なぜ日本のアニメはつまらないのか

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 08:12:08ID:MXlISqyd
日米のアニメを見比べると根本的に脚本が違うと思う
日本の場合はあまりにもアニメに特化しすぎてる気がする
会話とかもあまりにも現実離れした、アニメアニメしたものが多い
アメリカのアニメが一般大衆に受けるのはそこがちゃんとしてるからだと思うんだ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 03:03:19ID:cliz4LfM
アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html

日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
http://www.2dnews.net/news_jpdBqAN34.html

日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html

日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php

海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html

日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/10/28-bc22.html
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/27(日) 02:16:50ID:gvGYBkoT
ヲタはキモいし漫画は文化だが芸術でも本当の娯楽になりえない。
それだけ。

デザインのごり押しでつまらない物にまで商売吹っかけ過ぎた。
ドラゴンボールも終わり。日本の信者は何もわかっていない。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/07(水) 22:31:48ID:9l6yNkKd
オタクは昔のガンダムと今のガンダム、昔のジャンプと今のジャンプの
どっちがおもしろいと思うのよ
個人的にはオタクのために作られた今のアニメよりも
大衆向けに作られた昔のアニメのほうがおもしろくて
米アニメはその要素を保ってるから観てるんだよ。


0411名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 18:12:39ID:s0HTPsuh
>>397
アニメの魅力というのをわかってる?動いてなんぼなんだよ
ゆるキャラはアニメキャラじゃないので何とも言えない
見た目は好きだけどね
>>398
日本人ってディズニーキャラは好きな人多いけど
純粋なディズニーアニメ好きは少なくないか?特に若者
例えば、マリー(おしゃれキャット)のグッズ持ってるけど
おしゃれキャットマリーという作品を見たことがないと、言う人なんていっぱいいる
ようするに、キャラ商品としてしか見てない人がたくさんいる
そういう人達がディズニーランドに行っているから、テーマパークとして成り立っている
キャラクター文化が進んだ日本だから、そういう事がおきるんだと思うが
アニメの影響力の話でディズニーランドの件を持ち出すのはお門違いじゃないかな

397の言ってる影響力というのが日本アニメへの影響力だとすれば
極小というのも納得できるかな。影響されてたら、もっとマシな作品が増えるだろうし
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/12(月) 23:15:38ID:O1yYi5mN
氏名忘れたたがアメリカのアニメ映画観た昔の日本人アニメーターが
「こんな面白いアニメ作れる国に日本が戦争で勝てるわけがない」と思ったそうだな
0414ピコンケ
垢版 |
2010/07/17(土) 09:29:25ID:M75inGPD
最初の日本のアニメはポパイとかミッキーとかパクリまくりじゃないか!!
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/18(日) 21:52:42ID:uOt8jNXd
リミテッドアニメーションが裏目に出たんだろうな。
動きで見せる海外のアニメと比べると硬く感じることは確か。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/19(月) 20:32:28ID:dR2nBST9
今の日本のアニメに辟易
リアルタイムで生まれてくるアニメが、まあはっきり言ってろくでもない
数年前までは深夜のオタ向けアニメを好きで見てたが、見ていられなくなってフェードアウトした
キャラのかけ合いとストーリー、一番大きいのがキャラデザイン
特に男の下心をくすぐり自慰のネタにさせるような今風の絵にウンザリした
中身がなくもないが見てて寒気がするし胸焼けする。もういいわってなる・・・
ドラえもんまるこちゃんといったわずかなファミリーアニメや、昔のアニメぐらいしか個人的には安心して見ていられない
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/22(木) 08:46:52ID:NdtXX7Ca
日本は多分作品に対する評価の仕方がわるいんだよ
映画もドラマもアニメもいい作品を評価できないからつまらない作品ばっかり生まれる
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/23(金) 13:34:31ID:1QoSFpx4
アニメに金を払うのはヲタしかいない→ヲタ向けアニメばかりになった
っていうだけだな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/23(金) 22:21:29ID:cw+wDxLD
アメリカ→人種に関係なくアメリカ人が見れるテンプレが基本
日本→ヲタや日本人が見る事が前提で作ったお約束やテンプレ

0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/25(日) 15:39:51ID:7ZuvF+/V
× ヲタや日本人が見る事が前提で作ったお約束やテンプレ
○ 日本人ヲタがハァハァする事が前提で作ったお約束やテンプレ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/29(木) 07:54:05ID:cbCMvQX/
ちょっと前の深夜アニメって売れてる青年誌のアニメ化が多かったな
ラノベでも元から売れてる作品がメインだったし
いつの間にかエロノベルのパック売りばかりになったけど
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/10(火) 05:50:00ID:Hj7yV+ZS
90年代の日本アニメは一般向けの漫画アニメにもカートゥーンにも大きく影響を及ぼしたけど
21世紀入ってからの萌え豚アニメはそういう影響は全然与えてないな。
あのグレイ体形の絵は深夜以外で見かけることはない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/29(日) 21:31:31ID:2XhiWD/Z
>>426
アメリカのTVドラマ『バンパイアダイアリーズ』なんか『ロザリオ+バンパイア』のパクリじゃん。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/03(金) 12:43:54ID:P3Cfp5EF
面對動漫·天朝群眾表示無壓力
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/03(金) 16:57:21ID:DkM9aGGl
>>427

