X



ハル・ジョーダン】グリーン・ランタン【シネストロ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 01:15:23.08ID:9tv4E2Zt
怖れを知らぬエメラルドの聖戦士たちについて語りましょう
勿論、Green Lantern Corps以外のコァについての話題も有り


DC COMICS
http://www.dccomics.com/

【アラン】グリーンランタン【スコット】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1278501898/
DCコミックス総合 その6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1313410602/
★★Justice League−ジャスティスリーグ その2★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1224640251/
GREEN LANTERN/グリーン・ランタン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1312210602/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 18:18:23.51ID:wtetEj8Z
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 17:18:50.85 ID:pb7eso3H
なんでシネストロいれたん

今はGLだからな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 20:08:25.09ID:zhcAxEL3
邦訳読んでおもしれーってなって勢いで原書読み始めたらリランチとかで涙目なんですが
原書ってもTPBを買いあさってるレベルなんだけども
とりあえずグリーンランタンはあんまり改変ないって聞くので
流れのまま読み続けていけばいいのかなー
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/09(水) 19:16:52.22ID:q2Ver2jR
リング有りならシネストロ アトロシタス ラーフリーズらの方が
スーパーマンより強いのかな?
対決する所を見てみたい
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/09(水) 20:50:38.97ID:OUBV6ym6
>ラーフリーズ
そういやなんで橙の光が強欲の扱いなんかね? ウィキの説明からすると

>充実感、エネルギーを呼び起こす色といわれる。また、楽しいこと、面白いことを予感させる色でもあり、好奇心をそそる色ともいわれる。
>食欲を誘う色とされている。また、割安や低価格を喚起させる色ともいわれている。
>性格としては、「寛大さ」を表すことがある。

強欲とまでは行かない様な気がするのは俺だけなんだろうか……いいとこ快楽とか愉悦までで。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/10(木) 14:57:44.74ID:B7g6p5ft
>>11
そんな事言ってたらキリがないだろ
緑は落ち着く色なのにハルクがいつも怒ってるのはおかしいとか
郵便ポストが赤いのは変だとか突っ込んでるようなもんだ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/10(木) 15:52:58.90ID:vWSrPPSl
エージェント・オレンジのエンティティであるオフィディアンって誘惑の蛇という意味も有る
オレンジの司る感情は誘惑や欲求も含んでるって事だろ

レッド・ランタンとかも憤怒以外にも憎しみや怨恨などの激情を含んでる事は明白なんだし
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 13:15:27.44ID:xyshd0ro
今更だけどブラッケストナイトで
ジョナ・ヘックスとか西部劇キャラクターまで
ブラックランタンになってて笑えた
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 21:08:05.97ID:cnolkHEo
シークレットオリジン今更だけど読んだ
映画より面白かった。
ブラックハンドとかいう奴、その後なんかキーパーソンになるらしいけど
どういう風にかかわるんだ?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 16:55:45.48ID:p22fLiLC
>>19 ブラックハンドはブラッケストナイトでアークヴィランになったけど、それまではどちらかというとB級ヴィランだったよね
当人よりも持っているディバイニング・ロッドのほうが脅威だったし
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 19:33:51.07ID:993yOIY5
クロナやネクロンを改めて大ボスに据えたのも良かったな
クロナはジェフ・ジョンズが書くずっと前から大物だったけど
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 03:06:09.95ID:eQcbUhfF
登場して40年以上も二流ヴィランってのも中々厳しい人生だなブラックハンド
サメ男とかよりはマシだが
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 14:09:24.13ID:ermclOUA
スーパーマンのメタロとかパラサイトとかバットマンのリドラーとかマッドハッター
みたく古参だけどいつまでたっても二流ヴィランってのはいるからな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 18:08:46.05ID:U0YqoySt
逆にグリーンランタン系のB級ヴィランって、ヘクター・ハモンドとブラックハンド以外に誰がいたっけ?

0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 23:44:38.72ID:MpcZlhcq
>>31
とりあえずハルGL出身のメジャー・ディザスターは確実にA級ヴィランじゃないな
メジャー・フォースとは大違いだ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 23:46:42.44ID:2PRf2IYp
メジャーフォースってカイルの恋人を冷蔵庫にしまっちゃった奴だっけ
オリジンとか能力とかどんなのか気になる。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 23:53:58.07ID:YEa4ludE
まーメジャー・フォースはキャプテン・アトム出身なんですけどね
だからオリジンや名前もCAに対応してるんですよ 
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 23:57:34.01ID:U0YqoySt
考えてみると、ここ最近のグリーンランタンって大物とばっかりやり合ってるんだよね
パララックスやシネストロ、アトロシタスにラーフリーズ ネクロンやクロナもそうだし
フェイタリティもB級って感じじゃないし
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 00:09:23.63ID:1U1b4VrJ
ここらで一息入れて無職になるのも良いかもね

今年ってクリスマススペシャルは出るの?
またランタン系にやって欲しいなぁ
真っ赤な体のアトロさんが皆にプレゼントを振りまくようなの……
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 09:08:21.13ID:CRNRsbLf
メジャーフォースはアレックス・ドワイト惨殺の後にも
アリシアを殺したりと
ガイ達とも因縁の有る厄介な奴
下手に倒すと爆発しちまうキャプテンアトムと同じ性質まで備えてるしな
アトロシタスが凶暴な奴ならメジャーフォースは強悪な奴って所か

どうでも良い事だけど
この書き込みアで始まる名前が多いな
GLにはアビン アモン アーキロ
他にもいるような
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 23:47:51.28ID:g2806BTw
ハルとオリバーと一緒にアメリカを旅したガーディアンズは
アッパ・アリ・アプサって名前らしいな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 19:31:05.76ID:q8ArR5jQ
ファイナルクライシス リージョンオブ3ワールズでは
ソダム・ヤットがモゴの残骸に一人こもっていたが
そういえばガーディアンズはいなかったな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 21:33:31.03ID:mbHIemyB
今、普通に手に入るランタンが出てくる邦訳って、グリーンランタン:リバース、グリーンランタン/グリーンアロー 、グリーンランタン:シークレットオリジンの3冊で
クロスオーバーものが、キングダムカムぐらい?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 21:46:41.95ID:JvR2vs3w
>>43
ガーディアンズに復帰したよ
他のガーディアンズに調教されたおかげで、感情無くして
他の連中と変わらなくなってしまった、らしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況