X



ヤン・シュヴァンクマイエル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 10:59:18ID:LXEHxf3c
博物館何てあるんだ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 01:52:22ID:/fkO0jBO
オブジェのレプリカとかあったら欲しいんだけどな。
せめて食玩シュワンクマイエルとか週間シュワンクマイエルとか…無理か。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 21:13:05ID:mwTbVxBV
ここは過疎ってるけど
去年だったかラフォーレミュージアムでの企画展初日の熱気はすごかったぞ
客層の95%以上が20歳前後(おしゃれなこたちばがり)だったのに驚いた
映画のなかの奇妙なオブジェや、セットの数々が目の前にあってかなり興奮しますた
いったひといる?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 21:25:55ID:mwTbVxBV
>>67
アルチンボルド?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 15:08:08ID:lCW8dO/L
>>73
ラフォーレ初日行ったよ。
場所柄、シュヴァンクマイエル全く知らずに「地方から買い物に来たのだけど。開店前から行列だから、並んでみた。何の人?人気あるの?」等と煩く喋る場違いDQNも紛れていたがな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/11(木) 09:14:12ID:hT9/ipXp
単館上映が主だし、DVDもひっそりと置いてる程度だから、人気が都市部に集中してるよね。
地方じゃ認知度が低いです
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 20:58:29ID:Knp0Yv9o
コンプリートBOX買った人いる?
「コストニッツェ」の音声はどっち?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 03:10:37ID:J0DF7zWo
「シュヴァンクマイエルとチェコ・アート」という本が出たね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 10:38:34ID:5tY3xgAL
四谷の展示、今日までー
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 02:07:38ID:YhIQLpku
TSUTAYAでアリス借りてみた。観るのは明けてからになるけど。
アニメと人形劇コーナー探して見つからなくて、
ファンタジー映画の棚にチャリチョコやハリポタに混じって置いてあったわ…
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/04(金) 05:15:04ID:6Di5cEVN
75歳のお誕生日おめでとうございます
お体には気を付けて、これからも素晴らしい作品を作っていってください
また新作発表時には来日されることを心待ちにしております
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/29(火) 03:03:21ID:Ec/MvsFW
お誕生日だったのか
今更ながらおめでとうございます
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/09(金) 05:59:41ID:zLKvjvRb
この板初めて来たよ
シュヴァンクマイエルスレはここだったかw

スレ発見記念age
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/11(日) 17:55:10ID:BuRxM91G
「シュヴァンクマイエルのキメラ的世界」てDVDも置いてるよ。TSUTAYA
クエイ兄弟の「ピアノチューナー・オブ・アースクェイク」もある
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 12:58:38ID:OJ86OFPO
TSUTAYAによって違うもんだなぁ
うちの近所のはルナシーとアリスも最近入ったばっかで
クエイやカレル・ゼマンなんて1枚も置いてないよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 20:21:39ID:2JqqTyxI
こんなとこにスレあったのか。
今日の読売新聞で緒川たまきがヤンのこと書いてるって聞いたんだけど、誰か読んだ?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/18(日) 23:46:19ID:uIhF5sEo
>>89
私は>>88ではないがありがとう!ノシ
>「あ、悦楽共犯者に出会ったわ!」
ってなんか良いなw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/27(月) 02:28:50ID:QC2cWs7U
フローラは毎日見てるな 
グラスの水も毒入りかもしれん
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/01(金) 00:52:05ID:qKew9zXW

570 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 05:49:10
シッチェス・カタロニア国際ファンタスティック映画祭2010のラインナップ

◆長編アニメーション部門(Anima’t)

 ・“Jackboots on Whitehall”(英) 監督:Edward McHenry & Rory McHenry
 ・“Surviving Life (Prezit Svuj Zivot)”(チェコ・スロヴァキア) 監督:ヤン・シュヴァンクマイエル
 ・“The Ugly Duckling”(ロシア) 監督:Garry Bardin
 ・『カラフル』“Colorful”(日) 監督:原恵一
 ・『宇宙ショーへようこそ』“Welcome to the Space Show (Uchu Show e Yokoso)”(日) 監督:舛成孝二
 ・“Mars”(米) 監督:Geoff Marslett

