで面白いと思う
ストーリーも途中からステランコ自身が書いてたりと気合い入れてるし
今ではあまり見られないフューリー本人の冒険活劇が読めるし
今回の通販タイトルでは一番の目玉商品だと思う
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-Qr/z)
垢版 |
2017/08/30(水) 08:54:54.32ID:ZpAq+HUvd
>>222
なるほどね

せっかくだからゴジラとレッドローニンが出るコミックとかも収録してくれないかなー
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050f-2x4P)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:10:34.64ID:Ljx8D5lI0
チラシにpixivでも大人気!とあるから「ギャラクタ」でタグ検索したら35件しか無いやんけ

まぁ犬溶接マンもそうだったがネットでは人気だよ話題になってるよ的な売り文句って
実態だとこんなもんだわな
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416f-Abl/)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:39:15.12ID:onOuiAUu0
>>222
>>Ms.マーベルとグウェンプールとスクレイルガール買うと
>>ギャラクタの邦訳貰えるキャンペーンやるらしいな

どういった感じのキャンペーンなの?
3冊定期購読したら後日もらえるの? それとも3冊に付いて応募券を送ったら貰えるの?
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36f-OdgV)
垢版 |
2017/08/31(木) 06:43:51.32ID:z/RqwqP60
>>231
ありがとうございます

このスレの住人さんのほとんどは「マーベル・マイルストーンズ」と
「新世代マーベルヒロイン3ヶ月連続刊行」制覇するのかなぁ

「あの時買っとけば良かった」って後悔しないためにも購入しといた方が
良いかしら?
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-7g6/)
垢版 |
2017/08/31(木) 14:50:34.97ID:3Ojk0pS2d
自分はむしろ厳選して買ってたはずが、買わなかったコミックの要素とかを含めたイベントとかのコミック買って読むと無性に未買のコミックが欲しくなってしまってやっぱり買っちゃうわ
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36f-OdgV)
垢版 |
2017/08/31(木) 18:13:05.18ID:z/RqwqP60
まぁ1冊当たり4,100円程度だし、後々欲しくなったら更に高くなってるだろうから
定価で買えるうちに買っといた方が良いかも

酒もタバコもギャンブルもやらないし、彼女も居ない独り身だからアメコミ購入と
デアゴスティーニの「デロリアン」ぐらいしか使わないし
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-7g6/)
垢版 |
2017/09/01(金) 08:21:19.63ID:2Qgnk8rbd
ヒーローに孤独な生活はつきものだから・・・
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36f-OdgV)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:45:15.70ID:Dah+xhi30
https://www20.atwiki.jp/nijiame/pages/18.html

シビル・ウォーUは間違いなく翻訳されるだろうけど、他にも「デス・オブ・ウルヴァリン」
「アベンジャーズ&X-MEN:AXIS」「シークレットウォーズ」とかも翻訳してくれるんだろうか
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e362-92qI)
垢版 |
2017/09/01(金) 17:06:24.15ID:XfoOWSFo0
でかいクロスオーバーは大体翻訳するんじゃない?
オリジナルシン、AXIS、タイムランズアウト、シークレットウォーズと
特にシークレットウォーズなんかはこれからの目玉でしょ
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-ygYq)
垢版 |
2017/09/01(金) 17:56:37.64ID:SIDTeVpap
内容はどうであれシビルウォー2でその後の状況かなり変わるし邦訳版は出るでしょ
今回はタイインまでは出なそうだけど

シークレットウォーズはラストデイズとかも定期購読で完走しそう
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-92qI)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:26:09.82ID:qQUYnynwa
マーベルレガシーからちょっとリーフ読んでみたいんだけど、アメイジング・スパイダーマン リニューユアバウス誌とピーターパーカー ザ・スペクタキュラースパイダーマン誌ってどういう関係なの?
スパイダーマン誌はマイルズだけど、この2つはどっちもピーターだよね
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bFnj)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:54:33.10ID:Ai13DbDvd
>>245
「アメイジング・スパイダーマン」
いわゆる旗艦誌。スパイダーマンの大事な事件はここで起こると思っておけば間違いない

「ピーター・パーカー〜」
ピーターの個人的な話や周辺の人物にスポットを当てるちょっと番外編ぽい内容 

「リニュー・ユア・バウ」
メリジェーンと結婚し子供も無事産まれた別世界の物語
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-XjV8)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:40:10.58ID:Xx3A6ck60
AAとかアルティメットスパイダーマンのアクションって作画自体は動いててもなんか迫力無いなと思ってたけど
改めてスペクタキュラースパイダーマン見ると
構造物の損壊描写が小さすぎるせいだと気付くな。
スペクタキュラーは構造物が派手に壊れるし作画も動きまくって構図も良いから迫力がある。
AAやアルティは背景美術は前より細かくはなってるけど
打撃やブラストが当たったり吹っ飛ばされて衝突しても構造物がほとんど壊れないから
AAのサノス回でサノスの強さを全く表現できてなくてすごいがっかりしたのを思い出した。
これって対象年齢が下がったらしいこととなにか関係があるのかな?
あるいは単なる手抜きか・・・
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-XjV8)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:58:52.72ID:Xx3A6ck60
形状が単純な壁や地面だけでももっと壊れてほしいけど
その辺含めてよく見ると3DCGっぽいからそれすら面倒くさいのか。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-XjV8)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:04:42.00ID:Xx3A6ck60
もっかい見比べてみたけどやっぱり全然違うな。

