X



ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転356件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/11(土) 17:15:16.27ID:1YAHQiGr
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。

自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。

■動画貼るときは、元タイトル、説明文、投稿者IDもできる限り書くようにしてください。
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552663289/2-4
テンプレは連投規制 又は NGワード多数があるため過去スレ参照。
過失割合・道交法などへの関連リンクも参照。

ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。

>>950付近 又は 480KB付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。

※前スレ
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転355件
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1714588998/
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 15:51:00.22ID:Rha9imPZ
>>246
ウンコ漏れそうとか後ろの運転者にも色々な事情があるかも知れないから自分は先に行かせるな
その車が飛ばして捕まろうが事故ろうが知ったこと無いし

歩いてる時とかに、速足の人や走ってくる人が後ろから来たら端に寄るのと一緒だと思う
ちなみに、自分は車間空けて追走するよ

>>247
壁に擦ろうとしたら非常口の凹みとか完全に罠だな…
客が操作出来る緊急ブレーキがやっぱり欲しい
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 17:46:44.96ID:L/mraMnO
>>251
竿と玉、あるいはホールは無事なんだろうか
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 17:53:50.93ID:voNpUq83
制限速度ぴったりで走ってるときに、
明らかに煽られてるような状況にならない限りは譲ることはないよな
おばけの動画もほとんどの動画で煽られてないから、いちいち譲る必要もない
ただ、煽られてもないのにいちいちXにアップするのはどうかと思うので、
それはやめた方がいいw
0257 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 17:55:45.96ID:54QIbhmC
>>256
煽られてないから譲る必要無いとか、本当に空気読めないんだなおばけくん
君の時点レス毎回バレバレだから一々ID変えなくてもいいよ(笑)
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 18:02:45.73ID:FlUPyWlU
そもそも制限速度ぴったりで走るってなに?
ゆったり安全に走りたいならぴったりな必要ないよね制限速度60のところならそれより5キロとか10キロ遅くてもいいよね
本当は追いついてきた車と同じようにもっと速度出したいけどがまんしてるってこと?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 18:09:29.42ID:7iVDbkrz
>>259
その場合27条により譲る義務が発生するからね
後続車に道を譲ってね
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 18:13:37.08ID:YWzM/oJx
>>248
後続車にどんな理由があろうが、いちいち譲ってたらキリがねぇってのが>>10の趣旨だからねえ
実際1〜2キロ走るごとに譲らなきゃいかんとか、どう考えてもルール守らない奴等がおかしい
0265248
垢版 |
2024/05/13(月) 18:51:02.88ID:Nlsp5Qi5
>>262
自分は看板入った社用車で、前車がいない時で安全な状況ならメーター+10位で走ってるけど結構な頻度で譲る時もある
「煽らせ運転してる」「遅い」とかイカれたクレームから自分を守る為かな

ただ、本音は馬鹿らしいから完全に停止しないで左合図と左寄せ、それで反応しないと右腕だして「どうぞ」のポーズをする時が多い
当然抜かせる場所も考えてるし、対面通行の高速(自専道)でも路肩に余裕があれば譲る

ただ、これをやると何故か車間空けるのがいるのがいるのが笑えるw
看板入った車で煽りとか喧嘩売ったりしないっーの
0266 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:15:33.61ID:ympU9EZk
>>258,264
おばけの自演は本当にわかりやすいな
お前こそ目的もないのに制限速度で走行して他のドライバーに迷惑をかけてるクズでしかないだろ
お前こそ免許返納しろよ
ただの社会悪だよ、お前は
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 19:23:11.05ID:fgDLRPeX
>>266
え?私じゃないのですが、、、。
言いがかりはやめていただけますか?
そんなんだから、制限速度厳守ドライバーに対して逆恨みで煽り運転するのではないですか?
0270 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:45:23.60ID:ympU9EZk
>>267,269
単発以外でレス返してみろよおばけ
ワッチョイ有りになったら途端に消えそうだなお前
0272 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:57.14ID:ympU9EZk
>>271
あっそ
お前もおばけみたいなもんだしまあ別にいいや
おばけ2号な
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 19:55:40.18ID:8xtkJ2qH
オナニーは家でやってろカス
オナニーを外でやって邪魔されたからってネットで晒すな屑が
不快だから貼るなつってんのになんでいちいち貼るんだろうな荒らしたくてわざとやってんだろうけどさ
0279 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:33:13.27ID:C/ocPcoc
>>277
負けてるのは制限速度で走ってイライラしてるバカどもだろ
普通のやつはすぐに抜いていくからな
何回も追いつかれてその度イライラしてるんだからな
救われないわな🤣
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 20:50:45.69ID:fgDLRPeX
また素晴らしい検証結果が投稿されました。
私も引用コメントしているので、ぜひご覧になって下さい。
ttps://x.com/bb_yyyddd/status/1789685623785484796?s=46&t=N8Nz1_DgSEPuzkp7uspUxQ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 20:51:01.39ID:xZOmJ+9n
>>267
なぜコロコロして返してんの?
そこから説明してな
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 20:54:54.12ID:fgDLRPeX
>>281
コロコロ?
コロコロとはどういう意味ですか?
渋滞吸収走行のことですか?
あれは素晴らしい運転技術ですね。
あなたもぜひやってみて下さい。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 21:27:49.80ID:sVQ5wsOj
>>282
以前JAFかどこかで4台くらいで渋滞吸収走行?のテストをしていたが結果は
後から出発した車の方が短い時間で目的地に到着していた
計算上途中で追い越したことになっていたのでやはり渋滞吸収走行は無意味だと知った
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 21:36:41.93ID:+7hn4ZGw
>>261
ようやく理解できようだね。