ヤンシュヴァンクマイエルと肩を並べる宇宙ショー>>>>>>>けいおん・フラクタルなどのゴミ同然の深夜アニメ

571 :名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 07:58:54
>>570
残念。

シュヴァンクマイエルは偏差値40台レベルの芸大卒(=日本で言う京都造形クラス)
Garry Bardinは有名大学を出ていない。偏差値30もないんじゃないか。ランク外。
McHenryも同じく二人そろって有名大学を出ていない。ランク外。
原恵一はトウキョウデザイナー学院卒。論外。
舛成孝二は島根の高校(商業)卒。語るまでもない。
Geoff Marslettはウンコカレッジ卒。「全米」カレッジランキングでも213位に位置づけられるトンデモっぷり。



■東浩紀  (日本最高の哲学者・SF作家・批評家。東大『文T』院も卒。全国模試3位。筑駒では常に席次1〜3位。世界ランク19位にストレート入学+卒業)
■ヤマカン  (日本最高のアニメ監督。偏差値75の高校→京大卒→京アニで一時代を築く。世界ランク20位にストレート入学+卒業)


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1282541277/570-571
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/16(土) 05:08:21ID:BijMarxi
イジー・バルタの「闇と光のラビリンス」も
クエイ兄弟の「ベンヤメンタ学院」も、尼損では検索ヒットしないね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/17(日) 23:30:35ID:fopyZOgg
ヤンスレ発見!
フローラはトラウマになったが
快楽共犯者はついつい見ちゃうな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/17(日) 23:43:43ID:hnvreGH3
ファウスト

ストーリー性より部分部分のシーンが強烈に印象に残る。

人の顔がで赤ちゃんから老人、そして骨になるまでのシーン、強烈だった。

0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 00:34:28ID:p+MTEf50
もうすぐCSで「アリス」オンエアだぜ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/20(日) 01:30:51.89ID:3pdIQti2
うわ、全然しらんかったわ、最悪
もうサイン会まにあわないかね、、
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/24(木) 19:09:57.51ID:IERAHJI6
始まった
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/16(土) 09:34:37.83ID:ocV5ukMf
ヤン爺大好きだー
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 17:35:02.84ID:bKb5a48c
食えるんじゃないかと思えてくるよね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 21:35:33.21ID:N1tu0F/C
例えば
日本の一般的なアニメヲタクが
自称ヲタクを名乗りつつも、その実日本のごく一部の商業アニメ(萌え多め)だけに詳しくて
この巨匠の名前すら知らなかったりするのには何か拭いきれない違和感が

そういう気持ちありませんか?
これって中二病なのかな?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 21:46:20.07ID:aJwx2QPu
一般的にアニメって言うとシュヴァンクマイエルみたいなのは除外? されちゃうからねえ。
まあ典型的な萌えオタが身の回りにいないからよく分からんけど
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 21:51:45.00ID:G+0z8RRy
日本のアニオタなら桃太郎 海の神兵とかじゃね?
シュヴァンクマイエルはあくまでも実写だし
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 18:29:18.27ID:ElV6ljyW
アリス 【HDニューマスター/チェコ語完全版】 [Blu-ray]
発売予定日は2011年8月24日!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 23:36:04.81ID:+zEv4qw9
ラフォーレ原宿の展示会はグッズ販売など有りましたか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 09:02:14.34ID:8pgLnrBi
bgrnfg最近P2Pが禁止されてる?暇つぶしにネットで直接BT資源を提供して、無限ダウンが可能?マジ〜〜?私の外国語がダメなので。。残念、連絡できれば、資源をともにするけど。。~ttp:/67.228.220.114/~
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/03(日) 15:06:50.42ID:xfQBj1rL
コンプリートBOXはもうAmazonでしか買えないんじゃない?
Amazonだと安いので5万9000円とかだった気がするなぁ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 18:56:54.00ID:estO74ss
dvd-boxは半年ぐらい前までは2万円台後半でよく出てたから、いつでも買えるとたかをくくっていたら相場が上がったようだ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 00:40:59.03ID:xhWLQsXE
>>140
劇団イヌカレーか
確か絶望先生のDVDのブックレットにも
『シュヴァンクマイエルを彷彿させる』とか書かれてたよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 00:37:21.27ID:ppYcNDBG
コンプリートBOXよりアリスのブルーレイ+長編DVDバラ+イギリス版短編DVDで揃えるが最強じゃない?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 19:27:35.64ID:ppYcNDBG
>>134
>シュヴァルツェヴァルト氏とエトガル氏の最後のトリックをHDデジタルリマスターしてほしい