>>249
周りを気にせず戦うのが良いのか悪いのかと
結果として巻き込んじゃったときの描写がしょぼいのとは同じじゃないからなあ。
それはシナリオでそういう場所で戦わないように気をつけるようにすればいいんで
背景美術で帳尻合わせをするのはおかしい。
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36f-OdgV)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:42:53.72ID:6MmsBZfH0
ニコ動でウルヴァリンが駄犬を殺害するエピソードやパニッシャーがセントリーと
戦うエピソードが紹介されてたんだけど、これって翻訳されてる?
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36f-OdgV)
垢版 |
2017/09/03(日) 21:48:22.84ID:SxKb1Wfr0
小プロから出版されてる「シーズンワン」シリーズって本国ではアイアンマンとか
キャップとかスパイダーマンとかもあるのかなぁ

もし出てるなら翻訳してほしいなぁ、あの統一感のある表紙が何気に好きだわ
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34f-MmNF)
垢版 |
2017/09/03(日) 22:42:31.72ID:ZsR+FtF50
ttps://www.comixology.com/Season-One/comics-series/8013
ソー、ウルヴァリン、アイアンマン、アベンジャーズ、アントマン
デアデビル、ストレンジ、ファンタスティックフォー、ハルク
スパイダーマン、X-MEN、が確認できるね
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536f-OdgV)
垢版 |
2017/09/04(月) 21:36:48.87ID:e6qTlRKZ0
>>255-256
ありがとうございます。

DRストレンジ、アントマン、F4があってキャップが無いのは意外
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-7g6/)
垢版 |
2017/09/05(火) 09:40:45.50ID:EKWVj9zRd
フィアーイットセルフってマストリードのソー3部作読んでないとわからないかな?
1巻と3巻は買ってるけど2巻は買ってないわ
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-fbEw)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:02:49.04ID:5jnemDmOd
>>264
そ、そうなのか?!
逆に読んで、比べてみたくなってきた
早めに買って読んでみるわ
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9b-lZfg)
垢版 |
2017/09/06(水) 08:11:01.64ID:LKGltIUe0
アルスパはDVD発売しないのかな?
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-fbEw)
垢版 |
2017/09/06(水) 09:16:01.98ID:FeNTFcbhd
話数が多いから出したとしてもペンギンズみたいに1部だけになりそう
海外アニメの宿命でもあるし
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-zj8R)
垢版 |
2017/09/07(木) 00:45:38.52ID:nmRz1YGuM
スパイダーマンのアニメ今まで沢山あるから
把握し切れてない
そもそもDlifeでは何故に吹き替えキャストが不正確なのかも分からん
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6f-1GeG)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:30:56.81ID:cwKipssu0
インフィニティ面白いのかぁ

定期購読は第二以降購入はしたものの一冊も読んでないし、まだ読んでない翻訳作品も
たくさんあるからインフィニティ読み出すのはだいぶ先になりそう
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-9D3y)
垢版 |
2017/09/08(金) 01:40:34.78ID:Z1T2qombd
アベンジャーズワールドからの3冊は新たな多次元の設定を詳しく説明してくれてる反面、自分の頭じゃついていけんかもと思ってたけど、いざインフィニティで今までの要素が出てきてもきちんと予習出来てたから展開についていきやすいと実感できる作りだと思ったな
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76f-1GeG)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:21:17.56ID:2hFUXKNR0
MARVEL作品で最も規模がデカかったクロスオーバー・イベントって何ですか?

インフィニティ・ガントレット? CIVILWAR?
ハウスオブMも一応クロスオーバーになるの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-m89V)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:11:20.08ID:D8N77wRZ0
アンダーサイド シビルウォーの解説に「ゴーストライダーの脚本はマイ ケミカル ロマンスのジェラルド ウェイ」って書いてあったから、
ペンネームか?と思って調べたら、全然別人じゃん!

誰のミスかは知らないけど、ちょっと酷くない?
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffb-FXPZ)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:13:31.21ID:J3OzMtbm0
>>274
それは掲載紙数か?舞台の規模か?
アクツ・オブ・ベンジャンスは当時の全タイトルを巻き込んだけど、結局のところはマグニートが一芝居うつ話で話の規模は小さい。
インカージョン〜オールニュー・オールディフィレントあたりだと、複数ユニバース巻き込んでるし掲載紙も多いけど、これ、どこで区切るか困るし……。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK67-PKt/)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:50:25.61ID:1UKi2+A/K
>>276
AoVはマグニートーの話だけじゃなくて複数のラインで話が進んで
そのライン毎できちんと山場が有ったよ
FFはヒーロー規制法を食い止めてたりスパイディはコズミックスパイディ無双してたり他の連中にも色々有ったし
全てを裏からそそのかしていたアイツとソーの決戦は画の構図や展開がアベンジャーズ誌1号のオマージュだったり
ヴィラン連合とヒーロー達が各々の範囲で戦って大きな勝利に繋がる、正当派で楽しいイベントだったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況