でももう一つ大切なことがあって、道路交通法では、車は安全に運転しなければならないとしている。
つまり、安全に追い越しさせることが出来なければ、無理して追い越させる必要はないからね~。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 21:41:01.17ID:+kupk58L
おばけの味方なんかいるわけない!
全部自作自演だ!

みたいなやつほど空気読めてないよ
その空気の読めなさかなりやばいから、今すぐ免許返納した方がいいw
0293248
垢版 |
2024/05/13(月) 22:15:14.94ID:Nlsp5Qi5
>>286
自分も高速(自専道)とか暫くは信号の無い場所だと分かってると渋滞吸収系になる
ブレーキパカパカとか速度乱高下に合わせる為に足を動かすのはウザいし、後ろからの追突事故のリスクも抑えられるし

ただ、最左車線を走ってるし後続にベタ付けされた時に右が空いてたら移って先に行かせるようにはしてるから許して下さい…
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 22:36:25.90ID:7iVDbkrz
>>292
俺はおばけのやっていることの半分は理解できるよ
制限速度で走っていれば譲る必要が無いのは、後続車の考えが理解できないのが条件
エスパーじゃねえんだし解んねえよと言っていれば譲る必要はない
ただ後続車が速く走りたいと理解しているなら、それより遅い速度(制限速度いっぱい)で
走ろうとすると27条の条文そのままなので違反になる可能性がある
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 00:48:48.70ID:Ki+Kcd0O
流れに乗って走った方が楽やん
前が空いてれば横から入ってくるアホが居るし、後ろに追いつかれても悪いのは俺じゃなく前のやつ!ってなるしw
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 01:04:30.50ID:FhateRDb
交通の流れに合わせた走行と適切な車間距離が、安全運転をする上での基礎となります。
ここでいう「流れに合わせる」とは周囲に合わせた発進と加速のことで、他の車が制限速度を超過していたら、その速度に合わせるという意味ではなく、制限速度までの範囲内で周囲に同調した運転をするという意味です。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 01:24:11.98ID:/qUb70PT
>>294
一般的にだが、後続車が反対車線に出て、更に速度を上げて、ウインカー出したりしてきたら、前に入れろ、という意思表示だよ。
ただこれも、安全に(止まれない、左に寄せられないから)譲ることができない、と判断したから譲らないと主張するのであれば、どっちに転ぶかだが。

後ろにピッタリついただけでは、意思表示をしているとは言えないね。
そりゃ当たり前だ。
前提条件が全く違う。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 02:04:11.03ID:ePfzTcXD
>>297
制限速度で走ってる車に対してそれをやったところで、法令上追い越しはできないのでただの蛇行運転か煽り運転だね
もしくは後ろでプレッシャーを与えてお前の運転をミスらせて殺すという殺害予告と取っても問題ない
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 04:39:39.11ID:756h8geT
動画もないのにゴチャゴチャ書き込んでるんだな
こんな流れに乗る奴はバカだ
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 07:38:36.98ID:756h8geT
>>303
追い越す時に制限速度を超えていいというルールはないってことだよ
バカは法律を盾にしてドケドケ騒ぐくせに、他のルールは無視だからな

俺の知る限り20年以上前にインターネット掲示板ができた頃からずっと「譲る義務」は騒がれてる
ずーっと同じこと言い続けているよ
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 07:53:46.37ID:DcLEx+WD
お前ら20年以上も揉めてんのかよwキチガイだな
で解決せんのだろ?27条の呪いにかかってんなw
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 07:57:01.81ID:zVZBB56d
>>306
俺も以前は譲れ派だったけど
ルールを守る様になってからは譲る派になったわ。本当にアホな事言ってたと思うわ。あのルールは譲れじゃなく譲るって気づいたよ。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 08:08:19.29ID:+yEp4BE0
>>304
やっぱり理解していなかったんだね。
はぁ•••。