亀レスだが、デジタルリマスターならイギリスIのBFI版DVDがあるぞ
http://dvdfreak.bloudil.cz/freak.php?p=poslednitrikpanaschwarcewalldeaapanaedgara&dz=0
で画像のところのBFIとColumbia Videoをクリックして比較できる
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/19(火) 01:24:13.48ID:B3cCPzbH
>>146
ありがとう、アマゾンUKで注文したよ
2400円ぐらいだった
日本版のDVDをぜんぶ揃えることを考えると、破格の安さだね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 19:12:28.94ID:PgPi8V1b
ですよね?
映画板探したけどなかったのでググりました

1年前くらいに下北で展覧会やってて店主の人と
話し込んでしまったのもいい思い出だなー
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 19:31:28.57ID:r2v5AuR1
雑誌のモエに新作情報と絵本作家との対談が載ってた。
チェコの河童ってボドニックの事かな。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/21(日) 23:19:17.40ID:5nLksM9i
グッズ売ってるかな原宿
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/26(金) 13:49:36.49ID:6n6bawNM
ざs
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 18:23:29.67ID:FLDOSlun
以前から興味があったけどまだ観たことがありません
今度一挙上映があるので、グロが苦手なヘタレでも見られる
素敵な作品を教えて頂きたいのですが、何がオススメですか?
アリスとファウストは見るべきかなと思っているのですが
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 21:21:50.17ID:VeTYGnY9
サヴァイヴィング・ライフ観てきた!

まず驚いたのは、とにかくアニメーションの分量が多くて、手間がかかっていること。むしろ全編アニメといってもいいぐらい。ファンには堪らないと思うよ。
彼の仕事の集大成といっても過言じやないと思う。

ストーリーもわかりやすかったし、主観では、彼の長編のなかで間違いなくベストワン。

ぜひ皆に観てほしい作品です。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 21:29:09.84ID:VeTYGnY9
原宿の展覧会にも行ってきた。
映画や図録で見たことのある絵やオブジェが、実際にそこにあることに感動。なかには手で触ってみることができる作品などもあった。ショップには本やDVDなんかも充実していたよ。
0160156
垢版 |
2011/08/28(日) 22:31:25.33ID:FLDOSlun
>>159
短編からですか!
ありがとうございなす
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/29(月) 06:05:01.22ID:BojUp2nb
アリスからも入りやすいんじゃないかな。私もそうだったし
何か好きな原作があれば、そこから長編を観てもいいかも
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/29(月) 12:06:19.07ID:HkvyIf9v
グロの定義によるけど、アリスは気持ち悪いけどグロ(残酷、苦痛、内蔵や血液が飛び散る系)
ではないと思う
0163156
垢版 |
2011/08/29(月) 21:53:27.75ID:IrKrN+8t
じゃぁやっぱりアリスから行ってみます
で、新作も見てそれでもまだまだ興味がわいたら短編も見ようかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況