X



【Violater】アラン・ムーア総合【魔術書7巻目】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/16(日) 14:17:46.06ID:y5xPequz
イギリス出身のコミックスライター、アラン・ムーアの総合スレです
ウォッチメン、フロムヘルからVフォーヴェンデッタ、キリングジョークまで、
アラン・ムーアの手がけてきた作品について色々語りましょう

次スレ立ては>>970 規制等で不可能な場合は速やかに代理依頼の事
関連スレ及び関連サイト
[前スレ]
【Killing Joke】アラン・ムーア総合【写真6枚目】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1269952504/l50

[過去ログ]
おまえらWATCHMENどうやって読んだ?
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1220479033/
【ウォッチメン】アラン・ムーア総合【終末2分前】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1237207705/
【ウォッチメン】アラン・ムーア総合【調査3日目】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1239424340/
【ウォッチメン】アラン・ムーア総合【実験4回目】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1247591629/
【フロムヘル】アラン・ムーア総合【犠牲者5人目】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1255790036/


[Planet Comics.jp ウォッチメン特集サイト] 作品解説は必見
ttp://www.planetcomicsjp-watch-the-watchmen.blogspot.com/

[最近の邦訳作品]
・フロム・ヘル 上・下
ttp://www.msz.co.jp/news/topics/fromhell.html
・ バットマン:キリング・ジョーク 完全版
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4796870652
・スーパーマン:ザ・ラスト・エピソード
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4796870709/
・トップ10 #1・#2
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4863321716/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4863321880/
・スワンプシング
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4796870733/

2014年5月28日発売予定
・プロメテア(1)
http://www.amazon.co.jp/dp/4796871985/
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 22:12:43.80ID:Z9yKCFgx
スネークの生殺しかよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 23:24:28.69ID:00SM0U/M
1巻が出て二月しかたってないのに、2巻発売の発表なんかするわけないだろ。
最初から続きも契約したならともかく。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 03:34:56.59ID:CX043DOk
毎回、最新刊の売れ行き次第で次巻の目途が付きますと公言してるウォーキングデッドが
5巻発売後一か月で6巻刊行決定しましたとか言ってるわけだが
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 08:28:58.12ID:beHmFjKA
TWDは5巻の出足悪いってツイートしてたし、それだけで決まるわけじゃないでしょ
プロメテアに関しては柳下側の都合もあるとかいう話を聞いたような聞かなかったような
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/30(水) 10:50:07.26ID:1tpFhM80
5巻まで出てるウォーキングデッドの6巻目と、とりあえず1巻だけ出したプロメテアの2巻目が同じように語れると思ってるのか
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/01(金) 21:12:19.16ID:ATuAApnf
ミラクルマン買ったけど
2巻いつごろ出るんだろう
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 12:38:49.77ID:bqwIZ2iO
プロメテア読んだ、フロムヘルを万人向けにしたような内容だったな、
これなら魔術をしらない人にもすすめられると思う、
魔法少女まどか☆マギカも売れてるし、まどか好きなんかも読ませれば、
はまるんじゃないだろうか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/12(火) 21:29:51.87ID:0YSwa0AL
いわゆる魔法少女物の魔法ってのは
単に不思議な現象を引き起こすためのガジェットなんじゃないの。
別に儀式魔術とかじゃないし「召喚」と「喚起」を使い分けたりしないし
せいぜい魔法「陣」を使うぐらいっしょ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 18:44:56.21ID:Dny8yc3V
ミラクルマン読んだ
V・フォー・ヴェンデッタの巻末解説でおもいくっそストーリーネタバレしてたので
全然楽しめませんでした
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/31(日) 17:38:17.42ID:a+MgemR8
映画秘宝に柳下と石川によるミラクルマンの紹介が掲載されてたが
石川の方は無理に某TVドラマに絡めた文章で、未視聴の人間には意味が分からなかった

同じページでジョー・ケザーダ画のミラクルマンが載ってるんだけど
ケザーダのアートもアラン・デイビスに劣らず相変わらず良いな(2013年の絵のようだ)
ケザーダはミラクルマン好きなのかな? ムーアに対して粘り強く交渉し続けてたのは有名みたいだけど
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 16:33:13.32ID:FSirI4qK
ミラクルマンの権利取得に関してはどんな泥仕合が展開されてたんだろ
マクファーレンとゲイマンが綱引きしてたってザッと解説されてるけど
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 19:28:56.43ID:vRzu5LiK
マクファーレンとゲイマンは
アンジェラとかの権利を巡っても戦いがあたったんだよな

