DVDは、映像方式と地域制限(リージョンコード)の両方に対応しないと
再生できません。

日本版:NTSC リージョン2
北米版:NTSC リージョン1
英国版:PAL リージョン2

Blu-rayは、映像方式は共通化されましたがDVDとは地域制限が違います。

日本、北米: リージョンA
ヨーロッパ: リージョンB

更に、近年ではリージョンとは別にプレーヤーの使用国設定が異なると
再生出来ない(または音声切り替えが出来ない)ものが増えてきており
それに対しては国設定を変更出来るプレーヤーが必要です。
PS3、4は設定の必要なく対応するので便利。(XBOXは国設定変更で対応)

○ Dub、Subってなに?
 -> DubはVoice Dubbed(吹き替え音声)、SubはSubtitle(字幕)の略語。
  Dub/Sub両方が入っているタイトルを(Hyb)と表記する店もあります。

○ よく使われるショップ名の略称
 -> (サイトは正規のショップ名でググれば出てくる。)
  尼   :Amazon(米尼:Amazon.com、英尼:Amazon.co.uk 他)
  RS   :Right Stuf (TRSIとも)
  DD   :DeepDiscount.com
  インポ :ImportCDs.com
  ファンタ:DVD Fantasium