あれってメリカの90年代TVドラマ『バッフィ ザ パンパイアキラー』インスパイアだろ
日本では人気出なかったけど米じゃ脇役のスピンオフドラマシリーズまで出来たヒット作だったし

そもそも日本のドラマ自体コールドケースとかデクスター警官は殺人鬼とかパクリすぎ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/08(水) 09:07:50ID:myo6noRO
>>430
そのドラマはフィギュアでしか知らないな
日本で人気なかったっていうけど、放送してたの?全く記憶にない
そういえば最近アメドラブームみたいに言われてるけど
90年代の方がアメドラ人気あったよな
深夜じゃなくても民法で放送してたわけだし
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/09(木) 23:58:47ID:BcBGufmy
大体な、日本のヲタどもは「声優声優」って騒ぎすぎなんだよ
海外見てみろ、特に職業訓練したわけでもない俳優が普通にボイスアクターこなしてるじゃねえか
日本は無駄に声優に特化しすぎヨイショしすぎ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/13(月) 00:27:50ID:N10GM64A
日本のアニメなんて中二病テイストばっかだしファンはキモヲタばっかじゃん
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/15(水) 09:16:00ID:iIDUFPg5
アニヲタどもは「このアニメには深く考えさせられるテーマや教訓がある」「このアニメは真摯な作品」
みたいなこと言ってるけど、ぶっちゃけそれただ厨二病が喜ぶような“サワリ”を設けてあるだけなんだよね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 17:18:18ID:NoDkFkMs
やっぱ日本のアニメオタクの低脳ぶりに吐き気がしてる聖人は多いのだね。
ちと安心。

アメ公の作るアニメは台詞、ギャグ、がマジでいけてる。

近頃のマイ・フェバリットはチャウダー。
オープニングが聞こえただけで、妙に可笑しくなってくる。


0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 17:12:34ID:JW7H2iVB
今やってるパンティ&ストッキングス糞つまらん上に海外アニメ風に無理やりしてて寒々しい
海外アニメに勝てるわけないのに。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/07(木) 19:39:03ID:zEN5A/P1
日本も海外もアニメファン、キモい
人前で堂々とアニメファンですって言える奴ってどれくらいおるん?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/07(木) 22:05:10ID:ZRYu95Po
日本だと案外引かれないんじゃね?w
「アニメと漫画は日本が誇れる文化」らしいからなw 
まぁ今の糞下品な深夜アニメは絶対に誇りたくないけどな、それを誇ったらそれこそ全世界に馬鹿にされるわ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/09(土) 16:42:31ID:cjSaDQSq
>>441
え?あれアメリカ産と思ってた
日本アニメが海外風にするって珍しいな(イラストレーターだと、たまにいるけど)
ああいう絵はすごく萌える
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 01:01:00ID:SC29F7FH
パンストは色々勘違いしすぎ
パワパフの爪の垢でも煎じて飲んで欲しい
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 10:21:29ID:QiSt8NGS
朝や夕方にやってるアニメは結構観るんだけど実況をふと覗いてアニオタ視点の書き込みには引いた。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 14:49:34ID:QnpIOBBF
女いっぱいだしとけばいいんだろみたいな風潮。
そこらへんのポルノまがいアニメキャラより八雲のヒロインのが10000倍
かわいい。ていうか、エロはエロできちんと18禁でやれよ。そうしたらエロゲ
もっと売れるんじゃねーの。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 17:58:32ID:KQle9efx
日本のアニメはいろいろ規制がありすぎ、毒が無い代わりにつまらない

シンプソンズの中国ネタこれで何度目‥
日本のアニメなら絶対無理だろうけど

ttp://www.thesun.co.uk/sol/homepage/showbiz/tv/3173436/Street-artist-Banksy-causes-chaos-for-animators-with-Simpsons-sketch.html
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/13(水) 22:22:18ID:LAuBLe4/
つーか「日本のアニメやら漫画は日本が世界に誇れる文化!!」って思ってたり発言してる奴頭おかしいんじゃねえの?