キャラの権利を巡ってマーベルを離脱したやつが
自分の会社ではマーベルと同じことをして揉め事になるとか
革命の英雄が独裁者になる典型パターンでモニョる
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 20:49:23.39ID:AX2n/8Nt
ミラクルマンの2が本国での発売が10月だそうだけど、
日本だといつなんだろうな?、2はニールゲイマンか、メタ的になりそうだな、
しかしムーア作品は本当にハズレなしだな、自分はカバラとか混沌魔術とかの
西洋魔術の本とか読むせいか魔術ネタテンコ盛りのフロムヘルが1番好きなんだけど
今度のネオノミコンはクトゥル神話がネタなんだけどクトゥル神話書いた人も
ムーアと同じで魔術やってるか相当な知識があるかな人だろうね、
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 21:11:35.10ID:vRzu5LiK
ラブクラフトは魔術の人じゃないよ
ってか本人的にはあれはSFだから
ラブクラフトの世界観を神話体系として構築し直したダーレスも
元はホームズパスティッシュとかやってた非オカルトの人
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/03(水) 13:13:19.35ID:nMCnCA2p
アランムーアみたいに公言してないだけで、結構魔術やってるライターは多いと思う、
マークミラーも公言してないだけで、魔術やってるそうだし、
日本でもアニメの魔法少女まどか☆マギカや漫画の鋼の錬金術師なんかは原作者か
関わった人の中にかなり魔術に詳しい人がいるか、ガチで魔術やってる人がいるかのどっちかだと思う、
自分も魔術に興味もっていろいろ魔術書読んでるからアメコミ、日本の漫画やアニメなんかで
魔術のシンボルやネタがかなり見受けられるしね
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/03(水) 13:18:03.39ID:nMCnCA2p
>>139
なるほどクラフトはそういう系の人じゃないのね、クトゥル神話はまともに読んだことなくて、
クラフトの短編を漫画化したのを一冊読んだだけだからそれで判断してましたね、
多分この人もそれっぽいなと
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/04(木) 04:58:57.78ID:GaYdkk1P
まどマギの作者とか一ミリも魔術の人じゃねーよw

あとミラクルマンは
刊行予定4巻中3巻まではオリジナルライターさんの作品
4巻目だけニールゲイマンな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/06(土) 16:18:53.38ID:XbOQcSn5
まじやん
どうしてこうなった
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/06(土) 17:27:51.22ID:X06tAONh
確かにアマゾンでは消えてるな、どうしたんだろうか?
楽天やヤフーはまだ予約受け付けしてるのに
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/06(土) 18:49:18.91ID:tfG1RJ6U
なんか矢口真理っぽさを感じる。

>>142
「ラヴクラフト」で一つの単語(名前)だよ。
クラフトで区切る必要はない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/08(月) 04:04:04.01ID:aeyMP0+X
どうもそうらしいね
アマゾン予約してた人にその旨通知するメールが届いてるもよう

