X



【法律】交通ルール質問スレ7【慣例】

0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/17(金) 23:43:01.56ID:lgvjIlLr
自転車横断帯
自転車専用通行帯(自転車レーン)
自転車専用道路(自転車道)

すべての普通自転車に通行義務が生じる
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/17(金) 23:48:51.28ID:T0mJcr0q
>>418
(定義)
第二条
四の二 自転車横断帯 道路標識等により自転車の横断の用に供するための場所であることが示されている道路の部分をいう。

目を皿のようにして第二条を観たが、自転車通行帯は見当たらん

見落としかもしれんから、道交法上定義の自転車通行帯とやらのコピペを頼む
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 00:09:45.55ID:k6aOU0w0
>>417
分かっていないようだね

車両通行帯が無い道路(片側一車線道路)は、自転車は道路の左端を通行する義務が在るが、通行帯が在る道路(片側2車線以上)なら、自転車は、一番左の車線の何処を通行しても構わないんだよ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 08:51:05.04ID:k6aOU0w0
>>423
自転車専用通行帯とは何なの
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 09:03:34.27ID:k6aOU0w0
>>424
https://uub.jp/pdr/t/stop.html
横断歩道で停まる割合は、広島県は48.5%で、全国平均の45.1%より高い
最下位は新潟県で23.2%だよ

もっとも、何年か前の最下位の栃木県は0.9%で、話しならん程低くかった

翌年の最下位は三重県で、偶然かもしれないが、どっちも本田系の国際サーキットが在る
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 09:34:42.16ID:J4FJyUmu
標識令
【種類】普通自転車専用通行帯
【番号】(327の4の2)
【表示する意味】交通法第二十条第二項の道路標識により、車両通行帯の設けられた道路において、普通自転車が通行しなければならない車両通行帯(以下この項において「普通自転車専用通行帯」という。)を指定し、かつ、特定小型原動機付自転車及び軽車両以外の車両が通行しなければならない車両通行帯として普通自転車専用通行帯以外の車両通行帯を指定すること。
【設置場所】普通自転車専用通行帯の前面及び普通自転車専用通行帯内の必要な地点における左側の路端
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 13:08:52.53ID:5EoWA00Q
(左側寄り通行等)
第十八条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び一般原動機付自転車(原動機付自転車のうち第二条第一項第十号イに該当するものをいう。以下同じ。)にあつては道路の左側に寄つて、特定小型原動機付自転車及び軽車両(以下「特定小型原動機付自転車等」という。)にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。ただし、追越しをするとき、第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。

片側一車線道路は、車両通行帯が無いんだよ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 13:17:58.24ID:SoB+rklK
自転車専用レーンがある時点で最低でも片側二車線だろ。
第一通行帯が自転車専用レーンに指定されてるだけ。
本物のアホなのか?w
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 14:33:36.65ID:5EoWA00Q
馬鹿なのか
自転車が道路の左端を通行しなければならない道路には、車両通行帯は無い
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 14:39:50.30ID:N0ec9Rdt
>>432
「道路の左端」と「自転車通行帯」の違いくらい理解しようぜ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 14:41:58.38ID:5EoWA00Q
自転車通行帯とは、法律上の名称か
0438日和 ◆YNz8eRGU/.zS
垢版 |
2024/05/19(日) 20:45:12.82ID:o3h4HFBY
信号のない横断歩道近くでで停車車両が停まってる場合
対向車も含むんだってよ マジかよ… 
ヤベーな考えを改めなきゃ

藤吉弁護士の動画
ttps://youtu.be/zKBek-x68bs?si=If3WJJsunuEc11A-&t=1563
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 20:52:12.80ID:abUEazpi
周知が足らない状況下で四角四面に止まる選択はないな
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 21:43:21.80ID:SQ5Xnv1p
それ歩行者信号青の時は除外されていないよね
歩行者信号青、車両用信号青で自動車左折する時に左折側の対向車が停止していたら?
これ対向車を含むと解釈するとおかしなことになるよね
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 10:36:47.75ID:Ys6FnRt9
>>438
法令の趣旨(目的)を考えたらわかるよね
https://youtube.com/shorts/jeg5DY2lWOg

横断歩道の手前に視界を遮る車両があれば一時停止
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 13:55:23.29ID:C+7pz4qv
遠出して調子悪くなったり壊れたらその車投げ捨てて
次の車ってわけにいかないんだな
災害で車使って避難している場合も人間よりクルマの面倒見るのに巻き込まれて
へたするとそれで死ぬわけだ
バカだな
オレ達のほうがエライのに物にひれ伏してら
未来とは程遠い原始人
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 13:56:42.99ID:C+7pz4qv
災害時「事故対応で警察が来るまでそのまま何時間もお待ちください」
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 15:52:44.16ID:NwljYEct
そういや教習所でも対向車が止まってたら止まれって習った気がするな
不思議なルールだなって思ったけど不思議な運用されてるからなんだな
0448日和 ◆YNz8eRGU/.zS
垢版 |
2024/05/20(月) 22:16:36.54ID:wmmfCCuP
対向車の陰から云々は分かるし当然俺は徐行してる
だけど一時停止は必要ないだろう
とまるんが栃木県警察に問い合わせて一時停止は不要と回答されたのを見たことある
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 02:23:09.06ID:ghQ74W/f
>>438
その部分から動画を見て見たが、
「手前」の解釈が弁護士と警視庁で違うのでは?

