X



自動車保険どうしてる? part78
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/28(木) 08:15:15.41ID:rCuoCw+D
質問がある場合はテンプレを読んでから、質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。

▽見積もりサイト
http://car.financial-select.com/
※次スレは>>980が立てましょう 立てられない場合は他の人に頼んでください

前スレ
自動車保険どうしてる? part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1687417153/
自動車保険どうしてる? part77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1699700807/
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 21:45:00.25ID:7hLqE5u2
任意保険加入してない車は無保険マークを義務化してほしい
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 07:52:04.08ID:POAzTr0g
自分以外の車は任意入ってないと
思って車間あけときゃええやん
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 09:57:05.51ID:HNH310WX
セゾンのおとなとセコムで悩みまくって結局セゾンのおとなの保険にしたわ
とりあえずセゾンにした感じでしばらくしたらセコムに移るかもしれん
しかしセコムはいかんせん加入者が少ないからネットの情報が少なくて評判がいまいちよく分からんのよね
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 14:04:45.21ID:HNH310WX
>>188
古い車なので車両保険が付けられて車両超過修理費用特約があるのがこの2社しかなかった
値段は少しセゾンの方が安いんだけど走行距離関係ないセコムに惹かれて悩んだ
1,2年したらセコムに移るかもしれん
ちなみにイーデザインからの移動
セゾンて今年の10月からSOMPOダイレクトに名称変わるんだね
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 15:06:39.47ID:esmCz0LM
>>190
なるほど~
俺は自分の車が古いので、車両外してる。価格でSBIにしてたが、今回の更新でイーデザインのほうが安かったから変更した。恐らく新規割引きの関係だと思うが。
それだと来年はまたSBIに戻ることになるかな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 18:24:17.85ID:AJ7mbU7Z
>>193
逃げ得許せないよな
任意も強制にして欲しいわ
任意のような条件を強制保険にして入れない奴は車買えなくすれば良いのにな
車両保険は自由選択で
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 18:50:31.32ID:xINu8dMc
>>199
自賠責の拡充はいつも議論の対象になるらしいが実現しとらんところからすると任意保険が売れなくなるから保険会社が反対しとるんだろうな
自賠責で十分保証が出るとなったら任意保険に入る人はいなくなる
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 19:37:34.16ID:7wOQHfkI
>>203
億単位の資産があっても、事故であっという間にその金が無くなるんだよ。億単位の
資産を持ってる人は、任意保険に入らないような愚かな真似はしないでしょうね
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 19:38:26.33ID:A474i5k2
マイナンバー、銀行口座、車両登録、免許証、税金、車検、任意保険をすべて紐づけてどれか欠けたら空爆するシステムを誰か作ってくれ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 11:51:20.81ID:X2bmORW5
>>204
億単位の支払義務の発生する事故なんて早々起こらないから
例えば、1億円近く資産がある俺はがん保険や地震保険に入っていないし、あと1桁資産が多ければ任意保険も入らんよ
支払能力+リスクの許容度合で加入要否を決めるべきという話
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 15:43:19.36ID:fKHgYYnZ
>>211
がん保険と同じく保険会社が儲けている以上、割合的には加入者が損する可能性が高いから入らない
スケールが違うだけで、金額の多寡は問題ではなく、金持ちほど無駄なお金はびた一文払わない印象だな

それこそ自賠責と任意保険は、健康保険と医療保険の関係と同じ
例え損する可能性が高くとも、万が一の支払能力がないから入るわけで、支払能力さえあれば貯金から出す方が期待値的には得なはず
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 20:55:53.08ID:hVByu7rS
年金は長生きに賭けるギャンブル
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 08:00:20.18ID:ROhJZKB6
弁護士保険に入ってるんで
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 09:21:18.32ID:lHWupfvI
大手損保4社、今年度も自動車保険料の値上げへ 事故増加や人件費上昇で収益性が悪化
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bdcc7f7013798327bedbe44e8547ca07768b4037

値上げするみたいで
こういうのはネット型も影響受けるのでしょうかねえ・・・
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 20:31:07.91ID:PQS2A/na
イーデザイン契約して、タリーズゴディバサーティワンコメダどれも近くにないから無駄になりそう
前はローソンとかあったのに戻して欲しい
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 09:09:01.80ID:Ve6qEjvB
セコム、証券届いたけど、とうとう約款がオンラインになって証券に同封されなくなったか
正直にコスト削減って言えばいいのに、SDGsっていうのは気に入らん
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 12:21:53.56ID:vCAkh/z3
郵便なんかいらん
しつこくメールが来てさらにSMSまでくる
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 13:27:26.95ID:4NGcskiM
>>187
自分も今セコムとおとなで悩んでる
コロナで乗らなくなっておとなが安かったけど、乗るようになったから走行距離のないのセコムの方が安いんだよね
気持ち的にはセコムに傾いてる
ちなみに自分の基準は無過失事故特約がある通販型から
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 19:26:11.46ID:zgrvnLev
docomo保険経由で、イーデザインにしたわ。紹介者にdポイント1000、契約者にコメダ1000円分あったから。紹介者は家族でもOK
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 21:10:52.47ID:r47vPocG
こんなに>>86高かったらそんな雀の涙の紹介料とか意味ないわ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 21:40:19.34ID:1dLEzz0G
>>234
車種や年齢条件、等級とかで安くなる保険会社も変わるのよ。
俺のケースではイーデザインが一番安く次がSBI、チューリッヒの順だった。
大人も安い部類だったが、家族限定の内容がイマイチだったので
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 00:10:44.94ID:WtOwbr0+
無事故で、料率クラスも下がったのに、更新見積で保険料2割アップ。セゾンの大人の自動車保険。
どこの会社も今年は保険料値上げなのかなあ。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 01:13:16.29ID:bRxkiIcG
自分もずっとセゾンだけど、60日早割が過ぎて久々に他社も見積もりしてみたら、ソニー損保の方が安かったという
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況