ただでさえ尖閣諸島問題やら何やらで海外から舐められたり呆れられたりしてんのに……これ以上恥を晒すなよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/13(水) 22:43:53ID:LAuBLe4/
ちなみに漫画にしろアニメにしろ海外での売上は激減してる日本のマスゴミがでっち上げてるだけだ


てか普段マスゴミマスゴミ言ってる癖に漫画やアニメの事になるとマスゴミの言う事信じる奴らがいて困るわ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/13(水) 23:39:06ID:25diZaN9
実際今の漫画アニメってつまんないから
マスコミが言ってても信用されてるだけだろw

まぁでも売れなくなってると思うよ、どんどん売上とか悲惨になってるし(日本だけでみても

0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/16(土) 12:40:28ID:aFjDVska
アメコミの大御所スタン・リーがXJAPANのYOSHIKIとコラボ!

だってさw
アメコミなんて売れないからなあw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 18:29:41ID:vdM2qzU6
ここは落ち着くわ、俺が言いたい今の日本アニメへの文句が、
>>410>で纏められてるし。

>>455-456>ただでさえ、「ヤマト」総監督岡崎の逮捕・自己破産、
「ガンダム」のサンライズの倒産寸前をBANDAIグループに吸収・合併、
「エヴァ」のGAINAXの脱税逮捕で、
ただでさえブラック企業で貸出規制が掛かった、日本アニメ業界全体の必死な融資実績作りの為の煽りだからね…。
で、日本アニメ業界が海外向けに造ったら>>454>か、精々「スティッチ!」止まりじゃなぁ。
ま、「手塚治虫が悪い」「代理店が(略)」と言いつつ(ヲタを煽りつつ)、責任を下っ端に押し付けて美味しいとこどりする、
業界のお偉方のせいだがw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 00:38:42ID:uecG4xn6
今のアニメは普通の人が見るようなもんがないからな。
銀魂とかいうアニメを少しだけニコ動で観たけど、キモ過ぎて鳥肌が立ったし。

とにかく、あの内輪受けを許容出来るかどうかだと思うわ。
ファン含めて一つの作品になっちゃってるから。


昔はGガンダムとか観て「シャイニングフィンガー!」とか方々で叫んでたオレが言うんだから間違いない。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/31(日) 14:12:22ID:NIZsh3dt
>>430
「パッフィ〜」は日本で紹介された時に「なんだこの日本アニメっぽい設定は」とか言われたりしたな。
まぁ日本じゃ人気出なかったんだが。

某アニメイテッドの低脳極まりない翻訳っぷりを見るに、ファンがとか声優がとか萌えがとか
そんな上の方じゃなく、根幹的な部分が腐りきってんじゃないかと思うよ。
「まともなストーリーを作る能力」が根本的に欠けてんだ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/30(火) 00:08:05ID:Cott64h/
今の日本の深夜アニメ 日本人の次に中国人がみてる
という話を聞いたことはあるが

最近の萌えアニメならアメリカ人より中国人のほうが受けそう
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 09:48:54ID:tQtr3T5t
>>430
地上波の『吸血キラー 聖少女バフィー』のタイトルは吹いた。
個人的にはスピンオフの『エンジェル』の方が日本人受けしそうだなと思った。
>>469
この前、アニメ製作側の方に会う機会があって聞いたところ
「面白い作品」の企画は多々あるらしいがスポンサーがつかないんだと。
「萌えアニメ」は基本、原作モノで出版社に儲けが出やすいから
出版社が出資するのでアニメ化しやすいらしい。
あくまで聞いた話な
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/08(水) 01:54:05ID:XOBrTNrS
最近の日本アニメだってオタ向けの萌えアニメばかりじゃないだろうよ

アメコミだってスーパーヒーローが出てこない作品でヒットした作品だって
日本語版が出てないだけで幾らでもあるし
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/28(火) 23:14:41ID:Z6s7GB8t
「アメリカのアニメや漫画はヒーローがただ悪党を倒すだけのものばかり。それに比べて日本のアニメや漫画は友情などを描いた素晴らしいものが多い」
とか言っちゃってる痛いアメリカ人のヲタがニュースに出てたよ
お前本国に住んでるくせにそんなステレオタイプに見なしてたのかと
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/01(土) 21:36:56ID:RC+GL/6X
海外アニメも最近はアニマニアクスみたいなこれぞカートゥーン!って感じのアニメはないよなあ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/26(水) 09:46:40ID:yRaC/tak
日本も海外もオタクはキモい
これが常識
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 01:37:47ID:6JrRGKGD
「最近の」日本のアニメだろ。
あの、わあああ(感動)っていうのを長くするのやめるべき。
ドラえもんで昔と今を比べればよく分かる。
昔のドラの映画は非常にテンポよく、笑いや感動など色々な要素があるがそれぞれやり過ぎない程度で
全体的にまとまってて、純粋に「面白い」と感じられる。
だが最近のドラの映画は、まあ最近のほとんどのアニメに言える事だが
各画面や、各キャラを大事にしすぎ。
そのせいでテンポが遅く、いちいち「くどい」から全体的に面白いオーラを発していない。
まあ作画オタ、海外進出の煽り、最悪の労働環境などあるんだろうが。
昔のはホント、評価に値すると思うよ。ディズニーやアメリカの有名アニメと同等か、あるいはそれ以上か。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 03:01:17ID:EnwgPJm1
朝日新聞に海外の漫画ブームの変容についての記事が載ってたけど
海外ではいまだに90年代後半から始まった今や長寿に入る少数のヒット作が
漫画人気を支える状態で、後に続くヒットが出てきていないという状況が強調的に指摘されていた