どっかで拾ってくれるの待つかねえ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/08(月) 08:05:01.17ID:XIHae+rI
発売延期とかだったら普通はキャンセルされることは無いからな
発売日の10日前じゃ刷り終わっててもおかしくない段階だし
権利者かなんかとトラブったんじゃないの?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/08(月) 08:20:57.34ID:aeyMP0+X
結構グロとエロが激しいらしいから
エロマンガ的修正を無断でやったのがオリジナルライター様に露見してアウトとか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/08(月) 09:03:59.20ID:f864Ju0S
昨日気になって学研パブリッシングのサイトにいってみたが、
ネオノミコンのことに何もふれてないんだよな、本当なら出版元である学研が
まずいの一番に自分とこのサイトに発売中止あるいは延期なのかはしらないけど
経過や理由をちゃんとのせなきゃならんのに、何考えてんだろ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 20:52:30.58ID:5uilX6f/
ネオノミコン発売中止は、いったい何があったのか?
学研からの発表はまだなのか、発売10日前にいきなりだしさ、
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/12(金) 11:40:30.45ID:Ml4N6wew
本当に発売中止になったのかハッキリしてほしい。
今月はロケットラクーンも出るのに財布の使いどきに困る。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/13(土) 02:02:35.67ID:Dad0koc3
学研のサイトからネオノミコンに関する情報が完全に消滅しているんで
いつか出るにしても学研から出ることはまずない
少なくても来週出ることは絶対ない
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 06:25:55.05ID:Y7YabsC8
在庫はもう裁断されてしまってるのかなあ・・・
まさか幻の書物を扱う書物が同じ憂き目にあうとは
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 10:54:36.19ID:4h4Mw4vv
電撃版ウォッチメンも発売直前に2カ月ほど発売日がのびたよね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 19:40:27.54ID:tiyrWWnR
街を歩いていたら女子高生の集団が俺を指差して「キモタ、キモタ」ってはしゃいでいた
彼女たちもムーアファンだったのかな?勇気を出して声をかければよかった
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 15:43:04.34ID:nC/2g9Vl
>>165
「キモオタ、キモオタ」の聞き間違いではないのか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 13:39:36.16ID:C6AXfRSl
もういいからプロメテアだけは最後までだしてくれ、
まあプロメテアはかなり売上よかったみたいだから大丈夫だろうが、
ミラクルマンはどうだろうな実質本編は130ページほどで残り40ページは資料で
2700円+消費税のヴィレッヅ価格だからな、作品自体はよかったから、売れないとしたら
ヴィレッヅ価格のせいだぞこれは
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 12:47:57.59ID:kMZZyvfL
ヴィレッジはいつまで殿様価格商売続けるんだろうな
アメコミ不遇のかつては出すだけでも意義のある行為だったけど
今だとむしろアメコミ新規にドン引かれるだけの状況だぞ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/25(木) 22:18:25.88ID:k5Spg9g+
前々からアメコミの中でも読んでみたかったVとウォッチメンの日本語翻訳版があると最近になって知ったので思わずポチッてしまいました
今から届くのが楽しみです
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 14:42:39.01ID:4rYeP6+2
>>173
海外コミックの世界へようこそ、
俺も映画のウォッチメンみてドハマりして、ウォッチメンの原作本
を買ったのが、きっかけで海外コミックを読むようになったんだよな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 19:23:02.41ID:4rYeP6+2
それはそうと学研はネオノミコンの件に関してはあくまで
ダンマリを通す気かな、どういうつもりなんだろうな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 12:09:42.00ID:ccUuqoxo
日本語版LXG復刊するんだな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 14:20:19.30ID:/g4oJxvw
>>176
アレックスロス作画のムーア作品も読みたいわ
ウォッチメンは名作だと思うけどあの絵はあんまし好かないんだ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/28(日) 22:28:31.31ID:Ouau0KWO
ダークナイトにミラクルマンのコスプレしているモブが出てくるのを発見した
解説冊子読んだら「これはマーベルマンのコスチューム」と書いてあった
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 22:37:11.51ID:HAqSikZR
ネオノミコン発売中止なら中止で何か書けばいいのに
無かった事にしなきゃいけないほどの事情があるのかな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/06(月) 05:14:52.65ID:UhholXO7
再販するってことは続編だす目途が付いたのかね
キャラの版権的にアウトなやつがいるから海外翻訳不可な感もあると聞いたが…
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/08(水) 12:42:20.28ID:xMGgxy9C
フロムヘルのようなグロ満載の作品をだしたみすず書房に期待したいな、
フロムヘルも現在8刷目で海外邦訳コミックとしてはかなりの売上なんだよな、
フロムヘルがだせる位ならネオノミコンもだせそうなんだがな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/03(月) 14:56:50.70ID:H8fKE3Nd
ネオノミコン、原書で読んだけど名作とか代表作とかいう感じではないかも
おもしろいし完成度は高いんだけどね
エログロが炸裂で非常に後味が悪い
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 00:23:13.33ID:k/fdcY+k
>>191
透明な傘なんて出てこなかったけどな・・・
もしかしたら元になったクトゥルー神話のキャラか
近く続編が出るらしいからそっちに出て来るのかもね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 20:25:22.34ID:tCom4z3r
>>192
いや、都市の上空にドームみたいに傘かかってるよ
キャラとかじゃなくて都市建築として傘がかかってる
近未来、もしくはパラレルワールドっていうことだと理解してた
酸性雨でも降ってるのかね
0194192
垢版 |
2014/11/04(火) 20:52:04.26ID:k/fdcY+k
二人組がサックスに会った帰り道の場面かな
太陽熱発電とか、地上のなんかの施設かと思ってたけど
言われてみたら傘の下に街が描いてあるね。何だろう?
でもストーリーから言ってパラレルワールドみたいな設定いらなくないかな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 17:27:31.34ID:rtrjHKro
ミラクルマン2巻ってどうなったんだ?とちょっと調べてみたら
昨日、米国でやっと2巻発売されたばかりなのか
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 01:27:32.85ID:e6o3fqiM
改めて読んでみるとThe courtyardでは傘かかってないんだな
ネオノミコンから新しく設定されたっぽいけど何か意味があるのか…
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/07(金) 02:18:29.41ID:8hJbBI6Y
傘、一回目読んだ時は全然気づいてなかったわw
海外の人の感想見てもみんな不思議がってるみたい
The courtyardに出てきた道端のファックスも多分ないやつだよね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 19:59:16.89ID:PLWGiWFn
ミラクルマン読んだ!後半の番外編、わからん…面白くなってきたところで終わってしまって残念だ。
でもアラン・ムーアっていいね!ウォッチメンとキリング・ジョークしか読んだことないんだが、オススメある?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 02:11:14.78ID:ptRNOrjZ
柳下毅一郎は「初心者向けなど有り得ない アメコミを薦めたいならウォッチメンを読ませる
最高のものを気に入らなければその人はアメコミとは縁が無かったという事だ」
というつぶやきをしていた
一理は有るなと思った