弁護士:対向車から見た手前(自車から見て横断歩道の先)

警視庁:自車から見た手前

さすがに自車から見て対向車線の横断歩道の先で停止してる車があるだけで、
横断歩行者の有無に関係なく一時停止しないと取り締まるなんて考えられない。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 11:45:29.56ID:KX6FaWnL
対向車は自車からみて横断歩道の手前側に停まってる事もあるからね
裏から歩行者が出てくる可能性はある
動画みたいに横断歩道の向こう側に停まってるなら歩行者の存在は明らかだけども
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 12:19:25.21ID:lIJnMe46
>>450
対向車が横断歩道の向こう側に止まってた前提で話を進めてるけど
対向車線の横断歩道のこっち側に車が止まってたとしたら話の前提が変わってくる
対向車の側方を通過したとこに横断歩道があるなら解釈によっては違反ととられるかも
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 13:19:11.02ID:1F+oqUg+
実際に切符切られた原因の停止対向車両は歩道の向こう側だけど、電話で話してる警視庁の法務部の人は横断歩道の手前側って前提で話してると思うわw
まぁあの弁護士や他県警の解釈ではそれでも対向車は含まないんだろうけども
0455日和 ◆YNz8eRGU/.zS
垢版 |
2024/05/21(火) 15:12:07.49ID:VKouk2Tx
ドラレコ映像に意見するスレでたまにネタにされる
Tatsuya Skywalkerの動画が話題になってニュースにもなってるな
今見たら3,982.9万ビューか…バズってんなw
顔も映ってるのによくやるよ

ttps://x.com/TatsuyaSkywlkr/status/1790357775572459801
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 17:26:05.68ID:KNs5Zx0J
>>445
法令の趣旨が「横断歩道の手前に生じた死角」を確認させることであるなら、
一時停止の義務があるという見解で問題ない。
つまり、横断歩道が端から端までオールクリアで確認できるなら一時停止しなくても構わない。
これは自分の法解釈なので警視庁や弁護士と異なるかもしれない。

対向車線の横断歩道の手前に停止車両があるケースで、
停止せずに徐行で通過したこともあるが不十分に感じる場面が幾度となくあった。
停止した上で再徐行で進行しないとまず止まれない。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 12:41:18.62ID:TK4iaIWQ
>>458
万が一これで捕まっても、弁護士が言うように確実に不起訴で終わりでしょ
苦労して書類作っても無駄になるから、まず捕まえないと思うよ
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 13:37:38.61ID:YDxdkFQV
>>459
動画の件はそうなりそうだね
あと、不起訴になっても点数が加算されるんじゃなかったっけ?

問題は違反で捕まったら交通反則金を払ってしまう人がほとんどじゃないか?ということだ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 14:19:17.36ID:MJ2uAUHT
反則金を払わなければ刑事処分は不起訴で終わりだけど、
行政処分はサインした時点で違反点数が加算される。
そして違反点数は行政処分取消訴訟で勝たないと消えない。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 17:35:09.60ID:8SN8RMW+
・3車線の一番左と一番右の車線から同時に真ん中の車線へ車線変更してしまった場合、優先はどっちですか?
・料金所のゲートが2つ、車線が一本の場合、どちらのゲートを通った車が優先ですか?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 18:26:10.02ID:yCr86tPF
料金所周辺は本当にどんなルールなのかわからんね
事故したことないからわからんけどヒヤリを体感したり見かけたのは結構ある
一番右のゲートから出て壁にそって右車線に進んでいたのに左のゲートから出てきた奴がぶつける勢いで後方から抜こうとするとか
真ん中から出た奴が左右から出てきた奴を無理やりぶち抜こうとして両側から挟まれそうになるとか
何かルールがあるなら重大事故が起きる前に周知した方がいいわこれ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 18:45:36.70ID:AXXqdXA8
どっちが優先てしちゃうと「こっちが優先なんだよ!」って強引なマネしちゃうバカが現れるから、決めてないと思う