読んでいて気になったのはネットでキモオタが大騒ぎしてるような
萌え漫画アニメの類が一切ヒット作として記事中で名前が挙がっていなかったこと・・

翻訳ブログなんかでホルホルしてる場合じゃないよこりゃ。どうも現実はもっとシビアなようだぜ・・
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 23:23:48ID:0Q3On8qS
ゾイドをトランスフォーマーみたく、あっちでリメイクしてくれんかな?
せめてクローンウォーズくらいの戦記モノにしてくれれば・・・
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/20(日) 10:15:06.79ID:QUhExREy
日本のアニメは萌えとエロを深夜でもない時間帯に振りまきすぎ。
ニコ動とか見ると、ハアハアとかおっぱいペロペロとか気味悪いコメントが雪崩のように流れる。
可愛い女の子が好きなのも非難しないし、日本のアニメ作画のレベルが高いのも分かる。
けど、その作品をちっちゃい子供や女の子も見てるんだという事を一切考慮しないで
俺の嫁だの太股だの話す輩にうんざりした。
子供向けと大人向けの間に明確な区切りがないから、子供向けにしか見えないような番組でも
平気でおっぱいぽろりとかパンツモロだしとかいきなり出てくる。
「これくらい平気、これに目くじら立てる奴は機知街だろ」
とか言って、節度なんてまるでない。

正直、都条例とかやられるのも無理はないと思う。
表現の自由は勿論大事だけど、どうにかしろよこれって言いたくなる方がまっとうだと思うよ。
露骨なエロエロエロで売ってるアニメ見るのもう疲れた。
「俺の考えた綺麗で可愛くて俺にだけ優しいおんなのこ」を製造する機械みたいになってる
日本アニメは一回ちょっとやり直した方が良い。

こないだアメリカ製のアニメ見たらエロのエの字もなくてほっとした。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/23(水) 07:50:29.95ID:ZWMbXxVb
「萌え」は外国人に理解されなくても
日本人女子の「可愛い」と思うものは海外にも理解されるんじゃ

キティちゃんが世界でも人気出たみたいに
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 21:02:02.90ID:UlWg9nJV
これで日本の人たちセンスの悪さが明らかになったね。

律があんな低い順位なのはおかしいよ。
日本人は巨乳のふしだら女とか知恵遅れのビッチが好きなんだね。
どうしてあの不快なレズビアンが律より上なんだよ。この投票は狂ってるね。
つまり
tsundere>retard>lesbian>loli>ADHD
(ツンデレ>知恵遅れ>レズビアン>ロリ>注意欠陥・多動性障害)
日本っていつもこんな感じだよね。



ここまで4ちゃん関連引用。けいおん人気投票について
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/11(金) 21:49:11.89ID:mirsGdJn
作画はいいんだけど話がねちねちしててしかも引き伸ばししているからいい作品
もだれている。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/14(木) 01:00:13.66ID:tk4/EWsi
外人の作るアニメやコミックは実写でやった方が上手く描けることを二次でやろうとするからつまらない
映画やアニメでやれば良いことをゲームでやろうとするJRPGと同じく
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/14(木) 07:22:24.00ID:8vi3XS9s
>>497
>外人の作るアニメやコミックは実写でやった方が上手く描けることを二次でやろうとするからつまらない
パワーパフガールズとか実写でどうやるんだよ。スーパーマンやバットマンとかも
実写版よりコミックやアニメの方が上手く描けてるだろ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/18(月) 17:54:31.61ID:opAFGgBK
今の日本のアニメ気持ち悪過ぎて引くわ
オタクのやりたい放題にやってるだけやん
中身もスカスカだし
まぁそのかわり漫画もアニメも衰退しまくってるらしいけどなw
当然の結果
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/18(月) 22:09:18.61ID:lymhvVZF
>>501
同意。
そもそも絵にしろ演出にしろ声優にしろ、むちゃくちゃ質低いよね
コネやジャニーズのごり押し俳優がへたくそ演技して、センスのかけらも無い美術、
絵にならない画面、恋空レベルの心理描写に文学性、奇をてらっただけのアイディア・・・。

彼らがなぜか馬鹿にしてる、日本のドラマや映画とまったく同じ構図なのが受ける。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況