でもアメコミってウォッチメンだけじゃない、ムーアだけじゃないんだよな〜
ムーア作品を邦訳できるほどの知識が有る柳下は自分以上にアメコミを理解した上で言ってるんだろうが
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 13:22:12.07ID:C/WPQoMu
>>201
あえて極端なことを言ってるような気もするが
予備知識ゼロでウォッチメンをいきなり読ませて面白いって思う奴は
もともとリテラシー高めのやつで
大抵のアメコミはいきなりOKなんじゃないかと思うよ
そういう奴にはそもそも初心者向けとか必要ない

でもそうじゃない奴はいきなりウォッチメン読んでもよく判らんと思う
まずあのコマ割で死ぬはずw

ムーアだったらたぶんフロムヘルのが入りやすいはず
長いし値段も張るからからいきなり薦めるのはハードル高いけどなw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 14:22:02.01ID:rIhawSdr
フムロヘルの欠点は表紙みたいな画を中身にも期待していると、実際に読んだ時にギョッとするかもしれん事くらいだな。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 00:24:04.32ID:nEDq0Soc
プロメテアは魔術とメタフィクションとスーパーヒーローフィクションが融合してるムーア先生にしか書けない話だよね
アートもかっこいいし最高だな
問題は邦訳の続きが音沙汰ないことだけ
2巻3巻と先に行くにつれて話もアートもどんどん過激になっていくのになあ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/27(木) 23:12:22.12ID:gV21KpsG
プロメテアは2が出るかも不明な空気だったからまだ買ってない
出るかも分からないのをお預け食らうのは好きじゃないんだ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 16:09:52.91ID:9/vc6Con
プロメテアは今年でた海外コミックの中ではかなり売上はいい方みたいだよ、
でも一のみの契約みたいだから、2以降を出すにしてもまた契約して。翻訳してとなると
結構かかるんじゃないかな、後行きつけの書店によったらリーグが並べられてた
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 23:14:43.16ID:QdA2bo/L
>>215
1の売れ行きで2へのゴーサインが出ることもあるし
2が出たころに1が品切れしていることもあるから
気になるなら買っといた方がいいよ

リーグは今回は3以降が出て欲しいが
版権的に翻訳不可なキャラがいたりするんだっけか
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 23:43:36.62ID:N+9nK6Qi
>>216
プロメテアが売れてるっていう話ときどきみかけるけど本当なの?
発売した日だか週だかにブラックミラーをおさえて一位だったって小プロの人がつぶやいてた情報しか知らないんだけど、重版かかったりしてるの?
いや売れてるなら嬉しいからいいんだけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 22:58:42.18ID:MCW27YM1
再販されたリーグオブ読んだ
いいねー
なんか海外の古典小説一気読みしたくなったw
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 23:08:37.96ID:tQyIvVpg
わかる
恥ずかしながらミナハーカーとジキル博士と透明人間ぐらいしか元ネタわからんかった…
レスを投稿する