こういう質問を出す時点でそういうことする可能性が高い
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 20:18:21.45ID:m9a4LQ8v
>>462
先に合図(ウインカー)を出した方
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 20:18:45.58ID:9gpMUnQp
>>462
第3レーンからの追い越し後の進路変更と第1レーンからの追い越しの進路変更として、第2レーン後方には第3レーンから追い越された車がいて、第1レーン前方にはこれから追い越される車がいるってことだから
第1レーン前方と第2レーン後方に挟まれた第1レーンの車より第3レーンの車の方が速いよね
同時に進路変更を開始しても第3レーンの車の方が前に出るから第1レーンからの車はその後ろに入る以外ないと思うけどな
もし他に車がいないなら第3レーンを走る理由がないし第1レーンから第2に入る理由がないよね
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/26(日) 04:00:50.56ID:G6JA++ER
パチンコ屋の駐車場にいる仮ナンバーを通報したけど俺は心が狭いんでしょうか?
パチンコ打つ金があるなら車検取れよと思うのだが
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 12:11:40.91ID:Tq2AKFuA
信号のない横断歩道は標識と標示の両方が必須なのよ。
信号機があれば標識は省略できるけど、
積雪地域などは表示が見えにくくなるため標識を設置してたりするね。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 14:57:09.80ID:Eg/Y1Bbz
沖縄では標識のない横断歩道が数ヶ所あったな
車も歩行者も殆どいないような所だけども
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 17:29:21.56ID:Bmwq0li8
標識のない横断歩道もどきは法的拘束力は持たないね
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 19:37:50.53ID:JAqUTPzy
対向車が路駐を避けるなどする際にこちらが空気を読んで左に寄せる前提で減速せず躊躇無くセンターを割ってくる車って多いけど、そういうのと接触したらどっちが悪くなるんです?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 20:00:14.05ID:VGBmGtGW
>>486
センターラインを越えた側が悪い
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 20:15:00.35ID:JAqUTPzy
>>487
やっぱそうすよね
いちいち対向車を気にしてるとそのうち左側方を走る自転車とか巻き込みそうなんでまっすぐ突っ切るのが得策ですね相手がダンプとかでない限り
自分は路駐をかわす際にセンターオーバーの必要がある時は対向車が途切れるまで待ったりするんだけども
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 20:20:59.17ID:HaF9Wqz9
>>488
止まるなどの防衛措置を採らなかった場合、過失割合が付く

ま、自分の場合ドラレコ付けてるから減速はするけど 止まらずに進んで「いきなりで回避できなかった」って言うけど
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/09(日) 08:00:51.26ID:9YdI4I3j
そりゃそうだ
17条5項4号と違って17条5項3号は対向車が路駐車をかわすことが分かってるしな
4号は対向の交通を妨げたら違反だけど3号は対向の交通を妨げても違反じゃないし
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/09(日) 11:16:31.63ID:jtQw40TR
ガゼだよ
「全部又は一部をはみ出して通行することができるが、そのはみ出し方ができるだけ少なくなるようにしなければならない」という規定はあるが、妨害しても良いなんて一欠片も書いてない
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/13(木) 22:45:42.92ID:9gTRu7Ex
乗り物、服装含め国家公務員のコスプレは普通に逮捕案件です
ドラマだってよく見たら警官じゃなく警備員の格好してるし
登場人物はたいていパトライト載せただけの覆面モドキみたいな車ばっかり乗るでしょ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 17:49:25.65ID:hedWsi0Y
人がいなくても信号のない横断歩道で止まらなければならない
と上司が言ってるんだがいつからそんな法律できた?
そんなヤツ見たことないんだが
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 18:16:16.89ID:t0o+LL9l
>>505
横断歩道で停止しなきゃいけないのは、渡っているか渡ろうとしている横断歩行者がいる時と、
横断歩道前に車がいるときだけだよ。

要は歩行者がいないことが見て取れた場合は止まらなくてよい。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 20:17:38.91ID:IXPAo3Kl
質問だけど、信号のない横断歩道で自転車が渡ろうとしてる時って、法律的に自動車が止まる必要ある?
向こうも車両の一種だから必要なさそうな気はするんだが、 >>114 が何かあいまいな答えしててはっきりしない
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 21:13:29.12ID:2/aZpvFH
>>509
自転車に跨がっているか押しているかによるだろう
交通量が少なくて自分しかいない場合はどっちにしろ停まってあげたら良いと思うよ
押していたときだけは確実に停まろう
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 21:17:29.65ID:2/aZpvFH
そういえば車で青信号右折したやつが青信号で渡っている歩行者にクラクション鳴らしてたな
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 23:14:15.35ID:V2gLIrq5
>>509
自転車でも、停止線又は当該横断歩道の直前で停止出来る速度で進行しないと38条違反だよ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 23:59:45.31ID:2UUzjEaV
>>505
法令の規定による一時停止でもないし危険を防止するための一時停止でもないのに横断歩道の5m以内に停止するのは44条で禁止されています
絶対に止まってはいけません
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 09:04:15.31ID:JwdCJtYF
>>515
馬鹿なのか

自転車がいるとは、横断又は横断しようしている歩行者がいないのが明らかではない状況だから、停止線又は当該横断歩道の直前で停止出来る速度で進行しないと38条違反だぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況