27条は、たとえ後続車がスピード違反をしていることが明らかでも、譲れるなら譲れ、といってる。
なんで法を守らないやつに譲らなきゃならないんだよ?と思うが、そこに道路交通法の「車は安全に運転すること」がかかってくる。
譲ったほうが安全なら譲っとけ(ただし安全に譲れないなら無理することはない)。

バカでもわかるように書いたが、理解できるだろうか?
20年できなかったんだから無理か。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 08:34:16.52ID:0+HAhbbT
>>314
この部分だろ

「その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。」

単純に2車の速度の高低のみしか書いてない
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 08:37:56.20ID:VC8PCejy
実測も考えて制限+10までは出すけど
それでも接近し続けたら左に寄せて少しずつ速度落としていくわ
制限-20まで

ずっと+10で走り続けてた方が全然速いと思うけど
まぁ仕方ないよね
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 08:52:10.61ID:756h8geT
>>311
それは執務資料に書いてある
そんなの知ってるに決まってるだろが
バカが
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 09:05:01.38ID:756h8geT
執務資料の記述が正しいとも思わんけどな

安全と円滑を考えたら、キチガイに煽られたら逃げる一択だ
それが道交法27条と関係あるかないかは知らない

フタドケユズレギムギムとか言って自分の行為を正当化しようとする奴は、バカでクズだけどな
「こんなの煽りじゃない」とか言って車間詰める奴だよ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 09:24:18.67ID:0+HAhbbT
>>318
ともに乗用車なら最高速度は同じ
かつ~ だからその上で後続の乗用車より遅い速度で進行する場合は義務が発生する
後続が速度超過していたらかつ~に該当する
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 09:37:32.09ID:Mxx+kvkw
>>324
27条1項に車両は第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたときは(略)と書かれてるよね?
最高速度のことを言ってるだけで速度超過は該当しないね

道路交通法第22条第1項
車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 09:44:45.87ID:0+HAhbbT
>>326
それは かつ より前の部分だけ
かつ~ は後ろより遅ければ適用される
一例でいうと普通自動車で29km/h走行中に原付に追いつかれたら譲る義務が生じる
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 09:57:05.66ID:0+HAhbbT
>>328
『』で補足したからよく理解してくれ

最高速度が低い車両『俺の原付バイク』に追いつかれ、かつ、その追いついた車両『俺の原付バイク』の速度よりもおそい速度『貴方は中古車で29km/h』で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 10:14:07.97ID:hXlbT+Cw
どう頑張っても制限速度は超えられないんだから制限ぴったしで走ってる車両は追い越せないだろ
よって譲る必要は無い
ただこれだけのこと
バカでも分かる
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 10:16:09.98ID:Mxx+kvkw
>>329
最高速度の低い原付に追い付かれた=自車は原付の最高速度よりおそい速度で走行
譲る義務が発生するのはみんな理解してるでしょw

問題は最高速度が同じ場合
最高速度が同じ車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも同様

最高速度が同じ車両に追いつかれるとは、最高速度よりおそい速度で走行していることを言ってるの
その追いついた車両の速度は最高速度であって速度超過でも譲れみたいな話ではない
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 11:06:26.01ID:756h8geT
>>321
バカめ
執務資料に書いてあるって言っただけだわ
それが正しいかどうか分からんだろ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 11:13:29.81ID:WIgrlBFz
手が塞がってることもあるのに手をあげろなんておかしな話なんだよね。tps://x.com/anis0755/status/1790021644502569115


知らんがな、手が塞がるならウインカーつけろや
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 11:18:06.38ID:756h8geT
>>339
執務資料も知らずに道交法の解釈について文句をたれ、なにかを調べることもできない無能
バカにバカと呼ばれて嬉しいわ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 11:29:00.42ID:756h8geT
>>343
書いてあるよって言って、俺はそれには反対だって言っちゃダメなんだ
頭おかしいわ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 11:30:57.57ID:756h8geT
>>342
判例も弁護士の考えも執務資料に基づいているものが多いんだよ
で、「弁護士」とかいう一枚岩があるわけじゃないんだよ
27条の判例なんてあるわけ?

なぜこんな話を20年以上もグタグタ続けてるか考えたことある?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 11:37:26.07ID:G/UdLQK3
>>345
お前がその解釈に反対してあるだけで、裁判ではそこに書かれているように適用されているってことだな。

世間とお前の考えが違う、おれが書いた内容が裁判で扱われる一般的な解釈である、と。

お前がズレてるだけじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況